× × 検索

西横浜駅の口コミ一覧


西横浜駅の総合評価 (ユーザー43人・135件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

135

ユーザー投票平均

西横浜駅の口コミ一覧

  • 43 人 の口コミがあります。
  • 43 人中、 1 40 人目を表示します。

[1] [2] 次の40件

2023年3月 西横浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜までたった2駅で、駅から少し歩くと住宅街なのであまり騒がしくなく快適。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店や八百屋、肉屋と、専門店が多くて便利。
飲食店の充実
5
メリット カレー屋や豚カツ屋など結構飲食店はある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安面では安全だと思うし公園も多いので子育てにはいい。
治安
5
メリット 地域を選べば安全だと思うし、割と静かなイメージ。
コストパフォーマンス
5
メリット 横浜に近い割には賃料はかなり手頃だと思う。

2023年2月 西横浜駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜駅まで普通でも2駅で、たったの2分で着く。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩圏内で横浜駅やみなとみらい駅があるので、買い物は充実している。
飲食店の充実
5
メリット 横浜駅やみなとみらい駅の方面には本当になんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺に何個も保育園がある。小学校もある。
治安
5
メリット 夜になっても横浜駅やみなとみらい駅の灯りが見えて明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 横浜駅まですぐだし、横浜駅よりも住みやすい価格だと思う。

2022年9月 西横浜駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット
西横浜駅から横浜駅まで3分程度で着くのは大きいです。あまり特徴のない駅ですが、「ほぼ横浜」駅と考えると便利に思えます。
生活利便施設の充実
2
メリット 肉のハナマサがあるのは評判が良いです。
スポーツジムのジョイフィットがあるのも良いです。
藤棚商店街までいくと、いろいろな小売店がいくらかあります。
天王町方面まで行くと、飲み屋さんや生鮮食品で活気のある松原商店街、2022年10月オープンのイオンスタイルがあります。
飲食店の充実
3
メリット 愛福楼は安くて濃いめの味付けが美味しい中華屋さんです。
おきらく食堂喜陽亭は、お酒を飲んでも飲まなくても楽しめ、やはりリーズナブルで味も美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 基本的には静かでいい町です。
横浜駅に近いことまで含めて考えると多様なライフスタイルを設計できると思います。
治安
4
メリット 基本的にはよくある住宅街で、治安が悪いタイプの街ではないです。
素行の悪い人はあまり見かけません。
天王町方面はちょっとした歓楽街がありますが、比較的大人しい歓楽街で酔って暴れている人は、今のところ見たことありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安いです。横浜駅まで出たり、天王町まで歩くことを前提にすれば、コスパはとても良いです。

2022年9月 西横浜駅

総合評価:1.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 横浜駅まで二駅なので、ある程度近い。電車の本数も、少なくはない。
生活利便施設の充実
1
メリット 特にない。強いて言うならば、横浜駅まで多少近いということ。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 陸橋の下をJRの電車も通過するため、電車好きな子どもは喜ぶ。
治安
3
メリット お酒を飲める店や人がたむろするような場所がないためか、特に治安が悪いとは感じない。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅の南側に7〜8分歩いて行くと、藤棚商店街がある。物価は特に高くはない。同じく南側の「肉のハナマサ」は、肉や冷凍食品はある程度安い。

2022年9月 西横浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても綺麗な駅。駅員さんも優しくてとても好印象。
生活利便施設の充実
5
メリット エレベーターもあるので通いやすい。。。。
飲食店の充実
5
メリット 近くにラーメン屋さんがあるのでおいしいぇす
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校が多いので子供がうるさいので注意
治安
5
メリット かなりいい治安。夜はうるさいので注意してください
コストパフォーマンス
5
メリット こすぱはけっこういい。電車賃もそこまで高く無い。

2022年8月 西横浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜から、相鉄線で2駅先なだけなので、横浜はもちろん、都内へのアクセスも最高。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはローソン、少し先には藤棚商店街あり、そこで全てが事足りる。
飲食店の充実
5
メリット 大きな道路を渡れば、ラーメン屋や中華屋があり、そこを通り過ぎると、藤棚商店街があり、なんでも店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット やたらと公園があり、子供が遊ぶところには事欠かない。
治安
5
メリット いかがわしい店もなく、健全な街だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 藤棚商店街は、安くて良い店がたくさんあり、おすすめです。

2022年8月 西横浜駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜にすぐ出られるのでアクセスはいい方だと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 横浜駅にでればいろいろとあるので便利です。
飲食店の充実
3
メリット 駅前にラーメン屋さんがあったり、こだわらなければ美味しいものはそこそこある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 1本路地に入れば静かなので、家族で暮らすのもいいと思います。
治安
3
メリット 横浜駅に比べれば治安はいい方だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 横浜に出やすく、家賃も下がるのでコスパはいいかもしれません。

2022年4月 西横浜駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜駅まで2駅、3分で到着するのでアクセスはまずまずです。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前はローソン、マイバスケット、ハナマサ、少し離れてセブンやダイソー付きの100ローソン、スーパーマルヤマ、ドラッグストアが2件ありますので買い物には困りません。

飲食店の充実
1
メリット ムカイベーカリーという昔ながらのパン屋がありますが、残念ながら飲食店の充実度はほぼゼロです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ムーミン保育園がグループとしては充実している。
治安
3
メリット 最近新築の分譲・賃貸マンションが急激に増えており、比例して若年層も増えてきたが、特に治安に変化はなく、商店街もあることから、夜間も出歩いたりできる。
コストパフォーマンス
5
メリット 横浜駅やみなとみらい地区、本牧、戸塚方面へ電車やバス便が充実している。保土ヶ谷駅も徒歩圏内なので、鎌倉方面もアクセスしやすい。
休日出掛ける際は、非常に利便性が高いと実感している。
物価も平均的で、家賃も西区内ではかなりコストパフォーマンスが良い。

2022年2月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 歩きやすい場所でとても心地よいです。学校やお店にとても行きやすいですね。景色やそよ風が気持

……続きを読む(残り138文字)

2021年11月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大学時代に住んでいましたが、閑静な住宅街で治安はとてもいいです。こじんまりとした商店街もあ

……続きを読む(残り137文字)

2021年11月 西横浜駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅近に肉のハナマサが24時間やっているのでとても有難いです。ファミレス等の飲食店は少ないで

……続きを読む(残り202文字)

2021年10月 西横浜駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 都心部までのアクセスも良い上に住んでいる地域の治安がかなりよく、落ち着いているので安心して

……続きを読む(残り122文字)

2021年10月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 横浜駅まで相鉄線各駅停車に乗って3分という立地の良さが一番の魅力です。
坂が多い

……続きを読む(残り257文字)

2021年10月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 横浜駅から2駅と交通の便が良い駅です。駅内にはお店等はありませんが、コインロッカーや自動販

……続きを読む(残り117文字)

2020年12月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 横浜駅からわずか二駅先にもかかわらず、ノスタルジックな趣きと雰囲気。駅から5分ほど歩くと、

……続きを読む(残り132文字)

2020年10月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅が綺麗です。また比較的乗車する人が少なく、列に並ぶことがあまりないのが良いと思います。横

……続きを読む(残り189文字)

2020年8月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 横浜駅までその気になれば歩いてもいけるためアクセスは良い。

【デメリ

……続きを読む(残り36文字)

2020年4月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】
西横浜駅は神奈川県横浜市西区の西平沼地区にある相鉄本線の駅になり、駅名の通り横

……続きを読む(残り391文字)

2020年3月 西横浜駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 国道1号線に面しており、バスなどで当駅を利用する人が多い。また、ちょっと歩くが商店街もあり

……続きを読む(残り108文字)

2020年2月 西横浜駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 横浜駅に近いため、アクセスがいい。近くに二十四時間営業のスーパーがあるためいつでも買い物に

……続きを読む(残り123文字)

2020年1月 西横浜駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅から徒歩3分以内に、ローソン、まいばすけっと、肉のハナマサがあるので、食料品などの買い物

……続きを読む(残り154文字)

2020年1月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 横浜駅まで2駅4分とアクセス抜群です。大型スーパーのイオンが徒歩圏内にあり便利です。藤棚商

……続きを読む(残り188文字)

2020年1月 西横浜駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 横浜駅まで2駅という近さなので、勤務先が横浜なので便利。
駅の近くには、コンビニ

……続きを読む(残り128文字)

2020年1月 西横浜駅

総合評価:1.0
総合レビュー

【メリット】 駅はバリアーフリーが整っている。トイレがきれいで使いやすい。横浜駅まで各駅停車で2駅。国道

……続きを読む(残り155文字)

2019年12月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 国道1号線沿いにあり、バスへのアクセスが良いため駅から遠い場所に住んでいてもそこまで困るこ

……続きを読む(残り170文字)

2019年12月 西横浜駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 駅の周辺は、比較的閑静な住宅街という雰囲気で静かで住みやすい環境だと思います。街灯も多く、

……続きを読む(残り123文字)

2019年10月 西横浜駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 西横浜駅周辺には商業施設はほとんどありません。
電車の混雑は朝の上りと夕方の下り

……続きを読む(残り217文字)

2019年10月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺は、地形的に土地が平坦であり、生活しやすい。
また、駅前にはスーパーのまい

……続きを読む(残り193文字)

2019年9月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 商店街が近くにあるので、買い物やショッピングがとても便利です。
春には公園でお花

……続きを読む(残り157文字)

2019年9月 西横浜駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ホーム内に最近待合室ができました。雨風をしのげます。改札を入りホームまではエレベーターがあ

……続きを読む(残り212文字)

2019年8月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 徒歩五分以内でマルエツがあったり薬局がある。美味しいラーメン屋もありラーメン通は楽しい。電

……続きを読む(残り119文字)

2019年7月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 西横浜駅から横浜駅まで5分程度で到着するのでアクセスの高さが魅力の駅です。駅周辺は商店街や

……続きを読む(残り153文字)

2019年6月 西横浜駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 横浜まで5分足らずでアクセス出来るので利便性は高いです。飲食店などの商業施設が多い天王町に

……続きを読む(残り157文字)

2019年4月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 まいばすけっと、ラーメン屋、本屋など徒歩で3分以内の範囲にあること。
横浜駅へも

……続きを読む(残り184文字)

2019年1月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 最寄駅周辺は藤棚商店街と松原商店街の二つの買い物スポットがあります。
こじんまり

……続きを読む(残り186文字)

2018年12月 西横浜駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅の周辺にはコンビニや24時間営業のスーパーがあり非常に便利です。また、近くに商店街が2つ

……続きを読む(残り151文字)

2018年11月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 西横浜は横浜駅のすぐ隣の駅ということもあり、電車をわざわざ使わなくても横浜駅まで徒歩で行け

……続きを読む(残り155文字)

2018年10月 西横浜駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 横浜駅までのアクセスが良く、電車でも徒歩でもバスでも横浜駅に出ることができます。また歩いて

……続きを読む(残り156文字)

2018年9月 西横浜駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 徒歩3分程度に大型商店街がある。その商店街では、毎年夏の決められた日には、通行止めになり屋

……続きを読む(残り101文字)

2018年7月 西横浜駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 横浜駅まで電車で4分で着きます。
朝のラッシュ時は上りはかなり混雑しますが、二駅

……続きを読む(残り220文字)

[1] [2] 次の40件


マンションレビュー無料会員登録

会員登録するとマンションデータを閲覧できます。

西横浜駅の総合評価 (ユーザー43人・135件)

総合評価 3.7 口コミ数 135
交通利便性 3.7 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.7 治安 3.7 コスパ 3.7

他のエリアの口コミを見る


販売中マンションを見る

神奈川県 その他

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

箱根登山鉄道

アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 調査方法:インターネット調査 調査期間:2022年1月12日~14日 調査概要:不動産相場・口コミサイト10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 調査対象:全国の20代~50代の男女1,005名

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

西横浜駅の口コミ一覧 TOPへ戻る

他のエリアの口コミを見る

横浜市西区の町名から探す

マンションレビュー公式Twitter

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

物件検索 都道府県から探す

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記


無料会員登録すると口コミが閲覧できます。

無料会員登録 or ログイン

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます