× × 検索

水天宮前駅の口コミ一覧


水天宮前駅の総合評価 (ユーザー66人・221件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

221

ユーザー投票平均

水天宮前駅の口コミ一覧

  • 66 人 の口コミがあります。
  • 66 人中、 1 40 人目を表示します。

[1] [2] 次の40件

2023年5月 水天宮前駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札まで深いがエスカレーターがあるので便利。上に上がってそう遠くない場所にトイレがあるのも良いと思った。改札の前に水槽?があって、そんなものが設置されている駅は中々ないと思うので驚いた。
ホテルなども繋がっているのが使いやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 水天宮、コンビニ複数、ホテル、飲食店、バスターミナル、ターミナル内?の商業施設(飲食店、雑貨、コンビニ、100均など)
飲食店の充実
3
メリット 水天宮周辺には老舗のお店が多くあると思う。あまりその辺は歩かなかったが、たい焼きの有名な店があると聞いた。ロイヤルパークホテルがあるので高級な店がありつつ、近くのバスターミナルには安い飲食店も多かったので食には困らないと思う。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ホテルが繋がっているので、利用者は便利だと思う。水天宮に行くにしても、そこからなら大変便利。
治安
4
メリット 特に不都合を感じる場面はなかった。夜も明るくて、治安は悪くない。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内は高いのでコスパがいいとは言えない場所だと思うが、住みやすさ、治安は良いと思う。

2023年5月 水天宮前駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 半蔵門線沿線なので渋谷駅や、直通の田園都市線の駅(二子玉川駅など)にアクセスが良い。水天宮前駅自体が長いので、出る出口によっては人形町方面に近く、すぐに人形町にアクセスできる。人形町には飲食店が多く、本屋さんやカフェなどもあるので、人形町にアクセスが良い点でメリットだと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 出る出口によって充実度が異なるので4にしているが総合的に評価は高い。人形町側の出口には飲食店が多いので食にはこまらない。スーパーはまいばすけっとが多いが、24時間営業の大きなスーパーであるピーコックもある。
飲食店の充実
5
メリット 百名店など人気のお店もある。イタリアンのお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安も良いので子育て環境は良いと思う。周辺の公園付近には公衆トイレが多いので、子供を遊ばせていてトイレに困った時には便利だと思う。
治安
5
メリット 治安はどこの出口を出ても良い。通りも明るい。不審者を見かけたことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット 他の中央区と比べれば家賃が安めの傾向だ。穴場のエリアだと思う。

2023年3月 水天宮前駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 水天宮の駅に隣接しているのが東京エアシティターミナル(T‐CAT)。ここは成田・羽田空港と東京・日本橋をリムジンバスでダイレクトにつなぐ、旅の起点にもなっており、外国人観光客にも多く利用されている。この施設には、リムジンバスだけではなく、観光局のために大きなタクシー乗り場も併設され、タクシーが常駐している。また、水天宮の駅から徒歩10分以内に、東京メトロ日比谷線と都営浅草線の「人形町」もあり、利用すいしやすい環境である。
.

生活利便施設の充実
4
メリット 安産祈願で有名な水天宮を中心に、人形町に続く昔ながらの商店街、飲食店なども多い。歯科、皮膚科などのクリニックも点在する。公立の小学校も2つあり、学校に隣接した図書館も多くの人に利用されている。イオン系の大きめのスーパーに加え、いたるところに「まいばすけっと」がある。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店のハンバーガー、寿司、カフェなどひととおり、水天宮と人形町をつなぐ大通りに並んでいる。細い裏道にも小さな飲食店、老舗の蕎麦、親子丼専門店など行列ができる店もあり、新旧混在していて街歩きも楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公立の小学校が2つあることもあり、図書館、公園なども隣接。自転車圏内に中央区総合スポーツセンターには、大きな体育館やプールもあり、大人も子供も利用できる。
治安
4
メリット 水天宮のすぐ横、大きな交差点の一角に目立つ交番がある。町全体が明るく、治安はよさそうな印象。
コストパフォーマンス
4
メリット 中央区ということで、家賃は高い。土地のイメージ、利便性を考えると致し方ないのでは。

2023年2月 水天宮前駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 停車駅が魅力的で複数路線乗り入れている半蔵門線が使えるので便利。近くに大江戸線、日比谷線、新宿線もあるので大概のところには行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺には小さいスーパーが多いが、数駅で大きなスーパーにも行ける。病院は多い。骨董市があり楽しい。
飲食店の充実
5
メリット 接待などにも使われる老舗が多く、休日には行列ができるところも。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 半蔵門線なので、清澄白河のほうに出れば公園がある。幼稚園や保育園もある。隅田川沿いにはよく散歩をしている園児がいる。
治安
5
メリット 駅周辺はとても綺麗に整備されている。もともとが下町、そして今はほぼオフィス街なので、とても静かで治安はいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高いが、通勤時間を短縮することで得られる費用対効果を考えれば、価値は高い

2022年12月 水天宮前駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線でが理由できます。都営浅草線の人形町、日比谷線の人形町、都営新宿線の浜町駅があります。
都バスも頻繁に出ています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前は、スーパー、薬局、商店街もあり買い物に便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅前には、飲食店、チェーン店カフェ、レストランが沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くには公園もあり、幼稚園、小学校もありますので子育て環境には恵まれていると思います。
治安
5
メリット 街中が綺麗で、ゴミがあまり落ちていることもないです。
交番も沢山あります。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の利便性は複数路線もあり、とても便利です。

2022年10月 水天宮前駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京駅や日本橋、錦糸町にすぐ出れるのでとても便利。羽田や成田へもバスで行ける。
区のバスもあるので結構いろんな場所へ行ける。
人形町駅も近いので複数路線を使える。
生活利便施設の充実
2
メリット ピーコックと成城石井が駅から少し歩いたところに。必要最低限のものはなんとかなる。
飲食店の充実
4
メリット 人形町駅前はかなりたくさん飲食店があり、歴史あるお店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園も学校も適度な距離にあるので良いと思う。
治安
5
メリット 駅前に交番あり。6年住んでいてトラブルに出くわしたこともなく、聴いたこともない。
コストパフォーマンス
2
メリット 交通利便性が特にいいので、買い物などはウェブで済ませるなら良いと思います。

2022年8月 水天宮前駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット TCATへ直通のため、空港へのアクセスも良いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 都心部なのに、落ち着いていて、人も多すぎない。
飲食店の充実
4
メリット 平日ランチは安くて美味しいお店がとにかく多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高架下に公園があり、雨の日でも外で遊べる。
治安
5
メリット 駅周辺は水天宮やホテル、小学校、オフィスビルが多く、かなり治安が守られています。
コストパフォーマンス
5
メリット 銀座にも近い中央区にしては、安い方だと思います。

2022年8月 水天宮前駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心へのアクセスは抜群です。羽田空港直通のバスターミナルもあり、早朝から夜遅くまで運転されているので航空関係者の住人も多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅徒歩数分のところに大きめの100円ショップが新設され、雑貨を手軽に買えるようになりました。小児科も多く、いざというときに困らないかと思います。幼児の耳掃除が上手な小児耳鼻科がある点は親としてはありがたいです。
飲食店の充実
4
メリット オフィス街も多いので単身者には便利な街です。ファミリーで利用できるような飲食店は少し遠出しないとない印象です。Uberの選択肢は多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 病院が歩いて行ける範囲にいくつかあるのがありがたいです。幼稚園や小学校はさすが都心の学校だなという規模です。
治安
3
メリット マンションやオフィスビルが立ち並ぶので色々な人がいます。日中は人目もあり不安な点は少ないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスが良いです。家賃も高いですがそれなりの価格です。

2022年7月 水天宮前駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 日本橋公会堂前から亀戸、錦糸町、築地行きの都営バスが出ている。
生活利便施設の充実
4
メリット 日本橋公会堂の隣に特別出張所があり、住民票や印鑑証明書を取ることができる。
飲食店の充実
5
メリット 和菓子屋が多く、東京土産にもなる人形焼きや煎餅等が購入できる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ドラッグストア、調剤薬局、漢方薬局がある。
治安
5
メリット 駅前の新大橋通りは道幅も広く、渋滞も少ないので歩きやすい。
コストパフォーマンス
3
メリット ロイヤルパークホテル内のレストランはランチ時に行くのがおすすめ。

2022年4月 水天宮前駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 渋谷に30分、押上は10分程でつきます!
タクシー乗り場が近くにあるため、タクシーで帰ることもできます。
エアシティターミナルと直結しているので、空港にも行きやすいです!

生活利便施設の充実
1
メリット エアシティターミナルと直結しているで、中には飲食店もあります。
値段も高くないのでお昼時などには人が集まります。
雨の日には濡れずに行動ができるので安心です。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドがはいっています。
ラーメン、ピザ、お弁当など幅広いお店が並んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 車椅子やベビーカーなども通れる道があります。
トイレも綺麗で広いです。
近くに保育園、小学校もあります。
治安
5
メリット 近くに交番があります。
水天宮駅付近は治安がいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場はかなり高いですが、近くに24hオープンのピーコックストアやパン屋なども多く住みやすいです。
東京駅へも車で10分ほど、無料の循環バスなども利用できます。

2022年4月 水天宮前駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 箱崎のシティーエアターミナルが近くにあるので成田空港へのアクセスが良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 近く人形町の商店街があるので買い物に便利です。
飲食店の充実
4
メリット 人形町には多くの飲食店があります。鶏料理で有名な玉ひでがありいつも行列がてきてます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに久松小学校、日本橋小学校があるので小さな子供の通学には便利です。
治安
4
メリット 飲食店や小売店舗が多いのですが歓楽街はないので比較的安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 以前は古い木造の民家がおおかったのですが、最近はタワーマンションなどが多くたってるので、若い居住者が増えてます。

2022年4月 水天宮前駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近くに人形町駅、浜町駅がある。
いま水天宮前駅から人形町駅まで地下道の工事をしているので完成したら雨の日は移動に便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 歯科医、内科などあります。大きいドラッグストア(トモズ)もあるので便利。
飲食店の充実
5
メリット T-CATの中、駅前には飲食店は充実している。
甘酒横丁までいけば有名なたい焼きやさん、玉子焼きやさんなどあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園、小学校があり、よく子供たちが歩いてるのを見かけます。
治安
4
メリット 交番がいくつかあるので安心。治安も悪くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に出やすいので電車移動には困らなそう。
生活はしやすいと思う。

2022年4月 水天宮前駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ある程度遠いところまで乗り換えなしで行ける。
朝や夕方ごろはかなり混雑するが9時30分過ぎ〜3時過ぎくらいの時間帯は比較的空いていて電車内で座れることが多い。
生活利便施設の充実
2
メリット 近場には人形町商店街があり、
平日休日問わずにぎやか。
裏路地にもお店があり穴場スポット的な感じのお店あり。
飲食店の充実
4
メリット 大型チェーン店や居酒屋が多くある印象。
有名なお店も数多くあるので飲食の面に関してはいい場所
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 幼稚園・保育園や小学校や中学校など学校がそれほど遠くない距離にある。
公園も都心部の割にはまだ多く残っている印象。
治安
3
メリット オフィス街のため、
夜は基本的に騒音がしたりおかしな人がいたりすることはない。
また交番も箱崎と水天宮前の2つが近場にあるので何かあった時はすぐに対応してくれる。

2022年3月 水天宮前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅としてはそこまで綺麗ではないが汚くもないという印象。水天宮が近いためマタニティ用品店も多

……続きを読む(残り169文字)

2022年2月 水天宮前駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺は羽田空港や成田空港にアクセスできるリムジンバス乗り場もあり、徒歩圏内には人形町駅も

……続きを読む(残り138文字)

2022年1月 水天宮前駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 トイレが多く、休憩できるスペースも多い。マクドナルドや安いフード店がありサイフに優しい。そ

……続きを読む(残り131文字)

2022年1月 水天宮前駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 人形町にも近く、飲食店、老舗のお店が充実している。個人的には、ロイヤルパークホテルをよく利

……続きを読む(残り126文字)

2022年1月 水天宮前駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 名前通り、駅をでると目の前には水天宮を眺めることができる。また、人形焼きや海苔店などの名店

……続きを読む(残り151文字)

2021年12月 水天宮前駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 水天宮の目の前に出れる。妊婦や子連れも駅チカで安心。ロイヤルパークホテル直結の出口もあって

……続きを読む(残り172文字)

2021年12月 水天宮前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東京シティエアターミナルが充実しています。
ドラッグストア、100均、コンビニも

……続きを読む(残り156文字)

2021年12月 水天宮前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前に安産祈願で有名な水天宮があり
蛎殻町方面に行けば首都高速箱崎ジャンクション

……続きを読む(残り254文字)

2021年11月 水天宮前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大手町駅まで2駅と極めて近いが、大手町駅までの車中は意外と混まずに行けるし、駅周辺もお店や

……続きを読む(残り136文字)

2021年11月 水天宮前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅出口には水天宮神社があります。最近改修工事がありかなり綺麗な神社てす。商店街には週末出店

……続きを読む(残り147文字)

2021年11月 水天宮前駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅直結で東京エアーシティーターミナルがあり、成田空港や羽田空港までのリムジンバスが出ていて

……続きを読む(残り146文字)

2021年11月 水天宮前駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 高速バス乗り場のTCATに直結しており、便利です。人形町が乗り換え駅になったのもよかったで

……続きを読む(残り137文字)

2021年11月 水天宮前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅ビルではないですが、TCATがあるので、飲食店や100円ショップなどもあり立ち寄れるお店

……続きを読む(残り286文字)

2021年10月 水天宮前駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 東京シティエアターミナルにつながっているので、飛行機にのるとき便利。
ロイヤルパ

……続きを読む(残り193文字)

2021年10月 水天宮前駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の下まで降りるのにほとんどエレベーターを利用できるので楽です。あとホーム以外の場所は比較

……続きを読む(残り111文字)

2021年10月 水天宮前駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 羽田、成田空港までのバスがあるシティーエアポートを併設している。
羽田までは25

……続きを読む(残り296文字)

2021年10月 水天宮前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 TCATにつながっています。距離は少しあるので歩きますが、雨の日などは雨に濡れることなく移

……続きを読む(残り113文字)

2021年10月 水天宮前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ロイヤルパークホテル横にエレベーターがあるので便利です。駅に入ってすぐにもエレベーターがあ

……続きを読む(残り134文字)

2021年10月 水天宮前駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ホテルに隣接しているし、中央区ということもあり夜でも治安がいいので安心して利用することがで

……続きを読む(残り133文字)

2021年10月 水天宮前駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周りは綺麗に整理された街で
食べ物も美味しく治安もいいので安心して夜も帰ることが

……続きを読む(残り146文字)

2021年10月 水天宮前駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅名にもなっている水天宮は安産祈願の名所。戌の日には参拝者で賑やか。周りにも雰囲気のある商

……続きを読む(残り139文字)

2021年10月 水天宮前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 水天宮に直結しているので参拝する人にとっては便利。水天宮前交差点付近にはファミマ、セブンイ

……続きを読む(残り131文字)

2021年10月 水天宮前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 羽田空港、成田空港にバスで行けるので1本で行けるので旅行に行くときは便利です。

……続きを読む(残り122文字)

2021年10月 水天宮前駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 空港に行く方は、ここからtcatというリムジンバス乗り場に行けるのでとても便利です。 ……続きを読む(残り187文字)

2020年12月 水天宮前駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の出口からすぐにファミマやセブンに行けて便利。駅の出口の人形町通り沿いや甘酒横丁には多く

……続きを読む(残り123文字)

2020年11月 水天宮前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 中華やラーメン、担々麺、ケーキなどの美味しいお店が周辺に多いです。徒歩5分くらいで昔ながら

……続きを読む(残り134文字)

2020年10月 水天宮前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 羽田空港と成田空港に行くリムジンバスが出る東京シティエアターミナルに直結しているので、旅行

……続きを読む(残り132文字)

[1] [2] 次の40件


マンションレビュー無料会員登録

会員登録するとマンションデータを閲覧できます。

水天宮前駅の総合評価 (ユーザー66人・221件)

総合評価 4.2 口コミ数 221
交通利便性 4.2 生活利便性 4.0 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.2 コスパ 4.1

他のエリアの口コミを見る


販売中マンションを見る

東京23区

東京市部

ゆりかもめ

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

首都圏新都市鉄道

アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 調査方法:インターネット調査 調査期間:2022年1月12日~14日 調査概要:不動産相場・口コミサイト10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 調査対象:全国の20代~50代の男女1,005名

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

水天宮前駅の口コミ一覧 TOPへ戻る

他のエリアの口コミを見る

中央区の町名から探す

マンションレビュー公式Twitter

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

物件検索 都道府県から探す

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記


無料会員登録すると口コミが閲覧できます。

無料会員登録 or ログイン

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます