× × 検索

小伝馬町駅の口コミ一覧


小伝馬町駅の総合評価 (ユーザー26人・98件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

98

ユーザー投票平均

小伝馬町駅の口コミ一覧

  • 26 人 の口コミがあります。
  • 26 人中、 1 26 人目を表示します。

2023年3月 小伝馬町駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 車両感覚も短く地上波の出口も複数あり通勤に便利。乗り換えも徒歩県内で都営新宿線や都営浅草線にもアクセス可能。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーマーケットは駅周辺に3店舗程(ハナマサ、マルエツ、マルマン)コンビニはセブンイレブンやファミリーマートがある。
飲食店の充実
3
メリット 多いとはいえないが、最低限は揃っている。(ファミレス、中華、ラーメン等)
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 生活水準が高い人が多い印象。治安もわるくない。
治安
4
メリット 治安は悪くないと思う。浮浪者はほとんどみかけない。
コストパフォーマンス
4
メリット 通勤の便はかなり高いのでそれだけでもコスパよし。

2022年9月 小伝馬町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要駅ではないけれど、東京メトロで乗り換えればどこへでもいける。千葉県民からしたら、考えられないほど便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 都心ですが、比較的安いスーパーなどもあって、ちょっと下町的な要素もある気がします。
飲食店の充実
5
メリット 働いている人が気軽に食べられるリーズナブルなお店もあるし、ちょっと高いけどおいしいハンバーガー屋さんもけっこうあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 意外と安いスーパーがあったり、クリニックがあったりするので、ふつうに生活できるのかもしれません。
治安
4
メリット 人が多く、働いている人が中心なので、特に危険を感じるようなことはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は高いと思いますが、住めるなら住んでみたい町です。

2022年8月 小伝馬町駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 休日は静か。落ち着いた雰囲気で治安も良い。メトロにしては複数線ののりいれがないが、数分歩く範囲内に馬喰町、馬喰横山、三越前など複数路線利用できる。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーは複数件あり。公園も近くにあり生活はしやすい。
飲食店の充実
3
メリット 平日の昼は充実。オフィス街狙いのキッチンカーや弁当屋などもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が近くにあり、人手が多くはないので治安が良い。
治安
5
メリット 治安が良い。外から多く人が来ないため安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は比較的安めな印象。単身とファミリー向けの部屋は多い

2022年7月 小伝馬町駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄の中でも比較的古い路線なので、地中の比較的浅いところにホームがあり、地下鉄としては階段の上り下りが楽な駅です。
生活利便施設の充実
2
メリット 基本的にビジネス街ですが、ここ10年ほどの間に都心回帰で住民が増え、生活者向けの店も少しずつですが充実してきたようです。近くにマルエツプチ、成城石井、少し離れればまいばすけっとと、一応生活をするのに最低限の食料品店はあります。
飲食店の充実
4
メリット ビジネス街ですので、チェーンの飲食店や居酒屋当飲食店はそれなりに充実しています。昼にはお弁当の販売も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに十思公園があり、管理も行き届いていて良い環境だと思われます。
治安
3
メリット 昼は常に人通りがあるので、安心感はあると思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 都心なので、近くに職場があり長距離の通勤が嫌な方にはメリットがあります。

2022年4月 小伝馬町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線快速(馬喰町)、都営新宿線(馬喰横山)、都営浅草線(東日本橋)まで徒歩数分で乗換ができます。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーが増えてきたほか、三大銀行のATM、携帯三キャリアの店が全て徒歩数分圏内にあります。
飲食店の充実
3
メリット 近隣の馬喰町界隈が最近オシャレになってきたこともあり、雰囲気のいい飲食店が増えてきました
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット すぐ近くに十思公園があります。また、上下線ともに地上に上がるエレベータがあります。
治安
5
メリット 歓楽街からは距離があるため、治安の悪さは感じません
コストパフォーマンス
4
メリット 多くの公共交通機関を使えるという点で利便性は計り知れず、コストパフォーマンスはいいと思います

2022年3月 小伝馬町駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅の区間が近いので自転車があればどこにでも行ける。路線もたくさん選択肢がある。
生活利便施設の充実
3
メリット 道路も広く自転車があればどこへでも行けるので生活面で困ることはない。
飲食店の充実
1
メリット 一駅先の人形町や水天宮に行けばなんでもある。新しいお店もたくさんできてきている。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園がちらほらある。静か。駅のトイレがきれい
治安
5
メリット オフィス街なので治安はまったく悪くない。警察もよく見回りをしている
コストパフォーマンス
3
メリット 近場の飲食店やスーパーなど特段高いわけではないのでコスパはいい。

2021年12月 小伝馬町駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 コンパクトで小さめな作りなので出口もシンプルで分かりやすい。切符販売機から改札機〜ホームま

……続きを読む(残り201文字)

2021年11月 小伝馬町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 飲食店が多くあり、JRの馬喰町・馬喰横山駅や新日本橋駅、神田駅、東京メトロの銀座線三越前ま

……続きを読む(残り151文字)

2021年11月 小伝馬町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 小伝馬町駅は、あまり知名度はありませんが、意外と歩いて行けるところがたくさんあります。日本

……続きを読む(残り199文字)

2021年11月 小伝馬町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 都心に近い。駅周辺もカフェ、飲食店、コンビニエンスストアが多く便利。スーパーやドラッグスト

……続きを読む(残り168文字)

2021年11月 小伝馬町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東京メトロ日比谷線小伝馬町駅は吉田松陰終焉の場所がある伝馬町牢屋跡があり、歴史深い街でもあ

……続きを読む(残り162文字)

2021年10月 小伝馬町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 昭和通りを渡って三越前まで至近距離でコレドやおしゃれなカフェが多数ある。小伝馬町界隈は古く

……続きを読む(残り287文字)

2021年10月 小伝馬町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には、カフェ、コンビニ、蕎麦屋、居酒屋などがたくさんあり、飲食店は充実しています。少し

……続きを読む(残り102文字)

2021年8月 小伝馬町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 小伝馬町駅は東京メトロ日比谷線だけになりますが、人形町や新日本橋、神田駅などとは徒歩圏内な

……続きを読む(残り136文字)

2020年2月 小伝馬町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺はコンビニが多く便利。郵便局や銭湯、フィットネスジムもあって快適に暮らせる。人通りも

……続きを読む(残り131文字)

2019年12月 小伝馬町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺はビル街の為、落ち着いた街並み。
公園があったり、昔ながらの飲食店があった

……続きを読む(残り122文字)

2019年11月 小伝馬町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 一番のメリットは交通のアクセスが良い点です。
東京駅にはタクシーで10分もかかり

……続きを読む(残り559文字)

2019年9月 小伝馬町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺には飲食店、ドラッグストア、小型のスーパが点在しますので、生活する上で不便はありませ

……続きを読む(残り169文字)

2019年2月 小伝馬町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺の商業施設は決して潤ってはいないが、基本ビジネス街なので治安はよく、週末や夜間は閑静

……続きを読む(残り119文字)

2019年2月 小伝馬町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺にはセンブイレブン、コンビニ、マルエツプチなど、基本的な生活に必要なものは手軽に揃う

……続きを読む(残り177文字)

2018年8月 小伝馬町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 オフィスビルが立ち並ぶビジネス街ですから、飲食店はなかなか充実していますよ。スーパーもマル

……続きを読む(残り163文字)

2018年8月 小伝馬町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 小伝馬町駅は、秋葉原まで一駅で行くことができます。馬喰町、人形町、秋葉原まで近いのでとても

……続きを読む(残り131文字)

2018年4月 小伝馬町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 一番のメリットは交通の便の良さです。JR神田駅や秋葉原、東京駅なども歩いて10分で行けます

……続きを読む(残り103文字)

2018年4月 小伝馬町駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ビジネス街ということもあり、非常に治安が良く、女性が夜一人で出歩いても問題ないレベルで安全

……続きを読む(残り121文字)

2017年12月 小伝馬町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 コレド室町や三越が徒歩10分ぐらいで行ける場所で、日本橋区域の中では、比較的静かで治安も大

……続きを読む(残り144文字)

2017年6月 小伝馬町駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最近はマンションが増えそれに伴いまいばすけっとやマルエツなどスーパーができ買い物には不便し

……続きを読む(残り135文字)

マンションレビュー無料会員登録

会員登録するとマンションデータを閲覧できます。

小伝馬町駅の総合評価 (ユーザー26人・98件)

総合評価 3.7 口コミ数 98
交通利便性 3.9 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.6 治安 3.9 コスパ 3.7

他のエリアの口コミを見る


販売中マンションを見る

東京23区

東京市部

ゆりかもめ

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

首都圏新都市鉄道

アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 調査方法:インターネット調査 調査期間:2022年1月12日~14日 調査概要:不動産相場・口コミサイト10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 調査対象:全国の20代~50代の男女1,005名

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

小伝馬町駅の口コミ一覧 TOPへ戻る

他のエリアの口コミを見る

中央区の町名から探す

マンションレビュー公式Twitter

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

物件検索 都道府県から探す

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記


無料会員登録すると口コミが閲覧できます。

無料会員登録 or ログイン

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます