× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

津田沼駅(JR総武本線)の口コミ一覧

津田沼駅(JR総武本線)の駅口コミが441件。津田沼駅の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。


津田沼駅の総合評価 (ユーザー436人・1944件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

1,944

ユーザー投票平均

津田沼駅の口コミ一覧

  • 436 人 の口コミがあります。
  • 436 人中、 1 40 人目を表示します。

2023年11月 津田沼駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線の快速と各駅が両方乗り入れていて、駅はコンパクトですが交通の便がいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 美容院や飲食店、商業施設などが駅前に広がっているので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、ファミレス、ファーストフード店など、カジュアルなお店が沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園や保育園は少し離れたところにありますが、数は多いと思います。
治安
4
メリット 夜は少し若者が多かったり飲み屋が沢山ある分少し治安は悪くなると思いますが日中は安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 商業施設もありでんしの路線も多いのでコストパフォーマンスはいいと思います。

2023年11月 津田沼駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多いところや改札周りが盛んである
生活利便施設の充実
5
メリット お店の種類に関しては困ることはないというほど
飲食店の充実
5
メリット やすくて美味しいお店などがたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがあり、エレベーターもある
治安
4
メリット 北口の方は警察があって比較的人も多いので治安が良い
コストパフォーマンス
4
メリット 駅に近いほど値段はそれなりはすると思う。

2023年11月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線各駅停車と総武線快速の2つが止まる駅のため、非常に使いやすいです。始発駅になることもあるため、座って行きたい時などには、少し待てば座って行くことができます。自分も持病持ちでしたが、始発駅のため毎朝座って通勤できるのでありがたかったです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には丸善やモリシアなどの商業施設や飲食店も多く、また大学もあるため非常に治安が良いです。大手塾も複数あるため子育てにも良い街だと思います。スーパーは新津田沼駅の方にヨーカドー、イオンがあるので買い物にこまることはありません。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤやデニーズなど、ファストフード店も多く、スターバックスもあります。モリシアの中のマクドナルドはいつも混雑しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にはエレベーターは設置されていますが、人通りが多いので乗るのに苦労するかもしれません。幼稚園や塾などの子ども向け施設は豊富にあります。
治安
5
メリット 学生が多い街のため、治安は良く、子育て世代が歩いている様子もよく目にします。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性は文句のつけどころがありません。千葉にも東京にもアクセスしやすい街ですので、今後も価値が上がりそうです。

2023年11月 津田沼駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も通っているし、千葉方面へ行くにも都内方面へ行くにもすごく出やすい。
バスやタクシーの公共交通機関も沢山あるのでかなり交通の便は良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 一番使うのはイオン。イオンに行けば大体の物が揃います。
スーパーもちょっとした買い物も一か所で済ませられるのはとても楽だしいいですよね。
ファーストフードや喫茶店のような所も多いので気軽に立ち寄れる所が多くて嬉しい。
飲食店の充実
4
メリット ファミレスがすごく多くて普段使いすごく良いだろうなと思います。
ちょっと時間潰すのや、ランチで長居するのにも便利ですからね。
後は、居酒屋なんかも充実してて学生や社会人なんかにも助かってると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 外にエレベーターがまずあるだけでも良い駅だなと思います。
結構無い駅が多い事に気が付いたのでベビーカーを使う時やお年寄りにはとても便利ですね。
治安
3
メリット 日中は通勤の人達であふれかえりますね。
利用する人が多いのはありますが治安の悪さは日中は感じた事はありません。
コロナ渦になってからは、一気に夜も閑散としていましたね。
今はコロナは落ち着いてますが、以前よりは夜の治安だいぶ良くなったと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前に住んでいる方は本当に便利だと思います。
お買い物もすぐ行けますし、交通の便は良いしとても住みやすいと思う。

2023年11月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も各駅停車も停まり、東京から千葉の奥まで1本で行くことが出来る。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーや飲食店、日常生活に必要な買い物はお店が充実している。
病院やクリニックも求めるものが駅回りに必ずある。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やファミレス、カフェまでなんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 南口方面はファミリー層が多く、保育園や塾なども充実している。
駅ナカも帰りにサクッと買えそうな惣菜がそろっている。
治安
5
メリット 昼はきれい、夜も明るい。遅くまで電車があるので、人気がある
コストパフォーマンス
5
メリット 安くも高くもない妥当な価格帯だと思われる。

2023年11月 津田沼駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的本数も多く電車に困らない。始発もたまにあるため並べば座ることができる
生活利便施設の充実
4
メリット 多くのお店があり買い物には困らない。大型の本屋がある。
飲食店の充実
3
メリット 大型チェーンは軒並み揃っていると思われる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 船橋市、習志野市どちらかぎわかを選択によって異なるが、公園が多い
治安
5
メリット 南口は比較的治安がいい。街頭も多く明るい道で夜道も安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 車を持たずとも生活ができるためコスパはいいと思う。

2023年10月 津田沼駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速に乗り換えることが出来る。東京まで約30分で着く。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大きなスーパーなどがあり、買い物には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 近くに有名な飲食店が入っているビルがたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に車椅子が入れる程のエレベーターがある。
治安
5
メリット 駅前に交番がある。夜も明るい場所が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 大きな駅なので近くにお店も多くとても住みやすい。

2023年10月 津田沼駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・快速が止まる
・始発電車がある
・駅構内、駅周辺のお店が充実している
・エレベーターがある
・東京駅まで30分ほどでアクセスが良い
生活利便施設の充実
4
メリット ・大きい病院が近くにある
・商業施設が充実している
・ファミリー層や学生が多く、治安が良い
飲食店の充実
5
メリット ・色々な種類の飲食店があり、基本的に充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・学校や保育所等が充実している
・広い公園がある
・塾も多い
治安
4
メリット ・駅前に交番がある
・南口は治安が良い
・夜でも割と人通りがあり明るいので安心して歩ける
コストパフォーマンス
3
メリット ・都心までの距離と利便性を考えると場所によってはコスパが良い

2023年10月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色んな駅に簡単に行けて交通がとても便利なところ。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにたくさんお店があるから必要なものがあるとき行きやすい。
飲食店の充実
5
メリット お土産屋さんやフードコートがあって観光にもいい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が近いし生徒が沢山いて、住みやすそう。
治安
5
メリット 明るいところなので暗い印象はあまりない。
コストパフォーマンス
5
メリット 電車賃も安いしいいと思うお土産屋さんとかもいいコスト。

2023年10月 津田沼駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線楽ちんです
都心部まで簡単に行けます
生活利便施設の充実
4
メリット カラオケが多く学生が沢山いる
カフェも沢山あって良い
飲食店の充実
5
メリット スタバが3つある
他にもカフェがたくさんある飲食店もたくさんあり申し分ない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は多いです 
公園などは4つほどあって丁度いいとおもいます
治安
3
メリット 日中や帰宅ラッシュの時間は人が沢山いるので治安は悪くないです
コストパフォーマンス
3
メリット アクセス良いし利便性高いので住む価値あり

2023年10月 津田沼駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線快速停車駅で、東京駅へ快速で約30分。下りは成田空港まで乗り換えなしで約1時間。終電も0時過ぎまである。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅徒歩圏に大型ショッピングセンターやスーパーがいくつもあり、買い物で困ることはない。飲食店も多数あるのでランチからディナーまで飽きずに楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット 徒歩圏内に有名コーヒーチェーン店や、ファミレス、ファーストフードなど大体のものがある。そして津田沼駅前はラーメン激戦区にもなっているので系統の違うたくさんのラーメンを味わうことができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ファミリー向けの住宅施設も多数あり、南口側に公園もある。桜が並んでいるので春には散歩をしながら花見ができる。駅から徒歩10分程度の場所に津田沼中央総合病院があり小児科の診療を受けられる。
治安
3
メリット 南口側は比較的落ち着いた雰囲気になっており、ファミリー向け住宅が立ち並ぶエリアで昼夜問わず治安がいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京までのアクセスの良さ、商業施設の多さで東京で働く人のベッドタウンになっている。家賃も東京ほど高くない為、利便性とのバランスが良い駅。

2023年10月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR総武本線とJR総武線、少し歩くと新京成線の路線あり。
バスも豊富にある。
生活利便施設の充実
5
メリット PARCOがあったが、今はビートという商業施設になったらしい、新京成線に向かう間にも商業施設何軒かあり。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺は商業施設があるので、その中に飲食店ある。
北口は居酒屋バー等ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 南口方面が割と開発されてるようで、ファミリー向けのマンションが多い、商業施設もあった。
治安
5
メリット 駅から商業施設の間は明るく中に入って仕舞えば安全。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃の安さと部屋の広さ、スーパーも広い。南口方面はマンションもあり商業施設も便利。

2023年10月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速もとまるし東京方面には1本で行けるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から出たらすぐにショピングモールもあるので、帰りに買い物して帰るには便利です。
飲食店の充実
5
メリット 中華やパスタなど色々な店があります。少し歩くと美味しいパン屋もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し歩くと公園もありヨーカドーもあるので遊んでから休憩しに行ったりしてよいです。
治安
5
メリット 人がたくさんいますし、飲食店なども多いのでにぎやかさはあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 少し歩くと住宅がたくさんあるので周りに住んでる方がたくさんいらっしゃって安心です。

2023年9月 津田沼駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 総武線快速が止まり新津田沼駅まで近い
パルコは閉店したが南口も北口も大きな商業施設がある
生活利便施設の充実
3
メリット ラーメンや焼肉等いろいろ飲食は充実してる
飲食店の充実
4
メリット 特に困る事は無いぐらい充実しており深夜もラーメン屋さんがやってる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 南口に大規模開発された奏の森がありしやすくはなったと思う
治安
3
メリット 駅前の交番が南口にあるため困ったときはすぐに行ける
コストパフォーマンス
4
メリット 東京にもそこそこちかく、大型商業施設もあるため住みやすい

2023年9月 津田沼駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上り各駅電車は始発駅 快速が止まる 都心まで快速なら約30分 電車の本数が多い トイレがキレイ 改札が広い 北口南口どちらもバスが多い タクシー乗り場がある 改札を出てから商業施設にに直結している
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設や商店街は充実していて買い物や食事するのに困らない 商業施設には駐車場があり車で行っても困らない 眼科や皮膚科、歯医者など駅近にあり、大きな救急病院も少し行ったところにある 銀行やゆうちょがある 美容院が多い
飲食店の充実
4
メリット スーパーやコンビニ、飲食店、ファストフード店など充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にエレベーターがある 駅近に保育園がある 小中学校がある 大学がある
治安
3
メリット 北口:歓楽街がある
南口:駅前に交番がある 街がキレイ 治安がいい 健全な街
コストパフォーマンス
3
メリット なんでも揃っているので生活するには便利 飲食の物価は安い

2023年9月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車が多くあるので、快速などで
早く行けて、色々な場所にいける。
都市部へも行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋やホテルがあり、買い物を楽しむことが出来ます。
周りに大型ショッピングモールがあるのでとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は充実していて、
多くの種類から選んで楽しめると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くに公園があり、子供連れのかたは便利だと思います。
治安
5
メリット そこまで犯罪が多いわけではないので、安心して大丈夫だと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 津田沼駅は便利なので、それを考えると全然いいと思います。

2023年9月 津田沼駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・始発駅のため、座れる確率が高い。
・東京↔千葉の中間のため、どちらにでもアクセスがしやすい。
・新京成、京成線が近くにあり、北上しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅近でショッピングモールがあり、買い物の利便性が良いと思います。
飲食店の充実
5
メリット ・お一人様からファミリーまで様々な飲食店がそろっている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・保育園/幼稚園/小学校/中学高校/高校/大学が周辺に集結している。
治安
4
メリット ・通学時などに交差点等に地元のボランティアが交通安全活動を実施している。
コストパフォーマンス
4
メリット ・新宿や東京方面にも1本で行け便利である。
駅前には大きなスーパー、ショッピングセンターがあり日用品もすぐ買いにいける。
少し裏に入れば閑静な住宅街で公園などもあり、家族で安心できる町だと思う。
また都内からは少し離れるので家賃も安く住みやすい。

2023年9月 津田沼駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRだけでなく東西線への直通もあるので都心へのアクセスは良い
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーだけでなくカフェ、ショッピングモールもあるので駅前で大体完結する
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が多くあるので基本的には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子連れで歩いている方が多いので基本的には便利なイメージ
治安
2
メリット 駅の南口側は再開発によってとても綺麗になっている。変な人もそんなに見かけない
コストパフォーマンス
3
メリット 東京へのアクセスの割には賃貸はそこまで高くない

2023年9月 津田沼駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京方面への快速の始発電車が出るので便利!朝は早めに行って並べば座れます。
生活利便施設の充実
5
メリット ペリエが入っていて、お惣菜、スイーツ、お弁当が買えます。お蕎麦屋さんもあり、仕事で遅くなった時にありがたいです。普通に美味しくて安いです!
飲食店の充実
5
メリット 南口に出ると、駅直結でデニーズがあります。雨の日でも濡れずにお店に行けます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世帯にはありがたい施設が多いです。モリシアには広めのベビールームがあり、おむつ替えやおやつ、離乳食をあげられる部屋があります。
治安
5
メリット 南口はとても静かで安心感があります。住宅街で監視カメラも多く、治安は良いです。
コストパフォーマンス
1
メリット 南口は開発が進み、マンションがとてもたくさんあります。

2023年9月 津田沼駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京成電鉄と総武線が使える。快速が停まる。都市部へのアクセスは良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 小さなお店から量販店まで一通りそろっており買い物には便利だと思う。
飲食店の充実
3
メリット イオンとイトーヨーカ堂がほぼ隣接してある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は大学や予備校が駅近くにあり通いやすく、保育園も充実しており駅近くで送り迎えが便利。
治安
3
メリット 駅の近くはお店が多いことから夜でも明るい。人通りが多いため人目も多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 買い物にはとても便利だと思う。駅近の大学や予備校など就学にも便利。家賃は場所によってピンキリなので選択肢は多い。

2023年9月 津田沼駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速、各駅共に停車し、さらにラッシュの時間帯には始発も多く出ている。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイオン、イトーヨーカドー、モリシアやその他多数のショッピングモールがありとても便利。
飲食店の充実
5
メリット ショッピングモールと同じく、たくさんの飲食店もある。サイゼリヤ等のファミリーレストランから居酒屋まで、様々な種類の店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレ、エレベーター等はしっかりと整備されている。また、イオン、イトーヨーカドーの近くには公園もあり、小さな子供でも遊べる。
治安
3
メリット 出口による治安の差はほぼ無いと思う。街頭は多く、夜でもそこまで暗くはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心にも近く、いろいろな場所にすぐ行けるし、津田沼周辺も便利なので住みやすい。

2023年9月 津田沼駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京へのアクセスが非常に良い。都内勤務だが問題なく通えている。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には24時間営業のスーパーもあり充実している。
飲食店の充実
5
メリット 非常に使いやすく、駅前にはお店も充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も多く子育てには困らない街だと思う。
治安
5
メリット 夜も明るく人通りも多い為治安は良い方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 社員寮も多くとても住みやすい。東京よりおすすめしたい。

2023年9月 津田沼駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで30分、新宿まで1時間と都心までのアクセスが抜群です!総武線快速、総武線本線に加え、朝は東西線の始発も出ており本数が多いことが魅力です!
生活利便施設の充実
5
メリット 南口北口ともに病院(特に歯医者)が豊富です!
飲食店の充実
5
メリット 北口の居酒屋の豊富さがびっくりです!南口はおしゃれなイタリアンや台湾タピオカのお店など個人経営の洒落た店が多いように感じます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 南口は保育所や幼稚園がいくつかあります。習い事ができるところも多いのがよいです!
治安
3
メリット 南口は新しく開発された町(かなでのもり)のおかげで人通りも多く、安全に感じます。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から歩いて15分くらい離れれば2Kで5万弱の物件もあり、比較的家賃は安いのではないかと思います。マンションはタワーマンション等一部の高級住宅地を除けば比較的安い印象です。

2023年9月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 津田沼駅は、大きい駅のため電車の来る頻度が高く、快速も止まるため利便性が良い。また、降りたとこにあるバス停から直接羽田空港に行けるバスが出ているなどとても便利である。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにモリシアやロハル、今は潰れたけどパルコなどがあり、ちょっと津田沼駅に向かうついでに買い物することができる。近くには病院や丸善もありほんとに便利。ダイソーもセリアもあるのがとても嬉しい
飲食店の充実
5
メリット 近くに人気のラーメン屋、かいざんがある。とても美味しい。あとはサイゼリヤやマックなど学生の私にも優しい、安くて美味しいお店がたくさんあるためありがたい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や公園は沢山ある。子育てにもとても便利だと思う。周りにはたくさんの子供連れ家族が多く住んでいる気がする。
治安
5
メリット 駅の目の前に交番があるのでそこは安心できる。基本的明るいため安全ではある気がする。
コストパフォーマンス
5
メリット 子供だからよく分からないけど基本的ちょうどいいお値段な気がする。とにかく住みやすい!

2023年9月 津田沼駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線・総武快速線の両方が利用できるのでアクセス面ではとても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅チカに大きな商業施設が多く、買い物には便利。
飲食店の充実
5
メリット 個人経営のお店からチェーン店まで幅広いお店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多方面にバス網が発達しているため住宅街へのアクセス面は良好。
治安
2
メリット かつて治安が悪い時期があったせいか、駅前には常に制服警官が巡回している。
コストパフォーマンス
5
メリット 津田沼周辺は家賃が高いが、利便性を考えればコストパフォーマンスは悪くないと思う。

2023年8月 津田沼駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ホームが多いことにより色々な場所へ行くことが可能。エスカレーターがある。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札に入った場所に3coinsがある。
もう少しで近くに無印良品が出来る。
飲食店の充実
4
メリット 駅の外に出て近くにマックとサーティーワンがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校の児童募集が少ないため児童が入っていることが見受けられる。
治安
4
メリット あまり口喧嘩などを見ない。
事件の発生率が少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 住宅街が多く近隣トラブルも少ない、ローンもお手ごろ価格。

2023年8月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線があり、千葉駅にも東京駅にも30分程度で出ることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにショッピングモールが複数あります。駅の周りで簡潔します。
飲食店の充実
5
メリット 基本的になんでもあります。学生から社会人まで楽しむことができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 数年前に駅前にエスカレーターがついた。年寄りも多いので、助かるはずです。
治安
5
メリット 駅のエスカレーターを降りると交番があり困ったことがあれば親切な対応をしてくれます。
コストパフォーマンス
5
メリット 少し高い気もしますが、それ以上のリターンがあるはずです。

2023年8月 津田沼駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるので東京まで四十分で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 周りに大きなスーパーやショッピングモールがありとても便利
飲食店の充実
4
メリット とてもお店が多く、営業時間も長い
ファストフードも多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前が栄えていて,人目があるので治安がいい
治安
4
メリット 夜でも人が表通りにはおおく、人目があるので治安が良い
コストパフォーマンス
4
メリット 東京まで一本で行けて1時間以内で行けるので便利

2023年8月 津田沼駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も各停も止まり便利だと思う
便利な大きな駅だと構造が入り組んで迷いやすい駅も多いが、ここは迷いにくいのも良いと思う
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周りにはイオンやヨーカドー、その他様々な施設があるので買い物に全く困らない
飲食店の充実
5
メリット ファミレスや定食系、カフェ系、何でもあります
治安
5
メリット 栄えているからか、治安はいいと思います 変な人はあまり見かけません
コストパフォーマンス
5
メリット 少し駅から離れるだけで環境も良く家賃も手頃な物件が沢山あります

2023年8月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速線が使える      
多数路線に乗り換え可能
利便性が良い
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大きな商業施設があるてん
本数もそれなりにある
飲食店の充実
5
メリット 近くの大きな商業施設にはたくさん飲食店があり、非常に便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学習塾や、付近に大学もあり、学生の街になっている
治安
5
メリット なかなか良い方だとはおもうが、今一ぱっとしない
コストパフォーマンス
5
メリット 都内へ夜電車賃もそんなにかからず、便利な方だと思う

2023年8月 津田沼駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央・総武線があり、都心まで一本で行けるのはとても良いです。また、東西線との直通があるのもめちゃくちゃ便利です。中央・総武線の下り線は津田沼止まりのものも結構あるので、津田沼駅に目的がある人以外からは不評だったりするのですが、津田沼駅を利用する人にとっては都合が良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りに大型商業施設がたくさんあります。北口では娯楽系、遊びに行くときに向いている商業施設が密集しているイメージで、逆に南口側では生活していくのに便利な大型商業施設や大学、病院などが集まっているイメージです。
飲食店の充実
4
メリット ファミリー向けの飲食店はチェーン店も、個人店も充実していると思います。和洋中はもちろん、インド・ネパール料理店が多いのもここら辺の特徴でしょうか。全体的にリーズナブルだと思います。ファミリー層だけでなく学生の一人暮らしにも向いていると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園も保育園も学校の数もまだマシな地域だと思います。公園は規模も数も必要十分そろっています。駅には多機能トイレがあります。エレベーターもあり、車いすの方などに対する駅員さんのサポートもしっかりしている印象です。
治安
4
メリット 駅の本当に近いところだけで言えば、決して治安が良いとは言えないようです。ただし、もちろん駅前に交番もありますし、駅から少しだけ歩けば治安が良い住みやすいエリアもあります。街灯も多く、夜中歩くのに不安を感じることはほとんどありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場や物価、土地の値段が安いとは言えないと思いますが、東京へのアクセスのしやすさはかなり良い方だと言えます。それを考慮すればコスパとしては悪くないのではないでしょうか。住みやすさで言えば文句はつけづらいですし。

2023年7月 津田沼駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線快速、各駅どちらも止まり、京成線、新京成線への乗り換えもできる。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多く、買い物に困らない。なんでもある。
飲食店の充実
5
メリット ファミレスから個人店、居酒屋までなんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 奏の杜はキレイなマンションも多く、金持ちな世帯が多いので変な輩は少ない。保育園、幼稚園も数が多い。
公園も多い。
治安
3
メリット 南口、奏の杜の方は最近整備されているので治安が良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 奏の杜は整っているし、あまり変な人がいないので良いと思う。

2023年7月 津田沼駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線快速、中央総武線各駅停車の始発・終着駅で、時間帯は限定されますが、東京メトロ東西線も津田沼駅まで乗り入れていて、都心までのアクセスが大変良く、普通に座っての通勤が可能です。駅北口・南口の両方にバス乗り場とタクシー乗り場も設置されています。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺に複数のショッピングモールがあり、核店舗となる総合スーパーや各種専門店が入居、本屋さんも大型店舗があり困ることはないと思います。また総合病院もあり、駅周辺やショッピングモール内に診療所・クリニックも多数あり、病気やけがの際も利用しやすい環境になっていると思います。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺・ショッピングモール内に、各種多様な飲食店が入居、駅の中にも、お弁当屋さんやケーキ屋さん等があり、居酒屋も駅北口を中心に多数存在、スタバやタリーズなどのカフェもあり、帰宅途中に気軽に立ち寄れるロケーションになっていると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅設備として、エスカレーターやエレベーターがあり、手すりもしっかり付けています。駅近くに大きな公園(奏の杜公園)もあります。幼稚園・保育園・小中学校・高校・大学・専門学校等も駅周辺にあり、教育に力を入れている環境で、きれいで落ち着いた暮らしができると思います。
治安
4
メリット 南口に交番も設置されていて、酔っ払いも少なく、治安はいいと思います。道も広めできれいに整備されていると思います。駅周辺に飲食店が多いため、夜でも結構明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が少し高めですが、比較的きれいで落ち着いた環境下で、交通の便の良さ、生活利便施設の充実、治安がいい点などを考えると、コストパフォーマンスはいいと思います。

2023年7月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線快速も各駅もとまり、アクセスが便利
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピング施設が複数存在し、食品などの買い物では不自由しない
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は居酒屋含め多く、食べたいものが食べれる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校などは駅からは遠いが複数存在し、高校なども多く選べる
治安
5
メリット ショッピングモールが多く存在し、様々な人の出入りがあり、交番もあるため治安はある程度維持されている
特に南口
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高すぎず、交通の便が良いため総武線沿線ではコスパは高いと思う

2023年7月 津田沼駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大分歩くと、新京成線も利用できます。バスもあります。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールがたくさんあって便利です。
飲食店の充実
5
メリット ショッピングモール内ほか、居酒屋、ラーメン屋など充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エスカレーター、エレベーターはあります。
治安
2
メリット 南口はまだ治安は良い方です。昼間も割と良いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は少し高めですが、交通の便は良いです。

2023年7月 津田沼駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の近くにタクシー乗り場があるので便利だと思いました。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内にはいろいろなお店がありました。私の好きな3COINSがあってうれしかったです。
飲食店の充実
5
メリット おいいしいケーキ屋さんや、パン屋さんがあってよかっです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 階段とエスカーレター、エレベーターもあって便利だと思いました。
治安
3
メリット 治安はあまり気になりませんでした。うるさくもないしよかったです。

2023年7月 津田沼駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 各駅停車、快速が停まる始発駅、終着駅なので便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 少し歩けば イオン イトーヨーカドーがある。
飲食店の充実
4
メリット 北口は居酒屋が多く便利、南口は少なめです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット イオン、ヨーカドー、モリシアがあるのでおむつ替えスペースにはこまらない
治安
4
メリット 道も広く綺麗に整備されています、酔っ払いも少ないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内にも電車行きやすく、便利なところです。

2023年6月 津田沼駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるし、来る間隔が短いので料理しやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 周りにたくさんの飲食店があって、気軽に入れていいです。
飲食店の充実
5
メリット 空いている飲食店が多くて、すぐに入れていいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校が多い印象で、子供が多くていいと思った。
治安
4
メリット 優しい人が多く、凄くいい街だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット タワマンが多くて、とても都会感があっていいと思った。

2023年6月 津田沼駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 津田沼駅は中央総武線やJR総武本線が通っています。東京へ行きたい方は一本で行けます。始発に乗れば普通に座れるので便利な駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口側にはイオンやPARCO、西口側にはショッピングモールがあり、買い物に便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅の中にはお弁当屋さん、ケーキ屋さん、お土産屋さんなどがあり、毎日多くの人が利用しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 専門学校や大学などが近くにあり、エスカレーターや手すりなどがあります。
治安
3
メリット 飲食店が周辺に多いため、夜でも結構明るいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺はパルコやモリシア、イトーヨーカドー等があり、買い物に困ることはありません。

2023年6月 津田沼駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線が走っているので東京にもアクセスしやすく便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 東京にもアクセスしやすく、周りにも大体の店はあります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はたくさんあります。また大学生も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らしやすいと思います。生活用品店もそろっていて公園もます。
治安
5
メリット いいほうだと思います。夜になると酔っ払いが多いですが、若者が多いので怖い感じではありません。
コストパフォーマンス
4
メリット コスパも最高だと思います。アクセスのしやすさがいいと思います。

津田沼駅の総合評価 (ユーザー436人・1944件)

総合評価 4.3 口コミ数 1,944
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.1 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR総武本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR総武本線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

新京成電鉄

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます