× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

上野駅の口コミ一覧


上野駅の総合評価 (ユーザー431人・1579件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

1,579

ユーザー投票平均

上野駅の口コミ一覧

  • 431 人 の口コミがあります。
  • 431 人中、 1 40 人目を表示します。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] …[11] 次の40件

2023年9月 上野駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット いろいろな出口がある、利便性が高い、本数が多い
生活利便施設の充実
5
メリット 店が多い、買い物する場所が充実している。本屋が増えた。
飲食店の充実
3
メリット おしゃれな店が多い。居酒屋が多い、ディナーの選択肢が多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターが多い、多機能トイレが充実している
治安
2
メリット 巡回が頻繁、駅構内は清潔、夜も道は明るい
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスがいい、住宅街は静か、便利

2023年9月 上野駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線かつ主要な路線(山手線・京浜東北線など)が使用できる。成田空港・羽田空港のどちらにも行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカに雑貨店や本屋などがあるほか、マルイなど大型の商業施設が駅の出口すぐのところにある。
飲食店の充実
5
メリット アメ横があるので、安くて楽しい飲食店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 東京大学キャンパスや上野公園、根津神社などが近くにあり散歩する場所が多い。
治安
4
メリット 街灯が多く、夜も明るいので一人歩きでも安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通アクセスのわりに家賃も比較的リーズナブルだと思う。

2023年9月 上野駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 多くの路線が通っているので移動はしやすい。
東北方面など遠方の移動も新幹線で便利極まりない。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールがあるので凄く便利です。
アメ横の魚介類も魅力的。
ジモティーは夕方の値引き品をお得にゲットしています。
飲食店の充実
5
メリット 駅ナカのお弁当は大体美味しい。安めのお店が多くて助かります。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 私立の高校や大学の数が多くて、通学も短時間で到着する。
治安
1
メリット 街灯が多いのに加えて夜遅くまで営業している居酒屋さんの明かりもまぶしいくらいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 数多あるお店同士の競争が激しく、特に飲食店のコスパは最大限発揮されていると思います。

2023年9月 上野駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの路線が利用できますので便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット ショッピングモールがありますので便利です。
飲食店の充実
5
メリット いろいろなお店がありますので、便利です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやエスカレーターはあります。
治安
1
メリット 夜もやっているお店が多いですので、比較的明るいです。
コストパフォーマンス
1
メリット 家賃は高めですが、その分交通が便利です。

2023年8月 上野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 席がいっぱいあって座れるところが便利です
生活利便施設の充実
5
メリット すごく買い物がしやすいのでいつも便利だなと思ってます
飲食店の充実
5
メリット すごく駅から近くてひともあまりいないから行きやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のトイレはとてもいつも綺麗で使いやすいです
治安
5
メリット 駅はとても近くてみなさんすごく優しく対応してくれます
コストパフォーマンス
5
メリット すごく近所の方も優しくてとても住みやすい場所です

2023年8月 上野駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上野駅は山手線以外にも地下鉄などの色々な路線が集まっておりとても交通の弁として便利です。他にも駅内にはアトレがあったりします。他にも散歩にうってつけな上野公園にとても近いことなどが挙げられます。改札を出れば広い空間が広がっているので開放感がすごいです
生活利便施設の充実
5
メリット 上野駅は先ほど言った通りアトレが内接しておりお土産といったものを買うのにうってつけです。他にも本屋などがあるのでついでに本を買うことなんかもできます。外にはスターバックスもあるのでとても利用しやすい駅になっています。
飲食店の充実
3
メリット 上野駅の飲食店はかなり少ないですが、とてもおいしそうな店が並んでいます。外にはスターバックスもあります。飲食店目的で来るところではないのであくまでお土産などを買いに行くことを勧めます。飲食店に関しては近くにアメ横があるのでそちらに行ったほうがいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 上野駅周辺には学校や保育園といったものはほとんどありませんが御徒町駅周辺には幼稚園、小学校、中学校が近い距離であります。特に幼稚園と小学校が同じ校舎のところがあるので便利です。
治安
2
メリット 上野駅周辺の治安はあまり良くないと感じ取れます。勇逸メリットをあげるなら上野公園ら辺の治安はまだいいのでそこから上野駅に入ることをお勧めします。
コストパフォーマンス
3
メリット 上野駅という路線が密集している駅が近くにあるので交通の弁では特に困ることはありません。

2023年8月 上野駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線通ってるの便利でいいかんじ。
電車気持ちきれいだし
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに沢山店あるし便利でいい
コンビニたくさんだし
飲食店の充実
5
メリット めちゃくちゃあるし店って感じのからチェーン店まで
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校あるから子育てにいいかもね、よくわかんないけど
治安
5
メリット あんまいい感じはしないけど悪い感じもしない
コストパフォーマンス
5
メリット 博物館無料だし金欠でも遊べるけど、食べれないかも

2023年8月 上野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線の数が全国2位なだけありどこでも行ける。
駅外も栄えている。
生活利便施設の充実
5
メリット デパートなど、商業施設があり買い物ができる。
飲食店の充実
5
メリット スタバとかもあり、自販機もあって良い!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にトイレも多く、素早く用を足せる。コンビニもある。
治安
5
メリット 昼はまぁまあ賑わっていて遊びやすい。楽しい。
コストパフォーマンス
5
メリット 中々安く住みやすい。
路線数が多くて助かる。

2023年8月 上野駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京の様々な場所と新幹線で他県にも行きやすい所がメリットです。
生活利便施設の充実
4
メリット 色んな文化が入り乱れていて飽きさせない街になっている所が魅力的です。
飲食店の充実
5
メリット 街の歴史と新しさが融合していて魅力的な店が多いのがメリットです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 独自の文化があり、娯楽面でも充実している所がメリットです。
治安
3
メリット 街が常に明るくて夜の時間帯でも遊べる所がメリットです。
コストパフォーマンス
3
メリット 電車でのインフラ面は充実していて移動しやすい所がメリットです。

2023年8月 上野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの路線が交わる主要駅です。
電車の本数も乗り入れもあり、東京都内だけでなく、東日本全体へ向かう路線に苦労はしません。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅構内の店舗数もそこそこありますので、買い物には困りませんでした。
また、当然上野公園口からは文化施設が並んでおりますので、とても充実しています。
飲食店の充実
5
メリット エキュートが駅構内になるので、買い物(お土産。お弁当)の購入には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 土の改札、入口方面にもバリアフリー設備はありますが、入谷口方面は少し不便かもしれません。
治安
4
メリット 出口により、利用者層に差があります。
御徒町方面には観光客でもアジア人系が多く見られ、公園口方面には多彩です。
コストパフォーマンス
3
メリット 乗りかえずに多くの場所に行くことができる起点なので、よい利便性です。
駅から離れると、少し御家賃も下がります。

2023年8月 上野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数路線乗り入れが便利
新幹線まで利用できるのが良い
生活利便施設の充実
4
メリット アトレやマルイも近くにあり便利
ヨドバシやアメ横も近くたいていのものは揃う
飲食店の充実
5
メリット 軽食からラーメン、スイーツまで多種多様に揃う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 乗り入れ路線がかなり多く通勤や通学はしやすい
治安
3
メリット 多くの人がいるので日中は問題ない
少々道が汚いのは仕方ない
コストパフォーマンス
5
メリット 山手線や東海道線、新幹線や地下鉄も使えるエリアの割に家賃は安い

2023年7月 上野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上野駅は主要なJR路線と京成電鉄、東京メトロの複数の路線が乗り入れているため、アクセスが非常に便利であり、都心や他のエリアへの移動がスムーズです。
生活利便施設の充実
5
メリット 上野駅周辺には多数の商業施設、ショッピングセンター、コンビニエンスストアがあり、日常生活に必要なサービスが充実しています。生活用品の調達などが容易です。
飲食店の充実
5
メリット 上野駅周辺には多様なジャンルの飲食店が集まっており、様々な料理を楽しむことができます。24時間営業の飲食店も多く、深夜にも食事をすることができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園や保育園、学校などの教育施設も豊富で、子育てに適した環境です。
治安
5
メリット 上野エリアは一般的に警察の巡回も行き届いており、観光客も多いため比較的安全な環境です。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便や利便性を考慮すると、都心部にしては比較的家賃や物価が抑えられている部分もあり、コストパフォーマンスが良いです。

2023年7月 上野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 自分がよく使う駅にとまるのでとても使いやすいです。終電も遅くまであるので家に帰れないことがないので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット JRの中央改札のところにお店などあるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット かなり色々な飲食店があるので友人との待ち合わせではやくついてしまった時時間をつぶせるので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレがかなり綺麗にされてるので使いやすいです。
治安
3
メリット 警察の方が見回ってくれてるおかげなのかゴミなどがあまりないので歩きやすいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 周りにたくさん家があるので住みやすいと思います。

2023年7月 上野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線から銀座線など、乗り換えが便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 動物園からショッピング施設、ご飯屋までなんでもあり、施設は豊富です。
飲食店の充実
5
メリット 安いチェーン店から個人経営のお店まで幅広くあります。ご飯も美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 美術館や動物園なのが近くにあるので、子供が好きそうなものは多いです。
治安
4
メリット 駅は明るく、駅内でも十分に買い物ができます。また美術館や動物園が多いので、大人が子供を見守る体制は整っていると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 上野にいる方はノリが良い人が多いので楽しいです。お店も安いところが多いのでみんなでワイワイするにはもってこいです。

2023年7月 上野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上野駅は沢山の路線が通っていてどこにでも行けるので便利。
生活利便施設の充実
5
メリット たくさんの施設が揃っていて、上野駅に行けばほぼ全てのものが揃うと思います
飲食店の充実
4
メリット 近くに焼肉屋さんなど複数のレストランがあります
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 上野駅構内はエレベーターが沢山あるので便利です
治安
4
メリット 明るい時間は基本安全だと思います、3年程毎日利用していましたが事件等を目撃したことがありません
コストパフォーマンス
4
メリット 生活雑貨などは安いものが多く、家賃を考えても住みやすいと思います

2023年7月 上野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数も多く、新幹線も止まるので利便性は良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にたくさんの店や娯楽施設があり充実している。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多い。問題はあまり無いと感じる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 買い物をするにはとても充実していると感じる。
治安
4
メリット 凶悪犯罪はほとんど聞かない。悪くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 飲食店の多さや、電車の本数が、1番の魅力。

2023年7月 上野駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 広い!!本数がおおいしありがたいです!!
生活利便施設の充実
3
メリット お店がある。たくさんあるので迷うくらいです。
飲食店の充実
3
メリット まわりに色々ある。お店選びにいいです!!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット お店がたくさんあるので買いたいものあったら直ぐにいける
治安
3
メリット ちかくに交番あるからいいです、なにかあれば安心
コストパフォーマンス
3
メリット いろいろまわりにあるからいい。コスメのお店や、飲食

2023年6月 上野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 銀座線・山手線・常磐線はもちろん、東北・上越・長野といった方面の新幹線ネットワークが魅力です。
生活利便施設の充実
5
メリット 上野駅には東京のお土産を買える店舗や、お弁当屋さんも充実しています。駅近くには日本最古の上野動物園や、美術館、アメ横も有名です。
飲食店の充実
5
メリット 上野にはお弁当屋や甘味処、お寿司を食べられるお店、バーもあります。アメリカンレストラン ハードロックカフェはとても有名です?
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 買い物に困ることはありません。上野駅周辺はABAB上野・古着屋も充実しており、小学校も幼稚園もあります。駅の中は多目的トイレもあり、 構内は広くて動きやすいです。
治安
3
メリット 上野駅には交番があります。アメ横などは常に賑わっていて、観光客も多くて明るい雰囲気です。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は安いです。お店の数が多くて、洋服・靴・飲食店など、競い合っていて美味しくて安いです。

2023年6月 上野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの路線があるため便利
また駅内が綺麗なとこや食べ物も盛んである
生活利便施設の充実
5
メリット 食べ物やお土産がたくさんおいてあるところ
飲食店の充実
5
メリット 駅の周りにたくさんの飲食店があるためとても便利
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅に多機能トイレ車椅子やベビーカーに配慮したとこがたくさんある
治安
4
メリット 警察が常に辺りを循環しているため安心安全
コストパフォーマンス
4
メリット 食べ物屋がたくさんあるため住みやすい利便性いい

2023年6月 上野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線ありどこにでも行くことが出来る。
生活利便施設の充実
4
メリット ショッピングモールが沢山あり買い物には適している
飲食店の充実
3
メリット 美味しいご飯屋さんやカフェも充実している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやスロープはどこにでもあり生活しやすい
治安
4
メリット 昼間は人通りも多く治安がよく安全である。
コストパフォーマンス
5
メリット とても便利なところに位置しており便利である

2023年6月 上野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット
複数路線利用できるのがとてもいいのではないかと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は充実しているのでいいと思います
飲食店の充実
5
メリット 周辺の飲食店は、充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 可もなく不可もなくって感じなので、自分で選択できます
治安
5
メリット 特に治安が悪いとは思わなく、静かでいいところだと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃や利便性を考えると、コストパフォーマンスはいいです

2023年6月 上野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上野公園やアメ横に行きやすくてとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 施設も多くとても多く、どこでも行きやすいと思います。
飲食店の充実
5
メリット 駅構内にも売店など様々なものがあり便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープがあり配慮されていると思いました。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、治安は良かったと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 色々な駅に行きやすし、遊ぶ場所も沢山あるのでいいと思います。

2023年5月 上野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上野駅は都内の大きい駅ですので線路が凄く多いです。どこにいても便利な場所です。
生活利便施設の充実
5
メリット OIOIのデパートがあり、ブランド品やユニクロなどが揃ってあるので買い物に最適です。
飲食店の充実
4
メリット 中国、韓国、タイなどの料理屋さんが多いので選択しやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 上野公園があります。公園が広くて子供たちと一緒に遊びに行ったら最適です。
治安
4
メリット 駅の近くは交番があります。駅内にも警察もいますので安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 新しくて高級感マンションが多いのと
商店街、スーパーなど結構あります。生活に便利です。

2023年5月 上野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えによく使われていて様々な路線があるため、色々なところへ行きやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の外に出れば居酒屋がたくさんあるため、気軽に飲みに行きやすい。飲食店が豊富で食べ物に困らない。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、ご飯屋さん、喫茶店など種類がとても豊富なので上野にくれば食事面の心配はいらない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 上野動物園や広めの子供から大人まで楽しめる公園があるので休日など有意義に過ごせる。
治安
2
メリット コンビニやカラオケなど深夜でも営業しているお店が多いため、何かあった時に駆け込める。
コストパフォーマンス
4
メリット コンビニや大型スーパーなど施設は充分に備わっているため利便性は高い。

2023年5月 上野駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 1,複数路線利用ができる
2,新幹線の利用ができる
3,快速が止まる
4,電車の本数が多い
5,タクシー乗り場が多く移動が楽
生活利便施設の充実
3
メリット 食材を買うスーパーが近くにあり、薬局も多い。
病院や診療所も近いため便利。
洋服や家具の購入も駅前で完結できる。
飲食店の充実
4
メリット 焼肉店がかなり多い
アメ横あたりは居酒屋が立ち並んでおり豊富
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の中では、トイレも多く広い
上野動物園の方に広い公園や喫茶店もある
治安
2
メリット 上野動物園側は基本的に綺麗
駅前に交番がある
歓楽街が近いため基本的に明るい
コストパフォーマンス
3
メリット 複数の駅が利用でき、デートや遊びは基本的に完結できる
上野駅から少し離れれば静かなんどえ住みやすい

2023年5月 上野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRや地下鉄、新幹線も通っていることから、複数路線が乗り入れており乗り継ぎに便利な駅です。通勤や通学で利用する方が多いので、ほとんどの快速が止まる大きな駅です。タクシー乗り場も駅前にあり、朝から夜まで沢山走っているので駅からのタクシー移動は困りません。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設や飲食店が多いので、ショッピングや外食に出かけるには困らないと思います。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルな飲食店が多く、学生や若い人たちも多くみかけます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くに警察署や区役所があるので、暮らしには便利です。近くには上野公園や動物園もあるので、お子さんを連れて遊びに行くには良い場所もあります。
治安
3
メリット 駅中は通勤通学の学生やサラリーマン、旅行客が多く、そこまで治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 複数線が乗り入れており、各方面へのアクセスが良く、通勤や通学に便利かと思います。

2023年5月 上野駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 色々な物が売っている。お土産を買うにはちょうどよいです!
生活利便施設の充実
3
メリット 電車が何本もあり、色々な電車があるから交通の便は良いと思う。
飲食店の充実
3
メリット 色々なお店があって、食べたいものが食べられる!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット いいほうだとは思います。駅前は保育園とか少そう
治安
3
メリット 駅の外、めっちゃ静かで耳が壊れなくてすごくいい!
コストパフォーマンス
3
メリット 色々なものがすぐに揃えられそうです。    いいです!

2023年5月 上野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線や複数路線があるためかなり便利である。
生活利便施設の充実
5
メリット 建物内は充実しているため、食事等は一切困らない
飲食店の充実
5
メリット 有名なチェーン店からあまりなまえをきかないおみせまでたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供向けでは無いと思う。 駅構内はどちらかと言うと大人向けである。
治安
5
メリット 治安はお昼頃は家族連れも多く治安が良い かなり綺麗に使用されている
コストパフォーマンス
5
メリット コスパはいいと言えます。いいものを求めるのであれば それは値段と釣り合っていると感じるため

2023年4月 上野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR、メトロ、京成線など様々な路線が使えるため非常に利便性が高い
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺のショッピングビルが充実していて、駅のすぐ近くには上のアメ横など特徴的な商店があるためとても便利である
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には高級路線のお店や、地元に愛されるコスパの良いお店が充実していると感じている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 外国人の割合が多い影響もあり、多様性に抵抗がない人には生活が向いていないと感じている
治安
5
メリット 正直よくわからない面がある、駅周辺は人が多く抑止力が働くが、少し歩くと環境の優劣はわからない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高い部類に入ると思われる、日用品は低価格であるが判断は個人にゆだねられると考えられる

2023年4月 上野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上野駅には山手線をはじめとして合計8種の電車が停まるので交通利便性は抜群だと考えます。
生活利便施設の充実
5
メリット 上野駅周辺には松坂屋、パルコ等の商業施設が非常に多く存在していますし、すこし歩けば有名なアメ横商店街もあるので生活利便性は文句ないと思います。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスや、レストランなら「ビストロタカ」、和風や中華なら「音音 上のバンブーガーデン」とほぼ何でもそろっている思うのでこの評価になります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 上野動物園や上野美術館など、遊ぶ場所は非常に充実しているので文句なしだと思います。
治安
2
メリット 上野駅周辺はかなりきれいですしすぐ近くに交番もあるので治安は特に問題はないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 上野駅周辺は非常に利便性が高いですし家賃も標準並みなのでこの評価にしました。

2023年4月 上野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅なので新幹線や複数路線を利用できる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルがあり、周辺には商業施設も充実している
飲食店の充実
5
メリット 飲食店のバリエーションが豊富で、居酒屋や外国料理店も多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターは多く設置されている
治安
5
メリット 駅前に交番がいくつかあり、パトロールもよくしている
コストパフォーマンス
5
メリット 公共施設が揃っていて利便性もあるので住みやすいと思う

2023年4月 上野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線、京浜東北線、常磐線、成田線、宇都宮線、上野東京ライン、高崎線、各種新幹線など。言わずと知れたターミナル駅です。多方面に通ずるのはもちろん、近くに京成上野駅もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルのアトレや周辺にもマルイがあったり大きな家電量販店や、コンビニ、カフェ、アメ横など。診療所や上野公園など充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 改札外の構内には複数のスターバックス、DOUTOR、ワイアードカフェ、アフタヌーンティー、ランチにぴったりのエリアやイートインが可能なパン屋さんもあります。駅を出ることなく済ませられ、アトレ内ならwifiを使って時間を潰せるのでおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エスカレーター、エレベーター、スロープ、多機能トイレなどが利用できます。上野公園がかなり近くにあるのでお散歩にもぴったりです。
治安
3
メリット 駅の周辺でも構内でも警察の方をよく見かけます。良くも悪くも人が多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物や交通、病院の有無などで不便さは感じないと思います。

2023年4月 上野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 様々な路線が停まる駅です。
都心へはもちろん、千葉や栃木、茨城といった近郊へもアクセスがよく便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結の商業施設や、改札を出てすぐのところにもデパートがあり、また、徒歩圏内には病院から雑貨、服屋などもあり、とりあえずここに来れば何でも揃うと思わせてくれます。
飲食店の充実
5
メリット 周辺には喫茶店、パン屋、焼肉、レストラン、クレープ屋、ビュッフェなど何でもあり迷ってしまいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小さなお子様と一緒でも楽しめるような動物園や公園、美術館などがあり環境はかなり良いと思う。
治安
5
メリット あらゆる人が集まるところなので、常に人の目があり、危ない雰囲気は全く感じられない。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心の一等地などと比べるとかなり安く、周辺にはあらゆる施設があるためかなりコスパがよいのではないかと思う。

2023年4月 上野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上野駅はたくさんのアクセスができ、
始発電車もあり、とても良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 公園や美術館が沢山あり、食事をとるスペースもたくさんある。
飲食店の充実
4
メリット さまざまな種類豊富な飲食店があってよい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園もあって過ごしやすく、交通が便利だから通学に良い。
治安
4
メリット 公園や美術館があるからとても綺麗でよい。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便利を考えるととても良いとも思う、、

2023年4月 上野駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの電車が走っていて周りの県に行きやすい
生活利便施設の充実
2
メリット 生活に必要な食料品の店が多くあり、安い。
飲食店の充実
5
メリット 観光客向けのたくさんの店があるためお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 大きな上野公園という公園があり近くには上野動物園もある
治安
2
メリット 街灯が夜ついているため明るく、駅前には交番もある
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性として上野から色々な駅に行きやすいということが挙げられる

2023年4月 上野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が利用でき、都内を走る路線に関しては5-10分間隔で利用できる。茨城からの高速バスの停車駅でもある。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の商業施設として、アトレ上野が入っており、ファッションや食料品、本の購入等ショッピングには困らない。
飲食店の充実
5
メリット 京橋千疋屋(アトレ上野店)がお勧め。値段は張るが、カレーを食べたらびっくりするほど美味しかった。パン屋さんでは中央改札を抜けたらすぐにある大きな店舗のアンデルセンアトレ上野店はお勧め。パンダをモチーフにしたパンが可愛いし、中で飲食も可能で時間つぶしに良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 上野駅動物園、国立科学博物館など大人も学べる施設が多くある。周辺は公園になっているので、子供が遊ぶのにも良いと思う。
治安
5
メリット 特に大きな事件は起きていないと思う。酔っ払いは見たことがない。夜でも人通りが多いので、駅周辺は女性1人でも歩ける。
コストパフォーマンス
3
メリット 買い物にもレジャーに不足はないと思う。交通の便が良いので、住めたら通勤にも快適だと思う。ただし、通勤ラッシュ時の満員電車は避けられないが。

2023年3月 上野駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと銀座線・日比谷線が地下道でつながっており、雨に濡れずに済むので通勤の場合でも、遊びに行く場合でも使いやすい駅だと思います。
また駅ビルも直結しているため、電車に乗る前に手土産を買ったり、電車までの待ち時間にお気に入りの本を選んだりもでき重宝します。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレ上野が駅に直結している他、向かいに丸井、その並びに大きなおもちゃ屋もあるので、家族連れも目立ちます。
仮に混んでいたとしてもすぐに他の店に移動しやすいので、特に店にこだわりがなければ選択肢は多いです。
アメ横も駅前の横断歩道を渡ってすぐに入ることができるので、いつも人でいっぱいではありますが、安く買い物を楽しんだりできるのもおすすめなポイントです。
飲食店の充実
5
メリット アトレ上野、丸井の他、アメ横やそこに並行して走る通り沿いに飲食店があり、特にこだわらなければどこかに入ることはできます。
特に以前大食いの番組でも取り上げられたカレー店の「エース」も、元気に営業しています。
サラリーマンの方を中心に人気になっています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 銀座線の改札奥にトイレがリニューアルされ、とても気持ちよく使うことができます。
もちろん多機能トイレもあります。
トイレの個室の数も多いので、そんなに待たされることはありません。
治安
4
メリット 昔はホームレスが多数いましたが、今はほとんどいませんので女性たちのグループであっても安心できるエリアです。
夜になっても通りが明るいので、多少遅くなっても危なくはないかな、という印象です。
心配な方は丸井などから地下道が出ているので、そこを通れば安全に電車に乗ることができます。
コストパフォーマンス
4
メリット 洋服が安いことにびっくりします。
上野広小路駅の方になるのですが、何と500円で洋服を売っている店があるのです。
土日祝日には多くの方が詰めかけ、洋服を選んでいらっしゃいます。
しかも中古ではなく新品のお洋服です。
時々大きいサイズ(LL)の服もあり、奪い合いになっています。

2023年3月 上野駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ターミナル駅であり、多くの交通手段でアクセスが容易である。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活利便施設が充実し、日常生活に必要な物品やサービスが手軽に利用できる。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が多様で数多く存在し、観光客から地元民まであらゆる人々に楽しまれている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 上野公園を始めとして、暮らしや子育てに必要な施設が充実しており、子育て世代には良い環境である。
治安
3
メリット 駅前には交番もあり、駅周辺の治安はそれほど心配することはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は高いが、公園や役所も近く生活利便性は高いため、コスパは悪くない。

2023年3月 上野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR山手線や京浜東北線、東京メトロ銀座線、日比谷線、千代田線など、多くの路線が乗り入れており、都内各地へのアクセスが便利です。また、成田空港や羽田空港へのアクセスも良好で、国内外への旅行にも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 上野公園や東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館など、多くの観光スポットにアクセスしやすいことが大きなメリットです。また、上野動物園やアメ横商店街など、地元の人気スポットもあります。
飲食店の充実
4
メリット 上野駅周辺には多くのおすすめの飲食店があります。以下にいくつか紹介します。

朝日屋本店 上野店
上野で有名な老舗うなぎ屋で、うなぎの蒲焼きやうな重などが人気です。上野公園からも近く、観光客にも人気のお店です。

梅屋舞
和食レストランで、職人によるこだわりの梅干しや漬物が自慢です。ランチタイムにはお得な定食メニューもあります。

串家物語 上野店
串揚げ専門店で、新鮮な素材を使った串揚げが人気です。種類も豊富で、飲み放題プランもあります。

味乃家 上野店
博多ラーメンが自慢のお店で、スープは豚骨魚介ベースであっさりとしています。麺も細めのストレート麺で、上野でラーメンを食べるならここがおすすめです。

Cafe Rigoletto
イタリアンカフェで、パスタやピザなどが美味しいお店です。店内は落ち着いた雰囲気で、ランチタイムにはお得なセットメニューもあります。

魚民 上野駅前店
魚介類が豊富な居酒屋で、特にお刺身や海鮮丼が人気です。ランチタイムには海鮮丼セットなどお得なメニューもあります。

とりとん 金森商店 上野店
鶏肉を使った料理がメインのお店で、唐揚げやからあげが人気です。お酒にも合う美味しい料理が揃っています。

上野駅周辺には他にも多くのおすすめの飲食店がありますので、ぜひ散策してみてください。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 上野駅周辺には、多くの教育施設があります。大学や専門学校、予備校、塾などがあり、学生や受験生にとっては、勉強に集中することができる環境が整っています。
治安
3
メリット 治安面では、大手商業施設や公共施設などが多く立ち並ぶため、警察署や駅員などの目が行き届きやすい環境となっています。また、駅周辺には多くの飲食店や居酒屋があるため、夜遅くまで賑わっていますが、大きなトラブルや犯罪事件が起きることは比較的少ないようです。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすさについては、上野は騒音や治安が悪いという印象を持つ人もいるかもしれませんが、その一方で、生活に必要な施設や店舗が充実しているという特徴があります。スーパーやコンビニ、ドラッグストア、飲食店、商業施設などが多くあり、生活する上で不自由がありません。また、近隣には学校や病院も多数あり、家族連れにも住みやすい環境です。

2023年3月 上野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線があり何処へ行くにもとても便利に感じます。
生活利便施設の充実
4
メリット アメ横があるので大体の欲しい物一度には揃うのが良いです。
飲食店の充実
5
メリット ファミレスから居酒屋まで色々な店がそろっております
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にトイレの数も多く、障害者の方も動きやすい配慮がしてある
治安
3
メリット 都会なので暗闇が少なく、人も多いので万が一の時にも助けが呼べる
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安くは無いですが、便利さを考えると割安

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] …[11] 次の40件


マンションレビュー無料会員登録

会員登録するとマンションデータを閲覧できます。

上野駅の総合評価 (ユーザー431人・1579件)

総合評価 4.3 口コミ数 1,579
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.3 治安 4.2 コスパ 4.3

他のエリアの口コミを見る


販売中マンションを見る

東京23区

東京市部

ゆりかもめ

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

首都圏新都市鉄道

アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 調査方法:インターネット調査 調査期間:2022年1月12日~14日 調査概要:不動産相場・口コミサイト10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 調査対象:全国の20代~50代の男女1,005名

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

上野駅の口コミ一覧 TOPへ戻る

他のエリアの口コミを見る

台東区の町名から探す

マンションレビュー公式Twitter

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

物件検索 都道府県から探す

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます