× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

新宿駅(JR山手線)の口コミ一覧

新宿駅(JR山手線)の駅口コミが1063件。新宿駅の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。


新宿駅の総合評価 (ユーザー1035人・5273件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

5,273

ユーザー投票平均

新宿駅の口コミ一覧

  • 1035 人 の口コミがあります。
  • 1035 人中、 1 40 人目を表示します。

2023年11月 新宿駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まるで全ての電車が通っているのではないかと錯覚におちいるほどにどこへでも行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は完璧です。新宿までくれば欲しいものが手に入る印象です。
飲食店の充実
4
メリット ルミネが3店舗もありそれぞれに飲食店が入っています。
少し歩けば伊勢丹やマルイなど困る点は少ないです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 全て揃っているので暮らし、子育てのための買い物には困りません。
治安
2
メリット 平日休日関わらず、昼間は人手賑わっているので人目があり比較的安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は高いですが、何より便利。時間には代えられない方には最適。

2023年11月 新宿駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿駅は東京都内で最も利便性が高い駅の一つです。複数の鉄道路線が交わり、県外へのアクセスが便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺にはショッピングモール、飲食店、オフィスビルが多く、様々な施設が集まっています。
飲食店の充実
5
メリット 新宿は様々なジャンルや価格帯の飲食店が密集しており、選択肢が豊富です。
多くの店舗が夜遅くまで営業しており、仕事帰りや夜遊び後にも食事ができます。
多国籍な飲食店があり、異なる国の料理を楽しむことができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 新宿には公園や子供向けの施設が多くあり、子供たちが安全に遊べる環境が整っています。また、多くの学校や幼稚園があり、子供たちの教育環境が整っています。そして病院や診療所が多く、緊急時や健康管理に便利です。
治安
2
メリット 新宿は交通ハブであり、警察の巡回やパトロールが比較的頻繁に行われています。商業エリアや公共スペースには防犯カメラや灯りが整備されており、安全対策が進んでいます。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心の交通ハブであるため、通勤や外出が非常に便利です。買い物や飲食など、生活に必要な施設が豊富にあります。劇場や映画館、ショッピングモールが集まっており、多彩なエンターテインメントが楽しめます。

2023年11月 新宿駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大きくて使いやすい、いろんな所へのアクセスが良い
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が揃っていて友人たちと遊べて楽しい
飲食店の充実
5
メリット 色々なお店があってそれぞれの質も高く、満足できる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープが沢山あって安全に散歩などにいける
治安
5
メリット 交番の方々の対応が親切でとてもありがたかった
コストパフォーマンス
5
メリット 便利な上に妥当なコストパフォーマンスになっている

2023年11月 新宿駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRや地下鉄など様々な路線があるためアクセスが便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 服屋や飲食店がとても多く何でも揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は種類が多く、年齢層も幅広く利用出来そう。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 商業施設が多いため、トイレも多くあるが公園や学校のイメージはない。
治安
3
メリット 街灯が多く、賑わっている地区だからこそ警備の人数も多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の利便性は高く、それに似合った家賃だと感じる。

2023年11月 新宿駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR線はさまざまな路線が通っていてとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内、駅の近く含めさまざまな施設があり一日すごせる
飲食店の充実
5
メリット 駅ナカや駅の近くにさまざまな飲食店があり便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 強いて言うならば、代々木や東中野の方がいいと思う
治安
5
メリット 朝や昼はそこまで治安に関して気にすることはない。
コストパフォーマンス
5
メリット お金をいっぱい持っているならば問題はないと思う

2023年11月 新宿駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRや東京メトロ、小田急線、地下鉄など多くの路線が走っている。改札出口も目的地別に複数あるため、アクセスもしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅からすぐにルミネや高島屋、伊勢丹などがあり、買い物をするのに困らない。
飲食店の充実
4
メリット 色々な飲食店が揃っているので、ランチやディナーにもおすすめ。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット  子供や年配の方に配慮した設備設計が多い。
治安
2
メリット 街灯やビルといった建物が多いため夜でも明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 多くの飲食店や商業施設が家から近い距離にある。

2023年11月 新宿駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの路線が止まる 私鉄との乗り入れも可能 改札前たくさんある
とにかく便利な駅
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設は充実しているし、飲食店もたくさんある
大学病院がそう遠くない場所にあり、駅周辺はクリニックもある
飲食店の充実
5
メリット 全国有数の飲食店の数 飲み屋や歌舞伎町があるので、落ち着いて食事というより、飲みに行くのに向いている
西新宿の高級ホテルでは一流レストランも楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は、新宿中央公園など、整備されて充実した公園が実は多い
治安
2
メリット 警察が見回りしてくれている
常に人目はある
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性は高いと思われる
買い物や通勤に困ることはない

2023年11月 新宿駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とにかく路線がたくさんあってどこに行くにも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設はたくさんあり、買い物に困りません。
飲食店の充実
5
メリット 穴場から有名どころまでたくさんあり、楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅には多機能トイレがあり、良いと思います。
治安
5
メリット 歓楽街は多くあり、とても賑やかな駅です。
コストパフォーマンス
5
メリット 少し歩けばなんでもあるような街なので便利だと思います。

2023年11月 新宿駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろんな路線があるため、交通の便はばつぐんです。
生活利便施設の充実
5
メリット 人が多い場所なので、いろんなお店があります。
飲食店の充実
5
メリット いろんな飲食店があり、どんな場面にも対応できます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供を育てるのに、便利な施設がいくつかあります。
治安
5
メリット 人が多い街な分、良い人もたくさんいると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 場所を選べば、比較的安く住むことができるかと思います。

2023年11月 新宿駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの線が通っていて、駅が充実していること。
生活利便施設の充実
5
メリット 沢山の店が並んでいてとても充実していること。
飲食店の充実
5
メリット 基本行きたいと思う物は全て揃っているため、便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 何においても規模が全て大きく便利なところ。
治安
3
メリット 駅周辺、また離れていても街自体が明るいこと。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅が大きいため通勤通学、乗り換えでとても使いやすい。

2023年11月 新宿駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数が多く、乗り遅れてもすぐ来てくれる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに色々なおみせがあるから 
遊びで来れて良い。
飲食店の充実
5
メリット 美味しい食べ物がたくさんあるのでいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 電車が多く通るため
子供を連れて歩きやすい。
治安
5
メリット 警察署が近いため
安全性はとても高いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにコンビニやスーパー等多くて暮らすのには十分

2023年11月 新宿駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 出口がいっぱいある為、行きたい所に行きやすい。複数路線利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット いろんなお店が近くにあるので、満足できる。時間潰しができる。
飲食店の充実
5
メリット いっぱいある。ご飯選びに困らない。
カフェ多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 利用する人数が多い為、どんな人も利用しやすい。
治安
3
メリット 出会いがある。昼は比較的スムーズに動ける。
コストパフォーマンス
5
メリット いろんな場所に行きやすい。待ち合わせしやすい。

2023年11月 新宿駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 小田急、京王、JR、メトロ、都営といろんな路線が乗り入れていて便利
生活利便施設の充実
5
メリット ランチの安い店や大型書店などがたくさんあって使いやすい
飲食店の充実
4
メリット かなり充実していてランチ時などは困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少しあるけばいいがっこうはたくさんあります
治安
1
メリット 警察署が至る所にあるのでなにかあったらすぐにかけこめる
コストパフォーマンス
3
メリット 都心一頭地に比べて家賃は安い。交通費や所要時間などを考えると他の地域より割安

2023年11月 新宿駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる。
始発駅
電車の本数が多い
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は充実している
高島屋や伊勢丹といった百貨店から、ルミネなど若者向けの施設がある。
飲食店の充実
5
メリット 周辺の飲食店は充実している。
スタバの店舗が多数あったり、カフェ系も充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅はエレベーターが多く設置されていてベビーカーでも使いやすい。
治安
4
メリット 地下街には交番もあり安心できる。
駅にはルミネや京王百貨店もあり、治安が良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 主要駅への路線が多くあり、西口方面にはオフィスビルも多いので便利だと思う。

2023年11月 新宿駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とにかく交通手段はなんでもあります。最高です。
生活利便施設の充実
5
メリット 焦点や病院もおおいので文句ないです。生活しやすい。
飲食店の充実
5
メリット いろいろな商店街ががあり文句ない感じです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 病院も多いので育児所もあるのでいいと思います。
治安
1
メリット 特にないです。治安に関しては自分で守るしかないです。
コストパフォーマンス
3
メリット この街にいるだけでなんでも揃います。出なくていいです。

2023年11月 新宿駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 利便性は最高。言うことなし。
何処よりも使い易い
生活利便施設の充実
5
メリット なんでもあるので利便性は最高で言うことなし
飲食店の充実
5
メリット ホントに悪い所が見当たら無い
素晴らしい駅
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てにしやすいのでいうことなし文句なし
治安
5
メリット 治安が非常に良く生活しやすくて最高ですね
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさコスパバランスも非常に良く生活しやすい

2023年11月 新宿駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 様々な路線がある。主要駅であること。他の都市へのアクセス。
生活利便施設の充実
5
メリット アパレル、飲食施設など駅ビルだけでも複数あり利便性が高い。
飲食店の充実
5
メリット SNSでも有名で人気のカフェや居酒屋も多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーターともに多く設置されている
治安
2
メリット 駅ナカや駅チカで要件が住む場合は治安も悪くない。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通弁の利便性から考えると、メリットは大きい。

2023年11月 新宿駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が乗り入れているため利便性は高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は充実しており、この駅だけでほぼ全部揃います。
飲食店の充実
5
メリット 多数の有名店もあり、ファストフードから高級店まで網羅されています。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅に多機能トイレがあります。基本的にエレベーターは設置されています。
治安
1
メリット 警察官の配置数が多く、安心出来る面もあります。
コストパフォーマンス
3
メリット なんでも揃うという意味では楽でいい駅だとおもいます。

2023年10月 新宿駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの路線が乗り入れ、日本が世界に誇る乗降客数世界一の駅で、設備も充実しており、非常に綺麗でいいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 様々な建物とのコネクトも非常によく、高島屋や勤務先とも近いです。
飲食店の充実
4
メリット たくさんの駅ビルが周囲にあるので充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多くの施設が揃っているので、子育てには便利なのではないでしょうか。
治安
3
メリット 治安はどちらかといえばいいほうだと思います。非常にきれいな施設が多いです。
コストパフォーマンス
3
メリット コストの割に利便性が非常に高いので気に入っています。

2023年10月 新宿駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とかいだからたくしーとかがとおりやすくて移動しやすい
生活利便施設の充実
5
メリット としだからみせがおおくいろんなところがある
飲食店の充実
5
メリット しゅるいほうふでたべたいものがすぐみつかる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット みせがちかくてこどもあそびにいかせやすい
治安
5
メリット やさしいところがたしょうはあるからいい?
コストパフォーマンス
5
メリット いいいえがおおくえきちかがおおいのですみやすい

2023年10月 新宿駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都会ならどこでも行けてめちゃくちゃ便利。5分に1本くる。
生活利便施設の充実
1
メリット 周辺に結構大きめの施設がおおくてなんでも買える
飲食店の充実
5
メリット ルミネにたくさん飲食店がある。
パン屋さんが本当に美味しくて感動した。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレが綺麗だった。ロッカーがめちゃくちゃ多い。
治安
4
メリット 駅自体はすごく広い割に整備されていて綺麗。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便がとてもいい。安い。近くになんでもある。

2023年10月 新宿駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線があり交通の利便性が高いため良い
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルはもちろん周りにもご飯屋さんなど楽しめるものがたくさんある。
飲食店の充実
4
メリット たくさんある為飲食店探しに困ることは100%ない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅から離れると閑静な高級マンションがある。
治安
2
メリット 治安はあまり良くないがその分警察の量が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿駅の電車の数は大変多い為利便さんは申し分ない。

2023年10月 新宿駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRも地下鉄もたくさんあるのでなんとかしてたどり着けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 欲しいものが大体揃います。家族や友人へのプレゼントを選ぶ時にもありすぎて迷います。京王百貨店、小田急百貨店、NEWoManもおすすめです。
飲食店の充実
5
メリット 安くておいしいお店がたくさんあります。話題のお店もあるし居酒屋も色々な種類があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 西口に公園があります。またビルのイベントで恐竜がきたりして楽しいです。
治安
5
メリット 西口は良いと思います。昼間はビジネスマンが多く外でランチしています。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いと思いますが時給も高いので良いかと思います。

2023年10月 新宿駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ①いつくもの路線が利用出来る
②主要駅である
③始発駅である
④終電時刻が遅い
⑤駅直結でバス乗り場がある
⑥バスの行き先の数が多い
⑦雨に濡れずにタクシー乗り場に行ける
⑧ほぼ全ての電車が止まる駅である
生活利便施設の充実
3
メリット ①買い物施設は充実している(デパートから個人商店まで沢山ある)
②区役所が駅から地下直結で行ける(徒歩10分程)
③徒歩で何でも買いに行ける
飲食店の充実
4
メリット ①数え切れないほどのお店の数がある
②人気店・有名店が多い
③どんな料理でも徒歩圏内で見つけることが出来る
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ①福祉に力をいれているため、高齢者や障害者は住みやすい
②駅に多機能トイレがある
③駅にエレベーターがある
治安
2
メリット ①最近駅の工事が終わり、綺麗になった。
②駅に交番がある
コストパフォーマンス
3
メリット 東京の中心地であるため、物価も家賃も土地の値段も高いが、利便性は抜群に良い

2023年10月 新宿駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 行きたいところに行ける駅の多さと山手線が開通しているため山手線限定で乗り直しがきくところ
生活利便施設の充実
5
メリット 1日じゃまわりきらないくらい見るものが多いし自分の買いたいものは通販に頼らなくても手に入る
飲食店の充実
5
メリット 何か食べたいと思えばふらっと立ち寄るだけでなんかしらは食べれる
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 巷やsnsでも有名になるほどの活発な子供の多さ
治安
2
メリット 自分よりも珍しいことをしてる人が多いので周りの目を気にしなくて良い
コストパフォーマンス
2
メリット そもそも高い収入を持つ人が暮らす街なので相応だと思う

2023年10月 新宿駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えできる路線が多くてとても便利。お店も多くてショッピングもすすめ
生活利便施設の充実
4
メリット 人が多くて賑やかくて楽しい。店も多くて便利
飲食店の充実
5
メリット めっちゃ飲食店ある。マック、サイゼ、謎の店とか居酒屋とか色々
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 通学、通勤とかはとてもいいけど、それ以外メリットない
治安
2
メリット んー、治安かー、いい人はまぁまぁいる。でも悪い方かな。
コストパフォーマンス
2
メリット すぐに飲食店とかスーパーとかあるから便利

2023年10月 新宿駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線、山手線、湘南新宿ラインなど、沢山乗り入れしている線があるのでとにかく便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルがあり、周りにも商業ビルがたくさんあるので買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルの中はだいたいレストラン街があるので、食事には困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやトイレが沢山あるので、便利に使えると思う
治安
2
メリット 街灯がたくさんあって、夜はなかなか綺麗だと思う
コストパフォーマンス
2
メリット いろんな線の乗り入れがしているので、住めばすごく便利だと思う

2023年10月 新宿駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急線や京王線などがある上
各駅も快速も急行も
止まるのでどこにでも行けて
とても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルもすごいし
駅を出てもビルだらけです。
飲食店の充実
5
メリット 食べ物飲み物大量にあります
みんなお洒落で流石!
って感じです()
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広いです、ものすごく。
車椅子の方とかも
結構見かけます。
治安
3
メリット 夜しか行ったことないですが
わいわいしててたのしいです、
警察の人はうじゃうじゃいます
コストパフォーマンス
4
メリット 大抵は物相応な気がします、
コスパ良いかと言われても
田舎者にはよく分かりません

2023年10月 新宿駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京都内のどこにでも行ける便利な駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット デパートなど買い物をするところがたくさんあって便利です。
飲食店の充実
5
メリット カフェから高級店まで何でもあるので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやスローなどは以前よりかなり多くなったと思います。
治安
5
メリット 歓楽街がありますが、夜でも怖い思いをしたことはないです。
コストパフォーマンス
5
メリット とても交通の便が良いので住みやすいです。

2023年10月 新宿駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 日本有数のターミナル駅で、全国各地へのアクセスが良好
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺には、商業施設や飲食店、病院、学校など、あらゆる生活利便施設が充実
飲食店の充実
4
メリット 世界各国の料理を楽しめる飲食店が豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て支援施設や教育機関が充実しており、子育てしやすい環境
治安
5
メリット 都内でも比較的治安が良く、安心して暮らせる
コストパフォーマンス
3
メリット 物価や家賃が高いものの、交通利便性や生活利便施設の充実度を考えると、コストパフォーマンスは悪くない

2023年10月 新宿駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できるタクシーバスも豊富。始発も豊富。遅延や電車が止まった際も振替輸送が何通りもあり困らない。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな病院があり、大きな公園もある。スーパーも豊富。
飲食店の充実
5
メリット 和食以外にも多国籍の料理がなんでも楽しめる。人気店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット オフィス街なので、人通りは常にあり夜でも街灯が多いので女性1人でも歩きやすい。
治安
4
メリット 人が多く悪いことをしづらい環境なので安心。警察も多く取り締まりも多い。
コストパフォーマンス
2
メリット 便利で、緑もある程度あり、バスタがあるので飛行機に乗るのも便利。

2023年10月 新宿駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えが多く出来るのと、本数が多いため非常に便利
生活利便施設の充実
5
メリット どこの方面に行くにも便利で、生活に必要な買い物等は全て手に入る。
飲食店の充実
5
メリット 流行りの食べ物やトレンドは先取り出来て、飲食店も豊富
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校もあり、何より子育て支援は都が盛り上げており、柔軟な対応をしてくれる。
治安
2
メリット 警察や治安維持の民間団体も積極的に活動されている。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京都の中心なため、都内の移動、各県へのアクセス、買い物等は申し分なく、楽しい日々を過ごせる。

2023年10月 新宿駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの路線が利用できますので便利です。
生活利便施設の充実
2
メリット デパートや家電量販店などがたくさんあります。
飲食店の充実
4
メリット デパート内や、ファストフードなどたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット エスカレーター、エレベーターはあります。
治安
1
メリット 夜も人が多くて明るいですが、治安は良くありません。
コストパフォーマンス
1
メリット たくさんの路線が利用できますので、その分家賃は高いです。

2023年10月 新宿駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの路線があり、電車の本数が多くどこへでもアクセスが良いところが魅力です。
生活利便施設の充実
5
メリット どんなお店も新宿に行けばあるため、買い物でや遊びで困ることはないです。
飲食店の充実
5
メリット どんなジャンルのお店もあります。種類も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 新宿高校という高偏差値の高校があります。
治安
5
メリット 新宿は治安が悪いイメージを持つ人も多いですが、場所を選べば治安は悪くないです。
コストパフォーマンス
3
メリット お店が揃っているので住みにくいわけではないと思います。

2023年10月 新宿駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 普段は大江戸線の新宿駅を利用しております。小田急線や丸ノ内線、山手線、湘南新宿ラインなどは乗り換えもしやすく、また改札も近いため外に出やすいメリットがあります。
定期的に快速などがあるのも便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設などの利便性は1番だと思います。駅からでなくともミロード、ルミネ、NEWoManなどがあり、まとめてすんでしまうので買い物によく来ます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の量もかなり多い方だと思います。ルミネには低価格で美味しいレストラン街があり、NEWoManにはおしゃれなお店が入っていたり、近くにファミレスや人気のうどん屋さんなどもあり、一点にお客さんが集中することもあまりなくいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターの数は多く、ファミリーレストランの数も多い
専門学校の数は多いのだと思う
治安
3
メリット お昼の時間帯で駅からそこまで離れなければ、子供といても気にならないと思う。退勤時間ほどになると酔っぱらいもまだおらず、街灯も多く安全に過ごせると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット そこでだいたいのことは完結し、物価もそこまで高いと感じず、交通に関しても便利です。家賃が高いのは仕方ないですが、相応の値段だとは思います。

2023年10月 新宿駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 多くの路線が行き交うため利便性は高い。また、東西通路が完成したこともあり駅の横断がしやすくなった。
生活利便施設の充実
5
メリット 大都会なだけあって商業などは数多くあるからなんでも揃えられる。
飲食店の充実
5
メリット ピンキリですが、いい店やおしゃれなお店も多く便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も大きなものがあるため子供を遊ばせることはできる。
治安
5
メリット 西側はオフィス街のため治安が非常にいい。
コストパフォーマンス
5
メリット どの駅からもアクセスしやすい場所でありコスパはいいと思う。

2023年10月 新宿駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 多くの路線がのり入れており、乗り換えで行ける場所が大変多く、便利な駅である。成田エクスプレスも発着しており、海外への玄関口となっている。
生活利便施設の充実
5
メリット 周囲は、大規模商業施設や映画館、百貨店、商店街など大きな施設がたくさん揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には、飲食店や居酒屋、風俗店も多く遊ぶには、うってつけの駅である。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 子育て環境としては、大人が街であるため非常に悪いと言える。したがってメリットは無い。
治安
5
メリット 西口は高層ビルやオフィス街であるため観光などにも適していると言える。美術館もある。
コストパフォーマンス
1
メリット 駅周辺は商業街があるため、住宅地はほとんどない。地価も高いと思われる。

2023年10月 新宿駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの路線が使えるため、利便性としてはかなり優れています。
生活利便施設の充実
5
メリット 東京の主要駅ということもあり、生活には困りません。
飲食店の充実
5
メリット かなり多くの飲食店があり、多くのジャンルを網羅しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに大きめな公園があるため、都心で気軽に緑に触れられます。
治安
1
メリット 昼はオフィスが多いため、治安の悪さはあまり感じません。
コストパフォーマンス
2
メリット 物価はそれほど高いとは感じません。家賃は高いですが。

2023年9月 新宿駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 来るのが早くて便利な部分が多いいと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物やお出かけの時に凄く便利で基本どこでも行ける
飲食店の充実
5
メリット 沢山の飲食店が揃っていて楽しめる場所がおおいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 環境はよく、遊ぶ所も多いいので子供にはいいと思う
治安
3
メリット 治安のいい場所はとことんいいと自分的には思う
コストパフォーマンス
4
メリット お買い物しやすいお店が多いいと思います。

2023年9月 新宿駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅はわかりにくいが、メトロやJRをはじめいろいろな線が通っているので便利
生活利便施設の充実
4
メリット 色々な商業ビルがあるので買い物には便利です
飲食店の充実
5
メリット 色々な食べ物屋さんが多く、人気店もあるので魅力的
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 便利な土地であるため、病院などにも行きやすい
治安
3
メリット 交番が駅前にあるので何かあった時は相談できる
コストパフォーマンス
3
メリット 賃料は高いと思うが利便性はかなりあるので妥当

新宿駅の総合評価 (ユーザー1035人・5273件)

総合評価 4.2 口コミ数 5,273
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.1 治安 4.0 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR山手線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR山手線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます