× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

札幌駅(JR函館本線)の口コミ一覧

札幌駅(JR函館本線)の駅口コミが612件。札幌駅の一人暮らしや子育て世帯の住み心地を把握するための周辺環境や治安等についての口コミ、評判を確認できます。


札幌駅の総合評価 (ユーザー607人・2939件)

ユーザー評点

4.6

口コミ数

2,939

ユーザー投票平均

札幌駅の口コミ一覧

  • 607 人 の口コミがあります。
  • 607 人中、 1 40 人目を表示します。

2023年11月 札幌駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中が広く長時間乗っていてもあまり退屈しない
生活利便施設の充実
3
メリット 周りにお店もあってとても便利にお買い物できる
飲食店の充実
5
メリット 料理が一つ一つとても美味しくて満足している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も大きくていろんな子達と関われていい
治安
3
メリット 夜はとても酔っ払いなどが多く夜寝れない。
コストパフォーマンス
4
メリット 地下鉄も近く、コスパも最高でよく通います

2023年11月 札幌駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ものすごく便がたくさんあって便利です!!
生活利便施設の充実
5
メリット いろんなお店がたくさんあって、地下鉄でどこにでもいけます。
飲食店の充実
5
メリット いろんなお店がたくさんあって、食べたいものが食べられます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園、保育園・学校・公園が非常におおいです。
治安
3
メリット 駅地下でお酒飲んでる人が規制されだいぶ治安がよくなりました。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は東京などに比べてやすいと思います。

2023年11月 札幌駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌駅は、交通機関も豊富でとても利便性はあります。
生活利便施設の充実
5
メリット デパートもあり、家電量販店も近くにあるので、その駅だけでも十分生活できます。
飲食店の充実
5
メリット 和洋中なんでも揃っています。店舗も綺麗なので、そこだけで飲みに行けます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな大学があり、マンションも多いので、環境自体は整備されていると思います。
治安
5
メリット 近くに交番もあり、街灯も多いわけか、昼夜問わず治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 緑も多く、近隣にデパート、家電量販店、交通の利便性も考えたらすごく住みやすいと思います。

2023年11月 札幌駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 綺麗だし、1時間に何便も走ってるからとても便利。
朝6時にも電車があるのは良き。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスタバもあるし、服屋もたくさんあるから時間を潰すのにいい。
飲食店の充実
4
メリット 中にプリン屋さんがあるが、そこのプリンが少し値は張るが、美味い。
特別な日にとてもいい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校はおそらくないかな。
少なくとも見える範囲にはない。
治安
5
メリット 駅はすごい綺麗。トイレも綺麗で毎日利用するのにはとてもいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 毎日利用する分にはなんの問題もない、綺麗さ、お店の充実度。

2023年11月 札幌駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近隣に無料でコンセントが使える場所もあり、また地下歩道を通って、歩いて大通公園やすすきのまで行くこともでき、観光客にも優しい駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 一個のショッピングモールくらいの大きさがあります。身の回り品ならばなんでも買えるのではないかと思います。
飲食店の充実
5
メリット 一通りのチェーン店が揃っています。昼頃は混みやすいので少し時間をずらすと良いかも。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーな環境で、子連れ親が利用しやすいです。現に、ベビーカーを持った女性も多く見ます。
治安
4
メリット 日が変わるまでは明るく、安心して通行できます。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便はいいです。札幌からならば一通り電車でどこでも行けるでしょう。

2023年11月 札幌駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット なんといっても便利

道内各地からのアクセスが容易
生活利便施設の充実
5
メリット 駅徒歩圏には高価ながらホテルが多数立地しており、JR北海道のグループ会社が運営する商業施設も地下街や事実上の駅ビルとしてあったりします
飲食店の充実
3
メリット 地下街アピアや事実上の駅ビルであるステラプレイスをはじめとして多数あります
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅構内にはトイレもあります。駅周囲の商業施設にもトイレがあります
治安
4
メリット 鉄道警察隊が完備されています。街灯も市街中心地であり完備されています。繁華街のすすきのよりも治安はいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット オフィスビルも多数林立しており、マンションも少なくないことから、職住近接にはもってこいかと思います。

2023年11月 札幌駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 人が多いので他の駅よりも空いてる時間が長くて良いです
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くに銀行や郵便局、コンビニがたくさんあるのですごく快適です
飲食店の充実
5
メリット 美味しい料理屋が揃っていて困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット すぐ近くに学校があるのでそこの生徒はとても快適だと思います
治安
5
メリット 学校も近いため治安は至って良く、街灯も多いので明るいです
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすくて良いとおもいます‼︎‼︎‼︎

2023年11月 札幌駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄・JR・バスがあり、新千歳空港まで行くのも便利です。地下街も発達しており、雪が降っても買い物などが便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット デパートとつながっており、雑貨屋や洋服店などもたくさんあり、買い物が便利です。
飲食店の充実
5
メリット 札幌有名なスープカレーやラーメンなどのおいしい店がたくさんあって、食事には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 都市の中心部なのに、すぐ近くに大通公園や北海道大学などの公園・緑地があるのがいいです。
治安
4
メリット 駅は立派できれいです。歓楽街であるすすきのにも近いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 綺麗で住みやすい街だと思います。家賃も東京や大阪などの都市より安い。

2023年11月 札幌駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌駅へ歩いて5分程度で着く
運行本数が多い
周辺に宿泊施設、飲食店、コンビニなども多い
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニ、百貨店等が近くにある
スーパーは少ない
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の種類が多い
リーズナブルのお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 乗換駅としては特に問題などはないと思う。
治安
4
メリット 比較的きれいだと思う
通勤時間帯を避ければ、人の流れは落ち着く
コストパフォーマンス
4
メリット 職場が近いところにあれば、住みやすいと思う。

2023年11月 札幌駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えもあって店も多くあるので、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット いろんなお店があるのでさっぽろ駅で用が足りる。
飲食店の充実
5
メリット 色々な飲食店があって、気軽に入れてすごくいいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園も学校もあるし、店も多いので楽しいと思います。
治安
3
メリット 飲食店が多くあるのでにぎやかですごく楽しそうです。
コストパフォーマンス
4
メリット アクセスがすごくいいので便利でおすすめです。

2023年11月 札幌駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 止まることがほぼなくアクセスもすごく良い
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設、病院、本屋などすべて揃ってる。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、カフェお弁当やなど全て揃っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターとかエスカレーターとか沢山ある
治安
5
メリット 結構綺麗な方だと思うし人が多いから安全だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット すごくお店があったり住みやすいと音もう。

2023年11月 札幌駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の中だけでもショッピングモールやデザートなど、見応えあるものが多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が充実しており、買い物する際も困らない。
飲食店の充実
5
メリット 雪印パーラーや、四つ葉乳業などの店があり、食べ応えがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレなど、子連れにも配慮されている環境である。
治安
5
メリット とても良い。中心部の駅なので、変な人などはほとんどいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 施設が多いので、様々な種類のものを一気に楽しめる。

2023年10月 札幌駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット

麻生、北24条、すすきの等の
繁華街に行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット

御手洗も多く、混雑時も色々な選択肢があり嬉しい。
飲食店の充実
5
メリット


北海道ならではの飲食店も多く
観光客向けである。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット


バリアフリーな設計をよく見かける。
多目的トイレも多い。
治安
5
メリット 困った際の駅員さんの対応が優しい、適切。
コストパフォーマンス
5
メリット

栄えている割に物価、家賃が安い。
住みやすく感じる。

2023年10月 札幌駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新千歳空港まで1本で行けるのが良いです。快速でなくても1回乗り換えで行けるで便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 札幌駅中にはお土産、飲食店、アパレル店など数多くのお店が入っているので快適です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多くあり、快適です。私のおすすめは帯広の豚丼のお店です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅内はエレベーター、エスカレーター、車椅子用のエスカレーターなど設備が充実しています。
治安
5
メリット 駅周辺の広場はしっかり清掃されており綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近に住むことができれば、あらゆるお店が駅にあるのでとても便利だと思います。

2023年10月 札幌駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット さっぽろ駅からも乗り換えが楽だし、大通りまで乗れば乗り換えでほぼどこにでも行けます。私のように駅や線の名前が覚えられない人にとって、床にある色分けされた道案内も何線か分かりやすくて嬉しい。乗り換えも切符売り場に駅名と線一覧が載っているので迷わなくて良いです。本数も多いのであまり待たずに乗ることができます。
生活利便施設の充実
3
メリット 文房具は東急ハンズ、弁当やちょっとした雑貨は地下通路で揃います。
本の品揃えが素晴らしい紀伊國屋も近くにあります。
飲食店の充実
3
メリット 食べ物屋はたくさんあります。JRが止まったとき、改札内にもハンバーガー屋などがあるので冬でも暖まれてありがたいです。
色んな店があるので飽きないです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット JR改札内の女子トイレには多目的室?広い個室が一個あります。地下鉄側はなかった気がします。
東急に行くまでの道に車椅子を上り降りさせる機械があります。
治安
4
メリット 良い方ではあると思います。
ゴミもあるところにはありますが清掃員さんがよく片付けているのを見かけます。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅に近い場所なので公共の交通の便はいいです。

2023年10月 札幌駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数線利用できる
アクセス抜群
電車の本数が多い
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設、商業施設がとても充実している
飲食店の充実
5
メリット おすすめの美味しい飲食店、人気店がとてもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にトイレが沢山あるので、入れなくて我慢するということが少ない
治安
5
メリット 札幌駅前に交番があり、治安はいいほうだと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 施設が沢山集中してるので、住みやすさはとてもいいと思う

2023年10月 札幌駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北海道の電車の拠点で各方面への特急や普通列車が通っている。近郊への普通列車の本数がかなり多い。地下鉄南北線や東豊線への乗り換えが可能。駅前にタクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店や本屋、ファッションのお店が沢山ある。JRタワーや大丸などの大型ショッピングセンターが併設されているので、買い物には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 地下街やデパートの上階には飲食店がたくさんある。駅構内でも蕎麦屋やファーストフードが入店している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周辺の大型デパートには子供向けのトイレや休憩室が充実している。駅にバリアフリーのトイレもあり。
治安
3
メリット 鉄道警察や駅前交番はあり。人が多いので犯罪もしにくいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット タワマンが多く建設されており、交通の便が良いので住めるのであれば最高の立地だと思う。

2023年10月 札幌駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRにも、東豊線にも乗り換えることができ、札幌駅の中には食べ物や、お買い物をするお店が沢山あって楽しい
生活利便施設の充実
5
メリット 食べ物を食べる場所も、お買い物をする場所も多くて便利
飲食店の充実
5
メリット フードコートが多く、食べ物の種類も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校に行きやすい交通がそろっている。トイレも多い
治安
5
メリット 外国人などとも触れ合えるし、外もゴミなどが少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 小コストで駅まで行けるのが便利。1度で色んな用を済ませられる

2023年10月 札幌駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌だけでなく北海道の主要駅であること
バスタクシーJR地下鉄への乗り継ぎは申し分ない
生活利便施設の充実
5
メリット 大丸デパートが充実。買い物はほぼ札幌駅付近で済ませる。JRタワーカードの年二回5倍ポイントでコンタクトを買うとポイント率がいいので眼科もオススメ(ただものすごい混雑)
飲食店の充実
5
メリット なんでもある。食べたいものはここで食べられる。若者向けのお店も多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅裏に小学校、中学校はある。
東急デパートには保育園もあり、少し歩けば認可保育所もある。映画館もあるので、子供と街でお買い物を楽しむことはできる。
治安
4
メリット パセオがあったときには夜遅くまで居酒屋があったが、今は酔っ払いなどはいないのではないかと思う。残業帰りの方々や旅行者が多い気がする。駅前にかっこいい交番がある。
コストパフォーマンス
3
メリット これから建つ高級タワーマンションもあるので住みたい方はいいと思う。値段は高い。スーパーはない。

2023年10月 札幌駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が利用できる。地下鉄バスとの乗換ができる路線が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から建物の外に出ずに買い物できる施設が多い。
飲食店の充実
5
メリット 大体の全国チェーン店の店舗があるのでキャンペーンに参加しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ひと通りの施設は揃っている。子育て世代や障がい者はよく見かけるので充実してるのでは。
治安
4
メリット 駅の南北には交番があり、駅内には鉄道警察があり、駅ビル保全の係員や警備員もよく見かける。
コストパフォーマンス
5
メリット 近隣のタワーマンションも飛ぶように売れているそうで。改装工事が終わると益々便利になりそう。

2023年10月 札幌駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌のどこにでもアクセスできるし、駅になんでもそろっている。
生活利便施設の充実
5
メリット 施設は本当になんでもあるので文句の付け所なしです。
飲食店の充実
5
メリット 有名店舗から地元のおいしい店舗までなんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーター、スロープは多くあるので移動はしやすい。
治安
4
メリット 駅の近くに多くの交番があるし、ちゃんと掃除が行き届いている。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くに住んでいればどこにでも行くことができる。

2023年10月 札幌駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット この駅からなら北海道の有名なとこはだいたいいけると思います!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結でPARCOや大丸札幌店が行けるのでとても便利です!
飲食店の充実
5
メリット 駅の近くにはスタバやミスドチェーン店があるので持ち帰りもできます
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 子供連れが多いので騒音なども結構あります
治安
3
メリット 小さい子を連れているとおばあちゃんなどが話しかけてきます
コストパフォーマンス
3
メリット わたしはあまりわかりません

2023年10月 札幌駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌の中心地であり、「さっぽろ駅」は地下鉄ですが、徒歩3分圏内にJRの「札幌駅」があり、ほかの主要都市への移動が便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 中心地であり、多くの商業施設がある。デートで服などを見る際男女両方の服をたくさん探すことができる。
飲食店の充実
4
メリット 家族で入れるような飲食店が多い印象。全体的に落ち着いており、多種多様なお店が並んでいる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 地下ですべての施設がつながっているおり、それぞれにしっかりとエレベーターがついている。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、時々駅の中を巡回している。
コストパフォーマンス
5
メリット 街の中心部であるため利便性はかなり高い、東京など大都市と比較すると家賃が安い

2023年10月 札幌駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 全列車がとまり北海道最大のターミナル駅で商業施設も充実している
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結で大丸やステラプレイスなどがあり便利
飲食店の充実
5
メリット 美味しいパン屋など店が多く人も多いことが良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の上に屋上庭園などがあり見晴らしがとても綺麗
治安
3
メリット 歓楽街から離れているため深夜以外はとても治安がいい
コストパフォーマンス
2
メリット ターミナル駅に近くとても便利なことが多い

2023年10月 札幌駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北海道の中心
本数が多い
始発駅であり座れる
生活利便施設の充実
5
メリット とにかく北海道の中心で百貨店にも直結、飲食店も多い
飲食店の充実
5
メリット 人気の飲食店が多数ある
有名店の支店も多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 百貨店などあり、こどもトイレなども多い。
治安
5
メリット 駅のすぐに交番があり治安がよいと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いが便利なので、コスパは良いと思います

2023年10月 札幌駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスへの乗り換えや、地下鉄、JRの乗り換えがここでできる為便利。
生活利便施設の充実
5
メリット お店も多く交番もある為、特に困ることが無い。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店もかなり充実していて困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレにおむつ替え用の場所があったり、ベビーカーでも困らない環境が増えてきている。
治安
5
メリット 基本的に落ち着いている雰囲気であり、交番も近くにある。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさとしてはお店もかなり多く職場も色々とあると思うので過ごしやすいと思う。

2023年10月 札幌駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄やJRのほかバスの本数も多いため、困ることはありません。タクシープールもあり、常にタクシーがいる状況です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が豊富なので、買い物には全く困りません。病院なども多いです。ニトリやフランフランなどもありますよ。
飲食店の充実
5
メリット 有名店も多く、一人で入りやすいお店もたくさんあります。175°DENO担担麺など、美味しくておすすめです!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小規模な施設も多いと思います。託児できる施設も多いので、働くママさんにも良いと思います。
治安
5
メリット 日中に出歩くのであれば、全く問題はありません。人通りの少ない道を歩いていても、怖いと思ったことは無いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の徒歩圏内にも安く借りられるアパートがあり、コスパ自体はかなり良いと思います。商業施設にこまめに通いたい、通勤しているという人にもおすすめです。

2023年10月 札幌駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北海道の中心部にあるので、北海道の色々な所の路線があること。
生活利便施設の充実
4
メリット 中心部ということもあり、色々な商業施設が近くにあること。
飲食店の充実
5
メリット 近くに色々ラーメン屋の店の集合体やレストランがあり、とても充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 北海道最大の人口の街なので、バリアフリーや就職口は多いと考えられる。
治安
3
メリット すすきの真ん中に交番があり、治安が守られているが、中心部以外の所は治安の悪い所もあるイメージ。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は田舎よりは高いが交通の便が良いので、自家用車を保有しなくて良い。

2023年10月 札幌駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄の駅も近く、本数もとても多いのですごく便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が沢山あるのでほしいものがほとんど買えます。
また、札幌駅付近にしかないお店も多いのでとても便利に使えます。
飲食店の充実
5
メリット とても充実しています。
北海道らしい海鮮のものも多ければパンケーキなどのお店もたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が好きなポケモンセンターや大型のアミューズメントスポットや大型家電店などがありとても便利です。
また、地下街がとても充実しているので雨の日でも安心できます。
治安
5
メリット とにかく常に人は多くいるので治安はそこまで悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性は最高に良いです。
バリやフリーの部分も多く年配の方にもお勧めできます。

2023年9月 札幌駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 全部の路線の電車が止まるのでほんとに利用しやすい駅だと思う。札幌の中で1番都心なので混雑すると思うが、それを緩和できるような駅の仕組みになっているのでほんとに良いと思います。バスも近くにターミナルがあり誰でも使いやすい駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 降りてすぐにステラプレイスや大丸があり、商業施設がとても多くあります。地下歩行空間を使えば大通りにすぐ行けるので便利です。都市部付近の家賃は高めなのでおかねもちはお金持ちはすごくいい場所だと思います。地下鉄も通ってるのですぐどこへでも行けちゃいます。
飲食店の充実
5
メリット 安いお店からちょっと高いお店まで全てに置いて充実しています。なので札駅に行けば何でも揃っちゃうので最高です。若者から老者までみんないる感じですごくいいです。ほんとに何でもあるので不自由することはないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てするなら都市部じゃない方が良いと思います。あまりにも都会すぎるので大人向けの街だと思います。駅にたくさんのトイレがあるので困らないかと思われます。おむつ替えシートもしっかり完備されているので旅行の際には困らないと思います。
治安
4
メリット とても賑やかでいい駅だと思います。観光客も多くすごく賑やかです。夜は飲んで帰ってくる中年男性が多いので痴漢に注意です。ですがそれ以外気になるところがないので安心して使える駅だと思いました。おすすめします。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いです。旅行で来るのをお勧めします。物価も高いです。旅行で来るのをお勧めします。特に冬は旅行できたら絶対楽しいからみんな来てほしいなって思います。住むなら札幌周辺の江別とかの方が便利でおすすめします。

2023年9月 札幌駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅構内から地下歩道空間に直結していること。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルとも直結しており、ショッピングには困らない。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店も充実している。ランチはよく利用している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 福祉関係は充実しているが、子育ては微妙な気がします。
治安
2
メリット 福祉関係は充実しているので障がい者は暮らしやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 全体的には安いのかも知れないがススキノ周辺は高い。

2023年9月 札幌駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌の中心部にあり地下鉄とJRが直結なので市内ならどこでも行けると言って良いぐらいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 本屋やアパレルなどが入っている商業施設や病院もあるのでとても良いと思います。
飲食店の充実
5
メリット 商業施設の中には、ラーメン屋から洋食、和食など飲食店があるので、食事はいろいろ楽しめます
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット デパートや駅には、子供用のトイレや授乳室があるので外出したときは助かります。
治安
2
メリット いつも照明が付いていて明るいので暗い道はないです。
コストパフォーマンス
1
メリット 市内で1番栄えているので、土地の値段は高いです。

2023年9月 札幌駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 対応路線が多いため気軽にどこでも行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに、大丸、東急百貨店、JRタワーがあるため商業施設には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 大丸などの中に飲食店が多く含まれているため、選択できるお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターが十分に設置されているため、移動には困らない
治安
4
メリット 基本的には、清掃員が巡回しているため、清潔に保たれている。
コストパフォーマンス
4
メリット 北海道であるため、都心に比べると物価は安い

2023年9月 札幌駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々な駅から沢山の電車が来ていて新しく新幹線も出来る予定なので交通の便がとても良い
生活利便施設の充実
4
メリット 沢山のデパートがあり地下に沢山のお店があること。
飲食店の充実
5
メリット 沢山のお店が出ているので食べるものが沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット とにかく物が沢山揃っていて学習塾など習い事をするところは、沢山ある。
治安
4
メリット 駅などは結構綺麗な方だと思います。あと北の方に行くとお金持ちが多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は、1人暮らしだとそこまでしないと思います。駅も学校、大学も近いですからかなり住みやすいと思います。

2023年9月 札幌駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々な電車が利用でき北海道全体へ行けるのでとても便利です。天候が悪くならない限り大丈夫です。
生活利便施設の充実
5
メリット 通学などでいつも助かっています。あとESTAが使い勝手がありいいです。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいものばかりで最高!家族で行くのもよし!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園などの数も沢山ありいいと思います!エレベーターなどもあり楽です!
治安
5
メリット たまに警察も巡回してるので安心です!!!
コストパフォーマンス
5
メリット 地下鉄や電車があるので便利ですね、物価もちょうどいいです

2023年9月 札幌駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が複数あるのでどこにでも行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多くて日用品を買いそろえることができます。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店やおいしい寿司が多くて食事は楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園があり道が舗装されているのでベビーカーでも移動しやすいです。
治安
4
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット アクセスが良くて物がそろっているのでいいと思います。

2023年9月 札幌駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 毎日空いているため、座れる可能性が高く、スムーズに乗り降りすることができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 必要なものができた場合はここに行くと手に入ります。
飲食店の充実
4
メリット 一つ一つのお店の食べ物がすごく美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園がたくさんあって子供たちが遊ぶのにちょうどいいです。
治安
5
メリット 夜は乗らないため分からないですが、昼に不審な人を見たことは一度もありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 生産量が多い食べ物は安く買うことができる。

2023年9月 札幌駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット かなり利便がよくつかいやすい。
他の線への乗り換えも楽です。
生活利便施設の充実
4
メリット 出てすぐに商業施設があり
繁華街も近いです。
飲食店の充実
5
メリット 改札内に弁当屋やコンビニがあるのでとても良いです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅構内に子供専用のおむつ替えスペースがあったり

改札内にトイレが2箇所あったりと
とても便利と思います。
治安
3
メリット 強いて言えば昼間は大きい駅ならではの賑やかさです。
コストパフォーマンス
5
メリット いろんな商業施設がたくさんありとても住んでいて楽しい街です。

2023年9月 札幌駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 友達と楽しむことができるほど広くてどの歳になっても楽しめます。
生活利便施設の充実
5
メリット 色々な店がありどこに行っても楽しめるのでいい。
飲食店の充実
4
メリット おいしい店がいっぱいありご飯食べるためでも行けます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供でも遊ばせられる施設があるので不安がないです
治安
3
メリット すすきのとかと比べると変な人が少ないです。
コストパフォーマンス
2
メリット JRもあったりして交通機関がかなり整ってることです。

2023年9月 札幌駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌からはどの路線にも乗れることが1番のメリットです。
生活利便施設の充実
5
メリット 色々な商業施設があるので、全て用事を済ませることができるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 文句なしに、飲食店が充実してます。エスタが無くなってしまったことは残念ですが。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに高校や小学校もあり、建物もすごく綺麗です。
治安
5
メリット 駅前に交番があるのがいいです。駅員さんも話しかけやすく安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット コストはすごくかかりそうです。近くにマンション建ちましたが、やはり高いですね。

札幌駅の総合評価 (ユーザー607人・2939件)

総合評価 4.6 口コミ数 2,939
交通利便性 4.7 生活利便性 4.7 飲食店の充実 4.7
暮らし・子育て 4.5 治安 4.5 コスパ 4.4

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR函館本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR函館本線

JR

函館市交通局

札幌市交通局

道南いさりび鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます