× × 検索

HOME > 新築マンション > 東京都 > 東急世田谷線

東急世田谷線の新築分譲マンション
口コミ・購入情報検索

東急世田谷線の新築分譲マンションが5件!
東急世田谷線の適正な価格相場や新築分譲マンションの購入検討に役立つユーザーの口コミから
相対評価・ランキングを確認できます。

東急世田谷線の駅から新築分譲マンションを探す

東急世田谷線の新築分譲マンションの人気ランキング

こちらの資料請求、成約等諸条件達成で
PayPayポイント5万円相当 もらえる!(※)

東京都世田谷区三軒茶屋1丁目79番2(地番)

スコア 4.5

東急田園都市線三軒茶屋駅より 徒歩4

東急世田谷線三軒茶屋駅より 徒歩7

2023年10月竣工済み
鉄筋コンクリート
地上5階 地下1階建
64戸
東京都世田谷区若林3丁目167-1(地番)

スコア 4.2

東急世田谷線松陰神社前駅より 徒歩4

東急世田谷線若林駅より 徒歩5

2023年8月
RC(鉄筋コンクリート)
3階建
34戸
東京都世田谷区若林1丁目69-1他(地番)

スコア 4.1

東急田園都市線三軒茶屋駅より 徒歩11

2023年09月竣工済み
鉄筋コンクリート
地上5階 地下1階建
52戸
東京都杉並区永福1丁目68-6(地番)

スコア 4.1

京王線下高井戸駅より 徒歩3

2022年11月
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
42戸
東京都世田谷区世田谷2丁目385-3(地番)

スコア 4.1

東急世田谷線上町駅より 徒歩8

東急田園都市線桜新町駅より 徒歩16

2023年12月
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
24戸

新着の新築分譲マンション

※PayPayポイント5万円相当もらえる企画はYahoo!不動産にて実施中のものとなっております。詳細、最新情報はこちらよりご確認ください。
※PayPayポイント5万円相当もらえる企画は、企画バナーが表示されている物件のみが対象となります。

東急世田谷線の駅の新着口コミ

2023年12月松陰神社前駅

総合評価: 4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 歩いて三軒茶屋や駒沢大学前、経堂などに行ける距離です。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街があり、最近は新しいお店が増えています。新しくて広い図書館があるのがとても良いです。
飲食店の充実
5
メリット 個人経営のとても素敵なお店がたくさんあります。新しいビルとお店も増えてきています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園がありいつも賑わっています。街を歩くと子供の多さを感じます。
治安
5
メリット 歓楽街がなく、治安はとても良いと思います。松陰神社も商店街も公園もかなり手入れされていて、きれいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 商店街があるので、食べ物や外食はコストパフォーマンスが良く感じます。

2023年11月下高井戸駅

総合評価: 3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿まで約13分と比較的好立地です。また東急世田谷線も併設されており、三軒茶屋や世田谷区役所など、世田谷の中心地へのアクセスも良好です。
生活利便施設の充実
4
メリット 西友やオオゼキなど比較的大規模なスーパーが近くにあります。また昔ながらの商店街も活気があります。
飲食店の充実
4
メリット 昔ながらの飲食店が比較的多く隣接されています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 中学受験が盛んで有名な小学校があります。
治安
5
メリット 治安は比較的良い方です。完全な住宅街が広がっており、夜は静かです。
コストパフォーマンス
4
メリット 近辺の駅と比較して、家賃がやや低く一人暮らしにはぴったりだと思います。

2023年11月三軒茶屋駅

総合評価: 4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・とにかくアクセスが良い。渋谷まで普通電車で2駅、快速で1駅なので、都内どこへ行くにも行きやすい。
・渋谷方面へはいつの時間でも人は多いが、渋谷でほとんど下車するのですぐに座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅前には、西友やキャロットタワーなど買い物には困らない。また、少し歩けばスーパーの半額程度の価格で野菜が買える八百屋がある。駅前に行けばなんでも揃う。
飲食店の充実
5
メリット ・オシャレなお店から居酒屋まで豊富な飲食店が揃っており、昼も夜も楽しめる。
・商店街の広場で屋台?のような出張のお店が出たりするのでいろんな食事が楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ・治安が良い地域なので、不審者に出会うことはなかった。
・地域で猫が可愛がられているような、閑静な住宅街でとても住みやすい。
治安
5
メリット ・治安が良い地域だと思う。
夜も人がある程度いるので、安心感がある。
・駅前の開けたところに交番があり、いつも2〜3名のの警察官が立っている。
コストパフォーマンス
3
メリット ・とにかく三茶も便利、どこに行くにも便利なので住みやすい。
・食品は専門店があったり安いお店が多い。

2023年11月三軒茶屋駅

総合評価: 4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷から2駅、急行も停車する利便性が一番の魅力。
バスも多方向に運行している。
東急世田谷線の駅はかわいらしい雰囲気でほっこり。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅からは雨に濡れずにスーパーやTSUTAYA、カルディ、ユニクロなどもあるのでちょっとした買い物にも便利。
駅チカに大きめ西友もあるので、だいたいのものは揃う。
100均も結構多い。都心には珍しいしまむらもあり。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺は飲食店が多く、お店の入れ替わりも激しいので食事には飽きない街。
お気に入りのお店を開拓するのが楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 西友にはベビー用品、子供用品が比較的充実している。
キャロットタワーにはスリーコインズが小さいながらもあるので、人気のキッズ用品も手に入る。
しまむらもあるので洋服も揃う。
治安
4
メリット 飲み屋街なので、酔っぱらいは多少いるが、夜遅くでも人は多いので治安自体は悪くない。
駅から少し距離はあるが、大きな警察署、消防署もある。
コストパフォーマンス
4
メリット それなりの立地なので家賃も相応かと。
少し歩けば静かな住宅街なのでメリハリのある街。

2023年11月三軒茶屋駅

総合評価: 4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷までも近い、中央林間から半蔵門直結なので遠くまでも行くのにも便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅を降りてすぐ、スーパーも飲食店も多くあって便利。
飲食店の充実
5
メリット オシャレな洋食屋から個性的な居酒屋、チェーン店まで幅広くある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園や保育園の数は多くあるし、住宅街に入れば公園もある。
治安
3
メリット 駅前に交番があったり、定期的に道路を交通整備している。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内にしてはかなりお手頃な街。飲食店も家賃もそこまで高くない。
※「スコア」は、駅距離等の物件概要項目とユーザー投票により、資産価値を数値化した、マンション選びの参考指標です。
物件について絶対的、確定的な優劣を示すものではございません。あくまでも1つの参考指標として、ご活用ください。
※完成後1年以上を経過した未入居物件も掲載しておりますので、あらかじめご承知おきください。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
※著作権法第30条〜第47条の8に基づいて上記画像を引用により掲載させて頂いておりますが、 掲載削除をご希望の場合はこちらよりご連絡頂ければ、上記の画像と公式サイトへのリンクを削除いたします。
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

その他エリアの新築分譲マンションを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、
以下より新規の口コミをご投稿ください。

ニックネーム必須

パスワード必須

メールアドレス必須

性別必須

男  

郵便番号必須

-

新着口コミ

新規会員登録

ニックネーム必須

パスワード必須

メールアドレス必須

性別必須

男  

郵便番号必須

-

不動産購入検討状況必須



【購入検討エリア】
※1エリアは必須となります。

①都道府県:
市区町村:

②都道府県:
市区町村:



新着口コミ

会員登録・ログイン
会員登録が完了しました

引き続き、物件情報をご覧ください。