武蔵野市(東京都)の新築分譲マンション
東京都武蔵野市の新築分譲マンションランキング。
駅やこだわり条件で絞り込み、武蔵野市の適正な価格相場や口コミから
新築分譲マンションの相対評価が確認出来ます。
![]() |
4 | ![]() |
53 |
---|
東京都武蔵野市の新築分譲マンション一覧(ランキング順)
- 5件該当しました。
- 5件中 - 1~5件を表示します。
- (築1年以上未入居含む)
こちらの資料請求、成約等諸条件達成で
PayPayポイント5万円相当 もらえる!(※)
-
-
所在地 東京都武蔵野市吉祥寺北町1丁目677-3(地番) 交通 JR中央本線 「吉祥寺」駅 徒歩12分 階建 2階建 総戸数 4戸 専有面積 72.29㎡~80.08㎡ 間取り 2SLDK~3LDK スコア 3.9 投票数 1票 アクセス数 743 -
所在地 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目1926-2(地番) 交通 JR中央本線 「吉祥寺」駅 徒歩11分 階建 7階建 総戸数 21戸 専有面積 37.83㎡~57.47㎡ 間取り 1LDK~2LDK スコア 3.9 投票数 1票 アクセス数 2390 -
-
※PayPayポイント5万円相当もらえる企画はYahoo!不動産にて実施中のものとなっております。詳細、最新情報はこちらよりご確認ください。
※PayPayポイント5万円相当もらえる企画は、企画バナーが表示されている物件のみが対象となります。
武蔵野市エリアの駅の新着口コミ
2023年12月吉祥寺駅
みっちーさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 土日祝日は、高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪以外には快速で止まるので、吉祥寺を目指している人には大変ありがたい。また、終電時刻も長い。他の路線だと24時過ぎてしまうと終電がなくなるというのはありがちなことだが、この路線は24時半まで終電があるため、終電を逃す心配はあまりない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 改札をくぐるとすぐに商業施設に入れるので、移動に時間がかからない。また、目印になる改札やコンビニ、交番などが隣接していたり設置されていたりするので待ち合わせもしやすい。また、駅構内にあるatreにはスーパーがあるので家庭料理が習慣の主婦や一人暮らし層にも最適と言える。仕事帰りにも訪れやすいかもしれない。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 周辺にはチェーン店から個人経営のお店まで多種多様な飲食店が揃っている。また、吉祥寺では有名なハモニカ横丁が近くにあるので、飲みに行ったり、食事に行ったりするのには困ることがない。また、リーズナブルなお店が多いので財布にも優しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 幼稚園や保育園、学校を近くで見つけることはないが、井の頭公園が近くにあるので、子供が遊ぶにはうってつけだと思われる。また、エレベーター、階段の手すりなどが多く取り付けられているので、バリアフリーにも優れている。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前に交番があるため、駅の近くや町中で警察沙汰になるといった話はあまり聞かない。駅周辺もきれいで、交差点も広いので、事故も少ない。子供も安心して渡れると思う。また、街灯も多いのでなにか起きない限り、夜も一人で安心して歩ける。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 住みたい街ランキングに毎年上位にランクインされていることもあり、住みやすいと思われる。吉祥寺に住んでいる知り合いがいるが、悪い噂は全く聞かない。商業施設や、スーパー、ドラッグストア、コンビニなどがたくさんあり、他の繁華街にも電車一本で行けるため、利便性は抜群。 |
2023年12月武蔵境駅
momoさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
武蔵境駅。中央線快速が止まる。吉祥寺まで2駅。新宿まで20分。 吉祥寺からは渋谷まで急行で20分。 タクシー乗り場もあり、ムーバス(地域バス)も走っている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前にイトーヨーカドーなど施設充実。徒歩6分で日赤医療センター。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
駅周辺に飲食店はたくさんある。南口はスタバ、ドトール、マクドナルド、ケンタッキー、お弁当のオリジンなど 北口商店街にはロイヤルホスト、定食屋やラーメン屋、カレー屋など豊富。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | ほぼ隣が小学校。駅前に図書館があるので、絵本がたくさん読めます。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
南北どちらも治安は良い。駅周辺も整備されていてとてもきれい。駅前に交番もあります。 学生が多い町で、夜中は酔っ払いなど見たことがない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 相場なりに利便性は高いと思う。駅からの距離が近い事、まっすぐの道でわかりやすい立地なので古くても価格は下がらないと思う。 |
2023年11月吉祥寺駅
あきやんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 吉祥寺は中央線も総武線も東西線も井の頭線もあるのでとても便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 生活すればには全て揃っているのでとても便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲食店は思い当たるところを全て揃っていると思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 吉祥寺海外で子育てをしているわけではないので、あまり解りません |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | キャバクラ等の風俗系が少しあるので、そんなに気温は良くないかなと |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 値段は別に高くもなく、安くもなくといった感じです。 |
2023年11月吉祥寺駅
まさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
バス乗り場もたくさんあり、 各方面へ西武バスが通っている。 中央線が通っているため都心部へのアクセスがしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅の中にはユニクロ等の利用しやすい服飾店がある。また駅の近くにはcan doやseriaダイソー等の一通り有名な100均が並んでいるため、何か入り用があればすぐに利用ができる。西友もあり、仕事終わりに一通りの買い物ができるとても便利な場所です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
マクドナルドが近くにあり(しかも2店舗)1つは24時間営業のため暇を潰すのに便利です。 ランチタイムに行きやすいお店もたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 武蔵野市で小学校もあり、幼稚園バスが通っているのも見るため比較的子育てしやすい環境にあると思いました。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅周辺は綺麗で、通勤時間帯は交通整備の方もいらっしゃるため交通も整理されています。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃は一人暮らしで高めだと思うが、施設も豊富で身の回りのものは近くの施設で揃いますのでコストパフォーマンスは高いと思います。 |
2023年11月吉祥寺駅
ケインコスリスギjrさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | JR中央線のほか、総武線と東京メトロ東西線、京王井の頭線が使えるため、非常に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 百貨店、商業施設、家電量販店、スーパー、ビジネスホテル等が駅チカにあるため便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | いろんなジャンルのお店があることに加え、老舗と新しいお店が共存しており、食うに困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 付近には私立の学校がたくさんあり、文教地区である。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 基本的に治安はいいと思うが、歓楽街なので不安もある。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 商業エリアと居住エリアが基本的に分かれているため、住みやすさのバランスは取れていると思う。 |
物件について絶対的、確定的な優劣を示すものではございません。あくまでも1つの参考指標として、ご活用ください。
※完成後1年以上を経過した未入居物件も掲載しておりますので、あらかじめご承知おきください。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
※著作権法第30条〜第47条の8に基づいて上記画像を引用により掲載させて頂いておりますが、 掲載削除をご希望の場合はこちらよりご連絡頂ければ、上記の画像と公式サイトへのリンクを削除いたします。
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。