豊島区(東京都)の新築分譲マンション
東京都豊島区の新築分譲マンションランキング。
駅やこだわり条件で絞り込み、豊島区の適正な価格相場や口コミから
新築分譲マンションの相対評価が確認出来ます。
![]() |
4.3 | ![]() |
105 |
---|
東京都豊島区の新築分譲マンション一覧(ランキング順)
- 11件該当しました。
- 11件中 - 1~11件を表示します。
- (築1年以上未入居含む)
こちらの資料請求、成約等諸条件達成で
PayPayポイント5万円相当 もらえる!(※)
-
価格 未定 所在地 東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番) 交通 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 階建 地上52階 地下2階建 総戸数 878戸 専有面積 45.44㎡~104.03㎡ 間取り 1LDK~3LDK スコア 5.0 投票数 2票 アクセス数 4388 -
-
価格 6,800万円~8,000万円 所在地 東京都豊島区南大塚三丁目44番2他(地番) 交通 山手線 「大塚」駅 徒歩3分 階建 地上14階建 総戸数 72戸 専有面積 37.24㎡~37.24㎡ 間取り 1LDK スコア 4.5 投票数 35票 アクセス数 13590 -
価格 11,300万円~14,000万円 所在地 東京都豊島区南大塚一丁目1653番20(地番) 交通 山手線 「大塚」駅 徒歩5分 階建 地上16階建 総戸数 60戸 専有面積 66.16㎡~66.16㎡ 間取り 2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。 スコア 4.4 投票数 17票 アクセス数 6278 -
価格 11,348万円~24,998万円 所在地 東京都豊島区南池袋1丁目34番1(地番) 交通 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩5分 階建 地上17階建 総戸数 52戸 専有面積 58.52㎡~112.39㎡ 間取り 第1期 2LDK・3LDK・4LDK スコア 4.4 投票数 3票 アクセス数 1053 -
-
価格 8,080万円~10,980万円 所在地 東京都豊島区要町1丁目20番9(地番) 交通 東京メトロ有楽町線 「要町」駅 徒歩2分 階建 地上6階 地下1階建 総戸数 25戸 専有面積 54.54㎡~86.13㎡ 間取り 1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。 スコア 4.2 投票数 2票 アクセス数 2328 -
-
価格 10,698万円~13,628万円 所在地 東京都豊島区西池袋3丁目1354-2、1354-9(地番) 交通 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分 ※徒歩6分(1b出口)には時間制限があります(6:00~22:00)。時間制限の無い(C3出口)からは徒歩7分となります。 階建 地上5階建 総戸数 40戸 専有面積 70.58㎡~70.82㎡ 間取り 第二期五次 3LDK+WIC+SIC・3LDK+SIC スコア 4.2 投票数 8票 アクセス数 1225 -
所在地 東京都豊島区池袋本町3丁目1910-1(地番) 交通 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩6分 階建 7階建 総戸数 37戸 スコア 4.0 投票数 1票 アクセス数 964 -
※PayPayポイント5万円相当もらえる企画はYahoo!不動産にて実施中のものとなっております。詳細、最新情報はこちらよりご確認ください。
※PayPayポイント5万円相当もらえる企画は、企画バナーが表示されている物件のみが対象となります。
豊島区エリアの駅の新着口コミ
2023年12月池袋駅
ひみちゃんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | なんといっても、山手線の駅ですので、利便性は抜群です。JR、東京メトロ、私鉄と複数の路線があるのはやはり強みです。23区内の主要なスポットに30分以内で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 丸井はなくなってしまいましたが、デパートはあるし、家電量販店はあるし、買い物には全く困りません。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | いろんなジャンルのお店がありますので外食には全く困らないです |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 開発が進んで、きれいなビルが建ったり、公園が増えたりしているのはいいところです |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 東口は、西口より治安はいいと思います。明治通り沿いを行けば、雑司ヶ谷方面に向かい、少し落ち着いた雰囲気になります |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ファミリータイプの部屋より、単身者用の1R等が多いです |
2023年11月池袋駅
ぴっぴっぴさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | どこにでもいける。凄くいい。どこに行くにしても池袋駅を使ってる気がする。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | なんでもあるよねぇ。小腹すいた時に便利。銀だこもあるしビアードパパもあるし。ビアードパパでよくシュークリーム買って帰ってます |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 最高。美味しいものいっぱい。ミニヨンのクロワッサンとかいっつもあそこの前通る時匂いで誘惑してくる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | エレベーターもあるしエスカレーターもあるし、改札外にもトイレがあっていいと思う。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット |
治安に関してはメリットあまりないけども、駅前に交番があって常に人がいるのはいい事だと思う。 なぜか人がいない交番とかたまにあるからね |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
埼玉との経由地点になるから物価は割と安い方なのかな? 東口は美味しいお店多いしそんなに高くない。 |
2023年11月池袋駅
あおさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
様々な線が通っているので乗り換えも便利。 主要駅であるため快速や準行などほとんど全ての電車が止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
様々な商業店が直結しているため駅構内だけでも飲食店、服飾店などがあるから便利。 外(地上)に出ずに駅で用事を終わらせることもできそう。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
駅近くに人気のお店が多い。 流行にかなったお店がどんどん出店されていくので良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
便利ではある。 ものを買うのは便利。 多機能トイレとかもそれなりにあるからそういうとこは。 駅近くに大きな公園があるけど遊具は少なめ。芝生メイン。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
人が多いから安心感はあるかも。 暗いってことは少ないからそこが安心要素かな |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット |
ほぼないと言っても過言では無い。 利便性はそれなりにある。 |
2023年11月駒込駅
Konaさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
【駒込駅・JR山手線/南北線】 ・JR山手線内にあり、同時に東京メトロ南北線を利用することができる ・山手線が利用できるため、都内の主要エリア(東京・新宿・渋谷・池袋)へのアクセスが便利 ・いずれの時間帯も大きな混雑はない ・JR駅の南口すぐにバス乗り場がある 。同じくJR駅南口前にタクシー乗り場及びロータリーがある ・JR駅南口から南北線との乗り換えが可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
・やや離れているが、駅から徒歩でアクセス可能なスーパーは存在する(タジマなど) ・霜降り銀座商店街と呼ばれる商店街が存在し、スーパー、八百屋、豆腐屋、和菓子屋、個人経営レストラン、日用品店がある ・いずれの店舗も賑わっており、周辺住民の買い物の場となっている ・駅徒歩の距離に日本三大庭園に数えられる六義園が存在する、時期によっては夜間のライトアップされた観覧も可能 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
・山手線周辺エリアにしては比較的安価なお店が多い ・古くから営業している個人経営のレストランが多い ・本郷通り沿いや霜降り銀座商店街沿いには飲食店が充実している ・具体的なおすすめでいうと、お弁当屋(点々)/寿司(寿司高はし)/洋食レストラン(K)/イタリアン(puccii)/そば(小松庵総本家)/中華(寅蔵)定食(ときわ食堂、伏見家)/パン(シャモニー)/ケーキ(フレンチパウンドハウス) |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
・保育園は駒込駅周辺にいくつか存在する(駒込第三保育園など) ・公園施設は駅から徒歩圏内に多く存在し、子供が遊べる場所として、駒込公園・駒込東公園・西中里公園などが存在する。また駅前には桜が見れる広場や日本三大庭園の六義園も存在する。 ・JR駒込駅には車いす専用のバリアフリー対応トイレがある。おむつ替えシートも設置されている。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
・駅周辺に商業施設がないため、夜を含め非常に閑静である。 ・歓楽街も存在しない。 ・観光客や酔客が少なく、女性一人や子供連れでも夜間出歩ける治安の良さ。 ・居住者以外は六義園などの訪問者になるため、駅利用者の民度が高いように感じられる。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
・山手線内エリアにしては家賃は良心的。 ・娯楽施設やショッピングセンターはないが、居住するための施設(スーパーや飲食店)は十分に整備されており、住み心地が良い。 ・周辺スーパーや飲食店も良心的な価格である。 |
2023年11月大塚駅
らっきょさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
時間ぴったりに来て出発します。 混んでても他の駅と比べるとマシな方です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅にアトレヴィという軽くショッピングできるところがある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 美味しいごはん屋さんは所々にあります。最近マックができたりスタバがあるので帰りに寄るのに便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 安いごはん屋さんがあるのでいいと思います。山手線だし電車で行きたいところにすぐ行けそう。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
駅は汚くもなく、池袋に比べると変な人もあまりいない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 山手線の中では物件が安くて良い。池袋や新宿も近いので便利。 |
物件について絶対的、確定的な優劣を示すものではございません。あくまでも1つの参考指標として、ご活用ください。
※完成後1年以上を経過した未入居物件も掲載しておりますので、あらかじめご承知おきください。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
※著作権法第30条〜第47条の8に基づいて上記画像を引用により掲載させて頂いておりますが、 掲載削除をご希望の場合はこちらよりご連絡頂ければ、上記の画像と公式サイトへのリンクを削除いたします。
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。