× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

HOME > マンション価格騰落率とは

マンション価格騰落率とは

過去の価格と比較すると、将来の売却価格が高くなりそうか、安くなりそうかがわかります

このマンションって、値上がりしてる?
値下がりしてる?気になりませんか?

【購入検討者さん】

4000万円!って
デカデカと書いてあるけど、
安いの?

悩み1

毎週のように入ってくるチラシ。大々的に価格が打ち出されているけど、安いんだか高いんだかわからない・・・

新築時などの過去の価格と比べられればわかるのに・・・>_<

【購入検討者さん】

中古マンション4000万円か。
新築のとき
いくらだったのかな?

悩み2

エリアによっては、中古で流通している不動産価格が、新築時より高くなっているケースも少なくないみたい。

このマンションはどうなんだろう?

【所有者さん】

価格が上昇傾向にある
マンションを
うまく売り抜けたい!

悩み3

「将来的には売却する」という買いかえ前提で不動産を買ったんだけど、最近このマンション価格が上がっているみたい。

でもどれくらい上がっているんだろう?将来の予測もしたいな・・・

1つでも心当たりがある方

マンション価格騰落率 をご確認ください!

1 会員登録(無料)するだけで閲覧可能です!!

2 新築時と現在の価格の変化率が一目瞭然!!

3 1~2で、「買い時、売り時」、「資産価値の維持しやすさ」がわかります!

マンション価格騰落率の意味

このマンション、将来の価格はどうなるの?

マンション騰落率とは、特定の期間に不動産がどれだけ値上がり、値下がりしたかを表すものです。

同じエリアのマンションでも、新築時から値上がりする物件もあれば、大幅に下落するマンションもあります。 もちろん、不動産の価格は景気と連動する部分があり、各マンションの新築分譲時の景気がそれぞれ違うため、一概に騰落率のみで資産価値を判断することはできませんが、おおまかなマンションの資産価値をつかむ際には、参考になります。

新築時に比べて現在の価格が上昇しているのか、下落しているのか、横ばいなのかをパーセンテージでわかりやすく表示しています。

※表示サンプル

上図の通り、新築時からの騰落率がわかると、さまざまな考察ができます。 物件の相場はもちろん、周辺のマンションの騰落率も確認することで、エリアの相場の考察もできます。

やはり購入検討中の皆さまは、「自分が買おうとしているマンションは高い?安い?過去と比べてどうなの?」という価格の妥当性を検討する必要があると感じていらっしゃるようで、大変ご好評いただいております。

「マンション価格騰落率」を見るには、会員登録するだけ!もちろん無料です!是非マンション購入前にご確認ください!

会員登録 or ログインして騰落率を確認

アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 調査方法:インターネット調査 調査期間:2022年1月12日~14日 調査概要:不動産相場・口コミサイト10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 調査対象:全国の20代~50代の男女1,005名

TOPへ戻る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

物件検索 都道府県から探す

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます