× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

高輪ゲートウェイ駅(JR山手線)の口コミ一覧


高輪ゲートウェイ駅の総合評価 (ユーザー91人・593件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

593

ユーザー投票平均

高輪ゲートウェイ駅の口コミ一覧

  • 91 人 の口コミがあります。
  • 91 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年8月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR京浜東北線であるというところが全ての救い。
生活利便施設の充実
2
メリット かなり悪いが強いて言えば隣の田町にOKストアがある。
飲食店の充実
1
メリット 個人経営のどちらかというと高級飲食店が多いので、好みに合えば楽しめると思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校公園は平均的にあっていいと思うが車通りは多いので注意
治安
5
メリット 今は周辺は工事中なので常に工事の人がいる。
コストパフォーマンス
2
メリット 商業施設が少なく、閑静な街でとてもいい。

2024年8月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とてもが多いのでいろんなところに行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにたくさんの店があるのでいろいろと揃えやすい
飲食店の充実
5
メリット おいしい店が結構あるのでいってみてほしい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット こどもにいろんなことを経験させれるので行くなら結構いい
治安
5
メリット 優しい人が多いので困った時には頼りになるなる
コストパフォーマンス
5
メリット いろんな物件があってぱりえーしょんがある

2024年8月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が重なっているので交通利便性高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多いので、買い物には困らないと思います。
飲食店の充実
5
メリット おしゃれ飲食店が多く、デートや接待に困らないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スロープなども非常に多くバリアフリーが進んでいる印象です。
治安
4
メリット 定期的に警察官が巡回しているので、治安は比較的によいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 金額は高いですが、家賃に対する住みやすさは妥当な雰囲気があります。

2024年6月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山手線の新ということで話題となったです。とても綺麗で、改札からホームまでもわかりやすくスムーズです。
の隣で、徒歩でも10分少々です。京浜急行、都営浅草線の泉岳寺にも近いです。
生活利便施設の充実
4
メリット まで一徒歩でも可能という高さのため、一通り買い物には不便がないかと思います。
飲食店の充実
4
メリット 、三田の周辺はランチやディナーも選び放題です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札内に、広々とした授乳室、ベビー室があります。改札内のトイレの近くでわかりやすいです。新しいなのでとても綺麗でした。
治安
4
メリット ビジネスオフィス街ではありますが、周辺は再開発がすすみ住みやすくなりそうです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内へのアクセス抜群、便利であることは間違い無いです。ランチは都内にしては良心的な値段が多めです。

2024年6月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 意匠に優れた舎で非常に良い。現在開発中のため今後が楽しみ
生活利便施設の充実
5
メリット 周囲にはオフィス等が今後たつ予定のため向上すると思う。
飲食店の充実
5
メリット 今後の開発に期待される。少し歩けば、お店もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 利便性が良いため悪くはないと思う。治安が今後少し心配
治安
5
メリット 今のところは良いと思う。今後かポイントだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は高いが、今後も上昇していくと思われる。

2024年6月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット この自体の環境はいまだ整っていませんが、品に出るのは至便。景況泉岳寺も徒歩
生活利便施設の充実
1
メリット 周辺の大規模工事が大分進んでおり期待したいところ
飲食店の充実
1
メリット メリット思い当たらず、周囲は何もないです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 泉岳寺エリアであれば静か環境子育てには適していると思う
治安
2
メリット 見晴らしは良い。工事関係者の方が多くいらっしゃるので不意の事故は少なそう
コストパフォーマンス
2
メリット 長い目でこれからの発展に期待できるエリア

2024年5月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線と京浜東北線が通っており、京急(都営浅草線)の泉岳寺からの乗り換えも利用可能。
生活利便施設の充実
4
メリット 新しいということもあり、清潔感もあり綺麗である。
改札内のコンビニは無人で、レジは2つあり、並んだことがない。
飲食店の充実
3
メリット 改札外にスタバがあり、モバイルオーダーもオーダーも対応している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ホームドアも設置されており、子供連れでも安心
治安
4
メリット 山手線の内側という事もあり、治安は良いイメージ。
コストパフォーマンス
4
メリット 大通りがあるので、タクシーなども拾いやすく便利である。

2024年4月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線だけでなく、京浜東北線も停します。
生活利便施設の充実
2
メリット の中が広々としていて子連れで電車を見るのに良さそう。
キオスク的な無人の販売店があります。から出るとスタバがあり、空いているのでいいです。
飲食店の充実
1
メリット 空いているスタバがあることくらいであとはほぼ何もない。
工事中なのでこれからかな。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット も新しくおむつ替えの場所も綺麗です。
港区の教育レベルは高そう。
幼稚園小学校など教育レベルも高く通える範囲を考えても都内で選べる幅が広い。
そして保育園は子供が少ないこともあり待機児童問題にも直面することなくスムーズ。
治安
3
メリット 周辺は新しくきれいなので変な人は少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット これからどんどん地価が上がっていきそうな土地。
都心で働くビジネスマンにとっては通勤もしやすい。

2024年4月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線と京浜東北線の2路線を利用できます。から徒歩5分ほどでバス停があり、そこから六本木方面や中目黒方面、品方面へのバスが出ています。また、徒歩5分ほどで京急線の泉岳寺もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット から最も近いコンビニは泉岳寺の方にあるデイリーヤマザキで、内科、耳鼻科、調剤薬局もデイリーヤマザキの周辺にあります。から15分ほど歩くとピーコックというスーパーがあります。
飲食店の充実
5
メリット から徒歩15分ほどで、ブーランジェリーアサクラというベーカリーとRYOCOというパティスリーがあります。どちらも非常に有名なお店で、RYOCOは完全予約、ブーランジェリーアサクラは土日は長蛇の列になることも多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から徒歩10分ほどの場所に高輪保育園と桂坂保育室という保育園があり、から徒歩15分ほどのところに高輪台小学校
高輪幼稚園があります。高輪保育園の建物の中には児童館があり、向かい側に高輪公園があります。にはベビー休憩室があり、おむつ替えコーナー・授乳室・ミルク用のお湯の提供もあります。
治安
5
メリット 前に交番はありませんが、高輪警察署が近く、第一京浜沿いなためかパトロールしているパトカーや警察官がとても多く、治安はとても良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 新しいで、港南口がつながっていないからなのかが空いています。前は開発途中で2025年にビルの完成予定なので、どんな街になるのかという楽しさはあると思います。

2024年4月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット も近く都会なのでそういう意味では便利
生活利便施設の充実
3
メリット を多く利用する人にとってはほどよく離れていて便利
飲食店の充実
3
メリット まだ自体が新しいため全ての店が綺麗なイメージ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の利用率が高い人にとってはほどよく離れていて便利
治安
5
メリット 掃除ロボットなどが監視カメラをつけて徘徊しているため安心
コストパフォーマンス
2
メリット の利用率が高ければほどよく離れていて便利

2024年3月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京や品へのアクセスが良いです。新で外装も綺麗です。構内のトイレもとても綺麗です。構内にグランドピアノもあり素敵なです。
生活利便施設の充実
3
メリット 構内には無人コンビニがあります。上にスターバックスコーヒーがあります。大きな商業ビルを工事中です。完成したら隣接したビル内にスーパーなどもはいり、利便性がよくなると思います。
飲食店の充実
4
メリット  国道1号線付近に行くとチェーン店や個人店、コンビニなどがある。カレー屋のデヴィ コーナーがから近くて美味しい。松島屋やパティスリーリョーコも最寄りになっているが15分くらい歩く。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 地上からへはエレベーターとエスカレーターがあるのでよい。
治安
4
メリット  酔っ払いなどはあまり見かけない。治安はよいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性が良い立地で人気があるエリアだと思う。

2024年2月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山手線のなので、新宿・渋谷・池袋まで1本で行くことができます。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニがあるので、サッとほしい食べ物を購入できます。
飲食店の充実
3
メリット コンビニ、なか卯があります。小さなカフェもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少し歩くと小学校があります。会社が多いので、変な人はいないです。
治安
5
メリット 高級住宅街なので、犯罪が起きるイメージはない場所です。
コストパフォーマンス
2
メリット 2025年に開発が終了するので、そうしたらお店ができて、かなり住みやすくなりそうです。

2024年1月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 泉岳寺から乗り換えができるのがありがたい。
生活利便施設の充実
2
メリット なんらかのお店はそれなりにあって、便利である。
飲食店の充実
2
メリット にスタバが併設されているのは素晴らしい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校が多く、公園もあるため、それなりに子育てはしやすい。
治安
4
メリット 前に交番があり、それなりに落ち着いていて、治安も良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くに品がある点では、住みやすいと考える。

2024年1月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット から一であるのと、山手線の場合内外回りが朝もも混む方面と逆なので、比較的座れることが多いです。
埼玉方面また横浜方面に強い京浜東北線が乗り入れている点も利便性高い点ではあります。
少し歩けば泉岳寺があり、羽田空港、浅草方面、水道橋方面など、多くのエリアをカバーできます。特に羽田へのアクセスが良く、品から乗る多くの方よりも一先に京急線に乗れるというのは利点ですね。
また、自体が新しくとてもきれいです。構内にはストリートピアノが設置してあり、デザインも近未来的。レインボーブリッジも望めます。
また、男性用お手洗いからは東京タワーも見えるそうです。
生活利便施設の充実
2
メリット 現在、泉岳寺地区第二種市街地再開発事業の真っ最中であるため、周辺は大掛かりな工事が進行しています。その関係で、2024年1月現在はスタバくらいしか正直ありません・・・。ただ、これから出来上がる商業施設は北棟・南棟にわかれ、充実した内容が計画されているそうなので、期待値は◎です。また、下記デメリットに記載しますが、スーパー・ドラッグストアは今のところ近場にはありませんが、Uberやアマゾンのネットスーパーコンビニなどの対象店が非常に豊富なので、日用品デリバリーに抵抗がなければ24時間買い物に行かずとも快適に暮らせます。
あとは日本の歯科医学発祥の地付近なだけあり、歯医者さんの数がものすごく多いです。
飲食店の充実
3
メリット 第一京浜を渡り、泉岳寺近辺まで足を伸ばせば居酒屋、ラーメン屋、隠れ名店などが点在します。
一見お店とわからないような入り口でも素晴らしいパフォーマンスのお店も多いので、開拓し甲斐があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 1㎞以内エリアに幼稚園~高校、もう少し足を伸ばすと大学まで点在しています。
学園都市計画もあるほどですから、大学の選択肢は多いと思います。
泉岳寺~高輪神社周辺の公園は、土日祝はご家族でにぎわっています。
治安
4
メリット 朝は工事が行われていますが、は比較的静かです。
また近辺に歓楽街やコンビニ飲み屋街などなにもありませんので、たむろする場所もなく、そういった意味ではとても安全かな、と思います。は明るく、清潔が常に保たれているイメージです。
災害マップ上でも、土砂崩れ、津波などの警戒エリアにはあたらない点も高評価出来ると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 最寄りが高輪ゲートウェイ=泉岳寺も最寄りになりますが、泉岳寺エリアとしてみると総合としては住みやすいと思います。スーパーやドラッグストアの距離には多少難はありますが、それを鑑みても利便性の高さが何より魅力的かなと思います。また、意外に飲食店が良心的な価格で美味しいお店が多いです。賃貸の価格はもちろん築年数や間取りによりますが、比較的築20年前後の集合住宅も多く、そういったところは家賃も落ち着いているイメージです。
恐らく都市開発が終われば高騰するかと思われます。

2023年12月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が複数あるのでアクセスは良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設があるのである程度は揃えられます。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の数は多くあるので食事には困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット EVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセス施設の多さからするといいです。

2023年11月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 全体的に綺麗舎です。スタバが中にあります。周辺は現場開発まっただ中ですので、本格開業後が楽しみです。
生活利便施設の充実
2
メリット 本格開業後はホテルや商業施設、遊歩道などが計画されているので充実すると思いますが今はほぼ何もありません
飲食店の充実
1
メリット 飲食店中のスタバと泉岳寺周辺のみとなります。今後に期待です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 高輪方面は落ち着いた住宅街です。人気の学区の小学校もあります。
治安
5
メリット 事件などはきいたことがありません。人通りも少ないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場は決して安くないですが、ファミリータイプの広めの賃貸が充実しています

2023年10月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 京浜東北線と山手線、京急本線、都営浅草線がある
生活利便施設の充実
5
メリット これから開発していくエリア。今後の期待がある
飲食店の充実
5
メリット 悪く無い。の周りは何も無いが、少し歩けば何かしらある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット これから増えていくもの次第では、とても便利になる
治安
5
メリット 悪くない、
天下の品の真横だけあって、きちんとしている
コストパフォーマンス
5
メリット 悪く無い。高いけどここに住むことができるならばかなりラク

2023年10月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット など主要アクセスが良いが乗降客数はさほど多くなく静かな印象で落ち着く。また構内のデザインも上質、開放感がある。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニ、スターバックスがあり先進的で洗練されている。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスがあり、店内にはワークブースなどもあり比較的快適
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大学小学校幼稚園まで多く子供も多い印象。ではよくイベントもやっており活発。
治安
5
メリット 土地柄治安はとても良いと思う。で寝込んでる人などもいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地柄治安はとてもよく、住んでいて気持ちよさがある。も多い。

2023年9月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR山手線と京浜東北線が止まり複数路線利用可能
生活利便施設の充実
2
メリット 構内に無人のコンビニ、スターバックス、ストリートピアノがある
飲食店の充実
3
メリット 構内の無人コンビニは珍しいため、写真を撮る人が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレはきれいで広い。利用者も少ないので、女性用トイレでも並んだことはない。
治安
5
メリット 比較的最近開業しただけあって周辺もきれい
コストパフォーマンス
4
メリット から一なので、もちろん相場は高い

2023年9月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部の新宿や渋谷までは乗り換え無しで行けるので便利
生活利便施設の充実
2
メリット 近くに病院などが多いので高輪ゲートウェイで降りれば、病気になったときなどは便利
飲食店の充実
2
メリット にはスターバックスがある。あまり人混みにならないので落ち着いて買える。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校などは近くに多いし、ある程度治安も良い方なので家族住みやすいと思う。
治安
5
メリット とてもいい。2年間住んでで大きい事件なども聞いたこと無いし、何しろ飲み屋街ではないので事件も少ないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット アクセスは良い方だと思う。タクシーを使うにしても基本2000以内で収まる。六本木、麻布十番など。

2023年8月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高輪ゲートウェイは複数の路線が交差し、都心部へのアクセスが極めて便利。快速停や多数の主要との接続があり、移動がスムーズ。始発としても利用され、早朝から利用可能。交通量が多いにも関わらず、改札までの距離は短く、バスタクシー充実しており、混雑状況によっても選択肢が広がる。
生活利便施設の充実
4
メリット 高輪ゲートウェイ周辺は買い物施設充実し、商業施設も多く存在。公共施設も整備され、病院や診療所も数多く、安心して健康管理が可能。商店街も存在し、本屋やアパレル、雑貨屋などの多様な店舗で楽しいショッピングができる。
飲食店の充実
4
メリット 高輪ゲートウェイ周辺は有名で人気のある飲食店が多く、美味しいお店が揃っています。カフェやベーカリーも充実し、お弁当屋やテイクアウトも豊富。多様な飲食店の種類があり、リーズナブルな価格で楽しめるお店も多いため、食事の選択肢が豊かです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高輪ゲートウェイ周辺は幼稚園保育園、学校充実し、子育て環境が整っています。公園や遊び場も多く、子供たちの健全な成長をサポート。には多機能トイレがあり、ベビーカや椅子が入れる広さやおむつ替えシートなどが完備され、バリアフリー設備も整っています。
治安
5
メリット 高輪ゲートウェイは一般的に治安が良く、多くの出口も安全清潔で整備されたや周辺環境は、住民にとって安心感を提供。前には交番もあり、昼を問わず安定した治安環境が維持されています。街灯も多く、間でも安全な行動ができます。
コストパフォーマンス
5
メリット 高輪ゲートウェイは家賃と利便性のバランスが取れ、都心へのアクセスや生活利便が魅力。物価も一般的で、多彩な施設と組み合わさった住みやすい環境があります。近くの物件はコストパフォーマンスに優れ、購買力を最大限に活用できます。但し、一般のサラリーマンが住んだり、賃貸するのは、高額過ぎて不向きです。

2023年8月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的新しいなので、綺麗なのと、無人コンビニが設置されている
生活利便施設の充実
2
メリット 今のところ生活利便施設のメリットは感じられない
飲食店の充実
3
メリット 泉岳寺側に行けば、個人経営の居酒屋ゆ焼肉はある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て世代が多いのか、子連れの方が多い印象
治安
5
メリット 高輪邸が近くにあるため、日々警察を眼にする
コストパフォーマンス
2
メリット 立地環境は、都心や空港へのアクセスは良いため○

2023年7月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線の快速がとまる。
山手線も京浜東北線もあるので本数が多い
泉岳寺も利用できる
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニはたくさんあるので特に困ることはない
飲食店の充実
3
メリット 飲食店の中が混雑することもなくゆったりと食事ができる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーター等があり設備がじゅうしている
治安
5
メリット 問わず犯罪は少ない
人もあまりいなく治安は良い
コストパフォーマンス
4
メリット 山手線が通っているわりには家賃が安くなっている

2023年6月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心で品にも近く便利が新しくきれいですいています。エレベーターも広いです
生活利便施設の充実
3
メリット 高輪台や品まで行けば様々な店があります。
飲食店の充実
3
メリット おいしいインドカレー屋が近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット がすいていてエレベータも広いのでベビーカーでいくのには楽です
治安
5
メリット 問題なく安全です。工事もしているので人目もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 高級店が多く、家賃に見合った住環境だと思います。

2023年5月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット の内装がとても綺麗で、エスカレーターエレベーター設備など色々快適でした。
生活利便施設の充実
3
メリット 少し遠いけれど隣の品には服やインテリアのお店があります。
飲食店の充実
3
メリット スターバックスなどがあります。その他個人経営のお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 道路やエスカレーターエレベーターなどの設備が整っているので安心できます。
治安
3
メリット とても治安が良くてには安心な街灯が多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 通勤する方にとっては近いのでアクセスが良いと思います。

2023年5月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 非常にキレイで近未来感がある。スタバがオシャレ。目の前のビル群が素晴らしいし、今後も発展する感じがする。
生活利便施設の充実
4
メリット 以外にスーパーがたくさんある。飲み屋などのオシャレなヤツも実は多くあるので魅力的
飲食店の充実
4
メリット 結構オシャレ飲み屋飲食店は多い。ここは更に多くなることを期待
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 歩道は広いし、エレベーターに完備。特に問題ないと思う。
治安
4
メリット 治安は全く問題なし。きれいだし、街灯も多くある。明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 今ならまだ手が届きそう。これから将来はどんどん値上がりしそう。

2023年3月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 新しいなのできれいです。まだ利用者数が少なく、構内にあるスターバックスが他の比べると空いています。
生活利便施設の充実
2
メリット 周辺は建設工事中でありなにもありませんが、品、田町まで直ぐですからそこまで行けば何でもあります。
飲食店の充実
3
メリット 構内のスタバが空いています。徒歩10分ほどの伊皿子坂方面に大福で有名な「松島屋」さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 新しいなので施設設備充実しています。都心ですが、土日は人も少なく生活環境は良いです。
治安
4
メリット 都心ですが、治安はなり良いほうです。警察のパトロールも頻繁に実施されています。歓楽街もなく、酔っ払いもほぼ見かけません。
コストパフォーマンス
4
メリット 港区アドレスとしてはかなりコスパは良いです。5月にはから徒歩5分くらいのところに「OKストア札ノ辻店」がオープンします。

2023年3月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・できたばかりでとてもキレイです。ホームも広い。京浜東北線と山手線が利用できます。タクシー乗り場もあり、バス乗り場も出来ました。
生活利便施設の充実
3
メリット 構内には無人のコンビニがありますが、営業時間は7時~21時です。スターバックスもあります。
飲食店の充実
2
メリット ・懐石料理や郷土料理、フランス料理のお店など、おしゃれなお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にはエレベーター、エスカレーターがあります。多機能トイレ、ベビー休憩室、コインロッカーもあります。
治安
4
メリット 治安は悪くないと思います。ビジネスマンが沢山います。飲み屋飲食店が少ないので、あまり酔っぱらった人と会いません。
コストパフォーマンス
2
メリット ・都心の会社に通う場合、通勤時間が短くて良いと思います。

2023年2月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット や東京など大きいからさほど遠くない場所にあります
生活利便施設の充実
3
メリット の外に綺麗おしゃれなスタバがあります
飲食店の充実
5
メリット 綺麗なスタバがあります。を眺められていいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のトイレがとても広く、綺麗で使いやすいです
治安
5
メリット の中はとても綺麗なので治安は悪くないのではと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 主要からアクセスしやすい場所にあり、綺麗なトイレやスタバがあるのでコスパいいと思います

2023年2月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内の中心部にあるだが、京浜東北線、山手線両方入っており、どこに行くにも便利
生活利便施設の充実
5
メリット 再開発が進んでおり、将来的には相当な都心部になるはず。
飲食店の充実
2
メリット 現在は特に周辺に繁華街のようなものはないが、少し歩くと泉岳寺があるので、そこらへんは点々とは店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安はよく、少し迂回するが運河に出れば風景もよいし、公園もある。
治安
5
メリット 物凄く良い。高級住宅街に面しているので、住んでいる方も割と高級世帯が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 高級住宅街の中ではすみやすい物件が見つかりやすい地域だと思う。白金台の方とは近いが家賃の相場が異なる。

2023年1月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット と田町の間が長かったので、高輪ゲートウェイができて、便利になりました。
生活利便施設の充実
2
メリット とてもステキな建築で、休憩スペースもあり、良いと思います。
飲食店の充実
2
メリット 改札口を出れば、スターバックスが使え、座席数もそこそこあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 新しい舎なだけあり、ホームが広く、ベビーカーや椅子でも使いやすく、良いと思います。
治安
3
メリット 道路は広く、バスも通るようになりました。
コストパフォーマンス
2
メリット 山手線、京浜急行、浅草線と、バスでは他のにも行かれます。

2023年1月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新しいということもあり、非常にきれいで先進的な雰囲気を感じさせるです。様々なJRの実験も行われているようで少し期待を持つことができます。
生活利便施設の充実
1
メリット 内に無人のコンビニエンスストアのようなものがあり、目新しさはあります。
飲食店の充実
1
メリット に併設されているスタバはコンセントが多くまたとても雰囲気も良いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット それなりにの近くに保育園が1つ存在しています。小学校は3学区の境目のような位置になります。公演も周辺に点在しており、学習塾も近くにあることから子育て環境としては良いと思います。
治安
5
メリット 都心部につき、非常に治安は良く、酔っ払いなどもほとんど見ません、
コストパフォーマンス
4
メリット とても住みやすい環境であり、都心にしてはも多めの地区であると感じます。

2022年11月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的小さめなのため、改札までの距離が短く、便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 近いので、買い物に困らずに生活できる。
飲食店の充実
3
メリット 内にスタバがあるので、時間を潰すのにちょうど良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット オムツ替えの台が多くあり、ミルクスペースもあるので助かる。
治安
4
メリット 比較的落ちついていて、治安の良い土地だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット がすぐ隣なので、新幹線も利用でき便利です。

2022年11月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット と田町のちょうど中間地点に存在します。どちらも徒歩で15分前後、山手線・京浜東北線のですから利便性高いのは当然です。
生活利便施設の充実
1
メリット 2025年には続々と商業施設等がオープンしますが、それまでは利用可能な施設はほぼありません。
飲食店の充実
1
メリット 2025年完成予定ですので、前に飲食店等は存在しません。ただし唯一のメリットといえるのが、中にスタバがあることです。他の近スタバに比べると今のところはそれほど混んでいません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 高輪地区は高級住宅街といわれていますが、それは高輪4丁目のお話で1~3丁目については普通の住宅も多くあります。高輪ゲートウェイ周辺は1~3丁目エリアとなり、人も少なく環境は良いです。
治安
4
メリット 治安はかなり良いと思われます。港区ですが、歓楽街と離れておりでも女性が一人でランニングしている姿を良く見かけます。
コストパフォーマンス
5
メリット どこに行くのも大半便利なエリアです。家賃も港区の中ではかなり安いほうだと思われます。

2022年9月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 完成間もなく、設備などもきれいで気持ちがよい
生活利便施設の充実
4
メリット スターバックス、簡易的な全自動コンビニはあり特に不便はない
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はスターバックスはあるため、簡単なお茶はできる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 高輪方向に移動すれば、有名な幼稚園などがある
治安
5
メリット は人も少なくなるが、近くの工事現場の警備員がおり、警察官も警備しているため治安不安はない
コストパフォーマンス
4
メリット 周りの利便性は最高、コンビニも多く生活に困らない

2022年9月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線の快速が止まり、コンパクトなのため、改札までの距離が短いです。
また、まだ周りには何もない状態のため、人でごった返すということがありません。
生活利便施設の充実
1
メリット ナカに無人のコンビニがあり、パン、おにぎり、お菓子、飲み物くらいは買うことができます。
飲食店の充実
1
メリット 唯一あるスターバックスは、店舗内のほかにの構内上(テラス席)に席があるので、寒さ暑さを気にしなければ密を避けられます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 構内には、エスカレーター、エレベーターがあり、バリアフリー対策がとられています。
また、トイレ、いす用トイレ、ベビー休憩室が完備されています。
治安
5
メリット 出口はひとつしかないのですが、新設されてからまだ数年ということで大変きれいです。
基本的には昼もも、ご近所のかた、周辺の学生さん、近隣にお勤めのかたくらいしか利用していないと思われるため、ひとの出入りには違いがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット となりの品と比べると、ひとの出入りが多くないため、のんびりした雰囲気で住環境はよいと思います。

2022年9月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 新しくできたなのでとても綺麗
赤ちゃんのミルクスペースなおむつ代もしっかりとスペースが確保されていてお母さんには嬉しい。
生活利便施設の充実
2
メリット 近い買い物などには困らない中にも無人のコンビニがあるので便利
飲食店の充実
1
メリット なかにスタバがあり充電スポットもあるので便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 赤ちゃん用のオムツ替えの台が多い。
ミルクスペースとお湯があるのはありがたい
治安
5
メリット 周りに何もないので治安はいい。工事もまだまだしているので警備の人もいる
コストパフォーマンス
3
メリット が隣のため新幹線などもすぐ利用ができるので便利

2022年9月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット から歩ける距離ではあるが、
乗り過ごしても直ぐに戻ってこれる。
また品方面は朝のラッシュに巻き込まれることなく快適に出社できる。
生活利便施設の充実
2
メリット にスタバや無人コンビニが併設されているのはよい。
飲食店の充実
2
メリット 周辺は飲食が豊富なため、11分ほどで品に行けば食料を確保できる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 最近できたであることもあり、に多機能トイレがあり綺麗である。
治安
4
メリット 交番等は見受けられなかったが、ビジネスホテルが近くにあるため明かりがありよい。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くのこともあり、新幹線や多くの線が品へ行けば乗れるためどこへ行くにも便利

2022年8月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新しいなので、構内が非常に綺麗です。
特にお手洗いの清潔さはのものとは思えません。
生活利便施設の充実
2
メリット 周辺の再開発が進めばとても期待出来ると思います。
飲食店の充実
1
メリット 現状は再開発途中のため、メリットはほぼないです。
治安
3
メリット 日中は周辺に何も無い割には人通りは多少あるので、問題なさそうな感じがします。
コストパフォーマンス
3
メリット 近いため、投資するにはいい場所かなと思われます。

2022年8月 高輪ゲートウェイ駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ホームに降りたった時にホームが木でできているのがカッコ良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 利用者が少なそうなのと、が大きすぎないので便利そう。
飲食店の充実
2
メリット スタバがあって人が少ないので落ち着けそう。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自体が新しいので広々と作られていたりエスカレーターやバリアフリーについては考えられていると思う。
治安
5
メリット まだ工事中なのでわからないが、治安が悪い感じは見受けられない。
コストパフォーマンス
2
メリット 新しいでおそらくたくさんの新しいマンションができると思うが、高すぎてとても住めないと感じる

高輪ゲートウェイ駅の総合評価 (ユーザー91人・593件)

総合評価 3.8 口コミ数 593
交通利便性 3.8 生活利便性 3.5 飲食店の充実 3.5
暮らし・子育て 4.0 治安 4.2 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR山手線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR山手線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます