出水駅(JR九州新幹線)の口コミ一覧
出水駅の総合評価 (ユーザー26人・207件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
207ユーザー投票平均
出水駅の口コミ一覧
- 26 人 の口コミがあります。
- 26 人中、 1 ~ 27 人目を表示します。
2024年8月 出水駅
川原さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 普通に綺麗でちゃんと駅員さんもとってもいい人ばっか |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 中には買い物ができるところもあるのでいい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 買い物はできるし買い物の中でも十分できる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てでは以外に電車を使えるからそこはおすす) |
治安 |
3 |
メリット | 治安は普通に綺麗室内も充分綺麗だと思うおれは |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地の値段は高いけど住む価値がとっても高い |
2024年8月 出水駅
ともさんパパさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
肥薩おれんじ鉄道 バスセンター タクシー乗り場 あります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅建物内に小さいながらも観光協会の案内所があります。またレンタルサイクルもあったように思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の建物内に小さいながらも食堂と売店あります。おみやげや有名駅弁も購入できます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
全体的に清潔感があります。 ホームまで車椅子対応してます。 多目的トイレもあります。 |
治安 |
4 |
メリット |
観光地や歓楽街は駅から離れているせいで、良くも悪くも人が少ないです。夜は特に人がいません。 明るく清潔感があるので、怖いとか暗いとか思うことはないと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅前にはビジネスホテルと飲食店が数件あります。 |
2024年6月 出水駅
かきくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新幹線、在来線が止まる駅。鹿児島でも新幹線が止まる駅限られてるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院、本屋、スーパー、ドラックストアが充実してて生活に困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい飲食店が多い。チェーン店も多く出店してる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園、小中学校等は多くあり、通学が遠すぎるってことはあまりなさそう |
治安 |
3 |
メリット | 人当たりが優しい人が多いので治安は悪くない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | アパート、マンションの建設が進みきれいな物件も選べる。 |
2024年4月 出水駅
慶次郎さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 肥薩オレンジ鉄道も走っておりすぐに乗り換えができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | ホテルがある。ピザ屋がある。少し歩くとラーメン金龍もある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 少し歩けばピザ屋がある。そして博多金龍もある会社員が気軽によれる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレもきれいに掃除されている。臭くない。また車椅子のスロープもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い方である。酔っ払いなどは見たことがない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
住みやすく、駅から近いので、すぐに帰れる |
2024年2月 出水駅
りんごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 学生とか、車持ってない人にとってはとても便利じゃないかなと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | とても品揃えよく、買い物もとてもしやすい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 接客に対してはとても丁寧な印象である。。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 安全だと信じて預かることができている。。。 |
治安 |
5 |
メリット | 日本はとても治安が良い方なので、安全安心です |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさは人それぞれだが、自分はとても住みやすい |
2024年1月 出水駅
かんたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線と在来線がわかりやすく乗車しやすいため利用しやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ショッピングは同じ国道沿いに隣接しているので利便性がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 繁華街はわりと充実はしてるとおもいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てには自然が多く環境はいうことないです |
治安 |
3 |
メリット |
昼間は良い 駅チカなので比較的に治安は良い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地は地域によっては比較的に安価だと思います |
2023年6月 出水駅
tさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
読み方は、イズミ駅と読みます。 肥薩おれんじ鉄道の全ての種別が止まる駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | タクシーや自家用車で市街地まですぐ。(市役所、医療センター、ホテルチェーン等) |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 特定の店はないが、お隣八代の海で取れた海鮮がおいしい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 教育施設は比較的充実したおり、子育てに適している。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼間は比較的問題はなく警察署も市街地から近いため安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地が広く駅近くはいいと感じる。近隣市町村の地価の高いところよりはよい。 |
2023年6月 出水駅
たけしたろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
新幹線も1時間に1回は来るので便利。 そこまで人も多くない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 生活する分にはある程度の店は揃っている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ここ数年で大手飲食店が参入してきた印象。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 病院の数は多い為、健康面ではそこまで心配しなくてもいい。 |
治安 |
4 |
メリット | 事件等でニュースになったりすることはあまりない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 店が揃っている割には家賃等はあまりたかくない。 |
2023年5月 出水駅
ノルウェーマンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | たまに通過が多い時があるが、さくらもつばめも基本停車します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | エスカレーターで降りたらすぐお土産屋があります。品数も有ります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐ下ではないですがちょっと歩いたらラーメン屋金龍があります。めちゃくちゃ美味いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅のトイレはしっかりしてます。赤ちゃんのトイレや妊婦さん用もしっかりあります。 |
治安 |
5 |
メリット | すぐ警察署もあります。ですが私は酔っ払いなどこの駅で見たことはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 高級レストランや高級ホテルが並んでいます。 |
2023年5月 出水駅
むーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
JRの駅もあるため乗り換えがスムーズにできる。 ロッカーがある。 JR新幹線とおれんじ鉄道を往復使うキャンペーンでは安く鹿児島中央駅まで行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
お土産売り場がある 近くの定食屋や店がたくさんある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周りにたくさんカフェや定食屋、ファミリーレストラン、コンビニなどがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
高校が多く集まっていて通学によい 中学も集まっている |
治安 |
2 |
メリット |
自然豊かである たくさん住宅街がある 見回りや交通指導員がいる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃がとても安い マンションやアパート、借家などが多い |
2023年5月 出水駅
ななさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
トイレが綺麗 食事ができる 送り迎えもスムーズ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
オシャレなご飯屋さんがある パンもお弁当も買える |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ご飯屋さんは良い 美味しいし量も多い ひとつしかないけど |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
多目的トイレはある エレベーターもエスカレーターもある |
治安 |
5 |
メリット |
よく日差しも入って明るくて良い トイレも安全 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 少しそこからそこに行くのにとっても便利よく使う |
2022年9月 出水駅
せっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とても綺麗な駅で、お土産も買えるし、新幹線も通っているので通勤にもすごく便利でいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | お土産はたくさん買うことができるからいい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに1つオシャレなカフェがあること |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に多機能トイレが設置されていることがいい |
治安 |
5 |
メリット | とてもいいところだと思う!!治安は悪くない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も安い方だと思うから住みやすいと思う |
2022年8月 出水駅
まっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
九州新幹線を利用しています。 新幹線が止まってくれることがすごくありがたいです。 朝早くから夜まで走っているのでありがたい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | お弁当の種類が多いことや、飲食店が比較的新しくできたことが魅力です。お菓子などのお土産も充実してます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅内に美味しい食堂、徒歩圏内にお洒落なカフェが一軒ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小中高、養護学校もあり、教育施設は充実しているように感じる。市役所も綺麗で良い。 |
治安 |
3 |
メリット | JR駅構内は職員が毎日挨拶をしてくれ、見守られている安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 県の端ということもあり、広い土地でも比較的安いのではないか。 |
2022年5月 出水駅
紫苑さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 道路が広く車で行く分にはとても行きやすいと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くに商店街のようなものがあるため楽しめる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は駅の近くにかなりありどれも美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 大きな公園が近くにあったり、公共施設のバリアフリー化も進んでいると思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅などはとても綺麗で治安の面で悪いところはないと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住んだことが無いためわからないが田舎なため家賃は安いとは思う。 |
2022年5月 出水駅
紫苑さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 道路が広く車で行く分にはとても行きやすいと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 少し行ったところに飲食店などがぽつぽつとある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | どの店もとても美味しく、色々な種類の店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 教育施設はあり、バリアフリー化は駅などの公共の施設ではされてる。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅や道路はもちろん綺麗で犯罪が起こったという話を聞いた事はあまりない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
住んではいないのでわからない。 田舎なので家賃は安いとは思う。 |
2022年2月 出水駅
【メリット】 新幹線と在来線が両方利用出来ます。新幹線を利用すれば、20分程で鹿児島市内へも着くため大変
……続きを読む(残り149文字)
2022年2月 出水駅
【メリット】 駅構内に、ランチができる食堂があり地元でも人気です。特に海老南蛮がおすすめです!また、近く
……続きを読む(残り126文字)
2022年2月 出水駅
【メリット】 町のお店がたくさんあるところから差ほど遠くない場所に駅があり、便利でわかりやすい場所にあり
……続きを読む(残り133文字)
2022年1月 出水駅
【メリット】 出水駅は大きくてとても綺麗です。
周辺に飲食店・ホテル・コンビニ等もあり充実して
2021年11月 出水駅
【メリット】 駅に美味しい食べ物屋さんがあります。タクシーやバス停が駅降りたらすぐにあるので便利です。ま
……続きを読む(残り141文字)
2021年10月 出水駅
【メリット】 繁華街にも近く歩いて行けます。コンビニも近くにあり、宿泊施設も周囲にあるので便利な感じがし
……続きを読む(残り120文字)
2020年3月 出水駅
【メリット】 博多駅まで最短1時間20分でいくことができます。鹿児島中央駅までは20分で行けます。商業施
……続きを読む(残り416文字)
2020年1月 出水駅
【メリット】 駅を出て歩道橋を渡ると特産館があり、お土産や食事をとることが出来ます。少し離れてはいますが
……続きを読む(残り129文字)
2019年11月 出水駅
【メリット】 徒歩1分で着く、九州新幹線出水駅構内の観光特産品館「飛来里」があります。土産物販売所や飲食
……続きを読む(残り235文字)
2018年12月 出水駅
【メリット】 出水駅を利用する客はそこそこいます。しかし、駅の中は広くそこまで人が多いと感じることはない
……続きを読む(残り170文字)
2018年7月 出水駅
【メリット】 利用者は平日は特に学生が多いのですが、満員電車のように詰め込まれるという感じの混雑はありま
……続きを読む(残り145文字)
2018年6月 出水駅
【メリット】 九州新幹線の駅であり、遠出するには大変便利な場所です。開通してからマンションも増え、新幹線
……続きを読む(残り145文字)出水駅の総合評価 (ユーザー26人・207件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 207 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。