× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

荒井駅(仙台市地下鉄東西線)の口コミ一覧


荒井駅の総合評価 (ユーザー44人・223件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

223

ユーザー投票平均

荒井駅の口コミ一覧

  • 44 人 の口コミがあります。
  • 44 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年7月 荒井駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄のとしては新しいなので、設備が新しいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 地下鉄の最終です。のどかな田園が広がっていて 穏やかな気持ちになります。
飲食店の充実
5
メリット を出ると、徒歩圏内に行列のできるお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のんびりとした場所なので、ゆったりした空気が流れているような気がします。
治安
5
メリット からの徒歩圏内に、警察署があるので何か困ったことがあれば安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 今、沢山 アパートや賃貸住宅が増えていますので これからの街なのだと思います。

2024年4月 荒井駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット も新しくキレイで、仙台までもすぐです。近くにコインパーキングもあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに商業施設もたくさんあるので、待ち合わせの時間潰しにも困りません。病院もいっぱいあります。
飲食店の充実
5
メリット 牛タン屋、カフェ、パン屋、などオシャレで美味しいお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園や、病院保育所等も近く子育て世代には生活しやすいと思います。
治安
5
メリット 近くに大きな交番もあるので、安心だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 新しい街並みで、オシャレ住みやすいと思います。
家賃はまぁそれなりだと思います。

2024年2月 荒井駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 仙台まで15分で着くため交通の便はいいと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット ご飯を食べるところは多くあり、出前もどこも30分程度で着くためとてもいいと思います。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋からジャンクフード店まであるので大人から子供まで住みやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園(保育園)、小学校、中学があり、公園も多くあるため子育てにとてもいい環境です。
治安
4
メリット 街灯が多く、開けた道であるため治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 平均くらいだと思います。に近く7万弱なのでそれなりです。

2023年11月 荒井駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 仙台まで15分以内で到着し、始発のため席に座れるところ。
生活利便施設の充実
5
メリット 自転車圏内にカラオケやユニクロ、GUなどがあり生活に不便ではありません。
飲食店の充実
5
メリット 寿司屋さんやラーメン屋さん、ケーキ屋さん、デリバリー対応店などが多くありとても助かります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校幼稚園保育園が多く、高校も自転車に行けるところにはあるので通いやすいです。
治安
5
メリット 学校のボランティアの方が見回ってくれたり交番もあるため治安はいい方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット まで徒歩10分、2DKで家賃が約7万円なので、それなりにコスパ良いです。

2023年9月 荒井駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 1番端のだから乗る時はだいたい座れるから嬉しいです
生活利便施設の充実
2
メリット 最寄りとして仙台に行けるのが楽なので助かってます
飲食店の充実
1
メリット 牛タン専門店りきゅうが近くにあるから嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校へは東西線1本で行けるので助かってます
治安
4
メリット 悪い噂は入って来ないのでなんの迷惑もしてないです
コストパフォーマンス
3
メリット やっぱり周りが田んぼだから近くの家が少ない

2023年9月 荒井駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 仙台まで14分ほどで到着できる。
仙台市の荒浜岸や名取市のアクアイグニスに行くためのバスが出ている。
始発なので、通勤ラッシュと終電付近以外は座れることが多い。
生活利便施設の充実
3
メリット 前に病院がある。内科・消化器科、皮膚科、精神科が同じビルに入っているため利用しやすい。
飲食店の充実
5
メリット パン屋とランチの店がから1分ほどの場所にある。パン屋は個人店で人気があり、並んでいることもある。ランチのお店は元々野菜を中心とした近所のお家で営んでいた田舎料理の店だったが、おしゃれなカフェとして荒井が出来たころに新規出店している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 荒井から5~10分ほどの場所に保育園があり、20分ほどで小学校中学校がある。
多目的トイレが二つある。女性トイレは、3つある個室の全てにベビーチェアがある。
エレベータ、エスカレーターあり。
治安
4
メリット 繁華街ではないため、酔っ払いなどは基本的にいない。新しいえきであるため綺麗
警察署は徒歩10分ほどの場所にある。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は仙台中心地に比べて安い。新しく建てられた施設が多いため、綺麗なアパートやマンションが多い。

2023年9月 荒井駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスプールがあり便利タクシーも停まってるので安心
生活利便施設の充実
4
メリット 病院前にある。スーパーから徒歩で行ける
飲食店の充実
3
メリット パン屋さんや牛タンの利休、おしゃれなカフェなど徒歩で行ける範囲にあって良いです!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 全体的に広々しているのでベビーカーやいすでも大丈夫
治安
5
メリット 周辺は綺麗で、酔っ払いや変な人は見た事がない。警察署も近いので安心
コストパフォーマンス
3
メリット 新しいお店も増えてきてどんどん住みやすくなってきている。

2023年9月 荒井駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 掃除をしてくださる人が多くてとても綺麗
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニスーパーが揃っていて生活しやすい
飲食店の充実
4
メリット 六丁の目の方に向かうと飲食店がたくさんあって飽きない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育所が沢山あって、暮らしやすい町になっている
治安
4
メリット 近くに大きな警察署がいるので、安心出来る
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段とか分からないが、悪くは無いと思っている。

2023年7月 荒井駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット からに向かう際にはタクシーは少なめなので、バスが走っているので便利だと思いますよ。
生活利便施設の充実
3
メリット から降りて、2、3分程度に仙台ギグスがあるのでライブがある時はとても便利だと思います。
飲食店の充実
4
メリット 荒井から徒歩15分のところに、らーめん最上がありとても美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 東日本大震災以降に新しい小学校ができた。しかも子供の人数も仙台市内の中では多いみたい。
治安
3
メリット 新しい若林警察署ができたので治安はとても良いと思ってます。
コストパフォーマンス
2
メリット ここ2、3年で大きく値段が上がってきたようです。

2023年5月 荒井駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシーが停まっていることが多く、荒井からどこかへ向かうのに便利
仙台方面へ向かうのも、混んでいない。
員さんも丁寧な対応をしてくれる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに美味しいパン屋さんがある。
スーパー公園もある。
飲食店の充実
5
メリット オシャレなパン屋さん、カフェなど飲食店はある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもの多い地区なので、保育園、学校公園は多い。
治安
5
メリット 少し距離はあるが、まあまあ近い距離に警察署があるので安心感がある。
子育て世代が多いので治安はそこまで悪く感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 昔と比べるとかなり綺麗オシャレ地域になった。

2023年3月 荒井駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地下鉄東西線の終着タクシーバス乗り場もあります。
都心部までは15分ほどかかりますが、地下鉄の定期売り場もありますので便利です。
朝は始発なので席に座れて楽ちんです。
生活利便施設の充実
3
メリット 荒井のすぐ近くに仙台キグスというライブハウスがあります。本当に近くにあるので遠くから来た人も迷わなくて良いと思います。
を出てまっすぐ歩いていくとサン・マルシェ荒井店というスーパーやカワチ薬品などがあり便利です。
飲食店の充実
3
メリット の近くにおしゃれなパン屋が1軒あります。東西線開業と同時にオープンした「THE BREAD BAR」という名前のパン屋で、食パンを買ったことがありますがとても美味しかったです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から歩いける場所に公園が多いです。(荒井五丁目公園、荒井六丁目公園、荒井東1号公園など)
治安
4
メリット 付近に街灯が多くも明るく、歓楽街もないので治安はいい方だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場や物価は都心部に比べて高く無いと思います。
家族連れで住んでいる人が多い印象を受けました。

2023年1月 荒井駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発・終着なので、混んでいても座席にすわることができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 歩いて5分ぐらいのところにライブハウスがあり、ライブを頻繁に行っている。警察署があり、治安は良いと思う。
飲食店の充実
4
メリット 地産地消の農家レストランがある。美味しいパン屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 比較的若い世代が住んでいるので、子育てには困らないと思います。前にクリニックに小児科もあるので、便利だと思います。
治安
5
メリット から10分ぐらいに警察署ができたので、治安が良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 地下鉄が出来て、気軽に街にいくようになった。通勤便利

2023年1月 荒井駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 舎が新しく、とても大きい。
また、屋上に庭園があり眺望が良く、舎内には「せんだい3・11メモリアル交流館」や交流スペースもある。
バス等の交通ロータリーも余裕があり、利用しやすい。
飲食店の充実
4
メリット すぐ近くに「ザ ブレッド バー」という美味しいベーカリーがある。
これから増えると予想されるが、少し離れれば産業道路もあるので、魅力的飲食店は点在している。
少し歩けば郊外型複合商業施設「アクロスプラザ荒井東」もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 静かな住宅地で、再開発されたエリアなので道路等も綺麗で生活しやすい。
始発・終点につき、通勤通学にはとても便利である。
治安
5
メリット 再開発エリアにつき、道路の整備状況も良いので治安は悪くない。
コストパフォーマンス
5
メリット 地下鉄の開通と再開発によって地下が上昇し、将来的にもさらに高騰する可能性があるので資産価値高い

2022年10月 荒井駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄東西線始発です。乗換用のバスターミナルもあり、最寄りには格安駐車場もあります。

生活利便施設の充実
4
メリット 少し距離がありますが、仙台水族館、三井アウトレットパークに行かれる場合はこちらがよろしいと思います。ライブ会場のGiGS仙台が近いです。
これから開発が進んで行くことを期待します。
飲食店の充実
4
メリット ライブ会場と同じ建物に牛タン利久があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くには、七郷小学校、荒井小学校の2校、七郷中学校があり、周りには塾もたくさんあります。通学路も歩道があり安全かと思います。
治安
5
メリット 近くに若林警察署があり、治安は良いかと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 新興住宅地で街並みがきれいです。
賃貸物件も新しい物件がたくさんあると思います。

2022年6月 荒井駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 仙台にすぐに行けるのはとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにライブハウスがあるのはとてもいいと思います
飲食店の充実
5
メリット 近くに焼肉屋さんがあるのはいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くには保育園があり中学校小学校からも近いです。
治安
5
メリット 犯罪の話などは聞いたことありませんし大丈夫だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 近いのでアクセスがよくとても住みやすい

2022年2月 荒井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 出来てまだ新しいであるため改札、通路、トイレ等清潔管理されている。警察署も近いため治安

……続きを読む(残り159文字)

2022年2月 荒井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 乳幼児連れでベビーカー利用が主ですが、比較的新しい建物なのでエレベーターの場所も分かりやす

……続きを読む(残り124文字)

2022年2月 荒井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 新しい建物の作りで大変綺麗になっております。
ロータリーも広く近くにはマンション

……続きを読む(残り176文字)

2022年2月 荒井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 東北有数規模のライブハウスが目の前にある。の場合も駐車場が多く停めやすい。近年開発が進ん

……続きを読む(残り141文字)

2022年2月 荒井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 舎が大きくてキレイです!保育園があったり、震災の資料が展示されている場所があります。屋上

……続きを読む(残り154文字)

2022年1月 荒井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺コインパーキングの一日の定額料金が安いです。
建物内に震災のメモリアル交流館

……続きを読む(残り197文字)

2022年1月 荒井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 地下鉄東西線の終点です。震災前には田んぼが広がるエリアでしたが、沿岸部よりも津波のリスク

……続きを読む(残り140文字)

2022年1月 荒井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 地下鉄東西線の最終なので乗っていれば寝ていても安心です。始発でもあるので座って行けるの

……続きを読む(残り139文字)

2022年1月 荒井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 開発中のエリアなので比較的キレイ建物オシャレなカフェなども徒歩圏内にあり、かつ落ち着い

……続きを読む(残り127文字)

2022年1月 荒井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 有料ですが、駐車場も目の前にあって、電車でも便利だった。
構内に入ると、まだ

……続きを読む(残り130文字)

2022年1月 荒井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最近は、住宅やマンション、アパートが大幅に増え通勤通学の観点から非常に利便性のあるです

……続きを読む(残り142文字)

2021年11月 荒井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 終点の大きな!だけど利用客は多くなく、前もひっそりとしています。広いのででの送迎がラ

……続きを読む(残り151文字)

2021年10月 荒井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 地下鉄には見えない、大きな舎。
新しく、洗練されたデザインで清潔感もあります

……続きを読む(残り160文字)

2021年10月 荒井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には、飲食店病院などがあり利便性高いです。
中には保育園もあり、子育

……続きを読む(残り254文字)

2021年10月 荒井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 飲食店は徐々に増えているイメージですが、居酒屋とかは少ないので、昼利用メインという感じでし

……続きを読む(残り125文字)

2020年12月 荒井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 仙台までは乗り換えなしで一本15分程で着きます。 新しいなので設備綺麗で整っています

……続きを読む(残り155文字)

2020年12月 荒井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 近くに、スーパー、カフェ、美容室、病院コンビニ、フィットネスクラブ、写真スタジオ、ライブ

……続きを読む(残り133文字)

2020年3月 荒井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 3年前に新しくできたで、清潔感があり、とてもキレイです。
朝の通勤時はほとんど

……続きを読む(残り159文字)

2020年1月 荒井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ◆バスの停留所が幾つかあり、荒井から他の場所に行くことが可能である。
◆仙台

……続きを読む(残り493文字)

2019年12月 荒井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 このは、東西線の始発にもなっていて、時々その近くにある入浴施設まで運動したい時に利用す

……続きを読む(残り514文字)

2019年2月 荒井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 仙台市営地下鉄東西線の東端のになります。仙台市中心部へ向かう場合始発になるので通勤通学

……続きを読む(残り124文字)

2019年1月 荒井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 地下鉄開通に伴い2015年に開業した新しいで、構内には保育所・資料室等が設けられ、地域

……続きを読む(残り283文字)

2018年8月 荒井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最近できたばかりの地下鉄なので、内もキレイです。
には津波の関連施設があ

……続きを読む(残り127文字)

2018年8月 荒井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 仙台市営地下鉄東西線の始発・終着であるため、座って乗れることが多く、通勤通学における利便

……続きを読む(残り108文字)

2018年7月 荒井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 始発の為、ちゃんと並べば座って仙台までいけます。バスの時は30分程仙台まで掛かりまし

……続きを読む(残り232文字)

荒井駅の総合評価 (ユーザー44人・223件)

総合評価 3.9 口コミ数 223
交通利便性 3.9 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 4.0 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

仙台市地下鉄東西線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます