多田駅(能勢電鉄妙見線)の口コミ一覧
多田駅の総合評価 (ユーザー30人・186件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
186ユーザー投票平均
多田駅の口コミ一覧
- 30 人 の口コミがあります。
- 30 人中、 1 ~ 30 人目を表示します。
2024年6月 多田駅
ヨシさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
多田駅は能勢電鉄妙見線の川西市にある駅です。普通のみがとまります。川西能勢口方面始発は5時6分、終電は23時52分、 妙見口方面始発は5時27分、終電は0時18分です。川西能勢口駅まで約9分です。1日の乗降客数は3060人です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
買い物施設は、スーパーのイズミヤ、イオンタウン、万代、コンビニのローソンなどがあります。またダイハツ工業の 工場があります。金融機関は尼崎信用金庫多田支店があります。医療施設は、歯科、外科、医療法人ベリタス病院などが あります。またイズミヤ内に書店があります。公共施設は川西警察署多田東交番、多田公民館があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
寿司屋、パスタ店、日本料理店、喫茶店、カレー屋、吉野家、焼き肉屋、食堂、パン屋、うどん屋、ラーメン屋、ケーキ屋 韓国料理店、カフェ、餃子の王将などがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
就学前児童施設は、エンゼルキッズ多田、多田保育所、多田こどもの森保育園、キッズスクエアウッディトーマスなどが あります。学校は川西市立多田小学校、川西市立多田中学校があります。公園はしゃぼん玉公園があります。 また駅には、スロープ、車いす対応トイレなどが設置されています。 |
治安 |
4 |
メリット |
落ち着いた住宅街で、犯罪発生率は低く治安はいいです。歓楽街などもないので、酔っ払いを見かけることもないです。 また交番もあるので安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
川西市の家賃相場は、1LDKが6万円、2Kや2DKが5万円ほどです。スーパーも多く治安もいいので住みやすいです。 |
2024年4月 多田駅
さかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 電車の本数は普通です。改札までの距離がとても近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 飲食店とかはあるし雑貨店はちょこちょこある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ちょっと離れたところに美味しい店とかはとくにある。それと駅の前にパフェがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 学校から近いし距離がそこそこないことどす。 |
治安 |
2 |
メリット | 朝は、治安がちょっといいと思います。それと酔っぱらいがいないこと |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地の価格は安いと思う山の近くだからだと思う。 |
2024年3月 多田駅
りむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
能勢電鉄は基本10分に一本電車が来る。 大阪梅田駅まで駅のホームを出ずに行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
整形外科や美容院があるくらい。 塾がいくつかある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
タカノツメというお店が駅の近くにあること フルーツが人気のカフェがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育園、学校は比較的多いと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 全体的に治安はいいほうだと思う。特に気になる人はあまり見かけない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 電車やバスがよく通っているので利便性はとてもいい |
2024年3月 多田駅
わらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 日生線に直接繋がっていたり、能勢口駅では他の路線に乗り換えることもできます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 目の前に大通りがありコンビニやスーパー、ドラッグストアが多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店はすごく多いです。カレーや中華などがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅からすぐ近くにスーパーがあったり学校があるので便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | 良い方ではありますが夜は高校生がコンビニに溜まってたりします。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 半分田舎みたいなところなので住みやすいとは思います。 |
2024年2月 多田駅
あんこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 大通りがすぐ目の前にあるため、交通の便がいいこと。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに飲食店が多い。ドラッグストアもあっていい。神社までの道のりが一本道で整備されていてわかりやすい。多田神社から近い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カレー屋、肉そば、中華料理店、果物を多く使ったサンドイッチ、ローソンなども近くにあり食べ物に関しては充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園は近くに何箇所か大きめのところがあったり塾なども近くて通いやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | いいほうだと思います。特に事件なども起こらないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすい場所だと思いますよ。家賃はわからないんですけど近くにスーパーやコンビニ、ドラッグストアもあるため充実していると思います。 |
2024年2月 多田駅
くすけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 無人駅です。混雑はしていない駅。朝の通勤時も時間帯によっては座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやドラッグストアはたくさんあるので買い物には困らない。救急病院も近くにある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人店の小さな飲食店が点在している印象。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園、保育園はそれなりにある。駅にもスロープがありベビーカーや車椅子でも大丈夫になっている。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安はいいが、犯罪などは滅多にきかない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近に住めば便利。土地代もかなり安く、大きな家に住める。 |
2023年11月 多田駅
やたがらすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 車が止まれるロータリーなどはないが、車通りは多いので送り迎えはしにくい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、飲食店、ドラックストア、病院など割となんでもある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 全国展開しているもの(王将)とか個人経営のものもあって困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅にはトイレがある。スロープも駅構内にある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くには交番がある。大通りには街灯が沢山ある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃はそこまで高くないし、生活必需品を買う施設もたくさんあるので良い。 |
2023年10月 多田駅
ちくわさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り換えの川西能勢口駅まで約10分とかからず、阪急電車との乗り継ぎもスムーズです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺にはスーパー、飲食店、携帯電話ショップもあり、能勢電の他の駅よりも駅周辺は充実しています。駅前に学習塾が複数あることもポイントが高いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | フランチャイズの王将があり、駐車場が広くもちろん無料です。中華以外にも、カレー、焼肉、居酒屋、お弁当屋もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にはスロープもあり、子育て世帯を意識しています。駅周辺にはマンションも多く、ファミリー世帯が多く入居しています。保育所までは徒歩5分ほど、小学校は2ヶ所あります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に関してはお店等が多くあり、また人の通行量も多いので、治安の心配は少ないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 通勤通学、周辺の施設、保育教育環境を見れば、能勢電の他の駅よりもオススメ出来ます。 |
2023年10月 多田駅
ゆっきーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 平日も土日も10分に1本必ず来るので便利だと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
最寄りの駅には、イズミヤも大型薬局もあるので不自由はないです 個人病院も沢山あります |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
王将やかごのや等があります サイゼリアまでは駅から徒歩30分くらいかかります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園も小学校も近くにあり、いい環境だと思います |
治安 |
4 |
メリット | 駅前の道路も綺麗になって良いと思いますが、商店街はありません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近くに家があるので、通勤には便利だ 住むには良い街だと思います |
2023年6月 多田駅
多田さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 人が少ない。川西能勢口駅まで15分ぐらいなので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオンタウンがあるので、買い物には、不便しない |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マニアックだが火の鳥という、居酒屋があり、串が美味い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅には、スロープがあり車椅子の人でも便利。 |
治安 |
2 |
メリット | 人は少ないが、街灯がいっぱいあり安心出来る。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 田舎なので家賃は、比較的に安いと思います。 |
2022年12月 多田駅
水さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
電車の本数は10分に一本程度です。妙見口行、日生中央行どちらに乗っても多田駅には止まります。 駅内に川西能勢口行電車のホーム側へ渡る踏切りがあるので、遮断機が降りてしまっても車掌さんが待ってくれることが多いです。 改札前自販機があり、川西能勢口行き側ホームにトイレがあります。 朝(8時)の川西能勢口行きホームはとても混んでいます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
イズミヤ多田店に近いです。また駅から出て直ぐに塾やレストランやカフェや三井住友銀行やauショップなどがあります。 少し遠いですが、源満仲など清和源氏の神社である多田神社があります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 餃子の王将、かごの屋など飲食は充実しています。ほっかほっか亭があります。いちごというカフェはフルーツを使ったデザートが美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅内にはどちらの方面でもスロープがあります。 少し遠いですが多田幼稚園児があります。多田小学校の中に多田幼稚園があるような構造ですので、多田幼稚園から多田小学校へ上がる時に道のりを覚えなくていいです。坂を登らなければいけませんが、多田中学校も近くにあります。 公園はありますが、遊具は楽しくなさそうです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の比較的近くに交番があります。退勤ラッシュ時には人通りも多くまた、車もよく通るので治安はいいと思われます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 特に住民トラブルなどはあまりきいていません。 |
2022年10月 多田駅
かんかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 大阪梅田まで30分ちょっとくらいで行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅からは少し離れてますが少し大きめの商業施設があります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周りにチェーン店の飲食店や居酒屋が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園や保育園などが多くて道も平坦なのでママチャリなども乗りやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番もありますし地域的に治安もいいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃や土地も阪急電鉄沿線に比べると格段に安くなります。 |
2022年9月 多田駅
たんたんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 大阪梅田までだいたい30分くらいで行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から少し離れますが商業施設は何個かあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くにはチェーン店の飲食店が何店舗かあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や公園などは多いですし治安もいいので子育てしやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋などもあまりないので夜は酔っ払いもあまり見かけません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 能勢電鉄沿線になると一気に家賃や土地が安くなります。 |
2022年2月 多田駅
【メリット】 少し田舎になって居ますが、生活も出来ますし面白いです。朝と夜の通勤のときにつかっていますが
……続きを読む(残り145文字)
2022年1月 多田駅
【メリット】 昔はただひたすら何もない駅でしたが、どんどん開発されていって使いやすくなりました。
……続きを読む(残り153文字)
2021年11月 多田駅
【メリット】 小さい駅だからこそ、券売機から改札までの距離が3メートルほどの近距離ですごく楽に移動できる
……続きを読む(残り167文字)
2021年10月 多田駅
【メリット】 各停しか停まらない駅ですが、駅周辺には食事どころも多く周辺散策後のランチ、晩御飯にも困らな
……続きを読む(残り172文字)
2021年10月 多田駅
【メリット】 近くにはコンビニやイズミヤという複合施設があります。コインランドリーやお弁当屋、銀行ATM
……続きを読む(残り116文字)
2021年10月 多田駅
【メリット】 多田神社への参拝に便利な駅。降りてすぐローソンがあり、買い物にも困らない。餃子の王将、和食
……続きを読む(残り126文字)
2020年3月 多田駅
2020年1月 多田駅
【メリット】 駅近くにスーパーが多く買い物に便利です。近くに新しく大型ショッピングモールが出来ているので
……続きを読む(残り116文字)
2019年2月 多田駅
【メリット】 ダイエーが新しくイオンモールに変わり色々なお店があるので買い物しやすくなりました。ちょっと
……続きを読む(残り255文字)
2018年9月 多田駅
【メリット】 駅周辺にはローソン、ドコモショップ、飲食店などあり。
徒歩1分ほどのところにイズ
2018年8月 多田駅
【メリット】 駅から徒歩圏内には、大型スーパーマーケットがある他、コンビニや飲食店が国道沿いに並んでいる
……続きを読む(残り129文字)
2018年7月 多田駅
【メリット】 徒歩圏内に3階建ての商業施設「イズミヤ多田店」があり、食品、生活雑貨から洋服まで施設内で購
……続きを読む(残り163文字)
2018年7月 多田駅
【メリット】 駅周辺には、171号線沿いに飲食店などが多くあります。少し駅から離れた所にイズミヤがありま
……続きを読む(残り222文字)
2018年6月 多田駅
【メリット】 70年代以降に開発されたニュータウンエリアで緑が多く、区画整理された戸建て住宅や分譲マンシ
……続きを読む(残り150文字)
2018年4月 多田駅
【メリット】 自然の多い少し田舎な雰囲気ですが、大阪市内まで電車で35分~40分、電車も10分に1本走っ
……続きを読む(残り310文字)
2017年10月 多田駅
【メリット】 住宅街の真ん中にこの駅があるので、アクセスは非常に良いです。徒歩30秒のマンションがあるく
……続きを読む(残り132文字)
2017年5月 多田駅
【メリット】 梅田まで約30分で行くことができ、電車の運行間隔も10分に1本と使いやすい。朝晩の通勤・通
……続きを読む(残り259文字)多田駅の総合評価 (ユーザー30人・186件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 186 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.5 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。