× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

千里中央駅(北大阪急行電鉄)の口コミ一覧


千里中央駅の総合評価 (ユーザー257人・1669件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

1,669

ユーザー投票平均

千里中央駅の口コミ一覧

  • 257 人 の口コミがあります。
  • 257 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 千里中央駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 梅田に30分以内で行けるので、とても便利です。

2024年11月 千里中央駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪や空港まで乗り換え無しで一本で行ける

2024年9月 千里中央駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場やバス乗り場がありまあまあの広さがあるため使いやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニスーパー飲食店などが沢山あり、使いやすい。
飲食店の充実
4
メリット メジャーな店が多く使いやすかった。あと広い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 様々なジャンルの店があるのでひととうりはそろう。
治安
4
メリット 交番が近くにあったり、人通りがまあまああるので安心
コストパフォーマンス
4
メリット コンビニがほとんどの種類あるので安く欲しいものが買える。

2024年8月 千里中央駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北大阪急行とモノレールの2路線が使用できる。新大阪(新幹線利用)や大阪空港(飛行機)まで共に15分圏内
生活利便施設の充実
5
メリット せんりと読売はスーパーや服屋など充実しています
飲食店の充実
5
メリット 屋のラーメン屋さんが美味しい。その他居酒屋さんは何げんかあり。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に遊具があったり、周辺にも公園が多い
治安
5
メリット 比較的良い。高齢者も若者も穏やかな方が多く品のある方も多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値はやや高いがその分利便性は良い。

2024年8月 千里中央駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千里中央はバスも沢山通っていて、電車も御堂筋線と、モノレールがあるのでとても住み心地がいいです!また、スクールバスも沢山出ている学校が多いようです。
生活利便施設の充実
3
メリット 梅田で人気のお店が予約なしでスムーズに入れます!
飲食店の充実
3
メリット 阪急があるので、沢山ご飯が買えます。また、センリトの中にはスタバもあり快適です
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレがとても綺麗で、特にセンリトは使いやすいです!塾も沢山あります
治安
5
メリット 怒鳴る人も見たことがないしとてもいいと思います。交番もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は変わらないと思います。しかし、ドラックストアは、ダイコクドラッグやオーエスドラッグがありとても安いと思います。

2024年8月 千里中央駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット モノレールとの乗り継ぎができる
バスであちこち行ける
生活利便施設の充実
3
メリット 病院や食べ物屋さんなど色々なお店が集まり、生活はしやすいです
飲食店の充実
4
メリット 大体の食べ物屋さんが揃っていて、何食べようか迷うぐらいです
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 周辺に生活するためのものは一通り揃っています
治安
5
メリット すごくいいです
悪いと感じたとこはありません
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃は高いです
物価高いですがそれなりにいい物が買えます

2024年8月 千里中央駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の近くはバスなどがあり移動がしやすいし、近くに買い物が出来るとこがある。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーや家電量販店や飲食店などがあり住みやすい
飲食店の充実
4
メリット 様々なジャンルに飲食店があり気分に合わせて行ける
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スーパー飲食店などの生活のしやすさには困らない
治安
4
メリット 大阪の中でもかなり治安はいい、でも犯罪が起きる確率はゼロではない
コストパフォーマンス
2
メリット 近くに飲食店スーパーや家電量販店などがある

2024年7月 千里中央駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 屋根があるので北大阪急行まで、雨に濡れずに乗り換えできる
生活利便施設の充実
3
メリット 日常生活に必要スーパーや阪急百貨店などの商業施設がある
飲食店の充実
3
メリット ミスドやマクド、サイゼリアなど大手から小規模なお店まである
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット パルの広場など、屋外施設から、豊中市政の取り組みも充実
治安
5
メリット 治安は落ち着いている、若者が少なく年配者が多い
コストパフォーマンス
5
メリット 梅田やミナミにでやすいし、最低限の買い物はまにあう

2024年7月 千里中央駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新大阪までのアクセスがよく、バスの乗り継ぎも良く大変満足しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 内には商業施設を始め、スーパーやカフェ、子どもの遊び場など、1日中過ごせるレベルの充実さがあります。
飲食店の充実
5
メリット スタバなどのカフェ、レストラン街などが多く、ゆっくり過ごす事が出来ます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園や児童館、内での授乳スペースやおむつ替え場所など、満足しています。
治安
5
メリット 綺麗ですし、周辺で危険な場所なども思い当たりません。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価、家賃などは高めだと思いますが、この利便性を考えると満足です。

2024年7月 千里中央駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 万博記念公園や大阪空港に1本で行けます。地下鉄への乗り換えもでき、バス停もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに無印良品、GU、ABCマート、Seria、田村書店など様々なお店が揃っています。
飲食店の充実
3
メリット 近くにマクドナルド、スターバックスなど有名なチェーン店がありますし、千中パルの中にもたくさんのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から少し離れた所に千里中央公園という大きな公園があり、保育園なども多いので子育てに最適な場所と言えると思います。
治安
4
メリット 見回りやパトロールが頻繁に行われていて犯罪も少なく、治安はとても良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに便利なお店も多く利便性高いです。

2024年7月 千里中央駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 終電が結構遅くまであるので、その点は便利
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物するには色んな店があるので、何かと便利
飲食店の充実
4
メリット おしゃれな感じのお店が、わりと多いです。 
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに保育園、小学校があるので、その点は便利かと
治安
4
メリット 綺麗な方かとおもいます
飲食店が閉まるのが割と早いので、その点治安はわるくない
コストパフォーマンス
3
メリット 便利性の点では、お店などは充実しているほうだと思います。

2024年7月 千里中央駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット モノレールもあれば、地下鉄もあり、路線バスも豊富。非常に便利
生活利便施設の充実
5
メリット せんちゅうパルなどもあるので、生活の利便性は最高
飲食店の充実
5
メリット せんちゅうパルもあるし、デパートのレストランもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな町なので施設は色々と整備されており不満は少ない
治安
5
メリット きれいな街で、外人なども少ないし、酔っ払いも少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 最近値段があがってきているが、ファミリー層にはちょうどいい水準

2024年6月 千里中央駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千里中央です。御堂筋線なので便利です。モノレールもあります。
生活利便施設の充実
5
メリット には商業施設充実していて病院クリニックも多いです。
飲食店の充実
5
メリット オフィスも多いので飲食店充実していてランチも色々選べます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然も多くの周りに塾や子供が遊べる公園も多いです。
治安
5
メリット 治安は良いと思います。周辺はきれい警察署もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高めですがその価値はあると思います。

2024年6月 千里中央駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千里中央は大阪の都市からは少し離れた場所にはなるが、大阪地下鉄御堂筋線と直結しているため、梅田や難波などに乗り換えなしで一本で行ける。また、以前千里中央は大阪北急行線の終点であったが、今年2024年3月23日より、箕面方面まで延伸し、電車で箕面まで行けるようになった。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にはスーパー(Oasis)、ドラッグストア、せんちゅうパル、SENRITOなどの買い物商業施設多数あり。特にこだわりの物がなければ、食品も衣料品、生活用品も問題なく一式手に入る。また、の北口を出たところすぐに公民館・図書館・市役所を併設した千里文化センターコラボもあり。お年寄りが多いためか病院クリニック前にたくさんある。
飲食店の充実
4
メリット 中に多数の飲食店あり。昼時にはいつも会社員の人たちでにぎわっている。北大阪急行の千里中央から大阪モノレールの千里中央に向かう途中にある韓国料理のお店スビンの鮮チゲが個人的におすすめ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園から少し歩くといくつもある、割と大きい林・池がある公園もある。トイレの数も十分完備されていると思うし、お掃除の方も定期的に入ってくれているようで、比較的清潔に保たれている。トイレの広さは場所によって異なり、ベビーカーのお母さんやカートを引いたお年寄りが楽に入れる広さのもの(多機能トイレ)もある。学校近くにはない?と思うが、やたらと学習塾がたくさんある。
治安
5
メリット この千里中央エリア一体比較的治安のよいエリアだと思う。また、の北側に交番もあり。近くの交差点などでよく、制服の警察官が立っているのを見かけるので、安心感がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安も良く、住みやすい印象。歩いている人たちもガラの悪そうな人はあまり見かけない。周辺エリアの家賃はお高めだが、から少し離れた団地みたいなところだと少しリーズナブルかも。

2024年6月 千里中央駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千里中央
空港、新幹線へのアクセスが良い
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー,百貨店、市役所,銀行,病院があり生活が便利
飲食店の充実
5
メリット 治安のいい場所なので、客層が良いので安心して飲食出来る
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校保育施設も多く子育て環境には非常に良いと思う
治安
5
メリット 日中は適度な人混みで,安心感があら,ゆったり過ごせる
コストパフォーマンス
5
メリット 自分にあった店があれば問題なく買い物が出来る

2024年6月 千里中央駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット モノレールもあり、伊丹空港、万博記念公園に簡単に移動できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物できる場所が充実している。とくにスーパー
飲食店の充実
5
メリット 取りあえず、千里中央に行けば何かしら外食できる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きい公園、小さい公園充実していて、が多い。コンパクトに生活圏がまとまっているので、子育てしやすい。
治安
5
メリット 治安はよく、落とした財布、効果な物はほとんど見つかる。
コストパフォーマンス
5
メリット コルパクトに生活圏がおさまっているので、千里中央にいけばほとんど用が済んでしまう。もなくても不便はない。

2024年6月 千里中央駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新大阪、大阪空港までのアクセスが良い。梅田までの時間も20分程度で近い
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店、スーパー、書店など商業施設が一通り揃っており、病院が多い。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は、チェーン店を中心に、一通り揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の多機能トイレ、エレベーター、スロープは設置されている。
治安
5
メリット 周辺は、通常の店舗が多く、歓楽街が見当たらないので、治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 直結のタワーマンションには、商業施設病院も下層階にあるなど、非常に利便性高い

2024年5月 千里中央駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 御堂筋線と大阪モノレールの二路線があるところ
生活利便施設の充実
3
メリット 家電量販店やカフェ、スーパーなどいろいろな種類のお店があること
飲食店の充実
3
メリット おいしいパン屋やカフェなどのお店がいろいろある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園はそれなりに充実していると思う
治安
5
メリット 飲み屋が少ないので、酔っ払いとかはいない
コストパフォーマンス
4
メリット 御堂筋線と大阪モノレールがあるため通勤通学には便利だと思う

2024年5月 千里中央駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット モノレールへの乗り換えができバス路線充実している
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや本屋雑貨屋なども揃っており、とても充実している。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード店から焼肉屋さんまで多数の店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前にコラボという市の建物があり図書館が入っていて子どももよく利用している。屋上も解放されているので便利
治安
5
メリット 交番もあり人も多くにぎわっているため、治安は良い
酔っ払いなどもあまり見かけない
コストパフォーマンス
3
メリット 前の土地は高いがそれでも良ければマンションも戸建てもあり住みやすい

2024年5月 千里中央駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 御堂筋線と繋がっているので利用者数が多く混んでいますが、通路が広いのでサクサク通れます!
生活利便施設の充実
5
メリット 千里中央は買い物をすると言うより、飲食店病院が多いイメージです。
飲食店の充実
5
メリット 有名チェーン店なら大体揃ってます。また、ラーメンや、居酒屋、寿司など幅広くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園学校がたくさんあり、大手学習塾もたくさんあります。
治安
5
メリット 路上喫煙してる方はあまり見かけません。不審者情報も聞いたことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅街が立ち並んでいて、学校も多いので家族で住むのならおすすめです。

2024年5月 千里中央駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田まで20分、新大阪まで14分で行けます。モノレールにも乗り換えができ伊丹空港から門真までアクセスできます。またバスもいろいろな方面に運行しているので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 前には千里阪急百貨店、コーヨー、オアシスがあります。病院(内科・小児科・耳鼻科・眼科・婦人科など)も多数あります。本屋、アパレル、雑貨屋も充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 平日はビジネスマンが多いので飲食店(がんこ寿司・家族亭・ピエトロ・サイゼリア・スタバックス・マクドナルドなど)はとても充実しています。和・洋・中・ベーカリーすべて揃っていて選ぶのに迷います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット からは少し離れたところに幼稚園保育園、学校公園があり家族で住むにはとても生活しやすく人気があります。
治安
5
メリット 前には交番があります。周辺はきれいに整備されているので治安はいいと思います。居酒屋はありますが、そこまで酔っ払いはいないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸物件・分譲マンションも多数あり人気で価格は高いですが、便利で住みやすく永住しやすです。

2024年5月 千里中央駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北大阪急行と大阪モノレールの2路線が利用可能。梅田へは20分、大阪空港へは12分でアクセスでき非常に利便性高い。24時過ぎに帰っても電車が動いてるので深まで遊べるし、旅行で遅くなっても大丈夫。
生活利便施設の充実
4
メリット コーヨー、千里阪急、オアシスとスーパーが3つも揃っている。田村書店などの本屋や3coinsなどの雑貨屋、服屋も多い。
飲食店の充実
4
メリット 熊五郎やミスドのテイクアウト、サイゼリヤなど飲食店は一通りそろっている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は多いと思う。少し離れたところには体育館や千里中央公園がある。この公園の大きなローラー滑り台でよく遊んだ。
治安
5
メリット 治安は非常に良いと思う。安心して歩ける。特にセンチュウパルの2階の服屋さんや雑貨屋さんを通ってモノレールに行くところが一番平和な感じがする。そのあたりは子供向け縁日などのイベントも行っている。
コストパフォーマンス
3
メリット 非常に住みやすい街。治安が非常に良く利便性も良し。電車も遅くまで動いているしスーパーやお店も多い。モノレールで2行くとエキスポシティのショッピングモールへも行くことができる。

2024年4月 千里中央駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 御堂筋線、大阪モノレールと東西南北乗換え無しでどこへも行けるかなり便利でかなり治安も良いです。
特に大阪の主要都市の梅田、難波、天王寺と、伊丹空港、新大阪へも1本で行けてとても便利
生活利便施設の充実
4
メリット 阪急百貨店、イオン等それなりの店舗何揃っていて買物に不自由はない。
飲食店の充実
4
メリット 一通りの飲食チェーンもあるので特に困ることは無い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 関西の各地域から子供の就学の為に引越ししてくるファミリーもいるほど子育て環境は良い
治安
5
メリット 女性でも間に一人歩きしても特に怖い目にあった等の事は聞かないくらい周辺地域治安が良い
コストパフォーマンス
3
メリット 環境地域環境も良いので付近から少し離れた地域には良い飲食店チェーン店も点在している

2024年4月 千里中央駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車バス、モノレールどれも交通便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 病院や本屋、欲しいものがすべて揃います。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやサイゼなどや食べ放題など多くのお店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープ等が多くついている。室内のトイレは子供用のいす等がついている
治安
5
メリット みんな優しく治安がいいです。多くの年代がおり子供に対しても優しい。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションや一軒家、賃貸、購入など自分に合ったものを選べる

2024年3月 千里中央駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪メトロ御堂筋線と直結で便利。大阪モノレールもあるので2沿線が利用可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ショッピングモールが閉鎖中だったり、リフォーム中だったりするので今は不便な点もあるが、全てが新設されたらスゴイ都市になるはず。
飲食店の充実
5
メリット 全てのファーストフード店がそろっていて、マクド、ミスド、ロッテリア、スタバは完備。551もあるよ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館や保健センターも周辺にあり、買い物ついでに寄ることができる。
治安
5
メリット 住宅街エリアとオフィス街エリアが混在しているが、治安はとても良いので安心
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃や物価は全般的に高い。その代わり、治安が良い。

2024年3月 千里中央駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 梅田、新大阪、なんば、心斎橋まで1本で行けるのはかなり楽チンで良い!それに始発なので100%座れる。
今はいろいろ開発されており、古い建物が変わっている最中。もっと便利になることが予想されとても楽しみ
生活利便施設の充実
3
メリット ユニクロ、GU、無印、など一通りのお店は揃っている!個人病院も多くあるイメージ!どこか遠くに行かなくても近場で全部済ませられると思う!開発予定地にどういう店が入るかわからないが今後も利便性はかなり良くなると期待している。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は各建物に多く入っている印象がある。古くからあるお店や新しいお店、いろいろなお店があって選ぶのまたのしい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てしやすい環境だと思う。教育熱心な家庭が多い。に広場がありよく子供が遊んでいる。
治安
5
メリット 良い!かなり変な人はいない。子どももよく見かける。
コストパフォーマンス
5
メリット とても暮らしやすく良いと思う!家賃も高すぎ!とは思わない。

2024年3月 千里中央駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 阪急バス路線が多い、またタクシーも割と多い。
生活利便施設の充実
3
メリット 食品が買えるお店が多い。最低限の商業施設がある。
飲食店の充実
3
メリット 大手有名な、ファーストフード店があるので便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 落ち着いた環境。住みやすく、明るいイメージがある。
治安
5
メリット いい方だと思う。あまり、事件とかは聞かないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 比較的、綺麗なマンションが多いように感じる。

2024年3月 千里中央駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪モノレール乗り換え。阪急バスターミナルタクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 阪急百貨店や千中パル、ライフサイエンスビル、朝日阪急ビル、センリトなど買い物や飲食には困りません。
飲食店の充実
5
メリット ファストフードがマクドナルド、ロッテリア、ミスタードーナツがある。居酒屋も大手白木屋、甘太郎、たよしなど色々なジャンルがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 千中パルは椅子が多くて、年配の方が休憩出来て良いと思う。千中パルのコラボ側にお外で子供が安全に遊べるスペースがあって幼児連れの親子で賑わっている。
治安
5
メリット 交番にいつでも警官が居ているのはありがたい。迷子を保護して連れて行った時に対応がとても良かったです。
コストパフォーマンス
5
メリット 住人は穏やかな方々が多いように思う。抜も高く地盤も盤石なので地震や水害には強いと思います。

2024年2月 千里中央駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 3月23日の延伸があるまでは始点、終点のなのでほぼ確実に座ることが出来る
生活利便施設の充実
4
メリット ターミナルなので、ショッピングモールが並んでいる
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋が多くあり、仕事終わりに一杯飲んでも電車心配が少ない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院なども近いので、何かあった時に安心
治安
5
メリット この付近であまり事件らしい事件を聞かないので治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット から徒歩数分のところにマンションが立ち並んでいるので、通勤のコスメは高い

2024年2月 千里中央駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千里中央

•大阪モノレール線
太陽の塔で有名な万博記念公園や、伊丹空港直通です。

北大阪急行電鉄
中心部である梅田、新幹線乗り換え口の新大阪、観光地にもなっている心斎橋や難波に直通で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 100円均一やファーストフード、パン屋、花屋、書店、家電量販店など充実していて、年齢問わず楽しめるのでオススメです。
飲食店の充実
4
メリット ファーストフード店や和洋中と様々な飲食店があります。
パン屋さんも何店舗かありますし、韓国料理やカフェもたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園が近くにたくさんあります。広くて綺麗で、季節によって花々が咲いて、特に春の桜は見ものです。
トイレもいたるところにありますし、スロープやエレベーターもいたるところにあるので人に優しい印象です。
治安
3
メリット 店舗も多いので街灯は多く、遅くでもは明るいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 千里中央はカジュアルなお店や百貨店もあり、幅広いジャンルのものが揃うので、千里中央欲しいものは揃います。バランスはすごく良いと思います。

2024年2月 千里中央駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千里中央は御堂筋線の延長線、北大阪急行の最北にあり、始発で数分に一本あるため、座ることが可能。
またバスも千里中央から吹田、茨木、箕面方面に多数の路線が出ている。
タクシー乗り場にも待機のタクシーが多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物できる店、大型電器店、本屋、100円ショップ、雑貨屋、家具屋、マッサージ屋、百貨店、コンビニなどたくさんある。
医療モールも何箇所かある。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は地下街や大型電器店の最上階などあちこちにある。
カフェやドーナツ屋さんなどもあり、時間を潰すにも事欠かない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 千里中央の周りには北側、西側、東側に小学校保育園がある。
の東側には千里中央公園という大きな公園があり、ローラー滑り台やおしゃれな園内レストランもある。
治安
5
メリット 千里中央周辺はお子様連れの世帯や高齢者が多く住んでおり、治安は良い。には交番もあり、構内も綺麗である。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性が良いので、少し家賃は高いと思われるが、マンションも多く、選択肢は多い。学校区も比較的良いところが多いので住む場所は選びやすいと思う。

2024年2月 千里中央駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北大阪急行に乗り換えると、少し時間はかかるが、梅田に1本で行けるので、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーも多く、家電量販店もあるので、とても便利
飲食店の充実
4
メリット ファストフード居酒屋も多いので、とても便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園もあり、治安がとてもよいので、安心して住める。
治安
5
メリット ビジネスマンは多いが、酔っ払いはそれほど多くなく、安心できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 新築に関しては、それほど高くはなく、いい物件がある。

2024年2月 千里中央駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 梅田までだいたい30、40分くらいでいける。
阪急や御堂筋線と連絡しているまで1.2なので割と出かけやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札横にクロネコヤマトの宅配ボックス?があるから家に宅配ボックスがない人とか置き配がしたいひとにはいいと思う。
周辺にコンビニやポスト、ATMもあるので便利
周辺にはクリニックや薬局が多数あるので便利
改札入ったところに休憩スペースのようなところがあって、無料で充電ができる。
飲食店の充実
2
メリット ちょっと歩いて大通りに出ればイタリアンや韓国料理、うなぎ、喫茶店などがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレあり。
エレベーターあり。
近くに公園あり。
最近建てられたマンションが多く、子どもも多い。
それに伴って幼稚園保育園も何個かできています。
治安
5
メリット 周りの地区と比べたら犯罪は少なめだと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 高いとは思うけど、周り(丘や桜の町など)に比べたら近で地盤もしっかりしていていいと思う。

2024年2月 千里中央駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪の中心街の梅田まで出るのに電車一本乗り換え無しで30分ぐらい。ラッシュ時には5分に1本電車が出るため便利改札を抜けて階下にホームがあるというのも重ねて超便利
生活利便施設の充実
5
メリット イオンやオアシスといった日常の買い物から家電量販店に百貨店まで、商業施設はそれなりに充実
近くには図書館、救急も受け入れる病院もある。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の種類、軒数はそこそこある。カフェなら果林珈琲店、少し離れるがセンドならランチもお茶にも良い。はホルモンバルがおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ファミリー層も多い街なので、教育機関は充実。質の良い塾もあり、にはお迎えのがずらりと並ぶビルもある。
自然が多く、散歩にはよい。 
近くのsenritoあたりのトイレはベビーカーで行っても安心して使えると聞いている。
治安
5
メリット 中央改札口が一番賑やか。南北の改札口は中央ほどではないが、利用者が多く、治安の悪い地域はほぼないと思われる。
コストパフォーマンス
5
メリット 近で利便性は良い。その分、家賃、地価、物価は周囲の街より高め。

2024年1月 千里中央駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 御堂筋線との乗り換え。比較的本数も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には、コンビニスーパー、銀行、飲食店病院、何から何まで揃っている
飲食店の充実
5
メリット チェーン店の種類が大変豊富。しかし長時間並ぶこともなく大変便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校の校風も良く、から学校までが通る道がないため事故の心配もなく安心
治安
5
メリット 近くに交番があるため安心。終電もはやく、遅くまで出歩いている人はいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺に商業施設、百貨店が揃っているため市内に出る必要がない

2024年1月 千里中央駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 御堂筋線で1本で行けるし乗ってたら着くのが便利

生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には沢山の商業施設施設がありなんでも揃うし飲食店もある
飲食店の充実
5
メリット 焼肉や寿司屋さん、ラーメン屋さん、マクドナルド、スターバックスなど沢山あって嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープやエスカレーターはある
商業施設的にも多い
治安
5
メリット まぁまぁ良い感じ、街灯も多く飲食店も多いのでにで歩いて危ないことは無い
コストパフォーマンス
5
メリット からも近くて商業施設もあるのでここら辺に住むなら住みやすいとは思う

2024年1月 千里中央駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北大阪急行が御堂筋線と直通運転している、モノレールで空港まで行ける、と交通の便は良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店、スーパー、ドラッグストア、ヤマダ電機などほとんどものは揃えられる。
飲食店の充実
5
メリット 喫茶店、ファミレス(ヤマダ電機内)など、多彩なお店があり、日中の食事には困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 転勤族が多く、外部からの流入者にもアレルギーがない。公園は広く、満足できる水準。
治安
5
メリット 凶悪事件も起きておらず安定していると思われる。特に怖い思いをしたことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京に比べれば利便性、生活の質、などなど、メリットが大きい。

2024年1月 千里中央駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット このの長所は、3つあり、1つ目は、始発であることで朝夕のラッシュ時以外は大体座席に座ることができるところです。2つ目は、このの周辺の治安がたいへん良いことです。3つ目は、大阪モノレールや、阪急バスなどを使って、北摂のほぼほぼすべてのところにアクセスできるところです。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結のせんちゅうパルにお店がたくさん入っているので便利です!
飲食店の充実
5
メリット 直結?のせんちゅうパルにはたくさんのお店が入っており、都心から離れているため、そこまで混んでいないので、並ばずに入れるというところです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安がとても良いので良いと思います!!!
治安
5
メリット どの出口も治安がとても良いです!
都心から離れているため人がすくないからだとおもいます!
コストパフォーマンス
5
メリット 直通している御堂筋線を使って大阪市内の都心部にアクセスできるのでとても住みやすいと思います!

2024年1月 千里中央駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田、心斎橋、難波、天王寺まで乗換なし直通で行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院クリニック充実している。
スーパー、子供の習い事も充実している。
飲食店の充実
2
メリット 食事の用意たくない時には、外食ができるので便利です。和洋折衷選べます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校中学校、高校も周辺にあり、小学校学生はかなりレベルが高い
治安
5
メリット 落とした物が見つかる確率が高い。それが高価なものであってもほとんど見つかる。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性は抜群てす。家賃と利便性はいいです。

2024年1月 千里中央駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が利用できる。現在終点のため朝座りながら出勤できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内に店が多いためちょっとした買い物ができる。
飲食店の充実
3
メリット テイクアウトしやすいチェーン店が多いため、仕事帰りに勝手帰りやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の開発が進められており、それに伴って周辺の地域も整備されてきている。
治安
4
メリット 大きなであるため周囲はかなり明るく治安がいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺にマンションが多いため住みやすく、利便性高い直結の物件もある。

千里中央駅の総合評価 (ユーザー257人・1669件)

総合評価 4.4 口コミ数 1,669
交通利便性 4.5 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.4 治安 4.5 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

北大阪急行電鉄のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

北大阪急行電鉄

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。