嵐山駅(京福電鉄嵐山本線)の口コミ一覧
嵐山駅の総合評価 (ユーザー11人・58件)
ユーザー評点
4.4




口コミ数
58ユーザー投票平均
嵐山駅の口コミ一覧
- 11 人 の口コミがあります。
- 11 人中、 1 ~ 12 人目を表示します。
2023年10月 嵐山駅
きーちゃんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 四条大宮から出ている京福電鉄嵐山本線(通称、嵐電)の終着駅です。風情豊かで、とてものんびりしていて、到着までに素晴らしい景観が見られます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 皆さんもご存知の渡月橋が有名ですが、日本三代紅葉地でもあります。近くには、嵯峨野竹林の道がありとても風情があり、神秘的な雰囲気を味わえます。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 観光地ですから、カフェ、お土産物店は充実しています。特に、美空ひばり座の中には、飲食できるところがあり、美空ひばりをしのびながら楽しむにはとても良いところです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 生活空間には向かないと思いますが、渡月橋の西には、嵐山モンキーパーク いわたやまがあり、子供さんには、とても人気があります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 有名な観光地なので、皆さんのマナーはとても良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 京都バスの一日乗車券があり、700円で何度でも利用できます。 |
2023年5月 嵐山駅
さわさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 10分間隔で電車が出ているので一本逃してもなかなか来ないということがありません。また、観光客が多いのでトイレも京都内では比較的綺麗です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | メインの通りは賑やかですが、一歩住宅街に入ると静かです。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 観光客が多いので、飲食店は多いです。インスタで話題のお店や有名店、老舗がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 風光明媚な土地柄なので小さい子どもを育てるのには良いと思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 昼は観光客が多いため人通りが多く、また駅前に交番があるので治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 家賃がそれほど高くなく、住みやすいと思います。 |
2022年7月 嵐山駅
シトラスさん
11件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 嵐山をめぐるには、なくてはならないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 嵐山をまわるにはアクセスはよいと思います。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 嵐山は飲食店が多いので、不自由はないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | お店が多いから食事には特に困らないですね。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 観光客が多いので、それだけ治安にも気をつけているようです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 住むにはすごくよいです。嵐山の観光スポットをまわるのもオススメです。 |
2022年7月 嵐山駅
さわさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 電車はだいたい10分おきくらいに出ているので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | まるんなどのお土産物屋さんと食べ物屋さんは観光地なので多いです。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
サロンドロワイヤル、新八茶屋など京都の有名店があります。 ミッフィーベーカリーなど若い人に人気のお店も続々出来ています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅に多機能トイレがあり、バリアフリーです。川中島公園など緑も多いです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 17~18時には殆どの店舗が閉店しているため、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
家賃は京都と考えたら安いです。 物価も、買う店は限られていますがまあまあです。 |
2022年1月 嵐山駅





【メリット】 渡月橋や嵐山の竹林が近く観光に抜群!!
駅から南向きに徒歩2~3分ほどで渡月橋、
2021年11月 嵐山駅





【メリット】 嵐山に観光をするには最適な駅です
駅前には、たくさんのお店があったり、天竜寺が近
2021年11月 嵐山駅





【メリット】 観光客が多数訪れ、賑わっている駅である。ホーム内には「駅の足湯」があり、電車を待つ間に観光
……続きを読む(残り253文字)
2021年10月 嵐山駅





【メリット】 駅内に足湯があら、またたくさんの和柄のオブジェも観光地らしく、心がわくわくします。夜にはラ
……続きを読む(残り138文字)
2021年10月 嵐山駅





【メリット】 駅にはいろんな食べ物屋やスタバなど、オシャレな店が並んでいる。京都では観光地として有名で、
……続きを読む(残り138文字)
2019年8月 嵐山駅





【メリット】 京都の観光名所嵯峨嵐山地区の中心部にあり、目の前に世界遺産の天竜寺や嵐山の土産物店が並んで
……続きを読む(残り152文字)
2018年11月 嵐山駅





【メリット】 駅を降りてすぐに京都のおみやげ屋さんがたくさん並んでいて、巷で有名な美味しい飲食店も多く立
……続きを読む(残り122文字)
2018年8月 嵐山駅





【メリット】 商業施設は、観光地ということもあり、周りに沢山の観光スポットが多彩です。おばんざいのお店な
……続きを読む(残り130文字)嵐山駅の総合評価 (ユーザー11人・58件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 58 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.5 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.4 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。