× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西舞鶴駅(京都丹後鉄道宮豊線・宮舞線)の口コミ一覧


西舞鶴駅の総合評価 (ユーザー41人・367件)

ユーザー評点

3.5

口コミ数

367

ユーザー投票平均

西舞鶴駅の口コミ一覧

  • 41 人 の口コミがあります。
  • 41 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 西舞鶴駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 宮津、福知山方面への始発。利用者は学生がメイン。必ず座れます。前は、バスターミナルあり。
生活利便施設の充実
3
メリット 北口から歩いて10分くらいの距離にショッピングモールあり。から無料のシャトルバスがあります。また、様々なクリニックが集まった、クリニック通りがショッピングモールの近くにあります。
飲食店の充実
5
メリット 前に飲食店は多数あります。古い町中華や、有名な老舗のトンカツ屋が美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 京都府北部で偏差値が高い、西舞鶴高校があります。こちらのII類に受かれば、大学は推薦で入学が出来ます。また、看護師に5年でなれる日星学園があります。
治安
3
メリット 北口は、ショッピングモールへ。
南口は、ビジネスホテルと、商店街飲食店です。前に警察署があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 道路が整備をされ、様々な業種の店舗が出来ています。未だ発展中ですわ、

2024年9月 西舞鶴駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 宮津、福知山方面までの始発になります。各のみの運行です。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールが近くにあります。眼科、歯科、皮膚科、女性専用のクリニック通りがあります。近に商店街もあります。
飲食店の充実
5
メリット 老舗の町中華と、舞鶴のトンカツの超有名店、橋政があります。また、前にも飲食店は4件あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 京都北部で1番偏差値が高い学校の西舞鶴高校があります。また、卒業と同時に看護師の受験資格が得られる、看護過程の高校があります。
治安
5
メリット の近くに、西舞鶴警察署があり、24時間開いています。交番みたいに、留守中がありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺は再開発が進み、様々な店舗が出来ています。

2024年9月 西舞鶴駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 主要である東舞鶴までひと、綾部や福知山にも直通しています。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にバザールタウン舞鶴というショッピングモールがあり、生活するのに便利です。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店や個人経営の店など、種類は豊富だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 舞鶴公園という規模の大きな公園があり、子どもが喜びそうです。
治安
4
メリット の西側に交番があるので安心感があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地は広めなので、ゆったり過ごせると思います。

2024年7月 西舞鶴駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 乗り遅れそうで走ってると待ってくれてる。
生活利便施設の充実
2
メリット の2階でパスポートを発行することができる。
飲食店の充実
2
メリット 一応の周りにはそこそこ店はある。 魚が美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園学校は多い
待機児童は存在しない。
治安
4
メリット かなり治安はいい。
地域の人もよく見回りをしている。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安いし物価も安い。
住みやすいと思う。

2024年6月 西舞鶴駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速と、京都方面への特急が止まります。の外見は京都をイメージをして斬新です。宮津方面への始発でもあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 東舞鶴と比べて、開発をされています。の北口はクリニック通りになっており、眼科、歯科、産婦人科、皮膚科とクリニックだらけです。から5分で商店街です。
飲食店の充実
3
メリット 前には、大衆食堂が2件、居酒屋3件、カフェが2件、ホテル内にランチを提供する店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット は、バリアフリーになっています。
から歩いて10分のところに、府内で大学進学率が高い公立高校があります。田辺城公園がありますが、こちらは午後17時で閉門になります。から徒歩圏内に大きな警察署があります。
治安
5
メリット 北口はホテル、飲食店居酒屋があります。大きな警察署があるので、必ず警察官が在住をしています。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地開発が進んでおり、かなり発展をしました。

2024年3月 西舞鶴駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 本数は少ないが京都行きの特急に乗れる。
高速バスに乗れる。
タクシーもすぐ乗れる。
生活利便施設の充実
2
メリット 一応複合施設になっており、研修を受けたりパスポート発行などの手続きが出来る。
トイレはきれい
近くにルートインホテルやアパホテルがある。
飲食店の充実
3
メリット 一応少し行けば吉野屋や町中華、食堂や居酒屋などがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーター、エスカレーターあり。
田辺城公園まで線路沿いの遊歩道を歩いて行ける。
西舞鶴高校まで徒歩圏内。
治安
4
メリット 交番あり。警察署までも徒歩圏内。
前も静か
コストパフォーマンス
3
メリット なんとかインフラ的、経済的にほどほどの便利さで生活できる都市規模を保てている。人混みで生活したくない人には良い環境

2024年2月 西舞鶴駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ホームが広く、人が混雑していても乗り降りしやすい
生活利便施設の充実
2
メリット デパートの前にがあるため、降りてすぐ買い物に行きやすい
飲食店の充実
4
メリット 前に居酒屋などがあり、電車で飲みに行きやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 優先席はなるべく空いてるため、お年寄りなども利用しやすい
治安
3
メリット 前に交番がありすぐ警察官が来てくれるので、安心
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺は高いが、徒歩10分の距離は安くてすみやすい

2023年12月 西舞鶴駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人が少なく混雑しずらい
改札までの距離が近い
生活利便施設の充実
3
メリット から他の場所への移動がしやすい
近くに商店街がある
飲食店の充実
2
メリット 人が少ない分飲食店には入りやすい
カフェがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレがある
エレベーターや手すりなどがある
治安
5
メリット 周辺にゴミなどがなく綺麗環境が整っている
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃が高くないため住みやすい場所になっている

2023年12月 西舞鶴駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人が少なく混雑しずらい
改札までの距離が近い
生活利便施設の充実
3
メリット から他の場所への移動がしやすい
近くに商店街がある
飲食店の充実
2
メリット 人が少ない分飲食店には入りやすい
カフェがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレがある
エレベーターや手すりなどがある
治安
5
メリット 周辺にゴミなどがなく綺麗環境が整っている
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃が高くないため住みやすい場所になっている

2023年10月 西舞鶴駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場があってとてもべんりだとおもう
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物を楽しめる場所があるのでいいとおもう
飲食店の充実
4
メリット 人気のお店があるので、とてもいいとおもう。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に多機能トイレがあるのでとても使いやすい
治安
4
メリット 前に交番があるのでとても安全だと思った。
コストパフォーマンス
4
メリット やちんがやすいので、とてもいいとおもう。

2023年10月 西舞鶴駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 鍛鉄への乗り換えが可能です。
比較的利用者が少なく快適です。
生活利便施設の充実
4
メリット のすぐ裏にスーパーがあり、中には本屋さんや化粧品売り場、服屋等様々なお店が入っています。
飲食店の充実
4
メリット 吉野家やモスバーガーなどチェーン店もいくつか見られる。コンビニも近くにあるため困ることはなさそう。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住民に対して相応な数の幼稚園学校があり良い。
治安
5
メリット の横に交番があり、の中のトイレも綺麗治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 住宅街で値段的にも環境的にも住みやすいと言えるであろう。

2023年10月 西舞鶴駅

総合評価:1.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 東舞鶴に行ける
素晴らしいこれは
京都行きもある
生活利便施設の充実
1
メリット 素晴らしい自販機がある
休憩所もまだマシ
綺麗
飲食店の充実
1
メリット まず無いです
もっとコンビニとか増やして欲しい
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット エレベーター等もあるのでまだマシ
ベビーカーは難しいかも
治安
1
メリット ゴミは落ちていない
の中はとても綺麗でスッキリしている
コストパフォーマンス
1
メリット あまりよく分からないがバスより安いところもある

2023年8月 西舞鶴駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場がある、証明写真コーナーもあるので証明書を忘れたときも安心
生活利便施設の充実
3
メリット 宿泊施設、大型スーパーマーケット、居酒屋がある
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、和食、商店街、洋食、中華料理、軽食豊富に揃う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに広々とした公園がある
学校は2ヶ所
公民館に親子スペースがある
治安
3
メリット 近くに二ヶ所警察署がある、周辺は割りときれい
コストパフォーマンス
3
メリット 親の持ち家なのでいまいちわからないが、利便性はそう悪くない

2023年8月 西舞鶴駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット しはつははやめからある。だいたい6:30ぐらいからなのでいい。
生活利便施設の充実
3
メリット じどうはんばいき、せぶんてぃーんあいすがある
飲食店の充実
3
メリット こくどうがわはけっこうにぎやか。いんしょくてんもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット いりょうの面ではいいとおもう。安くなるらしい
治安
5
メリット 西はきほんてきにちあんがいいとおもいます
コストパフォーマンス
3
メリット 便利とはいいがたいが、おみせはあるし、せいかつはできる

2023年8月 西舞鶴駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット Suicaを使えるところ員さんが親切なところ
生活利便施設の充実
4
メリット トイレがあり、綺麗に清掃されている。障害者用のトイレもある。
飲食店の充実
4
メリット 吉野家がある。、さいきんはパン屋もできた。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や幼稚園はいつくかあり、十分にあると思う。
治安
5
メリット 交番があり、治安は良いと思う。悪い噂は聞いたことがあまりない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が都会に比べるとやすく、住み心地も良い。

2023年8月 西舞鶴駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 人が少なく、構内の設備充実していた。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニ、お土産ショップなど、
施設等はまあまああった
飲食店の充実
3
メリット 飲食店はないがコンビニエンスストアがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てには不向きかもしれないです。。。。
治安
5
メリット ちあんはとても良さそうにおもいました.。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさはやや都会な場所なので住みやすいかも

2023年7月 西舞鶴駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 舞鶴のJRの主要である。丹後地方や京都市内へもここから出ているので便利である。
生活利便施設の充実
3
メリット 構内には簡単な喫茶店やキオスクのような売店がある。お土産を買い忘れてもここで買う事ができる
飲食店の充実
3
メリット 構内にコーヒーなど飲める喫茶店があるので便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに高校があったが、小学校保育所は無かったと思う。
治安
4
メリット 付近は警察が近くよくパトカーが通るのもみる。
コストパフォーマンス
5
メリット 舞鶴自体が社会であまり電車を使う事は無い。自然は多く商業施設もあるので生活は不便では無い

2023年6月 西舞鶴駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場がある。結構タクシーが多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはスーパーがあっていきやすい。便利です。
飲食店の充実
5
メリット 近くにカフェがある。ほんとうに便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターがある。利用者数も多いです。
治安
5
メリット 前に交番がある。治安はとても良い。続けていきたい
コストパフォーマンス
5
メリット 電車のまわりがよく住みやすい。そしてにもいきやすい

2023年6月 西舞鶴駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 人が少ないが、やさしく、おとしよりがおおくて、ちあんいい
生活利便施設の充実
3
メリット 薬局多い
おとしよりとかおとなとかにはべんり
飲食店の充実
3
メリット 少ないけどなくはない
まくどないところもある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット いりょうひやすい
こうこうもちゃんとある
やさしい
治安
3
メリット 比較的いい
おとしよりがおおいせいかみんななかいい
コストパフォーマンス
4
メリット 人優しい
すみやすい
ぼらんてぃあのひととかおおい

2023年3月 西舞鶴駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 人が少ない
学生さんがいなければいつでも座れる
生活利便施設の充実
3
メリット 大きなショッピングセンターにはいけるからがないものとしてはありがたかった
飲食店の充実
3
メリット ラポール
おしゃれ飲食店
マクドナルド
ケンタッキー
ミスドなどなど
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 土地はあるからか、は普通に綺麗し、トイレも特に普通に使える。
治安
3
メリット まずそんなに人の行き来が少ないから平和かなと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 都会に比べれば土地も安いかなとは思います

2022年9月 西舞鶴駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急停まります。KTRへの乗り換えです。すぐそばに市営駐車場あり、バスタクシー停まります。混雑していることは少ないので大体座れます。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー、ドラックストアは多数あり。神社、お寺が多く観光ルートとして整備されている。田辺城公園は常にきれいに整備されており家族連れで賑わっている。
飲食店の充実
3
メリット パン屋はないがカフェやケーキのお店は多い。ABCフーズのローストビーフはふるさと納税でも人気。クロシェットのケーキも高級感があり記念日にピッタリ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園の数は多く、待機児童は少ない。小、中、高も利便性のよいところにある。公園も多く室内の遊び場もあり子どもたちが自由に遊んでいる。
治安
4
メリット 街の中心に警察署がありパトロールも頻繁に見かける。
コストパフォーマンス
3
メリット 人気の七日市や伊佐津、公文名辺りはかなり土地も高い。それでも利便性が良いので新築で建てる若い世代も多く子育て世代には良い。

2022年9月 西舞鶴駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 本数が少ないが京都までの接続は良い。
建物の中に、様々な施設が入っている。
生活利便施設の充実
3
メリット 裏の歩いて5分以内の近くに大きな商業施設がある。
飲食店の充実
3
メリット 雰囲気のよいカフェがある。目玉メニューもあり、美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園は多い。好きなところを選べ、待機児童はほとんどない。
治安
4
メリット 田舎なので治安はいい。不審者がいても目立つ
コストパフォーマンス
3
メリット 病院も多く、商業施設もまあまああるので便利

2022年8月 西舞鶴駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット あまり混雑しておらず、使いやすいです。
1階にあるので階段を使わなくて済むので改札までの距離も短いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーがありアパレルショップも近くにあるので買い物に困ることはありませんでした。
飲食店の充実
4
メリット 近くのスーパーにフードコートがあり、の中にも軽食をとれるお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 中学と高校が近くにあります。
近くに公園もあります。
治安
4
メリット 終電が比較的に早いことと利用する人が学生高齢者が多いので酔っ払い等はあまり見かけません。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価もそこまで高くなく、住みやすいのでとてもいいと思います。

2022年7月 西舞鶴駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速、特急が止まります。舞鶴線の始発の次のになります。都心(京都)まで特急なら乗り継ぎ無しで行けます。城崎温泉までも乗り継ぎ無しです。前にバス停があります。
生活利便施設の充実
4
メリット から徒歩圏内に、バザールタウンという商業施設があります。日本赤十字病院があります。
飲食店の充実
3
メリット 前には、飲食店は数店舗が営業をしています。食べるには困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット は新しく、バリアフリー、多機能な作りになっています。
近くにある、西舞鶴高校は、府内で優秀な高校に入ります。
子供が遊べる公園も多々あります。
治安
4
メリット 綺麗です。出口は、商業施設方向と、商店街方向の2つです。はっきり言って、学生が9割を占めます。
コストパフォーマンス
4
メリット 再開発をされ、新しい店舗が次々と開いています。高速道路のインターが近くに出来るという事で、現在、2線の道路から4線の道路に作り変えています。

2022年6月 西舞鶴駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット お土産のラインナップが充実していています。
生活利便施設の充実
3
メリット 近年、ドラストとスーパーが増えてきてます。
飲食店の充実
5
メリット 喫茶店がとにかく多いです。スシローやかっぱ寿司もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公立高校は設備が整っています。トイレも使いやすいです。
治安
5
メリット 上自衛隊のおかげなのか、とにかく平和です。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通量騒音が少ないため、住みやすいです。

2022年6月 西舞鶴駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 舞鶴では水浴やとれとれセンターで魚が売ってる市場や赤いれんが博物館があったり、水産業が多かったり、京丹後電鉄が通っています。
生活利便施設の充実
5
メリット 舞鶴とれとれセンターで魚が売ったり、
旅館が少し多いですね!
飲食店の充実
5
メリット レストランがあったり、魚料理が多い店舗があったりですね。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は本当に多いですね!!
大学はあるけど(?_?)少ないですね。
治安
5
メリット 京丹後電鉄が通ったり、JRがあったり、
京都京阪バスが通っています。
コストパフォーマンス
5
メリット 大抵田舎の家が多いですね!!
普通の一軒家はあるけど(?_?)
マンションあるけど、少ないですね!!

2022年4月 西舞鶴駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 綺麗でなかなかに広くていい感じの雰囲気
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにスーパーもあって交通の便はいいと思う
飲食店の充実
4
メリット チェーンではないがいんしょくてんはたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターが設置されてるしトイレにも手すりがある
治安
3
メリット 高校が近いからある程度は良くてある程度は悪いって感じ
コストパフォーマンス
4
メリット 田舎だから物価は安いからそのに関してはいい。

2022年2月 西舞鶴駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 舞鶴は小さな城下町ですが自然いっぱいでの幸、山の幸と美味しいものが沢山あります。から真

……続きを読む(残り272文字)

2022年2月 西舞鶴駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 いつもがっこうのぶかつで
しあいでふくちやまにいくとき
よくつかうのが

……続きを読む(残り177文字)

2022年2月 西舞鶴駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ジェイアールの他に、ケーティーアールも、同じ構内にあり、利用しやすい。さらには、バス停留

……続きを読む(残り153文字)

2021年12月 西舞鶴駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 西舞鶴の周辺には、ショッピングセンターや飲食店などいろんな店があります。居酒屋もたくさんあ

……続きを読む(残り156文字)

2021年12月 西舞鶴駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 特急も停まり、この地域においては便利です。比較的最近改築されたおかげで舎もとても綺麗

……続きを読む(残り148文字)

2021年11月 西舞鶴駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 学生が良く使うです。少し前までは、ICOCA改札がなく、切符での乗となっておりましたが

……続きを読む(残り150文字)

2021年10月 西舞鶴駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 の裏側近くの道には歩道があり、歩行者の人でも安心して歩くことができます。近くにあるバザー

……続きを読む(残り174文字)

2021年10月 西舞鶴駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 最近ICOCAに対応しました。今まで切符のみだったのでとても便利になりました。の中にパス

……続きを読む(残り160文字)

2021年10月 西舞鶴駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 地元で18年間利用していた最寄りです。
個人的には外装などとても清潔感があり綺

……続きを読む(残り151文字)

2021年10月 西舞鶴駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 西舞鶴高校が近くにあるため学生は利用しやすい。
飲食店は舞鶴グランドホテル側に出

……続きを読む(残り144文字)

2020年4月 西舞鶴駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺に大型スーパーマーケットのバザールタウンや太陽堂などのドラッグストアがあります。通勤

……続きを読む(残り154文字)

2020年3月 西舞鶴駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 から歩いて5分のところにバザールタウンという総合商業施設があり大抵のものはここでOKです

……続きを読む(残り173文字)

2020年2月 西舞鶴駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 正面口向かって右側に24時間500円のお金をボックスに入れるタイプのお得な駐車場があり、左

……続きを読む(残り238文字)

西舞鶴駅の総合評価 (ユーザー41人・367件)

総合評価 3.5 口コミ数 367
交通利便性 3.2 生活利便性 3.4 飲食店の充実 3.5
暮らし・子育て 3.6 治安 3.8 コスパ 3.6

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

京都丹後鉄道宮豊線・宮舞線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

京都丹後鉄道宮豊線・宮舞線

JR

京福電気鉄道

京都市交通局

京阪

北近畿タンゴ鉄道

叡山電鉄

嵯峨野観光鉄道

近鉄

阪急

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。