× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

出町柳駅(叡山電鉄叡山本線)の口コミ一覧


出町柳駅の総合評価 (ユーザー158人・640件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

640

ユーザー投票平均

出町柳駅の口コミ一覧

  • 158 人 の口コミがあります。
  • 158 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年1月 出町柳駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット これ一つで大阪に行けるため、利用することが多い。便利だと思う

2025年1月 出町柳駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 近くに大学が多く、飲食店もそこそこある。

2024年8月 出町柳駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 全ての電車がとまり、本数もあるので便利バスも走っており良い
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニや阪急スクエアなど歩いて行ける距離にある
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店が周辺にある
特におむすびやさん
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 阪急スクエアでは定期的にイベントが開催される
治安
3
メリット 交番など近くにあり治安はまあまあ普通だと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 近いため少し高い利便性は良いと思う

2024年8月 出町柳駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪沿線から、屋根の外に出ずに乗り換えができます。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニやドラッグストア、少し歩けば商店街があり便利です。
飲食店の充実
5
メリット ロッテリアが構内にあり便利です。また、歩いてすぐ鳥貴族があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学生街ということもあり平和で便利な場所だと思います。
治安
3
メリット 学生もいるため、緊張感はありますが治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は妥当で、安い学生マンションもあります。

2024年7月 出町柳駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発で座れる。叡電やバスにも乗換えできる。
生活利便施設の充実
3
メリット の近くに飲食店コンビニがたくさんある。徒歩5分以内に小さいけどスーパーもある。
飲食店の充実
5
メリット 人気のベーカリーや和菓子屋、飲食店が多数ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の河敷は歩行者と自転車だけなので、子供や犬の散歩に適している。エレベーターもエスカレーターもある。
治安
4
メリット でも人通りが多く、歩くのに危険は感じない。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃貸は相当だと思う。築は古いところが多く感じる。

2024年5月 出町柳駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 京阪で大阪まで行きやすい。バス路線も多く、バスでの移動も便利
生活利便施設の充実
4
メリット 小さなスーパーマーケットなどがいくつかある。商店街近い
飲食店の充実
5
メリット 中東料理、中華など、様々な飲食店があり、楽しく食事できる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校幼稚園はたくさんある。エレベーター充実している。
治安
5
メリット 学生が多い街で、悪質なことをする人はあまりいない。なにか困っているひとを見つけたら助けてくれるひとも多いだろう。
コストパフォーマンス
5
メリット 学生向きのアパートは他の都市と比べて安い方だろう。生活費もさほどかからない。

2024年5月 出町柳駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 雰囲気はいいが、変なベンチがある。写真スポットだと思うが、趣味がわるい。

生活利便施設の充実
3
メリット 有名なパン屋があるくらいです。もっと増えてほしい。
飲食店の充実
3
メリット 最近、飲食店が少しずつ増えてきたように思う。
有名なパン屋がある。
テイクアウトのおにぎり屋も。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のトイレはきれい、利用しやすいのでおすすめ
治安
4
メリット 人では少ないが、少し治安が悪いが、そんなに心配するほどではない。
コストパフォーマンス
4
メリット が近くにあり、景観はよい。勤務先が京阪沿線であればなおよし。

2024年3月 出町柳駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪線の始発なので、大阪方面の通勤には必ず座れて便利です。叡山電鉄の始発でもあり、ちょっとしたお出かけも楽しめます。
生活利便施設の充実
5
メリット のまわりはタクシー乗り場、コンビニ、美容室やクリニックなどが充実しています。
飲食店の充実
5
メリット パン屋、おにぎり店、飲食店ファーストフード店などかなり充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 京大が近く、落ち着いた学生の街です。鴨があるので、小さな子どもとお散歩しやすい環境です。
治安
5
メリット 近くに下鴨警察署があります。歓楽街はないのでも落ち着いています。遅い時間も通勤帰りの人がいるので怖くもありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 古さなどを気にしなければ安い物件もあります。住み心地がいいので一度住んだら引っ越す気がなくなります。

2024年3月 出町柳駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪と叡電の始発であり、両方座って通勤が可能。タクシーも捕まりやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にはコンビニ、ドラッグストア、飲食店もあり、使い勝手はそれなりにいい。
飲食店の充実
4
メリット 周辺にはサンドイッチ屋、おにぎり屋、ロッテリアなど持ち帰りから飲食店までそれなりにある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 交通量も少なく、静か暮らしやすい土地柄。
治安
5
メリット 歓楽街、飲屋街ではなく、学生も大半は京大生のため、治安はかなり良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪市内、京都市内へのアクセスはよく、家賃も普通の水準。

2024年2月 出町柳駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京阪出町柳は叡山電鉄やバスなど交通網に優れており、京都の観光名所巡りに長けていると感じる。
生活利便施設の充実
3
メリット 複数路線が集結しているので生活や休日のお出かけには優れていると思う。
飲食店の充実
2
メリット コンビニの数が多いに加えて遅くまで営業しているところがメリット。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の近くには交番があり子育て世帯には安心だと思う。
治安
2
メリット 前に交番があり治安はある程度保証されていると思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性や住みやすさを考えるとコストパフォーマンスは妥当ではないだろうか。

2024年1月 出町柳駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 叡電、京阪が利用できます。どちらも始点、終点のため、大体座れます。
生活利便施設の充実
5
メリット 京都らしさが残る、昔ながらの小さなお店がたくさんあります。観光にオススメです。
飲食店の充実
5
メリット 古くからある和菓子屋さん、おにぎり屋さん、純喫茶などが多いです。少し歩くと安いチェーン店も多く、お店探しには困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のトイレは広くて綺麗です。鴨周辺は広場のようになっていて遊べます。
治安
5
メリット 全体的に落ち着いたエリアで治安は良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 全体的にお安く、住みやすさとのバランスを考慮するととてもオススメです。

2023年12月 出町柳駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車がかわいい、装飾もされていて少しほっこりする。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くにコンビニがあるのが唯一の救いありがたい
飲食店の充実
2
メリット 1時くらいまで営業している鳥貴族があるくらい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少し住宅街のほうにいくと小さな公園が何個かある
治安
3
メリット 変な人は見かけることはない。外国人も少ないので治安はいい
コストパフォーマンス
3
メリット 京阪電車で簡単に大阪にまで行ける。助かっている

2023年11月 出町柳駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 自然が多い場所に繋がりやすく、バス停や地下鉄もあるので使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 学校近いですし、インスタなどでカフェ巡りなど、良く出てくるのでとても良い。
飲食店の充実
5
メリット ロッテリアやパン屋さんなどが近くにあるのでそこは素晴らしいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校へのアクセスも良いのと、鴨が見られる所が良いです。
治安
3
メリット 近くに交番があるので、治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 学生の街とゆう事もあって家賃もそこまで高くないのが嬉しいです。

2023年10月 出町柳駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪と乗り換えられます。四条などへのアクセスがいいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 大阪と比べると施設充実度は低いですが、鴨が広がり美しいところです。
桜が春河敷に咲き誇ります。
病院も出町商店街近いです。
飲食店の充実
4
メリット 小さい店もたくさんあります。パンが美味しい店が多いです。
今出沿いのパン屋がとても好きでした。
で食べるのもいいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット や御所があるので子供連れの方も
遊びやすいかと思います。
治安
4
メリット 問題なくいいと思います。
もそこまで人がいないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 京都が好きなら良い場所だと思います。
家賃も場所によりますが大阪よりは少し安いかも?
私は1K9畳で53000円(水道込み)でした。

2023年9月 出町柳駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪本線と鴨東線は直通運転をしてます。
淀屋橋から出町柳までの特急がほとんど出町柳行きと淀屋橋行きです。
朝のラッシュ時に特急を利用した事は有りません。が夕ラッシュ時を含む特急には必ず座れます。
ラッシュ時は使いませんが、深以外の準急も10分毎の発利便性は良いです。
祇園四条までなら待たずに乗れて10分程の乗です。
生活利便施設の充実
4
メリット 京阪電鉄に連絡する、叡山電鉄出町柳までは、エスカレータ、エレベーター共整備されています。バリアフリー化は万全です。
又叡山電鉄のダイヤも京阪電鉄に連絡しています。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は地上の叡山電鉄出町柳前と、今出通りに15件位有ります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 京阪出町柳から地上に上がると、そこは賀茂と高野の合流点で、広大な公園になっています。
トイレも゙整備されています。
又歩いて橋を一つ渡ると下鴨神社の入口です。
治安
5
メリット 今出通りの端通りに出町柳交番が有ります。
治安の問題は聞いた事が有りません。
酔っ払いもほとんどいません。
コストパフォーマンス
5
メリット 京阪出町柳の周辺は基本住宅地で、
を渡ると出町桝形商店街が有ります。
左京区側にも、最近中型スーパーが出来ました。

2023年8月 出町柳駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪の普通から特急全て利用できます。出町柳から都心部の祇園四条までは特急で2です。周辺は有名大学が多く、学生の街ですので飲食店も多いです。京阪だと大阪の京橋や淀屋橋といった主要に一本で行けますし、叡山電鉄だと観光地である鞍馬寺や貴船神社まで行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 出町柳周辺は学生の街なので、スーパー飲食店が多く生活はし易いと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとても充実しています。出町柳より100メートルほど東に行くと様々なジャンルの飲食店を選べます。お弁当屋がから出てすぐにあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中学校や高校よりも、有名公立・私立大学周辺にあります。のトイレは綺麗で、椅子が入れるトイレ、おむつ替えシートもあります。一台ですがエレベーターもあります。
治安
5
メリット 治安はかなり良いです。周辺はは綺麗交番もありますので、昼ももあまり変わりはないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は繁華街周辺に比べて80%ぐらいの値段です。学生も多いので家賃設定は良心的。

2023年8月 出町柳駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 出町柳の周りにはタクシー乗り場やバス乗り場もあり、交通の便が良い。少し歩くと飲食店も多く、飯にも困らない
生活利便施設の充実
5
メリット 出町柳周辺は、飲食店、本屋、スーパーコンビニ、カフェが充実している。
飲食店の充実
5
メリット 出町柳周辺は飲食店はもちろん、カフェ、ケーキ屋、ファーストフードまで充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 出町柳周辺は学校もあり、特に大学充実している。京大、京都芸大、同志社がある。
治安
5
メリット 前には交番があるので何かあればそこに頼るか、少しいけば刑務所もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いと思う。特急に乗れるので大阪にもすぐに行ける。

2023年8月 出町柳駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセスが良い。駐輪場があり使いやすい。バスも複数本ありいろいろな場所に行きやすい。特急・快速が止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにドラッグストアもスーパーもある。非情に便利
飲食店の充実
5
メリット 百万遍のグルメ街に行きやすい。なんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 京都大学近い学生は衣食住に困らず、非常に過ごしやすい
治安
5
メリット 綺麗で、落書きもなく、治安が良いと感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はあまり高くない。物価は普通。いいと思う。

2023年7月 出町柳駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京橋、淀屋橋にも1時間もくらいで行けるので非常に便利
生活利便施設の充実
3
メリット ドラックストアや病院はある程度そろっている。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店はある程度チェーン店もあるし、有名な和菓子屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きな病院があったり何かあった時には安心には多機能トイレなどもあるので便利
治安
3
メリット 治安は可もなく不可もなくというイメージで普通。
コストパフォーマンス
3
メリット 京都大学学生が安く住めるような安い家賃のところが多くある。

2023年6月 出町柳駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪の始発であり、京都の観光地を巡れる叡山電鉄の始発でもあり、便利
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニが近くにある、タクシーも多い、を越えると店がいろいろある
飲食店の充実
2
メリット 百万遍の方に行けばいろんな店があり、使いやすい
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園はいくつかある。トイレは綺麗エレベーターもある
治安
1
メリット 交番もあるし消防署も病院も近くにあるため安全
コストパフォーマンス
2
メリット 百万遍に行けば店が何でもあるので便利。だとおもう

2023年6月 出町柳駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪にも乗れるし、叡電にも乗れる電車で、京阪に乗れば、繁華街の河原町等へすぐに行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット ドラッグストア、ロッテリア、居酒屋は近くにあります。
飲食店の充実
5
メリット 出町柳から少し歩いたところに、美味しいフェアラルサンドのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに鴨があるので、土手でゆっくりできます。
治安
5
メリット 近くに京大があるので、学生が多く治安は悪いとは言えないでしょう。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は繁華街近くに比べたら、比較的安いかと思います。

2023年6月 出町柳駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まるため、大阪まで一本で行けて便利です
生活利便施設の充実
3
メリット の周りにコンビニ駐輪場充実しています
飲食店の充実
3
メリット パン屋さんとチェーン店のバーガー屋さんがあるくらいです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット あまり詳しくありませんが自然豊かでいいと思う
治安
4
メリット 大学生が多いため、でも明るい街並みで歩きやすい
コストパフォーマンス
5
メリット バランスはとてもいいと思う、落ち着きがある

2023年5月 出町柳駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪の始発になるので、大阪方面に出る時に必ず座れる。両も綺麗で2階建てや指定席シートなどラグジュアリー感もある。出町柳を出ると京都のシンボル的な鴨と三角州があり、映画のロケ地などでも有名。叡山電鉄も直結なので行楽シーズンにはおすすめ
生活利便施設の充実
3
メリット 近くには大きな商業施設はなく飲食店は個人経営のお店が多い。オムライスや甘味処、出町柳商店街近い
飲食店の充実
4
メリット 小道を入ったり京都大学方面へ行くと飲み屋も多くリーズナブルかつこだわりの店も多いので良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに鴨があり、天気の良い日には沿いで散歩や水遊びができる。
治安
5
メリット 自転車も多いが特に盗難などもなく警察署も近くにあるので騒ぎになっていることは少ないかと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 学生も多いためか家賃相場も比較的安くバランスは良いと思います。

2023年5月 出町柳駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット メリットと言うほどのメリットは無いですが、家から近いです
生活利便施設の充実
3
メリット 個人的には生活利便性については普通と思います
飲食店の充実
4
メリット それなりにはお店無くはないです
住んで長いわけではないので人気は分かりません
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 一応公園くらいはあるので、お子さん連れの方もいますよ
治安
4
メリット 治安は悪くないです。一応それなりの町なので
コストパフォーマンス
2
メリット 京都は比較的住みにくい町なので、メリットは多くないです

2023年4月 出町柳駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス京都バス京阪からのアクセスが抜群。20分歩けば地下鉄にも着くので便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 5分も歩かなくてもドラッグストア、コンビニ、郵便局、飲食店があります
飲食店の充実
5
メリット 徒歩10分以内に多国籍料理や居酒屋など色々あります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても平和です。学生も多いですがお年寄りも多く、世話焼きなおばさんおじさんがおおいです
治安
5
メリット とても良いと思います。コンビニに若者が屯することもありません。
コストパフォーマンス
5
メリット とても便利で平和なのでとても良いと思います。ただ家賃は高いので"田中"がつく住所が昔の部落にあたるそうで、家賃は安いようです

2023年2月 出町柳駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・複数路線利用できる。
叡山電鉄叡山山本線・京阪鴨東線
・快速が止まる。
生活利便施設の充実
4
メリット のすぐ近くにココカラファインがある。
飲食店の充実
4
メリット のすぐ近くに鳥貴族がある。
居酒屋が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・鴨があり、ゆっくり散歩したり、ランニングをしたりできる。
治安
3
メリット 前に交番がある。
・街頭が多い。
周辺が綺麗
コストパフォーマンス
3
メリット のすぐ近くでも家賃が安く、スーパー等も周辺にあるため便利

2023年2月 出町柳駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 叡山電鉄叡山本線と京阪本線のそれぞれ終点です。
乗り換えも徒歩5分以内で出来るため、大変便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くには飲食店スーパー、少し歩けば出町商店街もあり地域密着型です。
の三角デルタもすぐなので、おにぎりやパンなどを購入して河敷で楽しむ方の姿も多く見受けられます。
飲食店の充実
4
メリット のすぐ隣にある「おにぎり屋さん」は毎週利用しています!
お母さん達が手作りで作ってくれていて、おかずやお弁当などもあるので重宝しています。
学生さんも多いので居酒屋なども多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くには小学校保育園等あり、レジャーとしても目の前の鴨の河敷や広場で遊ぶ子供も多く見られます。
治安
5
メリット 下鴨警察署も近く、住宅街なので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安利便性、住みやすさはとても良いです。

2023年1月 出町柳駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪まで一本の特急で行くことができ、便利です。最終なので、快適です
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに商店街スーパーがありとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット 近くに美味しくて安い喫茶店がありますね。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 環境もよく、子育てにもってこいの場所です。
治安
5
メリット 昼は人通りも多く治安もとてもいいので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすいです。安くて美味しいお店が多数あります。

2023年1月 出町柳駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場やバス停があり、大阪圏にも出やすい点があります。
生活利便施設の充実
2
メリット 比較的近くに京大病院があり、商店街があること。
飲食店の充実
3
メリット おにぎり屋さんや、パン屋さん、カレー屋さんなど比較的小さな店が幾つかあること。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 構内に地下に繋がるエスカレーターがあること。
治安
4
メリット 近くに鴨があり、観光地として綺麗な点。近くに交番がある点も安心できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺や大阪方面に通勤通学をする面が魅力的である。

2022年10月 出町柳駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪と叡山電鉄、バスがあり、交通のベンがいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはコンビニスーパーパン屋さん、豆大福で有名なふたばがあります。また、京都御所や下鴨神社等の観光地も近いです。三条や四条へのアクセスがよく、百貨店やモンブランが有名なお店もあります。
飲食店の充実
5
メリット とにかくたくさんあります。特に、カフェがたくさんあるので、楽しめると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大学が多く、いい刺激がたくさんあると思います。また、京都市は待機児童ゼロの地域なので、子育て支援も充実していると思います。
治安
4
メリット 全体的に悪くないと思います。多くの観光客が来るほど、安心して来られる場合だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 出町柳のすぐとなりの学生マンションに住んでいました。朝夕の食事がついて、管理人さんもエントランスにいて、家賃は7万程でした。とても暮らしやすかったです。

2022年9月 出町柳駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪電車鴨東線の終点で、叡山電鉄に乗り換えも出来ます。
生活利便施設の充実
5
メリット を出て東へ行くと、教会や郵便局、市営駐輪場などあります。
飲食店の充実
4
メリット 席の配置に配慮されたロッテリアがあったり、有名な柳月堂があって出勤前、朝にこちらで購入されている方がおられます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 構内のトイレがとても綺麗になって、ゆったり過ごすことも可能でありがたいです。
治安
4
メリット 歓楽街はなく、治安は良いです。交番端今出の交差点にあります。
コストパフォーマンス
5
メリット こちらに住居を構えると、職場への通勤範囲が広いです。大阪、京都市内や南部などです。

2022年9月 出町柳駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発なので必ず座れる。電車の椅子がふかふかで疲れにくい。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニが近くて便利。行きに飲み物を買ったり帰りに食材を買える。
飲食店の充実
5
メリット 商店街が近く充実している。有名店も多く飲食店には困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレがあり、声機能もあるので迷わずにトイレに行ける
治安
5
メリット はとても綺麗周辺も飲食店があるため明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はちょうどいい。安いスーパーもあり、暮らしやすい。

2022年8月 出町柳駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪電車へのアクセス利便、タクシー乗り場があるため終電を逃しても安心して帰宅できる
生活利便施設の充実
4
メリット 15分ほどバスに乗ると、大きめのショッピングモールがあるので生活利便性は良い。
飲食店の充実
5
メリット パン屋、コンビニ居酒屋などがあるため飲食系は充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園から出て徒歩5分圏内にあるので便利だと思う。
治安
5
メリット から徒歩3分以内に交番があるため治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 結構家賃は安いのでコストパフォーマンスは良いと思う。物価も比較的安いので住みやすいと思う。

2022年8月 出町柳駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発です。
叡山電車で貴船や、一乗寺のラーメン街、鞍馬寺までもいけます。
もちかいです。
タクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街も栄えており、美味しい豆餅や、鯖寿司が食べれます。
病院もあります。
飲食店の充実
5
メリット ふたばの豆餅や、鯖寿司が美味しいです。とても人気のお店です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット が近くにあるので、家族連れがよくいます。程よく自然を感じられるのでいいと思います。
治安
4
メリット 治安は悪くはないです。綺麗にされています。
コストパフォーマンス
4
メリット が近くにあり、高級住宅街も多くあります。京都の山、自然が感じられます。交通機関も充実しています。

2022年8月 出町柳駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 叡山電車、京阪線ともに始発なので座って乗れることが多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店コンビニ、ドラッグストアなど、日常使う店が充実しているので便利
飲食店の充実
5
メリット 学生街なので、ラーメン屋や居酒屋など多種多様な店がたくさんある。特におしゃれなカフェが充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット すぐ近くを鴨が流れていて、天気の良い日は子供を遊びさせている家族連れも多い。
治安
4
メリット 繁華街からも少し離れているので、基本的に治安はかなり良い方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性や市の中心部へのアクセスの良さのわりに、家賃相場は比較的安いのでコスパは良い。

2022年7月 出町柳駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大学勤務です。始発なので必ず座れるし、ここ近辺の大学生は下宿生が多いので、思った以上に混み合いません。
生活利便施設の充実
3
メリット 必要最小限のでコンパクトです。でも前にドラッグストアとコンビニ自転車置き場はあります。
飲食店の充実
4
メリット 大学の近くなだけあって、飲食店は多種多様です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベータ、エスカレーター、多目的トイレなど多数あり、バリアフリーには長けてると思います。近くに公園保育園などもあるので、子育て世代には良いと思います。
治安
4
メリット 良くも悪くも、都会の郊外のという感じです。街灯も多いし、遅くまで人も多いので、治安は良い方だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は比較的安めだと思いますし、バスなどの交通の便も良いと思います。

2022年7月 出町柳駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪出町柳に直結していて便利
雨に濡れずに乗り換えできる
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街に近く、またのまわりに飲食店多いため便利
飲食店の充実
5
メリット 店の種類が多いため、何でも好きなものが食べられる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が近くにあるし学校近い
暮らしやすい
治安
5
メリット 治安はいいと思う
問題ないと思う
も明るい
コストパフォーマンス
5
メリット 便利さからかんがえるとコストパフォーマンスはいいと思う

2022年7月 出町柳駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発なので便利です。快速が停まることと、バスタクシー乗り場もあり、叡山電鉄も通っているので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 繁華街ではないですが、構内にコンビニ、パン屋、ロッテリアがあり、少し歩けば商店街があります。
飲食店の充実
5
メリット 1番有名なのは和菓子のふたばさんです。豆餅がかなり有名で朝から行列ができています。他にもオムライスやラーメン、カフェなど色々なお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大学生が多いです。病院は大きな私立病院、歯医者、整骨院、わりとすぐ近くに全て揃っていると思います。
治安
4
メリット 昔から住まれてる方が多く、近所付き合いが多いので助け合いの暖かい印象です。
コストパフォーマンス
5
メリット 2繁華街の河原町に行けますし、大阪にもアクセスは良いです。のどかな雰囲気ですが家賃は四条、三条に比べると安価です。

2022年6月 出町柳駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪方面に非常に行きやすい。始点なので席にも必ず座れる
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーも近くにあり、コンビニ、ホームセンター、飲食店とそろっている
飲食店の充実
5
メリット 今出通り沿いに飲食店が立ち並んでおり、種類は豊富
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校保育園共に東一条通りにあり、落ち着いたところにある
治安
4
メリット 該当が多くでも明るいし、前に交番もある。
コストパフォーマンス
4
メリット 京阪鴨東線の他に、叡山電鉄にも行けるので、職場に直行できるならコスパが良い

2022年6月 出町柳駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発、京阪線と乗り換えができる。タクシー乗り場もすぐある。
生活利便施設の充実
4
メリット 京阪線に乗り換えて繁華街に行けるので便利
飲食店の充実
4
メリット ガイドブックに載っているお店があり、観光客も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット が近くにあり、対岸まで石を渡って遊べる。
治安
4
メリット 周辺は人も割りときれい大学生が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 繁華街にも出やすい。街中からは外れているので、やや土地の値段や、家賃は、安い。

出町柳駅の総合評価 (ユーザー158人・640件)

総合評価 4.1 口コミ数 640
交通利便性 4.1 生活利便性 4.0 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

叡山電鉄叡山本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

叡山電鉄叡山本線

JR

京福電気鉄道

京都市交通局

京阪

北近畿タンゴ鉄道

叡山電鉄

嵯峨野観光鉄道

近鉄

阪急

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます