東員駅(三岐鉄道北勢線)の口コミ一覧
東員駅の総合評価 (ユーザー26人・206件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
206ユーザー投票平均
東員駅の口コミ一覧
- 26 人 の口コミがあります。
- 26 人中、 1 ~ 26 人目を表示します。
2024年9月 東員駅
そぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 全国でも珍しい車幅の狭い電車に乗ることができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 町内にイオンモールがあり、東員駅からバスで行くことができる |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | リーズナブルな定食屋さんがあり、とても美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 町内に大きな公園があり、他市町村の人もよく遊びに来ている |
治安 |
5 |
メリット | 中心他に交番があるから安心する。治安も良いと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 賃貸物件の家賃は比較的安いと思う。駅周辺も家が多い。 |
2024年8月 東員駅
Youさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 田舎のため人気が少なく落ち着きます。電車も意外と通っており交通の便に不便はありません |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 親切に振舞って貰えます。しかもホームの近くにエアコンの聞いた部屋がありすずしいです |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 自動販売機が並んでいてこまることはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 人が少ないので子供と乗り電車を楽しむことが出来ます |
治安 |
5 |
メリット | 最高です。落ち着いていて地元が好きと再確認できます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | すこし高いですがそこまで気になりません。 |
2024年6月 東員駅
さなままさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
駅に車を停めれる駐車場がある。 バスも通っている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 電車を降りて、バスで近くのイオンまだ行ける。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 近くにモーニングもやっている洋食屋さんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
駅から近くはないが、保育園、小学校、中学校は自転車圏内でいける。 田舎なのでのびのび子育てしやすい。 |
治安 |
4 |
メリット |
田舎なので治安は悪くないと思います。 比較的新しい駅なので綺麗なイメージ。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
田舎なのでのびのび子育てはしやすいと思います。 子供がある世帯への補助も手厚いです。 |
2024年6月 東員駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 北勢線の駅の中ではかなり綺麗な方で、ほとんどの電車が止まるので利用はしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 東員のイオンモールにちょっと近い。役場や、中部公園ならすぐそこ。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 東員町役場の中にはカフェはありますが、そのほかにはとくにありません |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が近くにあってお子様連れにはおすすめです。 |
治安 |
3 |
メリット | 田舎すぎて人がいないのと有人駅なのでそれなりです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 田舎なのでおそらく安いのではないでしょうか。 |
2024年5月 東員駅
りゅうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | しいていえば、混んでることが基本ないので座れるし、ゆったりと乗ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅からイオンバスが出ているので、乗ることで歩くことなくイオンに到着することができる。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 踏切を超えるとおしゃれなランチが食べることができるレストランがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | しばらく歩くが、大きな公園があり子供が体を動かすのには良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い。田んぼに囲まれているので見晴らしはよく空も綺麗。自然を感じることができて、季節のうつりかわりもよく感じることができる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地や家が安いようで一戸建てが多い。賃貸も家賃が安い。物価も安いと感じる。 |
2024年3月 東員駅
フラワーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
三岐鉄道北勢線 東員駅 終点西桑名駅で近鉄線に乗り換え可能です 駅併設無料駐車場あり ショッピングセンター、イオンモール東員までのバス発着しています |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
スーパー・ピアゴ、ホームセンターカーマへは徒歩圏内 コンビニも駅から見える場所にあります しまむらもピアゴの向かいにあり便利です |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅すぐ近くにカフェ、ラフィーネがありランチも楽しめます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
小学校は近隣にあります 徒歩圏内に中部公園という大きな公園があり、小さい子供から大人まで楽しむ事ができます |
治安 |
5 |
メリット |
治安は良いと思います 駅そばに消防署、少し離れた所に交番があります |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
知人が住んでいますが住みやすいと言っていました 町内循環バスも充実 |
2024年2月 東員駅
るーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とても乗り心地が良くて始発もはやくとてもいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | この辺の都会のところにも繋がるので便利だと思う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とても美味しい美味しくて色々な種類の飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | みんな暖かい人が多くとても暮らし安く子育てにも向いてる |
治安 |
5 |
メリット | みんな暖かい人が多くとても治安がいいと感じます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価も安くとても住みやすいのでいいほうだと思う |
2023年11月 東員駅
東員さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
学校までの交通アクセスとして とても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
星川駅や西桑名駅などは、 スーパーや本屋などがあり便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 終点の西桑名駅に行けば、飲食店は沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 点字ブロックやスロープなどは完備されている。 |
治安 |
4 |
メリット |
比較的どの時間にも人は多く、 街灯もある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
定期券購入で確実に安く済む。 比較的値段は安い。 |
2023年9月 東員駅
まるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
ナロー電車で有名で、東員駅はオレンジバスで東員イオンまで100円で行けます。秋になるとコスモス畑が見れる年もあります(その年によって場所が変わります。ちなみに2023年は中部公園の方です) 駐車場は無料。 駅員さんがホントに優しく、出発時刻でも走っている人がいたら少しなら待ってくれます。 近い将来、東員の中学校が東員駅近くに移転になるのでますます繁栄しそうです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
消防署があります。 離れていますが、役場もあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | すぐ近くにラフィーネという喫茶店があります。モーニングやランチがとても充実しており、美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 東員町は福祉に特化していると思います。なので子育てや高齢者が住むにはとても良い環境です。また、シングル家庭にも手厚い保護があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 不審者情報などたまに聞きますが、とても治安は良い気がします。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 高速道路が出来て、京都方面、名古屋方面と、時間の短縮ができて利便性良いです。 |
2023年9月 東員駅
なすびさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅員さんが親切で、駅の周りに自然が溢れていて、黄色の電車がよく映えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンビニや自販機などの最低限のものはある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くに美味しい喫茶店がある。店主さんも親切。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 自然がいっぱいでのびのび成長できると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 田舎なので治安はいいし、近くの人の目もある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 他の鉄道会社と比べてとても高い。プラス遅い |
2023年6月 東員駅
晃希さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 移動が楽になったり時間に余裕ができます!終電を逃してもタクシーで帰れますし! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲み物がなくなったり、そこにほしいのがあったとき買える! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 友達と話しながら休憩などができるし、息抜きになる! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供はいないのですがトイレがあったり公園があったり充実しています! |
治安 |
5 |
メリット | すれ違ったら挨拶ができる環境です!何かあったら助け合いができます! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都会すぎずに田舎過ぎない感じで空気がきれい! |
2023年4月 東員駅
テテさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
安い結構遠い所まで安く行ける 座り心地もいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 外にショピングモールなどがあるのでお店にも行ける |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅を、出た先にも色々な店が充実していてとてもいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | バリエーション豊富な電車に広い通路があるのでとても良い |
治安 |
5 |
メリット |
喧嘩などが全くないこわい人がいなく治安がいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とても安い、車で行くよりは高いがそれでも安い |
2023年1月 東員駅
あなかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 西桑名まで一本で行くことができるところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅から車で少し移動すると、イオンモールが存在している。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食店が近くに存在しないため、コメントのしようがない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅はとても老朽化が進んでいるため、そのぶん駅員が親切にしてくれる。 |
治安 |
4 |
メリット | 犯罪の発生はまったく聞かないくらい、治安が良い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 車があるのであれば、イオンモールや、桑名マイカル等もあるため、それなりに良いと思う。 |
2022年11月 東員駅
真太郎さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東員町を代表する駅で東員町住民の足になっている。オレンジバスを利用して近くの場所へ移動することができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 前述の通り歩いて5分程度で役場、図書館などの施設が存在しバスでイオンモールに行くことも可能。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は周辺にほとんど存在しないがイオンモール東員にはかなりの飲食店がありとても評判がいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 東員町は住民に優しく色々な補助をしてくれることで現在、東員町は全国でも住みやすさが高いためいごこちが高い。東員駅には完全バリアフリーの駅でスロープも存在する。さらにJリーグに加盟しようと奮闘しているヴィアティン三重の本拠地である東員スタジアムの最寄り駅であるため東員駅の隣接駅はスタジアムに呼びかけるアナウンスが流れる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の周りにはコスモス畑が存在し老若男女が写真を撮影する方もいるなど駅前は綺麗な風景が一目散に広がる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすさはとても高く三重県の中ではトップクラスで非常に高い。さらに免許証を所持すれば1時間で名古屋に行けるのも魅力の一つ。鉄道もそもそも鉄道のスピードに拘る人はほぼ存在しないため将来がかなり安泰な街である。 |
2022年6月 東員駅
あんこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駐車場、駐輪場が無料で使える点。停められる台数も多い。 改札を出てすぐにローカルバスのロータリーがある。 歩いてすぐのところにネモフィラ畑とコスモス畑がある。(季節によって花が変わる) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
駅からイオンモールまでシャトルバスが出ているので商業施設へのアクセスは○ コンビニもちょっと歩けばある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 歩いてすぐにカフェ的なものがある。モーニングもあって美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅は全て車椅子でも行けるようになっている。少し住宅地の方にいけば保育園、小学校もある |
治安 |
4 |
メリット |
特に駅が荒らされている様子もない。駐輪場には自転車が適当に停められているが盗難などはあまり聞いたことがない。 歩いて7分ぐらいのところに交番がある。街灯が青色に光る |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 桑名に近い、名古屋へのアクセスも悪くない。安いスーパーもある。 |
2022年3月 東員駅
【メリット】 周りにはあまり何もない田舎の駅だが、イオンモール東員への直通のバスが出ているので、イオンモ
……続きを読む(残り149文字)
2022年3月 東員駅
【メリット】 近くに大きなショッピングモールがあり、モール行きの専用のバスも毎日駅前から出ており便利です
……続きを読む(残り164文字)
2022年2月 東員駅
【メリット】 最大のメリットは無料駐車場です。三岐線には多く設置されてますが、とても便利です。又、駅近く
……続きを読む(残り133文字)
2021年11月 東員駅
【メリット】 東員駅からバスが出ていてイオンモールに直でいけるのでいいし、トイレ、駅のホームも綺麗でとて
……続きを読む(残り154文字)
2021年11月 東員駅
【メリット】 駐車場、駐輪場がたくさんあり停められなかったことは一度もないです。駅自体も新しく駅員さんも
……続きを読む(残り197文字)
2021年10月 東員駅
【メリット】 三岐鉄道北勢線のローカル駅ですが新設された駅とあっておしゃれ且つ綺麗な駅となっています。駅
……続きを読む(残り205文字)
2021年10月 東員駅
【メリット】 周りには田んぼと畑が広がります。駅の周りにコンビニはありませんが、踏切をわたれば喫茶店ラフ
……続きを読む(残り148文字)
2021年2月 東員駅
【メリット】 見晴らしが良く、近くにはチーズケーキが美味しい喫茶店、コンビニ、役場(図書館併設)、消防署
……続きを読む(残り176文字)
2020年4月 東員駅
【メリット】 ローカル鉄道北勢線の中では主要な駅の一つとなります。
比較的新しく出来た駅ですの
2018年6月 東員駅
【メリット】 東員駅のすぐ近くに大きな喫茶店があり、電車の待ち時間などの暇つぶしに最適です。また駅から車
……続きを読む(残り284文字)
2018年2月 東員駅
【メリット】 駅のに到着するまでの景色がかなり癒される景色です。周りに何もない田舎ですが、東員駅の近くに
……続きを読む(残り157文字)東員駅の総合評価 (ユーザー26人・206件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 206 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。