× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

大須観音駅(名古屋市営地下鉄鶴舞線)の口コミ一覧


大須観音駅の総合評価 (ユーザー77人・355件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

355

ユーザー投票平均

大須観音駅の口コミ一覧

  • 77 人 の口コミがあります。
  • 77 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 大須観音駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 歩道橋を隔てて、住宅街と繁華街で分かれている。繁華街方面には飲食店やショップなど充実している。飲食店や流行の店には困らない環境がある。

2024年9月 大須観音駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット の中が分かり安く、電車に乗るまでが簡単だった。
生活利便施設の充実
3
メリット あまり店などを見かけなかったので人が溜まる等がなかった
飲食店の充実
5
メリット 特にご飯を食べれる施設は見つからなかったけど、を出ると賑わっていた。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 電車の来るところに柵があったので落ちる心配がない
治安
4
メリット 座り込む人や凄く酔っ払っている人はあまり見かけなかった
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺にコンビニエンスストアや気軽に寄れる店がある

2024年8月 大須観音駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 栄えていてとても良い。
近くに大須商店街や神社があるので観光のしがいがある
生活利便施設の充実
5
メリット とても店が多く、充実している。特に飲食店
飲食店の充実
5
メリット とてもよい。上記の通り飲食店が多く食べ物には困らないし、楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 交通の便がとても充実しおり、登校しやすい
治安
4
メリット そこまで悪くない。
買い物もしやすい。
人混みでもうるさすぎない。
コストパフォーマンス
2
メリット ある程度の収入がある方は気にせずに楽しめると思う。

2024年8月 大須観音駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中心地からのアクセスが良い。
10分あればどこでも行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街に行けば、スーパー、百均等が豊富にあり、生活には困らない
飲食店の充実
5
メリット チェーン店もあり、レストランには困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校もあり、公園もあり、文句なしだと思う。
治安
5
メリット 大通りがあるため、でも人通りがあり安全かと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は都心にしては安価かと思う。商店街を離れると、物価も割と安い。

2024年8月 大須観音駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中心地からのアクセスが良い。
10分あればどこでも行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街に行けば、スーパー、百均等が豊富にあり、生活には困らない
飲食店の充実
5
メリット チェーン店もあり、レストランには困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校もあり、公園もあり、文句なしだと思う。
治安
5
メリット 大通りがあるため、でも人通りがあり安全かと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は都心にしては安価かと思う。商店街を離れると、物価も割と安い。

2024年7月 大須観音駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どの方面にも多数あり、どこでも簡単にアクセスできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物は、ほんとになんでもあるので困ることはないです。いろいろなブランドがある。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店も数多くあります。ラーメンとトンカツがおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 暮らしについてはそこまで家族などではすみにくいと思いますが学校は多くあります。
治安
5
メリット 賑やかで、賑わいのある街ですごく楽しいところです。
コストパフォーマンス
2
メリット 正直土地は高いです。賃貸ならおすすめできます。

2024年7月 大須観音駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都市部(名古屋、栄)まで、割とすぐいけるところ。
生活利便施設の充実
3
メリット 自転車で、栄、名古屋、金山までアクセスが良いので割となんでも揃ってしまう。などいらないくらい利便性高い
飲食店の充実
5
メリット どんなジャンルの店でも美味しいお店はどこにでもあると思う。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 幼稚園保育園、学校などは割と数多いと思う。
治安
3
メリット 家の近くは割と静かで、ご年配の方が多く地元民も多いので安心して暮らせています。
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性高いと思います。都市部に近いので交通の便でいうとはいりませんし、静かファミリー層も多いので安心です。

2024年6月 大須観音駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 観光地大須商店街にすぐアクセスできるです。比較的小さなですがコインロッカーもあり、大須商店街に観光する際は荷物も預けられて便利です。トイレも綺麗な方だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 基本的に大須商店街で何でも揃います。食料品のあるブイドラッグや主婦御用達のスーパーサノヤ、スギ薬局やマツモトキヨシもあります。コンビニファミリーマートとセブンイレブンが充実しています。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤなどのチェーン店からインパールやフォーバンミーなど外国の料理店まで揃っています。食べ歩きに特化していたり、10円パンなどトレンドの食べ物も充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大須小学校があります。その横には少し広めの公園があります。
治安
4
メリット を出て商店街入り口に行くと交番があります。自転車徒歩で見回りをしてくださる警備員さんや警察の方もよく見かけます。
コストパフォーマンス
4
メリット 古いアパートを選べば近くでも家賃5万以内で住めます。

2024年6月 大須観音駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット あまり混雑しない。トイレがキレイ
バリアフリー。
生活利便施設の充実
5
メリット 交通便利が良く行き先をえていれば何処でも行きやすい
飲食店の充実
5
メリット 商店街であり楽しい。マップもあり
いつも楽しみ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少子化であり人が少ない。地元メディア番組の生放送があり楽しみ
治安
1
メリット 時間帯次第である。時間帯声掛け誘導など避けるべきだ。
コストパフォーマンス
1
メリット お祭りがあり楽しい。イベントなどおもしろさを追求できそう。

2024年5月 大須観音駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えなどの線はなく、鶴舞線だけが乗り入れているです。しかし、名城線のある上前津や、東山線のある栄までの道のりに商店街おしゃれなショップ、デパートがあり、移動も苦にならないと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット を出てすぐ商店街になるので買い物楽しいと思います。若干観光色強めなので、食べ歩きやスイーツ、雑貨などの買い物が楽しめると思います
飲食店の充実
5
メリット 商店街にも食べ歩きできるから揚げ店やおにぎりのお店、スイーツの店があり、商店街を外れたところにもおしゃれなカフェや隠れ家的なケーキ屋さんなどがあり、いろいろ見て回れると思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 商店街があるので人は多いですが、その中が通学路になっており、商売をされている方がいつも見守ってくださっており、助かっています
治安
3
メリット 子育ての面でも書きましたが、商売をしているご家庭が多く、登下校を見守っていただけるのはありがたいです
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性はいいと思います。小中学校も近くにあります。土地の価格は最近少し上がったと聞きましたが、頭打ちでは?と思っています。

2024年3月 大須観音駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 天白方面や都心部に乗り換えれる路線上にある
生活利便施設の充実
5
メリット 何と言っても大須観に大須商店街がある所が強みですし
数が少ないスケートリンク場もあります。
飲食店の充実
5
メリット 大須商店街の中にグローバルレベルで様々な飲食店があります。
それ以外にも買い食い出来るものもありますが、昔からある団子屋さんなどは有名でしょう。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園などは割と近くにありますし、そもそも商店街があるので目移りするレベルで遊ぶ場所はあります
治安
4
メリット 交番も大須観横の商店街入り口にあったりしますし、
人の出入りは活発なのも強みです。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は比較的安めな方なのが強み。
商店街も再び発展させた背景の一つでもあります。

2024年2月 大須観音駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋鶴舞線という名古屋市内を真ん中に横切る地下鉄でどこに行くにもアクセス便利
生活利便施設の充実
5
メリット 大須商店街があり、店舗数は100件以上あります。
飲食店の充実
5
メリット いわゆるみなさんが知っているファーストフード店舗はだいたいありますし、個性的なお店も多数です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園近所に白公園というかなり大きなところがあります。
治安
5
メリット おおむね出口や警察の方も巡回しているので良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃なども人気のある土地ですが、それほど長くなく4.5万円台ですし、分譲マンションなどもおおい。

2024年1月 大須観音駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋市営地下鉄鶴舞線の大須観が止まり市営バスも止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット 大須商店街が近く食べ物や服、家電などがたくさん売られていて生活には困らない
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実度は極めて高く多国籍の料理が気軽に味わえる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに名古屋市科学館や白公園などがあり便利
治安
3
メリット 中までやっている飲み屋が少なく酔っ払いが少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 繁華街にしては名古屋や栄あたりより家賃は安く住みやすい

2023年12月 大須観音駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心部の中にあるで、主要である栄や名古屋にも1回は乗り換えが必要であるがアクセスは良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 名古屋の中でも知名度の高い大須商店街徒歩数分で行ける距離にあるので、日々の買い物も含めて困る事はないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 大須商店街が近くにあるので、商店街の内外含めて様々なジャンルの飲食店が集まっています。また唐揚げ専門店などの食べ歩きが出来るお店もそろっています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 地上の近くにはエレベーターが設置されているので、椅子の方でも利用出来ます。また徒歩圏内に規模は様々ですが公園が複数あります。
治安
3
メリット 周辺は大通り飲食店コンビニが近くにあるのででも明るいです。また、利用者は若者が多いですが、歓楽街からは離れているので、都心部のにしてはでも落ち着いています。
コストパフォーマンス
4
メリット 大須商店街が近くにあって、
かつコスパの良いお店もあるので
住みやすいとは思います。

2023年10月 大須観音駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の周りはすごく栄えてて楽しいし、自転車があれば栄まですぐに出られるのでとってもいいです!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーも薬局もコンビニもたくさんあり、大須観商店街があるのでとってもいいです!しかもから近い
飲食店の充実
5
メリット たくさんの飲食店があり、とってもいいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スーパー、薬局、コンビニなどたくさん買い物できるところがあるので便利です。
治安
4
メリット 車通りも多くて暗くないので大丈夫でした。
コストパフォーマンス
5
メリット から少し離れると綺麗で家賃が安いところがあります。

2023年8月 大須観音駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地下鉄鶴舞線で大須には行けます。タクシーもひろえます。
生活利便施設の充実
5
メリット テレビでも取り上げられるスーパーあおきがあります。商店街が素晴らしいし、不妊治療で有名な成田病院があります。私もお世話になりました。
飲食店の充実
5
メリット 大須商店街があるので、どんなレストランでもあります。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット まず成田病院があります。素晴らしく実績のある不妊治療の病院であり、産婦人科です。
治安
5
メリット 大須商店街がありますので、灯りも遅くまでついてます。
コストパフォーマンス
4
メリット 大須商店街は比較的激安グルメですね。ビビる店はないです。

2023年6月 大須観音駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても都会感があり良いだと思います。人も多いので安心できます
生活利便施設の充実
5
メリット 神社、飲食店コンビニなんでもあります。とても便利です
飲食店の充実
3
メリット 以外と値段がやすく入りやすいお店が沢山あるので学生さんにはオススメです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人が沢山いるので子供がいる方には良い。買い物できるし遊べるし、最高だと思う
治安
3
メリット 昼間は人通りがあり買い物しやすく楽しい街です
コストパフォーマンス
5
メリット お店が多く緊急時とても助かります。気晴らしに遊べるのが魅力

2023年6月 大須観音駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大須観側の出入り口には途中までだが登り専用のエスカレーターがある。
生活利便施設の充実
5
メリット 大須商店街があり、スーパーも雑貨も服屋もドラッグストアもわりとなんでも揃っているため便利
飲食店の充実
5
メリット 大須商店街の食べ歩きや外の飲食店が豊富。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校が近くにある。
トイレが綺麗になった。
治安
4
メリット 居酒屋はあるが遅くまでやっている店が多くはないため酔っ払いはそれほど多くない。
コストパフォーマンス
5
メリット 病院スーパーなど揃っていて家賃相場もそれほど高くなく一人暮らしにちょうどいい。

2023年5月 大須観音駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋の主要繁華街にすぐ行けて、までやってるお店も多い
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、八百屋、コンビニ等もありますし、雑貨、服など嗜好品も買えます。
飲食店の充実
5
メリット 多ジャンルなお店も、食べ歩き、テイクアウトのお店も充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 交通の便はいいので、いろいろ行く分にはいいと思います。
治安
3
メリット オートロック付きマンションや交番もあるので、特に住んでいた時には怖い思いはしなかったです。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価高いですが、都会住みをしたい方にはいいと思います。

2023年4月 大須観音駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット この自体は複数路線利用できないが、前後一移動してから乗り換えると名古屋の主要である名、栄、金山辺りに時間かからずに移動できる。
外に出て大通り沿いにバスも走っており、アクセスはとても良い環境です。
生活利便施設の充実
5
メリット 全国でも有名な大須商店街があり、買い物に困ることはほとんどありません。様々な診療所も点在しており、体調が悪い中遠くまで足を運ぶことはないと思います。
少し離れたところに大須病院という大きな病院もあり、医療面でも安心です。
飲食店の充実
5
メリット 色々な国籍の食べ物があちらこちらで販売されているので飽きることなく楽しめる。
無難に攻めたいときもチェーン店も多いため、無難なカフェで商店街マップを見ながら食べたいものを探すのも楽しいです。
食べ歩きもできるので気軽に散歩できるのもグッド。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 何か必要になったときにサッと買いに行けるドラックストアが特に充実しています。
にはエレベーターもあり、員さんが椅子のお手伝いをしていることも見かけました。
椅子やベビーカーを利用していても大丈夫だと思います。
治安
2
メリット 人が多く国籍も様々な方が住んでおりますが、その分パトロールをしている警察官の方も多く、頻繁にパトカーや自転車に乗った警察官の方を見かけます。
自分も何回か職務質問されましたが、治安をよく考えてくれていると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 主要である名、栄、金山等に15分もあれば行けるのに、ものすごく家賃が安いです。
また、県内でも有名な安いスーパーやディスカウントショップもあり、値上がりしてるご時世でも安く買い物をすることができます。

2023年3月 大須観音駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通勤通学の時間帯は、10分おきぐらいに電車がきます。
生活利便施設の充実
4
メリット 昔ながらの雑貨店など、古くも懐かしい店が並んでいます。
飲食店の充実
4
メリット 普段から露店が立ち並んでいて、懐かしさを感じます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩圏内に大須観があって、平日でも賑わっています。
治安
4
メリット 歴史を感じる町並みで、ゆったりした空気が流れてます。
コストパフォーマンス
4
メリット 観光地になっているため、活気ある町並みになってます。

2022年10月 大須観音駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄も本数がない時間帯でも、10分に1本は来るので移動に便利
生活利便施設の充実
5
メリット 大須観商店街に大抵の店は揃っているので便利
飲食店の充実
5
メリット 大須観商店街に肉、魚、ファストフード充実
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園の手すりは見たことがある。小学校近い
治安
5
メリット でも明るく人通りもあるので怖くない。店もまでやっているところが多く明るい
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も伏見や栄に比べたら安いく、栄名までどちらも行きやすい

2022年8月 大須観音駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋の真ん中ので栄や久屋大通で名城線にも乗り換えることができるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 大須商店街やメイド喫茶などもあって衣食住こまらないところです。
飲食店の充実
5
メリット 世界中のグルメがそろっていて、お土産用のお菓子から若い人に人気があるスイーツなどがそろっています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 様々な行事が一年中あり、栄も近いのでオススメですが少し高いかもしれません。
治安
3
メリット 繁華街商店街などがあるのでそこそこの治安だとおもいます。
コストパフォーマンス
3
メリット わいわいした感じが好きな人にオススメです。24時間明るいです。

2022年4月 大須観音駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 多くの電車が通っておりすぐに電車に乗ることができます
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街などがあり買い物などが良くできます!
飲食店の充実
5
メリット りーずなでとても美味しいお店が沢山あります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 手すりスロープがあるので子供でも老人の方でも使いやすいです
治安
5
メリット 明るい感じでとてもいいです、
昼もも人が多いです
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすいと思います!
家賃が結構高いかも

2022年3月 大須観音駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 とにかくトイレがキレイ
男用しか確認はしてませんが(当然)、数ヶ月前に改装され

……続きを読む(残り197文字)

2022年2月 大須観音駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 少し歩くと名古屋では最も大きくて、活気がある大須商店街があります。多国籍料理や名古屋飯、激

……続きを読む(残り158文字)

2022年2月 大須観音駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大須商店街まで目と鼻の先なので、雨の日でも少し走ればすぐアーケードに入ることが出来ます。<

……続きを読む(残り258文字)

2022年2月 大須観音駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 単身で転勤等で来られる方にはコンビニ商業施設共に近くにあり交通の便も地下鉄、また近くに名

……続きを読む(残り147文字)

2022年2月 大須観音駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 伏見は乗り換えでよく1度降りる場所です。
名古屋に行くにしても栄に行くにしても

……続きを読む(残り173文字)

2022年2月 大須観音駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 市内の中心街からも近く、賃貸物件も豊富なエリアだと思います。商店街側は賑わい、西側エリアは

……続きを読む(残り137文字)

2022年1月 大須観音駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 トイレが、綺麗になりました。また、エレベーターもあって、とても使いやすいです。

……続きを読む(残り154文字)

2022年1月 大須観音駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 降りてすぐに大須観でお参りができる。大須観には商店街がありショッピングや飲食が楽しめる

……続きを読む(残り177文字)

2021年11月 大須観音駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 お出かけの際によく利用します!
地上に出る際は階段なのですが、帰りはエスカレータ

……続きを読む(残り173文字)

2021年11月 大須観音駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大須商店街に行くならこのを使うのが1番オススメです。
大須観がお出迎えしてく

……続きを読む(残り189文字)

2021年11月 大須観音駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大須観からすぐに名古屋の最大の商店街があり、若者が多く、食べ物や雑貨屋さん、服屋など様

……続きを読む(残り133文字)

2021年11月 大須観音駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 大須観、大須商店街、ライブハウス、飲食店など周辺施設がとても充実している。また、栄や矢場

……続きを読む(残り136文字)

2021年11月 大須観音駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 とても楽しい街です。古くからある商店街には楽しいショップが軒を連ね、各国の料理が食べられる

……続きを読む(残り168文字)

2021年10月 大須観音駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 改札口は1つで地上への出口は4箇所で、まずは改札出てから左右の選択で道を隔てて対に出るだけ

……続きを読む(残り151文字)

2021年10月 大須観音駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋の文化の発信地である大須観に一番近いです。休日には人出も多く賑わっています。名古

……続きを読む(残り178文字)

2021年10月 大須観音駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大須商店街があり、食べ歩きや飲み屋も沢山ある。
また、栄近いため、買い物にも

……続きを読む(残り132文字)

大須観音駅の総合評価 (ユーザー77人・355件)

総合評価 4.2 口コミ数 355
交通利便性 4.2 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.0 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

名古屋市営地下鉄鶴舞線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

名古屋市営地下鉄鶴舞線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます