× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

飯山満駅(東葉高速鉄道)の口コミ一覧


飯山満駅の総合評価 (ユーザー55人・364件)

ユーザー評点

3.5

口コミ数

364

ユーザー投票平均

飯山満駅の口コミ一覧

  • 55 人 の口コミがあります。
  • 55 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年8月 飯山満駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田舎だからすごくいいしなんなら住みやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 静かでいい!なんならすごく住みやすいです
飲食店の充実
5
メリット 前の中華屋さんが美味しい、それに安いからい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても子供は住みやすい環境だと思ういじめないよ!
治安
5
メリット メリットしかない!住みやすいし、悪い子おらん

2024年6月 飯山満駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 静かでいいのと、員さんがとても優しい。
生活利便施設の充実
5
メリット マミーマートにマツキヨもあってすごく助かってる
飲食店の充実
5
メリット 中華やさん聞かない。味はとても美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校がとても近いため、小学生も中学生の親も助かる
治安
5
メリット 治安はホントにいい。学生も多いがうるさすぎない。

2024年5月 飯山満駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東葉高校に行く際に徒歩10分あれば余裕でつく。
生活利便施設の充実
3
メリット マミーマートがあり、ある程度の生活する分には困らない
飲食店の充実
2
メリット 坂を上ったらサイゼリヤや丸亀製麺があるので困りはしない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小中高周りにそろっているので比較的安全だとおもう。
治安
5
メリット 別に悪い人はいないし近くに交番もあるので安心
コストパフォーマンス
3
メリット 習志野方面や船橋方面に一本で行けるという面では便利だと思う。

2024年4月 飯山満駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 舎が比較的キレイで新しく、エレベーターなども整備されている。
生活利便施設の充実
3
メリット 前には大型のスーパーコンビニがあって便利
飲食店の充実
2
メリット から少し離れるけれど、インド料理屋やグーグル高評価のパン屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の近くには幼稚園小学校に、中学校などの施設がある。
治安
2
メリット の周辺は道がキレイで、ロータリー内には街灯も整備されている。
コストパフォーマンス
3
メリット から比較的近いところにURの団地群があってコスパが良いと思う。

2024年4月 飯山満駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR線や新京成線に乗り入れしているため複数路線利用でき便利です。他の路線に比べ混雑していないので座席に座れることも多く長距離でも快適に乗出来るところが気に入ってます。
生活利便施設の充実
4
メリット の近くにマミーマートがあり、店舗内にはしまむらやマツモトキヨシも入っていてそれなりに充実しています。
内科、歯医者さん、美容室、学習塾など一通り揃っているので生活はしやすいかと思います。
飲食店の充実
2
メリット 前に安くて美味しい中華料理店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 比較的歩道が広く、ベビーカーも通りやすいと思います。保育園や幼稚園学校も多い方だと思います。
治安
3
メリット 芝山方面はお店も多くでも比較的安全に感じます。
コストパフォーマンス
3
メリット 東葉高速線沿線のなので家賃は比較的安めに設定されている気がします。

2024年3月 飯山満駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東葉高速鉄道が利用できます。西船橋から東京メトロ東西線に乗り入れていて、快速・通勤快速が利用できる形になり、便利です。日本橋や大手町といった主要まで約30分位で行けます。
タクシー乗り場とバス乗り場が設置されています。
バスを利用することで、船橋や東船橋といったJR線のに行くことができ、さらに便利になると思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にスーパー(マミーマート)、ドラッグストア(マツキヨ)、衣料チェーン店(しまむら)が同じ建物内に併設されていて、しかもスーパーとドラッグストアは深23時まで営業しているため、帰宅時間が遅くなっても利用でき、便利です。
その他、コンビニ(セブンやデイリーヤマザキ)もあります。
飲食店の充実
3
メリット 前ロータリー近くに中華料理店(珍味苑)があり、安くておいしいです。
から徒歩10分少々の所で、大通り沿いに行くと、ファミレス(サイゼリヤ、ココス)、ファーストフード(マック、ケンタッキーなど)、コメダ珈琲といった飲食チェーン店が揃っていて、初めての利用でも安心して飲食を楽しむことができると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。
周辺に保育園と公園が設置されています。
から徒歩5分位の所にある石の山児童公園には、公園の真ん中にある石の山の滑り台が、結構スピード感があって、スリルがあります。またの周辺には芝山東小学校や芝山中学校の他、東葉高校、船橋東高校や船橋芝山高校といった高校もあり、健全な雰囲気を感じることもできると思います。
治安
4
メリット 前のバスロータリーが整備され、商業施設もできて、きれいな印象があります。
居酒屋も少なく、酔っ払いが多いということもなく、静かで落ち着いた雰囲気の中、治安はいいと思います。
から徒歩5~6分位の所に交番があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は沿線近隣の他(西船橋や東)周辺と比べて安いと思います。
周辺にスーパーとドラッグストア、衣料チェーン店ができ、コンビニも合わせて、必要最低限の生活物資の購入はできるようになっていて、閑静な住宅街という環境の良さもあるため、コスパはいいと思います。

2024年2月 飯山満駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 住居は最寄は,新京成線前原だが,飯山満徒歩圏内のため,目的地によって使い分けています。かつては造成工事が長らく続き閑散としたローカルの佇まいだったが,近年周辺が整備され,住宅も増えた印象を持ちます。東葉高速線は,最大のメリットとして東京メトロ東西線への乗り入れがあげられます。東京なら,大手町や日本橋まで直通で行けます。特に朝の時間帯なら頻繁に走っている地下鉄は乗り換えを考えても大きなメリットと言えます。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニやマミーマート(スーパー),クリニックがあり,ちょっと歩けばホームセンターもあって,最低限の利便施設はあります。行政サービスとしては,芝山団地に市役所の芝山出張所があります。芝山団地にお住まいの方は,多くが飯山満周辺のこれらのサービスで我慢して,で津田沼や船橋まで買い物に出掛けている印象です。
飲食店の充実
2
メリット 飯山満の周辺には,あまり飲食店はありません。北側に5〜6分ほど歩けばロードサイドのチェーンストアもいくつか見られますが,顧客の多くは利用です。ロータリーには中華料理店があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット のすぐそばには,芝山中学,東葉高校があって子供の姿は多く見かけます。閑静な郊外の住宅街といった趣で,コンクリートよりもの多い街の印象です。喧騒を離れた落ち着いた環境での子育てを望まれる家庭には向いていると思います。
治安
2
メリット 犯罪や不良少年のい集していることなどは見聞きしたことは皆無です。暴走族も知らないらしく,夕方以降は本当に静かな街です。まだ造成中の空き地も多くて,静かに犬の散歩などするには良いかもしれません。
コストパフォーマンス
2
メリット 大手町,日本橋利用を含む都心部への通勤として考えるなら,穴場と言えるかもしれません。あまり出歩かず,買い物で出掛けることを厭わなければ,住みやすいと言えるでしょう。物価や家賃相場も通勤通学に要する時間を考えれば手頃と言えるでしょう。

2023年11月 飯山満駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京メトロ東西線に直結しているので、都内に出やすい
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニ病院等がそろっていて便利
飲食店の充実
1
メリット 中華料理点が一軒あり、イートインができるスーパーがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周りに保育園、幼稚園はたくさんあるのでどこかには入れる
治安
4
メリット から出て徒歩圏内に交番があるので何かあったときに安心
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃がそこまで高くなく、2で西船橋までいける

2023年8月 飯山満駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東葉高速鉄道線のが止まるこのは、東京都内のオフィス街(大手町)に乗り換えなしでアクセス可能である。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にしまむらとスーパー(マミーマート)、コンビニ、マツモトキヨシがある。
飲食店の充実
3
メリット 前の中華料理店は非常にリーズナブルでおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 高等学校が非常に多い。船橋東高校・船橋芝山高校・東葉高校などがある。若者が多く活気あふれている。幼稚園も近傍にある。エレベーターやエスカレーターも整備済み。
治安
5
メリット 基本的に非常に良い。東京まで40分でアクセスできるとは思えないほどのどか。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は非常に安く、物価もそれなりに安い。特にガソリン代は日本屈指の安さ。

2023年8月 飯山満駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京まで電車1本で行けることです!
大手町や日本橋、高田馬場等さまざまな路線に乗り換えられます!
さらには八千代が丘のすぐそこにに映画館やイオンがあるのがいいですね!
生活利便施設の充実
4
メリット 先程も書いた通り東葉高速線の八千代が丘にはイオンや映画館があり、1本で東京にも行けます。
あとは北習志野に大きめの本屋がありますね!
西船橋にもカルディー等色んなお店があります!
飲食店の充実
1
メリット 飲食店はあまり見かけません。
あったとしても少し歩かないとありませんね。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 飯山満付近には団地があり、の辺りでは毎年夏祭りが開催されてます!
八千代が丘にはイオンがあるので、色々と揃うかもです!
治安
5
メリット あくまでも僕個人の情報ですが、事件とかは聞いた事がないですね。
コストパフォーマンス
2
メリット 東西線に行ってしまえば、東京まで一気に行けます!

2023年7月 飯山満駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 可もなく不可もないです。オフピークでも15分に一度くるしはそんなに混んでいないのもよい。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニは二つあり、徒歩圏内にマツキヨとスーパーがあるので買い物には困らないです
飲食店の充実
1
メリット 中華が一軒あり。味は美味しいのでとても重宝している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもエスカレーターも内にあり。保育園、幼稚園から高校までたくさんあり
治安
5
メリット とても静かで住民はほとんどがファミリー層なので住み心地がよい
コストパフォーマンス
4
メリット 近でも家賃は高くないので通勤利便性的にはとてもいい

2023年6月 飯山満駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田舎の中にがあるのはとても嬉しいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにセブンイレブンとデイリーがあります。
飲食店の充実
4
メリット 芝山の方に飲食店がある。セブンイレブンがある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに保育園がある。基本的な施設はほぼある
治安
5
メリット とても良い。そこらへんのより全然綺麗だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 安い土地は安い。近くにマンションや新築がある。

2023年6月 飯山満駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスの本数が多いので買い物に行く時にまでの交通手段には困りません
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街賑やかなのでウィンドウショッピングをしていて楽しい街です。
飲食店の充実
4
メリット 喫茶店の店主が気さくな方で、雑誌に紹介されたそうです。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 近くに英語の教育に力を入れている学校が去年から開校しました。
治安
4
メリット PTAの有志の方で見回り活動をしてくださってるので、治安はいいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 隣のより知名度が低いためか、家賃が安くすむ土地です

2023年5月 飯山満駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東西線直通のため、都内の主要に乗り換え無しでそのままアクセスできるところ。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にコンビニスーパーやドラッグストア、病院や美容院があり、生活に困ることは無い。
飲食店の充実
2
メリット 珍味苑という中華料理屋があり、値段も安く味も美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前に保育園があり、電車通勤をしている共働きの子育て世代も預けやすくなっている。
自然が多い場所のため、環境が良い。
治安
3
メリット 飲食店等がないため、閑静な地域となっている。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内へのアクセスの良さや周辺の利便性を考えれば周辺の家賃は安い方だと思う。

2023年3月 飯山満駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西船橋がすぐ近くのため、都内やディズニーなどにアクセスが良い
生活利便施設の充実
5
メリット マミーマートやしまむら、ドラッグストアなどが近くにあり便利
飲食店の充実
5
メリット 近くの中華料理屋は非常に量も多く味も本格的である
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の中にエレベーターがある。学校も高校が非常に近い
治安
5
メリット 田舎のため、居酒屋のキャッチなども居ないため安心
コストパフォーマンス
5
メリット 芝山団地やその中にも芝山商店街などもあり便利で安い

2023年1月 飯山満駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 特にありません。しいて言うなら都心までダイレクトでアクセスできるところでしょうか。
生活利便施設の充実
1
メリット 最近になってようやくスーパーマーケットができ、買い物に行かずとも昼ご飯が買えるようになった。
飲食店の充実
1
メリット 前に中華料理店があるので、最悪何か食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 学校がいくつもあり、徒歩圏内で高校まで通える。
治安
5
メリット 基本的に犯罪は少ない。人がいないので犯罪も起きづらい。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は非常に安い。3万円以下で借りられる物件もある。

2022年11月 飯山満駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内まででるのが、早い。
西船橋も早い。
生活利便施設の充実
2
メリット スーパーとしまむらが、ありますが、
マツキヨもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺に、幼稚園がある。
あとは、特にありません
治安
5
メリット 何もないから、治安もいい!
それくらいです。
コストパフォーマンス
1
メリット 特にないです。安くもないし。浮かびません。

2022年11月 飯山満駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄東西線に直結していて、都内へのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
3
メリット の目の前にマニーマートがあり、生活するうえで困ることはない。
飲食店の充実
2
メリット 周辺にレストラン飲食店がない、から5分歩くとさかきという精肉店が有名
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターは完備されているので、ベビーカーで利用は問題ない。
治安
3
メリット 歓楽街ではないため、酔っ払いは多くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内に比べると家賃は安く、1時間以内にアクセスできる。

2022年9月 飯山満駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 人が多くないので落ち着いて乗れる。学生の割合が多いため、痴漢などの心配が少し減る。
生活利便施設の充実
3
メリット 落ち着いていて安心する環境。変な人があまりいない。コンビニがあってちょこっとなにか買いたい時に便利
飲食店の充実
3
メリット コンビニがあるとアイスが食べたくなったりした時に食べれる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット あまりよく分からないが広々としていてプールなどができそう。
治安
5
メリット 変な人を見たことがない。落ち着いていてよい。
コストパフォーマンス
5
メリット そこに住んでるわけではないので分からないがいいと思う。

2022年9月 飯山満駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上りも下りもホームにエアコン付きの待合室があり、夏場などの暑い日はゆっくりと汗を冷やすことができます。暑いホームで電車を待つことが無いのはとても助かります。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーコンビニができ、生活環境が整ってる。移動エリアの店舗はそこそこ有る。
飲食店の充実
3
メリット 強いて言えば、取り敢えずはお店がある程度。で5分ほど動けばかなりの数の店舗がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前に保育園があり出勤前に連れて行けると思われるので、共働きの方には良いのでは。
治安
3
メリット 交番には無いが近隣にある為、特に問題は無い。該当もLEDになり明るさはしっかりしている
コストパフォーマンス
4
メリット 安価な価格であると思う。幹線道路など移動には理問題はなく。西船橋へ27分は十分便利

2022年9月 飯山満駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場がある
あまり混雑していない
生活利便施設の充実
3
メリット すぐ近くに員さんがいるので、困ったときに聞きやすい
飲食店の充実
1
メリット マミーマートがあり、帰りがてに買い物できる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くにシーガル保育園があるのがよい。
治安
4
メリット 平和な会社員、高校生がいて気持ちがよい。
コストパフォーマンス
3
メリット コンビニなど生活に絶対必要なものがある。

2022年9月 飯山満駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東西線直通の運転列があるため、交通利便性高い。また、西船橋に行くことができるため、乗り換えもしやすいと感じる。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにマミーマートができたので、買い物もしやすく、またクリニックなどもあるため生活しやすいと感じる。
飲食店の充実
3
メリット から少しいけば丸亀製麺やマクドナルドなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校保育園、幼稚園も比較的多いのではないかと感じる。
治安
4
メリット 綺麗であり、また整備されてきているので、治安は比較的いいのではないかと思う。、
コストパフォーマンス
3
メリット 比較的安いスーパーがあり、また農家直売所があるので野菜が比較的安く買える

2022年9月 飯山満駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京にすぐに出れて西船橋までも乗り換え無しで行ける!
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーがすぐそのにあるから主婦の人とかは良さそう
飲食店の充実
4
メリット サイゼリアとかがちょっと歩けばあるのはいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住宅街もたくさんあるしすぐそこにマンションもあるからいいと思う
治安
4
メリット 大通りは明るいので安心してあるけます
コストパフォーマンス
5
メリット 東京よりは安いだろうしいいとおもいます。

2022年8月 飯山満駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部までは、ここから西船橋まで行き、JR線に乗り換えるだけで行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は、マミーマート、しまむら、ビバホーム、セブンイレブンなどがあり充実している。
飲食店の充実
4
メリット サイゼリア、すき家、珍味苑、びっくりドンキーなど充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 飯山満小中校など学校は多数あり、飯山満公園などの小規模な公園は多数ある。
治安
4
メリット 周辺は綺麗から500Mくらい離れた場所に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は5万円以下の場所もあり安く、都心部までのアクセスも良い。

2022年6月 飯山満駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心へのアクセスはいいと思います。
快速に乗ればすぐ東京に行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにスーパーコンビニがあります。
また美容院や歯医者などもあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット 少し坂を歩けばサイゼリヤやガストなどあります。
ですが少し時間がかかります。、
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに幼稚園がひとつありますが、あまり目立つ場所にはありません。
治安
5
メリット 人通りはあまり多くないですが、は比較的静かです。
サラリーマンの方がちらほらいる程度です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は普通くらいです。
でもチカに住めば便利なのでいい場所だと思います。

2022年6月 飯山満駅

総合評価:2.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 東京の中心部、大手町まで乗り換えなしで一本で行ける。
生活利便施設の充実
1
メリット 前に商業施設が無いので、静かで落ち着きがある。
飲食店の充実
1
メリット 前に飲食店はほとんどないため、人通りが少ない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに保育園や幼稚園があり、とくに働いてる家庭にとっては送り迎えが便利で良いと思う。
治安
4
メリット 特に気になるような治安の問題はなく、安心して暮らせる町だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 騒音を気にすることなく、静かに暮らせる町だと思う。

2022年1月 飯山満駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 閑静な住宅街で、落ち着いた雰囲気があります。
前には大型ショッピングセンター(

……続きを読む(残り172文字)

2022年1月 飯山満駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 の近くに最低限のスーパー、内科、美容院はあります。から5分ほど歩けば飲食店もあります。

……続きを読む(残り222文字)

2021年11月 飯山満駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 構内がとても綺麗で落ち着いた場所になります。ホームには待合室もあるため夏場や冬場を暑さ寒

……続きを読む(残り143文字)

2021年10月 飯山満駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 とても長閑です。乗降客数は沿線の他のに比べると少ないものの、朝晩は学生が多く賑やかで寂し

……続きを読む(残り556文字)

2021年10月 飯山満駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 飯山満はようやくの周り(とくに南側)の開発が始まってきた。もともと周辺の開発後を前提

……続きを読む(残り209文字)

2021年9月 飯山満駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 前にマミーマート、しまむら、マツキヨ があり、買い物にはとても便利です。

……続きを読む(残り139文字)

2020年4月 飯山満駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 人が少なく、静か住みやすい
近くに小学校中学校があるが、船橋市内でも5本の

……続きを読む(残り291文字)

2020年2月 飯山満駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ・都心まで最短で35分~。
・東西線乗り入れのため1本で都心まで行ける。
……続きを読む(残り163文字)

2020年2月 飯山満駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ・東西線乗り入れ、1本で都心に行ける
・都内まで最短30~40分ほど(快速に乗る

……続きを読む(残り205文字)

2020年1月 飯山満駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 舎に入ってすぐのところにデイリーヤマザキ,前ロータリーにコンビニから2分でマミーマ

……続きを読む(残り145文字)

2020年1月 飯山満駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 落ち着いた環境で、遊戯施設や工場などはなく、安心して子育てができます。前にスーパーとシマ

……続きを読む(残り149文字)

2020年1月 飯山満駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺にはマミーマートがあり、コンビニも各地にあるため、必要最低限の買い物には困らない。<

……続きを読む(残り238文字)

2019年11月 飯山満駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 を降りてすぐのところに大きなスーパーがある。
電車は朝は東京方面は混んでいるが

……続きを読む(残り215文字)

2019年11月 飯山満駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 バブル期以降の千葉県北西部エリアの開発で作られた比較的に新しい街です。成田と都心部を結ぶ北

……続きを読む(残り188文字)

飯山満駅の総合評価 (ユーザー55人・364件)

総合評価 3.5 口コミ数 364
交通利便性 3.5 生活利便性 3.4 飲食店の充実 3.1
暮らし・子育て 3.5 治安 3.8 コスパ 3.6

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東葉高速鉄道のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東葉高速鉄道

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

新京成電鉄

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます