新鉾田駅(鹿島臨海鉄道大洗鹿島線)の口コミ一覧
新鉾田駅の総合評価 (ユーザー19人・103件)
ユーザー評点
3.1口コミ数
103ユーザー投票平均
新鉾田駅の口コミ一覧
- 19 人 の口コミがあります。
- 19 人中、 1 ~ 19 人目を表示します。
2024年9月 新鉾田駅
だーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 県庁所在地の水戸市まで一本で行ける。時間も1時間程度とちょうど良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにはスーパーや病院が多数あり、車であれば駅周辺は充実している。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ファミレスや個人経営の飲食店が徒歩圏内に数店舗存在する。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校、中学校、高校全てが駅の近くにある。 |
治安 |
3 |
メリット | 酔っ払いがいることはほとんどない。昼夜ともにあまり変わらない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住んでいて決して困ることはない。全て周辺で事足りる。 |
2024年1月 新鉾田駅
けんせいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅の前にはバス停がありアクセスし易くタクシー乗り場があるところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 市の中心部にあるので、スーパーまでの距離が短く便利 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | マイナーながらも美味しい店が駅前に点々とあって嬉しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校や中学校、高校が近くにあり、満足している |
治安 |
5 |
メリット | 犯罪も事故も少なく、飲み屋街も静かで騒音もなく、素晴らしいと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地は安く、住みやすいと思う。また、野菜などがすごく安いのでゆとりのある生活ができると思う |
2023年11月 新鉾田駅
ハイゼンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 近くにココスやセブンイレブンなどまったりできるところがあったり、少し歩けば道頓堀など話しながら休めるところがあったりするところ。また、最近エレベーターが設置されて、お年寄りにも優しく、便利になっていたところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 業務スーパーで安くてたくさんの食料品が買える。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ココスや道頓堀でおいしいものが食べることができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 高校が2つありその周りにも中学校が隣接している。 |
治安 |
3 |
メリット | まあまあ良さげ。高校生も落ち着いた人が多い印象。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 水戸や東京と比べたらとても安く住みやすいと思う。 |
2023年6月 新鉾田駅
まーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 眺めが良い。ゆったり座れる。バスの停留所、タクシー乗り場がある。駐車場代が安い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーが多いので何を買うかによってお得な買い物が出来る。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 洋食屋、焼肉屋、ラーメン屋、居酒屋、充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
スクールバス代が無料で子育てしやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 田畑が広がりのどかなのであまり大きい事件は起きない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | キレイな物件が多い。野菜がとても安く買える。 |
2023年5月 新鉾田駅
あーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
アクセスしやすい 近くにあって楽 あまり混んでない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット |
近くにコンビニがあるので助かる 携帯ショップなどがある |
飲食店の充実 |
1 |
メリット |
コンビニが近くにある 少し歩くとレストランがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | トイレがある 郵便ポストもあって助かっている |
治安 |
1 |
メリット |
駐車場に受付がある 駐輪場がある 遅くまで受付に人がいる |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 比較的安い値段だと思う駐車場も広いので利用しやすい |
2023年5月 新鉾田駅
みーやんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 単線ですが、高架線路で見晴らしは最高です。駅降りて上り方面に300メートル位歩くと雰囲気のいい遊歩道があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 渋滞しません。防災無線がこだまして聞き取れません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 洋食レストランが有名です。テレビとかでも何度も紹介されています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
中高一貫の公立の学校があります。 通りすがりには挨拶励行しています |
治安 |
4 |
メリット | 学生が多く、時間帯によっては混雑します。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | のどかな田園風景か広がり、のんびりできます。 |
2022年10月 新鉾田駅
omame_mamaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 市内にある唯一の駅であるため、なくてはならないです。タクシー乗り場はあり、高速バスもとまります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 周辺にお買い物で利用できるお店が少ないのは残念なので、せめてコンビニがあると良いです。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | ファミレスはあるが、徒歩で10分~15分くらいかかってしまうのが難点です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 近くに公園は2か所あります。どちらも広いので、時間をつぶすことはできそうです。公園にはトイレはありません。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅はきれいで見通しは良いです。タクシー乗り場もあるので、暗いですが、その点は安心できます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は駅近だからといって極端に高いなどはないと思います。 |
2021年12月 新鉾田駅
【メリット】 私は駅ができた当初から使わせて頂いてます!
駅の近くには今は業務用スーパーやしま
2021年11月 新鉾田駅
【メリット】 高校生がよく利用する駅です。自販機も充実しています。前後の駅は無人駅ですが、新鉾田駅には駅
……続きを読む(残り134文字)
2021年10月 新鉾田駅
【メリット】 地元の人が「新駅」と呼ぶ駅です。バスやタクシーもたくさんあります。朝と夕方、学生さんがたく
……続きを読む(残り156文字)
2019年4月 新鉾田駅
【メリット】 築30年ほどの高架駅で水戸駅と鹿島駅の中間に位置しているため、両方面へと出かけるアクセスに
……続きを読む(残り145文字)
2019年3月 新鉾田駅
【メリット】 歩いて約10分範囲に病院、宿泊施設、ドラックストア、コンビニなどが点在している。小学校が新
……続きを読む(残り120文字)
2018年11月 新鉾田駅
【メリット】 周辺は長閑な環境で生活するには良い場所である。駅前などには、大型ドラッグストアや銀行、飲食
……続きを読む(残り190文字)
2018年3月 新鉾田駅
【メリット】 一応、バス乗り場やタクシー乗り場が駅に常設されています。本屋や美容室なども近くにあるので、
……続きを読む(残り135文字)
2018年2月 新鉾田駅
【メリット】 駅から徒歩2分ぐらいに価格が市内にあるスーパより安く品揃えが良いドラッグストアがあったり、
……続きを読む(残り172文字)
2018年1月 新鉾田駅
【メリット】 あまり何もない所ですが、駐車場が安いです。
1日車を停めていても300円しかかか
2017年12月 新鉾田駅
【メリット】 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の新鉾田駅は、駅周辺に家電量販店やショッピングセンター・商店街があり
……続きを読む(残り241文字)
2017年11月 新鉾田駅
【メリット】 歩いて数分の所に、ソフトバンクやドコモのショップと靴屋、古本屋に美容室、もう少し歩くと、し
……続きを読む(残り352文字)
2017年9月 新鉾田駅
【メリット】 近くに高校があるので朝と夕方は混んでいるが、それ以外の時間帯はとても空いているので利用しや
……続きを読む(残り115文字)新鉾田駅の総合評価 (ユーザー19人・103件)
総合評価 | 3.1 | 口コミ数 | 103 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.0 | 生活利便性 | 3.0 | 飲食店の充実 | 3.0 |
暮らし・子育て | 3.1 | 治安 | 3.2 | コスパ | 3.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。