× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

加茂宮駅(埼玉新都市交通伊奈線)の口コミ一覧


加茂宮駅の総合評価 (ユーザー21人・81件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

81

ユーザー投票平均

加茂宮駅の口コミ一覧

  • 21 人 の口コミがあります。
  • 21 人中、 1 21 人目を表示します。

2024年8月 加茂宮駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大宮から近くてとても良い場所だと思います
生活利便施設の充実
5
メリット 大宮から近いので便利だと思います、そこだけですね
飲食店の充実
1
メリット かつやしかないのはどうかと思いますほんとに
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ちょっと歩けばステラタウンあるくらいですね
治安
1
メリット んー、特にメリットと言えるメリットは無いです
コストパフォーマンス
1
メリット ほんとに無いです、何も言えないですねはい

2024年7月 加茂宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大宮まで2で着くので大宮までいけば交通便はいいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット の周りは少し歩けば大きなショッピングモールがあったりその中に関東最大級のBOOK・OFFがあったりなんかして周辺はなかなか充実してます。
飲食店の充実
5
メリット 近くにでかいショッピングモールがあるので飲食店はたくさんあります。学生はサイゼリアによく居ますね。カフェも多く作業しやすい。最高。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 最高だと思います。都会すぎず、田舎すぎず、でも程よく都会。遊ぶところも沢山ありますし保育園なども沢山見受けられます。
治安
4
メリット 基本的にはいいです。大宮と近いとはいえ治安は気になりません。温厚な人が多いように思います。中学生高校生は荒れてる子もちらほらいますがまぁ、年頃でしょう。そのような子も優しい子であることがほとんどです。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性は非常にいいと思います。大宮近いですし、最寄りは加茂宮だけでなく土呂もあります。

2024年5月 加茂宮駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR土呂と宮原の中間に位置し、大宮とのアクセスが良く、よく利用している。
マンションや住宅地が多いので、通勤通学の人が多く、
加茂宮に帰るときは、通勤通学なら道になっても全く人がいないということがなく、安心感がある。
しかし、かならずではなく、降りるが歩いていく方向が違うなどはありうる。
けっこう寂しい道に大人数流れる印象があるので、本郷町へ向かう中くらいの二線を利用しているが、
そちらがむしろ寂しいかもしれない。
運が良ければ2,3人同じ方向は保証されている。
エレベーターもあるが、いすやキャリーバッグ、ベビーカーの人に譲る傾向が多く、
特に疲れたときなど利用しても白い目で見られることがない。
生活利便施設の充実
5
メリット ノースプラザという北区役所や図書館、ホール、会議室が入った施設やステラタウンというショッピングモールにホームセンターが近いので、加茂宮で乗り降りする人が多いのだと思う。
スーパーコンビニ自転車ならすぐなので、かなりいい立地
ファミリー高齢者がバランスよくいるので、公園病院もあり便利
飲食店の充実
3
メリット 近にカフェができた。ちょっと移動すればステラタウンはフードコートにいろいろ入っているし、
宮原方向には飲み屋など店も多い。
JRの土呂、宮原のほうが開発が進んでおり、その中間にあるので、
若い人や自転車があれば行けるところは多いかもしれない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ステラタウンにファミリーで出かけたり、ママさんが時間を潰したりもできるし、
キッズ用のアトラクションもちょこちょこありオススメ
の往来は時間帯によるが、横断歩道が増えてのマナーがよくなるなど、
自治体の開発も進んでいくかもしれない。
公園も余るほどあるしクリニックのほかに地方病院もある。
治安
4
メリット 大宮や東京よりマナーの多い人が多い気がする。
自宅近くという人も居るからかもしれない。
朝などには何となく会釈すると返ってくるなど、なかなか過ごしやすい地域
コストパフォーマンス
2
メリット 住みやすさはかなりいいし、スーパーなども数も特色もあり、そして互いに競争しているので、
東京と比べるとかなり安い。
しかし、大宮くらいまで出るだけで物価はぐんと上がる。
が、スーパーの多さ、同一のチェーンのコンビニが複数あり品ぞろえも違うなど、
かなり面白い。

2023年1月 加茂宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝夕は頻繁に、昼間でも最大15分おきに走行している電気バスです。新幹線脇の高架を走るので、天気がいい日は富士山も見えます。新幹線はよりどりみどり毎日見えます。エレベーターも設置され便利なりました。はいつもきれいからショッピングモールに行く途中のカフェで一休みするのもおすすめ。高架下の食品スーパーも最近リニューアルされ珍しいものがきれいに陳列されています。本場もののカレーと焼きたてパンがおすすです。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ショッピングモールの最寄り。区役所地域連携病院も最寄りでとても便利
飲食店の充実
5
メリット から大型ショッピングモールに行く途中にカフェがあります。ほっと一息できるスポットです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大型ショッピングモール、イトーヨーカドー、病院、区役所中学校警察学校がすべてそろっていてとても便利にはエレベーターがあります。はいつもきれいです。
治安
5
メリット そこそこいいです。周辺はいつもきれいショッピングモールに行く道は、なぜかねずみとりの聖地になっています。不穏な輩がたむろするような場所はありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 住むにはとても便利なところです。本数が増えたので、朝晩でもそんなに混みません。

2022年5月 加茂宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・大宮まで2
・本数は10分〜20分に1本
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩5分ほどで商業施設(ステラタウン)があります。
飲食店の充実
5
メリット 前にも飲食店が数件あります。ステラタウンまで行けばファーストフードも含めた飲食店が多数あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット はホームまでエレベーターがあります。幼稚園保育園、学校もあります。
治安
4
メリット 大通りも近く、商業施設もあるので街灯は多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 商業施設もあり、大宮まで2なので利便性高いです。前にマンションやアパート多数あります。

2022年2月 加茂宮駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 には開閉式の改札はなく、有人の改札です。いつも挨拶していただいて気持ちがいいです。周辺に

……続きを読む(残り185文字)

2021年10月 加茂宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ・の構図が単純明快なので、迷うことがない。改札を入ったら、行先に向かうホームへ上るだけな

……続きを読む(残り316文字)

2021年10月 加茂宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ターミナルである大宮まで5分のところにあるです。住宅街の近くであり、飲食店はそれほど

……続きを読む(残り147文字)

2021年10月 加茂宮駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 最寄りでよく利用しています。
コンビニなどは近くにはありませんが、に売店はひ

……続きを読む(残り162文字)

2021年10月 加茂宮駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 住宅街の中にあるです。主要である大宮まで二で、5分強ぐらいで着きます。電車は朝、

……続きを読む(残り110文字)

2020年2月 加茂宮駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 徒歩5分圏内にショッピングモール、大型ホームセンター、区役所、図書館、病院があり買い物・生

……続きを読む(残り221文字)

2019年12月 加茂宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ターミナルである大宮まで2と近く、バス便も豊富で交通アクセスは良いと思います。また徒

……続きを読む(残り110文字)

2019年11月 加茂宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 加茂宮はシャトルの愛称で呼ばれている路線で、東京の池袋までは快速電車などを使えば、

……続きを読む(残り197文字)

2019年9月 加茂宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ・から徒歩10分の範囲にさいたま市北区役所、北図書館、さいたま北部医療センター、ショッピ

……続きを読む(残り252文字)

2019年9月 加茂宮駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の西側にローソンさいたま宮原町一丁目店があるため、周辺は24時間明るいです。
……続きを読む(残り137文字)

2019年2月 加茂宮駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 の周辺は、地形的に土地が平坦であるため、高齢になってからも生活しやすい。また、2つ隣の

……続きを読む(残り208文字)

2019年1月 加茂宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大宮まで6分、大宮でJR線に乗り換えて東京都心まで30~40分程度でアクセスできます。

……続きを読む(残り139文字)

2019年1月 加茂宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 から徒歩10分圏内にスーパーが5箇所はあります。一番大きいのはステラタウンです。専門店街

……続きを読む(残り460文字)

2017年11月 加茂宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 鉄道博物館の隣なので、鉄道マニアであればアクセスしやすく嬉しい立地です。周辺には飲食店

……続きを読む(残り158文字)

2017年11月 加茂宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くにステラタウンという商業施設があり、イトーヨーカドーやブックオフ、ダイソーなども併設さ

……続きを読む(残り184文字)

2017年10月 加茂宮駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 徒歩10分の場所にステラタウンというショッピングセンターがあり買い物便利である。ステラタ

……続きを読む(残り122文字)

加茂宮駅の総合評価 (ユーザー21人・81件)

総合評価 3.9 口コミ数 81
交通利便性 4.0 生活利便性 4.1 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 4.1 治安 3.8 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

埼玉新都市交通伊奈線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

埼玉新都市交通伊奈線

JR

埼玉新都市交通

埼玉高速鉄道

東京メトロ

東武鉄道

秩父鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます