下妻駅(関東鉄道常総線)の口コミ一覧
下妻駅の総合評価 (ユーザー16人・85件)
ユーザー評点
3.4口コミ数
85ユーザー投票平均
下妻駅の口コミ一覧
- 16 人 の口コミがあります。
- 16 人中、 1 ~ 16 人目を表示します。
2024年1月 下妻駅
はるっぺさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 改札までの距離はそこまでなく、下館方面から乗ってくれば目の前に改札がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 昔ながらの商店街が駅から歩いてすぐのところにある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | リーズナブルな店も多く、お弁当屋さんなども商店街の中にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園も多く、自然に囲まれているのでストレスは少なく育てられる。 |
治安 |
4 |
メリット | そこまで目立った事件もなく、穏便な感じである。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価や家賃は比較的やすく、その割にはコスパは良さげ |
2023年11月 下妻駅
ぴーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 家から近く、駐車場が無料で広いところが良い。自転車でも通うことができ、さらにはレンタル用の自転車もある。行きやすさに関しては文句なし。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 交通の利便性がしっかりしているため少し時間はかかるが行きたいところに行くことができる。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 地元ならではのラーメン店やレストランがあるがすぐ近くにあるわけでい。しかし味は美味しいため行って損はない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 最低限の学校や公園がある。高校や大学の数はほとんどないに等しいが、学校帰りに通う場所は充実している。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅周辺はスクールゾーンでもありゴミ回収車が通っているため綺麗な環境である。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都会ではないため物価は比較的安いのではないかと思う。 |
2023年9月 下妻駅
ゆいささん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅のすぐ近くにタクシー乗り場があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩数十分程で沼に着くので花火大会がある時は歩いても行けます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 葵カフェが徒歩25分程であります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩数分の場所に小学校や高校があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 事件などがあった話は聞かないので割と治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | アパートは割と家賃は安いと思います。。。 |
2023年7月 下妻駅
とまとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まり、改札までの距離が近いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 高校が駅から近く、学習環境が整っています。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 大塚肉屋で安くかき氷やその他おやつが買える。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 幼稚園、保育園、小学校、高校が徒歩圏内にあります。 |
治安 |
2 |
メリット | 警察がパトロールしてるイメージがあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | アパートが沢山あるので、家には困らないと思います。 |
2023年5月 下妻駅
れんさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 快速が止まります。近くにバス停がちゃんとあります。バスは利用したことないですが下館の方に行くのに利用する人がいるようです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 駅から出てまっすぐ行くと商店街があります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 砂沼の方に歩くと、8代目葵カフェがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
歩いて30秒くらいのところに下妻一高があります。 一高生にとってはとても便が良いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の綺麗さは普通です。特別綺麗なわけでもないし特別汚いわけでもないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | シモンちゃんバスが通っているのでどこに家を建てても駅までバスで行けると思います。 |
2022年10月 下妻駅
チャー助さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 下妻駅から終点取手駅、約5年間お世話になりました。小さい駅でほぼ毎回、同じ時間を利用していた為、駅員さんとも仲良く、最後の日は、誕生日って事もあり記念に切符とお祝いのお言葉を頂きました、 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 卒業してからは、常総線に乗る機会も無くなりました |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前に、小さい喫茶店があり、電車1本乗り遅れるとたっぷり1時間待ち時間があるのでよく寄りました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小さい駅だった為、駅員さんとも知り合いになり、駅周辺は学校が近くにあるのでいいかも |
治安 |
5 |
メリット | 今はない、電話ボックス、お財布を忘れた事がありますが、必ず戻って来ました、今は考えられない事ですね |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 国道があるため、学校施設が揃っているので、生活するのには、不便は無いと思います、 |
2022年1月 下妻駅
【メリット】 駅前に学校があるので、そこに通う学生が多く利用している。学生の利用がメインのため、通学時間
……続きを読む(残り178文字)
2022年1月 下妻駅
【メリット】 2箇所の高校生が使うので朝と夕方は特に混みます。
それ以外は混むことはありません
2021年12月 下妻駅
【メリット】 駅の近くに無料の駐車場があり、遠方へでかけるときは利用させてもらっています。レトロな雰囲気
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 下妻駅
【メリット】 近くに2つ高等学校があり、学生が利用しやすい駅になっています。駅構内には飲み物やアイスの自
……続きを読む(残り120文字)
2020年2月 下妻駅
【メリット】 電車の混雑状況は1両にもかかわらず、通勤時間帯でも座れる確率が高い。都心部の電車の混雑状況
……続きを読む(残り158文字)
2020年2月 下妻駅
【メリット】 のんびりした雰囲気の駅で、最近はテレビなどで取り上げられることもあります。
駅を
2018年10月 下妻駅
【メリット】 つくばエクスプレスの守谷駅につながっており、守谷まで出られれば都内まで通勤圏内になる。 ……続きを読む(残り156文字)
2018年10月 下妻駅
【メリット】 近くに高校が多いので、学生の利用が多いです。満員になることはないので不快感はなく、座れる事
……続きを読む(残り117文字)
2018年4月 下妻駅
【メリット】 学校も周りにあって、車通りも多く、治安がいいです。常総線の中では大きい駅なので、周辺は夜で
……続きを読む(残り118文字)
2017年10月 下妻駅
【メリット】 駅周辺に大きなビルはありませんが商店街があります。少し歩けば食事できる施設も複数見えてきま
……続きを読む(残り315文字)下妻駅の総合評価 (ユーザー16人・85件)
総合評価 | 3.4 | 口コミ数 | 85 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.5 | 生活利便性 | 3.2 | 飲食店の充実 | 3.2 |
暮らし・子育て | 3.4 | 治安 | 3.4 | コスパ | 3.5 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。