水海道駅(関東鉄道常総線)の口コミ一覧
水海道駅の総合評価 (ユーザー20人・103件)
ユーザー評点
3.2口コミ数
103ユーザー投票平均
水海道駅の口コミ一覧
- 20 人 の口コミがあります。
- 20 人中、 1 ~ 20 人目を表示します。
2024年5月 水海道駅
やしろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅員さんが優しくわからないことを聞くと丁寧に説明してくれました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 古い商店街が近くにあり、散歩していると、どこか懐かしい気分になれます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マルタキという居酒屋が近くにあり、それなりに美味しい料理とお酒が楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くの図書館はこじんまりとしていますが、それが帰って読書しやすい環境になっています。 |
治安 |
3 |
メリット | 特に治安の悪さを感じた事はなく、夜中でも普通に出歩けます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃も物価も普通で車があれはつくば方面に走ればそこそこ楽しめる場所があるのでコスパは悪くないと思う。 |
2023年11月 水海道駅
さくらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | タクシー・バスの乗り場があり、近くなた結構移動できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 周辺には商店街や居酒屋があり、歴史ある街とよくわかる |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 居酒屋があり、少し遠くなればマクドナルドもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近く小中高があり、駅周辺はかなり教育水準が高いと考えられる |
治安 |
2 |
メリット | 強いて言うならば周辺の住民の方々が温かいです |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 強いて言うなら住みやすさのバランスがそれなりに良い |
2023年11月 水海道駅
ぽむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 本数が多く一本遅れでも大丈夫なくらい走っている。(上りは) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニが高く、セブンイレブンやファミリーマートが近くに並んでいてイートインスペースもあって待合には便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋があり、近くにキャバクラやスナックもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 自転車を止めるところが広く、自転車で駅まで行ける |
治安 |
4 |
メリット | 警察署が近く、何かあった際にはすぐに駆けつけてくれる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地は数年前に水害があったため、他の街と比べると比較的安い傾向にあると思う |
2023年10月 水海道駅
世界さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅穂ホームにたくさんに椅子や自動販売機がありとても快適です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ちこアクにコンビニや学校などがあり、近くの施設には満足しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに魚民があり、飲食店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ちかくにこどもをあずけるしせつがあり、学校もあります。 |
治安 |
1 |
メリット |
通勤をする上で事件などんは巻き込まれません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 田舎なので料金は安くなる傾向になります。 |
2023年2月 水海道駅
rikintaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
関東鉄道常総線の始発駅になっています。 朝夕は快速もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大きなスーパーが2店舗くらいはあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前には数件の飲食店があります。昔からの食堂もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くには公立高校が2校あり、小中校も街中にあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅近くには警察署や新しい消防署があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 昔は栄えていましたが、今はあまり人気のない街になってしまったので、アパートや土地価格は安いです。 |
2022年5月 水海道駅
いすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速が止まる 高校が徒歩5分の距離にあるため通学に使うことができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニがあるので基本的に困ることは少ない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにケバブ屋さんがあったりするので良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 少し距離はあるが施設は揃っている方である |
治安 |
5 |
メリット | 基本的に治安の悪さは少ない方だと思われる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
土地はそこまで高いわけでもなく 物価もたかくはない |
2022年5月 水海道駅
ハクさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | かつての主要駅で、快速が停まりまり、当駅初の列車もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 商店街やスーパーがあり、最低限度の生活には困りません。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | ルタオ(カレー店)が近くにあり、そのお店はかなり美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 小学校、高校は駅から近くにあります。また、一応駅にはスロープがあり、車いすやベビーカーも入れます。 |
治安 |
1 |
メリット | 昔ながらの町なので近所の人々は温かく多少治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 家賃は安いので生活するだけなら困らないと思います。 |
2022年2月 水海道駅
【メリット】 近くには大きな飲食店が多く、また快速列車もとまるため、とても使いやすい駅となっております。
……続きを読む(残り126文字)
2022年1月 水海道駅
【メリット】 単線から複線になる駅でここから電車の本数が増えます。
水海道〜取手間はJR並に本
2021年11月 水海道駅
【メリット】 駅の周りには、居酒屋がたくさんあるので、飲むときには電車を利用できるメリットがあります。<
……続きを読む(残り175文字)
2021年10月 水海道駅
【メリット】 通勤時に利用させて頂いています。水海道駅はホームが広々としており混雑時もキツキツした感じは
……続きを読む(残り127文字)
2021年10月 水海道駅
【メリット】 駅のロータリー内にTKストアという、外国人向けスーパーがあるので海外の欲しい食材はだいたい
……続きを読む(残り154文字)
2021年9月 水海道駅
【メリット】 市役所まで近く、駅前には魚民や地鶏等の居酒屋があり、セブンイレブン、ファミリーマートとコン
……続きを読む(残り125文字)
2020年5月 水海道駅
【メリット】 ローカル線なので所々風情があって乗っていて楽しい。
色々なプランみたいな料金があ
2020年2月 水海道駅
【メリット】 駅周辺には、スーパーがあり、徒歩で買い物をすることができます。また、学校があり、徒歩で通う
……続きを読む(残り116文字)
2020年1月 水海道駅
【メリット】 レトロな雰囲気の駅ですが駅前には運転免許センター行きの高速バスがあります。お店の数は少ない
……続きを読む(残り112文字)
2018年12月 水海道駅
【メリット】 昔からある電車です。電車と言っても電気で走るのではなく、ディーゼルカーなので、雪や台風の日
……続きを読む(残り227文字)
2018年8月 水海道駅
【メリット】 都心部まで守谷駅でつくばエクスプレスに乗り換えれば、約40分で行けます。茨城県ですが、十分
……続きを読む(残り191文字)
2017年10月 水海道駅
【メリット】 非常に落ち着いている。人が少ない。エレベーター付きの歩道橋があり、自転車を線路の向こう側に
……続きを読む(残り110文字)
2017年8月 水海道駅
【メリット】 駅から徒歩圏内にはマスダやカスミといったスーパーやドラッグストアがあり、食材や日用品の買い
……続きを読む(残り169文字)水海道駅の総合評価 (ユーザー20人・103件)
総合評価 | 3.2 | 口コミ数 | 103 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.3 | 生活利便性 | 3.2 | 飲食店の充実 | 3.1 |
暮らし・子育て | 3.3 | 治安 | 3.0 | コスパ | 3.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。