八潮駅(つくばエクスプレス)の口コミ一覧
八潮駅の総合評価 (ユーザー189人・1115件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
1,115ユーザー投票平均
八潮駅の口コミ一覧
- 189 人 の口コミがあります。
- 189 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2025年1月 八潮駅
海鮮チゲさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活用品を揃えやすい商業施設があり、またリニューアルされ飲食店も増えた |
---|
2024年11月 八潮駅
ゆかたさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 秋葉原駅や浅草駅に一本で30分もあれば到着する。 |
---|
2024年8月 八潮駅
ゆめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都内にも20分くらいで行けて、快速が止まるようになり、とても便利になりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に買い物するところもあり、病院、美容院、本屋にカフェもあるので充実はしています。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | パスタや寿司やカフェなどもあり数はあると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前に大きい原っぱの公園があり子供達が楽しく遊べてるので良いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前も開発されて子育てもしやすく、夜も明るい感じで交番もあるので安心だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅の利用者が増え、駅の周りにもマンションなど増えたので住みやすくなったのだと思います。 |
2024年8月 八潮駅
MingMingさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
2024年3月のダイヤ改正から、つくばエクスプレスの快速も停車するようになり、普通、区間快速、通勤快速、快速の全てが停車するようになりました。 朝は、秋葉原方面の普通列車は、約30分に1本八潮駅始発があるので、座りたい人は15分程度早めに駅に着くようにすると良いです。 改札は1ヶ所のみで、改札を出ると南口と北口があり、バス停も両方にあるので、バスに乗り換える方はバス停が南口側なのか、北口側なのか事前に要確認です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
スーパー、ドラッグストア、ユニクロ、ABC Mart、ダイソー等が入っているフレスポというショッピングモールがあり、食料や生活雑貨の買い物には困らないです。また、歯医者、眼科、内科、調剤薬局等も同じショッピングモールに入っています。 市役所は駅から離れていますが、駅前に市役所の出張所(平日のみ)があり、対応できる手続きに制限はありますが、パスポートの発行も対応しているので便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | サイゼリア、ポポラマーマ、丸亀製麺、マック、鳥貴族、サンマルクカフェ等、リーズナブルなチェーン店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前に広めの公園があり、平日の夕方は学生が遊んでいたり、週末は小さいお子さんを連れたご家族がいらっしゃったりしています。遊具は無く、芝生とコンクリートで舗装された道の広場みないな感じです。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前に交番があります。 駅自体は常に綺麗に保たれていて、治安も比較的良いかと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅周辺であれば、車がなくても生活できる程度の利便性はあります。 八潮に引っ越してきた2014年頃は、ほぼ同じ条件の賃貸の価格は、松戸より安かったです。 駐車場がある物件と無い物件があり、私が借りている賃貸は駐車場がありますが、月1万円のオプションとして追加するタイプです。 |
2024年8月 八潮駅
kouさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
最近、快速が止まるようになったため、利便性が向上した。本数も乗客が多い時間帯は5分に1本、平常時でも10分に1本は来るため待ち時間が少ない。 駅舎が大きく、現在駅直結の商業テナントエリアを改築中であり、ファミリー層も多く移住してきているところから、将来性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近くのフレスポ八潮には、ファッション、雑貨、飲食店、ドラッグストア、スーパーと生活に必要な設備が整っており、またクリニックモールという、複数のクリニックが集まっているエリアがあり、医療サービスも充実している。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 何軒か美味しい飲食店があり、その点は良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前には大きな公園もあり、徒歩10分以内にも複数の公園がある。保育園も最近続々とオープンしているので、子育て世代には良いのではないか。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺の再開発された地域の治安はよい。一人暮らしやファミリー層が多いため。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は一人暮らし用の家で大体駅徒歩10分で6〜7万前後。都心へのアクセスが良いためこの価格で住めるのはコスパが良いと言える。駅前なら再開発されたばかりで街並みも綺麗。 |
2024年8月 八潮駅
かみょさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
少ないですが始発電車もあり、最近快速も停まるようになってより便利になりました。 TXはどこもそうですが、綺麗でエスカレーターがないような駅は見たことがなく気に入ってます。 北千住や秋葉原にもすぐ着くので都内通勤が苦ではありません。 居酒屋などが少なくファミリー層が多い街なので駅前も混雑したり騒がしすぎたりしません。 バスは松戸、金町、亀有、草加、綾瀬などまでいけるので車がない時はよく利用しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
駅周辺エリアが生活圏内の場合、最低限の施設はあります。(特別安くないスーパー2件、ダイソー、ユニクロ、マクドナルド、ゲオ、飲食店がパラパラと) 贅沢を言わなければ全く困りません。 駅前に小児科が数件あり、安心です。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
私は好みではなかったものの青木亭というラーメン屋さんはいつも人が並んでいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅前の支援センターは土日も開所してくれていて、パパさんが見えていることもあり良い環境だなぁと感じます。 その他にも支援センターがポツポツあるので車があると楽しめると思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
居酒屋も少なくファミリー層が多い街ですし、たびたび駅ではお巡りさんが見張ってくださっているので治安の悪さは感じません。 駅周辺エリアは歩道も広く整っており子供も安心して歩かせられると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
都内に通いやすい埼玉という面であまり日の目を浴びませんが八潮は良いと思います。 物価についてはむしろすぐ隣の足立区で買い物したほうが安いこともあるのでオススメです。 |
2024年8月 八潮駅
うっかり八兵衛さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
秋葉原まで最短17分、北千住なら6分です。通勤時間帯の始発も多く、 2024年3月から全車両の停車が決まり、益々便利になりました! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前にはフレスポという商業施設があり、ユニクロやABCマート、ダイソー、ノジマ電気、西松屋、ニトリ ライトオン、ネイルショップ、美容室、本屋さんもあります。 郵便局や八潮市役所出張所がロータリー横にあり、 コンビニはセブン・ミニストップ、スーパーはカスミ、反対側にはヤオコーがあります。 病院や歯科医院も多数あり、とても便利です。大きな病院への無料送迎バスが出ています。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
飲食はサンマルクカフェがロータリー横にあり、フレスポには日高屋・はま寿司・ガスト・パスタぽぽらまーま・ ミスドなどがあり、反対側の商業施設にはサイゼリアや魚民、しゃぶしゃぶ温野菜、その他居酒屋さんが数件、 ラーメンや焼肉やさんも数件あります。マクドナルドも少し歩くとあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
保育園や幼稚園・小中学校が駅を中心に多くあります。駅前に大きな公園があり、トイレも新しくて 多機能トイレはもちろん、とても綺麗です。 もちろんエレベーター・エスカレーターがあります。駅の改札から出たところはフラットなので スロープなどは必要ありません。 |
治安 |
4 |
メリット |
広々と開放的な作りで夜も明るく、駅前に交番もあり、夜は繁華街がないのでとても静かです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 埼玉県でも東京と隣接している割にはそんなに高くないと思います。 |
2024年7月 八潮駅
かにさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東京まですぐに行けます。 千葉にも行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
買い物ができる施設が少し歩けばあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
近くの施設にご飯屋さんがあります。 カフェなど入りやすいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
近くに大きな公園があります。 トイレはいつも空いていて便利です。 |
治安 |
5 |
メリット |
近くに交番があります。 飲み屋もありますが 治安が悪いと感じたことはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
生活するには全然困らない駅です。 家賃も東京に直ぐに行ける割にはお安いです |
2024年7月 八潮駅
みさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | もともと都心にも千葉にも出やすい駅だったが、今年の春から快速が止まるようになり、利便性がもうワンランクアップした。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅チカに商業施設があり、飲食店やスーパー、衣料品店など最低限の買い物は揃う。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
商業施設には寿司やファストフード イタリアンなど一通りのジャンル揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校は市内に10校あり、行事も盛んに行われている。 |
治安 |
2 |
メリット | 八潮駅周辺の治安はまだ良い方。駅も終電から始発まではシャッターが閉められる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ギリギリ埼玉県なので、都心部よりは家賃相場が低い。都心や千葉へのアクセスも良い。 |
2024年6月 八潮駅
カンドルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
・都心へのアクセスが便利 ・バスで空港まで行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・駅前のフレスポに必要なお店が終結しているのと建物自体が小さいので普段使いに非常に便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ・八潮スタンといわれるくらいネパール料理やパキスタン料理などの店が密集している。異国の料理が手軽に食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
・駅周辺がきれいで子育てがしやすい。 ・子供の医療費がかからない |
治安 |
2 |
メリット | ・駅周辺はとても落ち着いていて治安もよい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ・再開発が進んでいるので駅チカ物件はほとんどが築浅でとても快適にすごせる |
2024年6月 八潮駅
もみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 最近快速が止まるようになった。北千住、秋葉原までのアクセスが良く便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にフレスポという商業施設があり便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | フレスポ内に回転寿司、ファミリーレストラン、ラーメン屋などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にも公園が多く子供を遊ばせやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり安心感がある。駅周辺も綺麗に整備されている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 子育て世帯が多く、支援も充実していると思う。 |
2024年5月 八潮駅
ツバサさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
今年からのダイヤ改正で、快速が止まるようになった。 1路線のみの駅だが、北千住、秋葉原などにすぐ出られるのは良い。 亀有方面にもバスが出ており、何かと重宝する。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、ドラッグストア、服屋などあり、基本的には駅前で完結できるのが良い。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅前には必要最低限の飲食店は揃っている。市内中~北部にも有るには有るが、あまり足は伸びない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅周辺には広い公園があり、親子連れがいつも遊んでいる。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前に交番がある。公園は定期的に見回りを実施している。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京に近い割には家賃、土地が安い。最低限の生活インフラも整っている。 |
2024年5月 八潮駅
こまちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速が止まる。始発駅なので、座って通勤や通学ができる。 北千住駅まで10分と東京方面へのアクセスがとてもよい。 タクシーも週末でなければ、直ぐに捕まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅近くにフレスポという、商業施設がある。駅近くにくれば、だいたいのものが揃うので買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅近くはフレスポ八潮というショッピングセンターがある。 本屋、アパレル、スーパー、ベビー用品他欲しいものはだいたいここで手に入る。 モンテールの工場直送所などお菓子の工場直送所が多い。安くて美味しいお菓子が手に入る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前に八潮駅前公園がある。遊具は少ない公園であるが、広々としていて使いやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前交番がある。歓楽街がないため、夜の駅前に酔っぱらいが少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は駅前が新築ばかりで高いが、駅徒歩20分からリーズナブルになる。自転車があれば、十分に暮らせる。 |
2024年5月 八潮駅
ひろすけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
快速が止まる駅。 秋葉原まで20分ほどで着く |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット |
駅前にショッピングモール フレスポ等があり便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅前に限るが、カスミがあり 会社帰りに便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
校庭が広いのが良い。 また体育館も比較的綺麗な印象がある |
治安 |
4 |
メリット | 以前に比べればだいぶ良くはなってきた。駅前は明るくマンションが立ち並び人が多いので安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京に隣接している割には物価が安く、駐車場も足立区の半分位。 |
2024年5月 八潮駅
ななさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車が沢山通っていて、タクシー乗り場も沢山ある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺にコンビニがたくさんあるためあまり買い物には困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺のデパートに色々な食べ物屋さんがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前にペットや子供と遊べる大きな公園がある。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼の間は人通りも多いので安心して過ごせる |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都会過ぎず、田舎過ぎずで快適に暮らせる。 |
2024年4月 八潮駅
りょうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅がすごく綺麗です トイレもきれいで狭すぎずすごく使いやすいです ホームにもホームゲートがあり安全で利用しやすいです 車内もきれいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
コンビニも3つありすごくいいです スーパーもあり帰りに買い物もできます |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
パン屋さんがありますが すごく美味しいパン屋さんでいいと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小さな子供を預かってくれる施設もあり安心して仕事に行けそうです |
治安 |
3 |
メリット | 悪臭があるや騒音がすごく目立ってあるわけではないので悪くはないです |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | そこまで高くないが5年前よりは急激に値段が高くなったている |
2024年3月 八潮駅
さえきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 最近は快速が通るようになったので快速を過ぎるのを待たずにタイムロスがない乗車ができるようになりました!北千住駅にも行けるし県をまたいで色々なところに行けるのがいいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 八潮駅付近にはコンビニも何件かあり、ビジホもあって小規模の商業施設がありとても充実していると思います! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | フレスポ八潮という商業施設の中にはま寿司やガストなど子供連れの家族でも入れそうなところがあります!アパレル店舗やゲーセンなどもあるので少しは楽しめると思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 施設の中に小児科、歯医者、眼科がセットであるので結構いいと思います |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺に交番があったり駅構内はとても明るいしバスターミナルやタクシー乗り場も近いので女性も子連れも安心して使えると思います! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 子連れに優しい病院、美容室のある施設があり近くにスーパーもあり全体的にとてもいいと思います。 |
2024年3月 八潮駅
buys358さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都心へのアクセスは良い。強風でも止まることがほとんどないため、スムーズな移動ができる。今年からダイヤ改正に伴い、快速列車が止まるようになり、始発列車も増発するなど利便性が高まっている。八潮駅は比較的新しい建物なので周辺もきれいに整備されている。最近では駅前公園でのイベント企画も増えており今後にも期待ができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 利便性が高まり、リモートワークが増え、転入してくる世帯も増えた。駅回りで子育てをするには何も困ることはないと思われる。商業施設が駅にあるため、習い事や買い物などある程度の生活はそこで賄うことが出来る。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には飲食店が多くある。最近はヤシオスタンと呼ばれるところも増えてきた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
数年前から急激に小規模保育所が増加。その分、学童保育への入所希望者も増えパンク状態である。 新しい公園が増えてきて週末はにぎやか。 |
治安 |
3 |
メリット | メリットを感じるほどの治安の良さを感じたことがない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 区画整理が進み、だいぶ住みやすくなった印象がある。 |
2024年2月 八潮駅
北斗の拳さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
江戸川区から足立区へ 引っ越ししてきました。 最寄りの駅になります。 3月中に通勤快速が停まる事になるようです。何度か間違えてしまいました。今後は便利になって嬉しく思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
商業施設が多くあり、買い物は 非常に便利な印象を受けました。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
飲食店も多いです。 北口、南口共にそんな印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅南口には公園がありました。 散歩途中?いっぱい子供連れを見ました。エレベーターもあり。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番あり、駅から 自宅迄10分位ですが、街灯も あり安心しました。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
さいたまと東京都の県境の為、 駅が近い割には駐車場料金など 安い印象があります。 |
2024年2月 八潮駅
カンドルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 埼玉県でありながら秋葉原まで20分で着くので便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にフレスポがあり小さいながらも充実した店揃いなので便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | フレスポの中にはたくさんの飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供の医療費はゼロ円です。とても助かっています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は非常にきれいにせいびされており治安がいいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は高いと思いますがつくばエクスプレスが便利なので許容できるという感じです |
2024年2月 八潮駅
N091さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 秋葉原も流山もつくばもぐっと近くなった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルがあるため、必要最低限はまとまっている。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 問題なく立ち寄れるお店は十分にあると考えられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校が近く、学校の規模も大きいため活気がある。 |
治安 |
2 |
メリット | 少なくとも駅前のマンションまでなら男性と一緒であれば安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 特定の地域に通うために住むのであれば、比較的リーズナブルである。 |
2024年2月 八潮駅
ままさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京方面・草加方面ともにバスが数十分に一本のペースで乗り入れしており、近隣の通勤通学も便利。通勤快速に乗ればすぐに東京都に入る。2024年度からは快速停車駅になるので、さらに利便性が上がる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前のフレスポに病院、書店、衣料店、ゲームセンターなど必要なお店は揃っている。スーパーは駅周辺に三、四店舗あるので、広告を見比べて好きに買い物が出来る。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 最近は店も少し増えて、ファミレスや居酒屋、ラーメン屋も駅前にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前に整備された広場があり、平日の夕方や土日は若者や子供連れの家族、老人が沢山いて賑わっている。学校も十分な数あって、駅前もエレベータが設置されて結構便利。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は良い方だと思う。北口・南口ともにコンビニがあるので明かりが常にある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は都内と比べて比較的安い。都内まで徒歩・自転車、バスでもすぐに行ける。 |
2024年1月 八潮駅
タマさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
八潮駅始発があるので朝通勤される人はちょっと早く駅に着けば座って出勤出来る リムジンバスが駅から出てるので羽田空港、成田空港へ行くのが便利 草津温泉にも直行バスがある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅のすぐそばにあるフレスポという商業施設があるので八潮から出なくてもとまでは言えないが、大抵の物は揃う スーパーも2つ 大抵の飲食チェーンはある ケーズデンキとノジマがある 病院はたくさんある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
有名どころのチェーン店はだいたいある 高級なお店はあまりないが焼肉は美味しいお店が複数ある ラキュイッソンというケーキ屋さんがかなりレベル高い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 我が家には子供がいないので分からないが、駅前に広場があっていつも親子連れや子供がたくさんいて、平和な幸せそうなほっこりする光景が広がっていていい街だと思う |
治安 |
4 |
メリット | 世間のイメージでは八潮は治安が悪いと思われているらしいが、駅周辺はとても綺麗で明るいし怖い思いをしたことは無い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
ちょっと行けば東京都だし、周辺にはレイクタウンやイケア、コストコなども行けるので便利だと思う |
2023年12月 八潮駅
ニッシーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線ある北千住駅まですぐ行ける。また、八潮駅に限らずつくばエクスプレス線は構内が非常に綺麗。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に商業施設がある為、食材や衣類等は一箇所で買い物が済む。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 大手外食チェーンの店舗がちらほらあるので、安心して飲食できます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 広場が多いいので、子供とのんびり遊べます。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅前に交番がある為、安心できます。 また、北口にはパチンコ店がない為安心できます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京まですぐ行けて、土地の値段が安いので、非常に魅力的だと思います。 |
2023年12月 八潮駅
美海さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ゴミなどが線路に落ちていなくて利用するときに良い気持ちになる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ガスや水道などの匂いがしないからいつでも良い空気 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 洋服屋さんや飲食店、ジムなどたくさんお店があるから良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
安全に買い物ができる 保育園が近くにある、 |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払いが全然いなくて安心して電車を利用できる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅にすぐに迎えて、超便利 安全度が多くなる |
2023年12月 八潮駅
Liluさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
都内までのアクセスが近い。 反対方面のイオンレイクタウンや新三郷まで行きやすい。 バス路線が豊富。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活に必要な施設は一通り揃っているので、困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 小さな居酒屋やチェーン店レストランがある。焼き肉店が美味しくて充実。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 道がフラットなのでベビーカーが使いやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 総合的にルールを守る人が多い。酔っ払っても大げさに騒ぐ人をあまり見かけない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃はまあまあ安い。 消費欲の低い人は暮らしやすいと思う。 |
2023年11月 八潮駅
KYさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅が整備されていてとても綺麗 遅延が少ない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近くにスーパーが何店舗かあり便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅付近にカフェ、パン屋、居酒屋、サイゼリヤがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
八潮駅からバスで水元公園にいけます。 とても広くドッグランもあるので、ペットいる方におすすめ。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街があまりないので、治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーでの野菜など安く、駅チカで無ければ安く住めて貯金しやすいです。 |
2023年10月 八潮駅
ぺさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 通勤快速、区間快速も止まり秋葉原まで20分ほどで行けるとても便利な路線。駅前には商業施設もありとても住みやすいです。あとJRなどに比べダイヤが乱れたりすることも少なく綺麗な車内だなと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前でほとんど揃えられる。コンビニなども充実しており便利なまちです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前には居酒屋、ファミレス、回転寿しなど様々な飲食店があり外食する場所はかなりあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前マンションには託児所?みたいなものもありますしくらしやすいかも |
治安 |
5 |
メリット | 駅前にしっかりと交番があるので基本平和です |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 私は駅から30分ほど離れた場所に住んでますが大きさに対して家賃も安く光熱費も安いと思います |
2023年10月 八潮駅
まるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
快速、通勤快速が止まる 始発列車がある 北千住まで10分 秋葉原まで20分 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅近にスーパーやドラッグストア、コンビニなどが複数あり、充実している。 比較的新しくて綺麗な医者や大きな病院もあり、安心できる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
ファミレスやファーストフード店が充実している。 リーズナブルなお店ばかり。 座席数が多いお店が多いので、待たずに入れるところがほとんど。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅近に保育園や学校がある。 公園も多い。 スーパーに子育て応援割引、シニア割引デーなどがあり、子育て世代やシニア世代に優しい。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅近に交番がある。 駅周辺はお店などがあり、明るく、道も開けているので、治安は良い。 道路などはゴミがなくきれい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅近でも家賃が比較的安い。 駅周辺は生活するのに便利な施設が整っているので住みやすい。 |
2023年9月 八潮駅
kurochibiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 通勤快速、区間快速が停まる。北千住、浅草、秋葉原まで乗り換え不要なので楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札を出て右側、左側どちらにも徒歩5分圏内にスーパーがある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅前、居酒屋は数店舗ある。深夜2時くらいまで営業している店舗もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園もちらほらある。ほどほどに自然もある場所なので良い。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅は綺麗。交番もあり、警察官の方が歩いているので安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | つくばエクスプレスの駅の中であれば、六町駅や青井駅に比べて、住みやすいと思う。商業施設もあり、不便はない。 |
2023年9月 八潮駅
あきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 住民は多いようで駅の乗降者数は多いように感じます。都心部までのアクセスは秋葉原まで15分〜20分ほどで便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
スーパーやドラッグストアなどは充実しています。 駅前に小さな商業施設もあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 大手チェーンの飲食店はそれなりにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校は多いように感じます。駅前にも広い公園もあり。 |
治安 |
3 |
メリット | 繁華街ではないので、すごく荒れている印象はないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 立地からすると家賃は安い方かと思います。 |
2023年9月 八潮駅
maimaiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅がきれいで新しく、人込みもさほどなく、快適です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内に商業施設があり、とても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店がたくさんあり、ランチなど困らないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てしやすい環境だと思います。市役所なども近くにあり便利。 |
治安 |
5 |
メリット | とても良いです。駅近ですが、静かで快適に過ごせます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | バランスがよく、快適に生活できる街だと思います。 |
2023年9月 八潮駅
バスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 快速は止まらないがそれ以外の電車は止まる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 最低限の施設は駅周辺にある為、駅周りで生活は可能 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 少し食べる事ができる施設がある為、乗車後に利用できる |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子育てしている人が比較的多いため情報交換がしやすい |
治安 |
3 |
メリット | 歓楽街はないのでうるさく無く余り荒れてはいない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東京都内よりは家賃が安いので都内へ通勤している人には良い |
2023年9月 八潮駅
いくらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 秋葉原や浅草まで1本で行けるし、快速は止まりませんが、区間快速が止まります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に複合商業施設があり、100均や家電量販店、本屋、ドラッグストア、スーパー、雑貨屋、アパレルが一通り揃っていて便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅から5分くらい歩けば有名バーガーチェーンMがあり、Mうどん屋さん、南口に行くとラーメン屋さんがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 南口に出ると公園があり、たくさんのこども達が楽しそうに遊んでいますし、駅前の商業施設には屋内型子供向け施設や習い事ができる教室が点在しています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺の治安はいい方だと思います。駅前に交番やパトカーがあるので何かあった時にすぐに対応出来るのが最大のメリットです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はどちらかというと高い方ではありますが、便利なので値段相応だと思うし住みやすいです。 |
2023年8月 八潮駅
苺大福さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とても綺麗で余計な施設や装飾等が無いので初めて利用する方でも迷わず利用する事が出来ます。また駅の改札前にファミリーマートがありこちらは小さいですが出先で必要になる事が多い商品を多く取り扱っています。ファミリーマートで目当ての物が見つからなくても駅から徒歩1分もせずにセブンイレブンが2件あるのでだいたいの物は揃います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅から徒歩数分で居酒屋、カラオケ、ショッピングモール、ドラッグストア、コンビニ、医療機関などがあるのでとても便利です。 待ち合わせ等で時間を潰すには困りません。手土産も周辺で購入できるので助かります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ガストやサイゼリヤ、ぽぽらまーまなど低予算でも満足できるお店が多いです。 そういったお店もある一方少しお高めの美味しい焼肉屋さんやイタリアンのお店もありどんな方でもお腹を幸せに満たす事が出来ます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 最近では幼稚園や保育園が増え小さいお子さんを見かける頻度が高くなりました。それに伴い小児科や医療機関が充実しました。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的シンプルで余計なものがないので特別治安が悪いとは昼間は思いません。待ち合わせ等もしやすいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
すぐ隣が東京なので都内で暮らす事と比べれば家賃は比較的安く物価なども比例して安いと思います。 八潮市に住み都内に働きに行く方を多く見かけます。 |
2023年8月 八潮駅
カスケードさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 秋葉原まで最短17分でいける。たまに八潮駅始発の電車もあるので、座れる時もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
大きい公園もある。 フレスポ八潮がすぐ近くで、たいていのものはなんでもそろう。 カスミ、ニトリ、西松屋、ノジマ電気、ゲオ、その他各種レストランがある。 近隣にコインパーキングが多数、しかもだいたいが500~700円程度なので、都心までの距離に対してかなり安い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | フレスポ頼みな印象。BiViのナッツ屋さんは質の高い商品が置いてある印象。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
保育園の数は多く、待機児童は割と少ない印象。(自分の子供は第三希望の保育園に1歳児の時に入園ができた) 駅前公園だったり、駅前に室内型の子供広場もある。 最近できた、大曽根小北さくら公園は非常にいい公園だと個人的には思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 昔は悪かったとよく聞くが、今は駅前周辺は特に悪いと感じたことはない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ここまで都心に近いのに、家賃や駐車場が安いのは穴場だと思う。 |
2023年7月 八潮駅
なさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 改札、ホームなどとても綺麗で使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 小さめのショッピングモールがあり、施設が充実している。本屋、カラオケ、飲食店、洋服店、スーパーが充実。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パン屋やファストフード店、サイゼリアなどのファミリーレストラン等もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小さめのショッピングモールの中に歯医者や眼科、内科など充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅や駅周辺も綺麗で街灯も多く夜でも明るい。駅の近くに交番がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅のすぐ近くに大きいマンションがあり住みやすいと思う。 |
2023年7月 八潮駅
あささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 区間快速が停車したり、始発もあるので本数は充実している。つくばエクスプレス線のみではあるが、タクシー乗り場、バスも色んな方面へ出ているので便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に商業施設があり、だいたいの買い物はそこで完結するので便利である。市役所の出張所もある。病院や飲食店、駅前には大きな公園もあり、歩道も広く歩きやすい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店などは駅前にある程度ある。駅から少し離れてはいるが有名なお店(カラチの空など…)もあり、発掘するのも楽しいと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前に大きな公園があり、のびのびと遊べる。歩道も広くベビーカーでも歩きやすい。子育て広場やイベントもよくあるので親子で楽しめる。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は明るく人通りも多いので安全だと思う。酔っぱらいなどは少ない印象。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | つくばエクスプレスが都心に出るのに便利であるので、区間快速が停車するのは大きいと思う。その割には住居費は都内よりおさえられるので、良いと思う。 |
2023年7月 八潮駅
だいすけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
快速は通過するが区間快速は停車する。 始発電車もあり利便性は良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に大型ショッピングセンターやコンビニ等が多くあり利便性は良い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋やレストランはある程度は揃っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 新しい駅なのでバリアフリー等はしっかりとしてる印象 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前に交番があるので治安は保たれてると感じる |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | つくばエクスプレスの中では家賃相場は安い方ではありコスパが良い |
2023年6月 八潮駅
にゃんちゅーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都内の乗り換え路線が多い、北千住や秋葉原に直通で行ける。遅延があまりない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の目の前に商業施設があり、買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の目の前に商業施設があるため、その中にチェーン店が入ってる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 目の前に広場および多目的トイレがあり、遊ばせやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 目の前に公園があり、交番もある。喫煙所も個室となり、対策が講じられている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京へのアクセスが良く、家賃相場は東京よりも安いため良い。 |
八潮駅の総合評価 (ユーザー189人・1115件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 1,115 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。