× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

光が丘駅(都営大江戸線)の口コミ一覧


光が丘駅の総合評価 (ユーザー193人・1010件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

1,010

ユーザー投票平均

光が丘駅の口コミ一覧

  • 193 人 の口コミがあります。
  • 193 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 光が丘駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前にとても大きな公園があり、子供を走らせるのにはとても良い。安心

2024年12月 光が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設あって便利帰りに買い物できる

2024年9月 光が丘駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ●始発だから朝のピークタイムでも座れる
●新宿まで20分程度で行ける
●都内の主要な都心部にがある
●人身事故等・災害等での遅れが少ない、影響を受けにくい
生活利便施設の充実
5
メリット IMAというショッピングモールがあり、イオン・リビンといったスーパーはもちろん衣服・雑貨といった生活に必要なものは全て揃う。飲食店充実している。また区民センターもあり、転居手続き等もすぐできる。
大きな病院から診療所まで複数あり、警察署・消防警察署もある。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店に関してはとにかく充実している。
フードコートもあり、どのジャンルでも有名どころのチェーン店がおおむねある。
ショッピングモールの地下に食品街があり、お惣菜・お弁当からデザートまでテイクアウトしやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て環境はとても良いと思う。
保育園・幼稚園の数は把握していないが、いくつかある。小中学校は多い。光が丘公園という607,823.73平方メートルの大きな公園近くにある。
また団地が多い地域なので、各棟近辺に大小問わず公園が点在している。
お子さんの多い地域なので、ラーメン屋さんなど子ども連れで入りづらいイメージのお店でもキッズ向けのメニューが設定されていたりと子供連れでも入りやすい雰囲気がある。
フードコートにも広いキッズスペースが用意されていて外食しやすい。
治安
5
メリット 近くに警察署があるし、家族層が多く住んでいるため治安は良い。
歓楽街も無いので、酔っ払いもあまり見かけない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は少し高めな気もするが、今後の発展も込みで相応かなと思う。

2024年8月 光が丘駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 光が丘自体は都営のみになりますが、都営から西武線、JR、メトロなどの様々な沿線に乗り換えが出来ます。
新宿の先も蔵前方面まで一本で行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット からIMAというショッピングモールが直通で向かえるので、雨の日でも楽に買い物が出来ます。
飲食店の充実
4
メリット 光が丘IMAには多くの飲食店があり、安いチェーン店もあるのでお財布に優しいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多くの団地がありURなどの最近の若者向けの物件もあるせいか、子供連れの家族を沢山見ます。
子供向けの教室も多いので子育てに向いている場所だと思います。
治安
4
メリット 特に間はパトカーがよく巡回しているし、警察署もの近くにあるので安心要素は多いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 光が丘は大江戸線の始発なので朝から座れるし、電車を使う人はそういった点も加味したらコスパ良いと思います。

2024年8月 光が丘駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿や六本木等特に都心西側へのアクセスが良好。池袋も乗り換え1回で、比較的アクセスしやすい。始発のため座れる。朝ラッシュは1本またないと座れないケースもあるが、朝ラッシュ以外は大抵来た列に座ることが可能。
生活利便施設の充実
4
メリット 前に全て揃っている。スーパーはイオンとLIVINが入っておりどちらも大きい。ファストファッション系が多いがアパレルも前に行けば困ることはあまりない。病院は光が丘病院という大きな総合病院が最近移転したこともあり、かなり綺麗
飲食店の充実
4
メリット に一通り揃っている。ファミリー向けが特に充実しており(サイゼリヤ、ロイヤルホスト等)、リーズナブルなお店が多め。また店舗数が比較的多いためか、日中でも店を選ばなければあまり並ばずにお店に入ることができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子連れファミリーが多く、幼稚園保育園、小中学校は多い。公園は光が丘公園が都内有数の大きさで常に賑わっている。そのほかにも小規模公園がいくつかある。エレベーターやスロープは多くはないが移動に困ることはない。
治安
4
メリット 前中心に人通りは昼問わず少なくないため、治安はいい。居酒屋が少なく、呑む場所がないため、酔っ払いも少ない。ファミリーが多いため、変な人もいない。警察署がの近くにあり、パトロールも結構されている印象。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京23区内では家賃が比較的安い一方で、ファミリーが多く、周辺の店舗は充実しており、コストパフォーマンスは高い物価高くない(そもそも高級路線の店がそこまで多くない)。前にLIVINとイオンが入っているほか
肉屋や八百屋もあり、安いところを選んで買い物することが可能。

2024年8月 光が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 何と言っても都営大江戸線の始発であることにつきる。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きな病院もあり、スーパーなど商業施設にも事欠かない。
飲食店の充実
4
メリット 美味しい気の利いたお店が意外とあり、このあたりでの食事は楽しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園があり、小学校中学校も付近にある。
治安
4
メリット 周辺は明るく人通りも多い。間も安心して通行出来る。
コストパフォーマンス
4
メリット 物件がとても多いため、用途に応じた部屋を探すのに困らない

2024年6月 光が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発なので朝は助かる!
帰りも終点なのでぐっすり寝れます
生活利便施設の充実
5
メリット 周りの施設公園などへのアクセスもばっちり!なにより雰囲気がよくとても過ごしやすい
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数はかなり多いです!焼肉、ファミレス、洋食、ファストフード、その他多くのジャンルのお店がたくさんあります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から少しいくと、かなり多くの場所に幼稚園などの施設があります!区民館もあり、公園の数も随一なので子育てに向いています
治安
5
メリット 概ね治安は問題ないです。基本的に落ち着いていて、事件の話も聞きません。交番警察署もしっかり設置されています。
コストパフォーマンス
5
メリット 全体的に快適ですし、バスタクシーなどのインフラも同時にとても便利です

2024年6月 光が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄なので快速が無く遅いけど新宿や六本木などに1本でいける
始発!!!!ずっと座れる
生活利便施設の充実
5
メリット IMAと直結しておりなんでも揃っている
また、光が丘公園はでかいしなんでもあるのでいくつになっても遊ぶ場所に困らない
飲食店の充実
5
メリット フードコートやお店が揃っていて比較的安くで美味しく食べられるなんでもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園がすぐ近くにあり幼稚園も多い
公園が本当にでかいので遊ぶ場所に困らないし光が丘公園以外にも公園がたくさんある自然困らない
治安
5
メリット どの店も爆速で閉まるので治安が良い酔っぱらいは本当に見たことがない
コストパフォーマンス
5
メリット 本当に住みやすい物価は東京都では平均的だと思う

2024年5月 光が丘駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 光が丘は巨大団地への終着ですから100%始発なので座れます。大江戸線は東京をぐるっと廻る環状線私鉄JRどの路線にも乗り換え可能です。両が小さいため乗り入れしていませんが、そのおかげで遅延もありません。もちろん全ホームドア設置。光が丘から新宿まで23分で到着できます。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口にはスーパーマーケット2店舗とショッピングモールが隣接してるので日常生活の買い物は網羅できます。南口には都内最大規模のダイソーとクリニックモールがあります
飲食店の充実
4
メリット IMA(ショッピングモール)にはフードコートを含め大手の外食チェーン店はほぼ出店してます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中心半径2キロ内に小学校が4校中学が4校、高校が2校あります。保育幼稚園充実しているので子育て環境は抜群です。公園都市なので交通事故の心配も少ないです
治安
5
メリット 繁華街も無くで外部からの侵入ができにくい団地なので近隣住民の目が行き届いた街です。人通りがあるので治安は極めて良いです
コストパフォーマンス
4
メリット ファミリー向け賃貸が多いので郊外の割に家賃は高めです。低所得者向け都営住宅もあります。3キロ圏内にスーパーが多くあるので物価は安いです

2024年5月 光が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発で有ることが最大のメリットです。電車の本数も多いので、目的の時間より早めにホームにつけば、ほぼ座れると思います。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルがあり、服などの買い物もできます。近くに大きな病院もあり、きれいです。
飲食店の充実
4
メリット 中にもあるのと、少し離れれば大きめの飲食店もあります。自転車があれば、さらに選択肢が広がると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 光が丘公園がとにかく大きいです。大人だけでも楽しめる公園だと思います。
治安
4
メリット ファミリー層が多いためか、特に怖い思いをしたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 都営大江戸線のなかでは家賃が安いエリアだと思います。23区内ですし、バランスはいいです。

2024年5月 光が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大江戸線の始発便利。大江戸線は乗中の走行が強めに感じる。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺は商業施設が集結。IMAにはコンサートホールまであり文化レヴェルも高い
飲食店の充実
4
メリット 近くにラーメン屋さんがあるので、についたあと、お腹すいたらすぐ食べに行ける。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 割と近くに学校がある。比較的通いやすいと思う。
治安
4
メリット 街灯は多く、酔っ払いはそんなにみかけません。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺には、団地がたくさんあり、とても住みやすく感じる。

2024年4月 光が丘駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発地点なので座れる。
終点なので寝てしまっても問題ない。
新宿まで30分ほどで行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 光が丘にデパートが隣接されているのが助かる。
飲食店の充実
5
メリット フードコートもあるし、その他飲食店もたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きい公園もあるから子どもが楽しめる!!
治安
5
メリット 交番が裏にあるから警察は近くにいることが多い
コストパフォーマンス
2
メリット 団地がたくさんあるから安く住める場所もあるのではないだろうか。

2024年4月 光が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心へのアクセスは良いです。バス電車充実しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多くなんでも揃います。病院も公共施設も集まっています。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実しています。リーズナブルなご飯屋さんが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や小学校は多いです。ファミリーが沢山住んでいます。
治安
5
メリット 治安はものすごく良いです。警察署が近くにあって犯罪もほとんど起きません。
コストパフォーマンス
5
メリット 埼玉との県境で、家賃は相場より安く、物価の安いお店もあるのでコスパはものすごく良いです。

2024年4月 光が丘駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車に乗れば都心部まで30分圏内なので、とても便利です。また、始発なので、朝でも座ることが可能です。バスも通っているので、近場の移動も便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 住宅街なので徒歩圏内にお店が密集しています。病院保育園、学校の数も多いので、生活で困ることはありません。大きな公園が多いので、自然を感じながら生活できます。
飲食店の充実
4
メリット カフェ店、ファミレス居酒屋などが数多くあります。老舗店はありませんが、飲食で困ることはありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てに力を入れている区なので、いろんな子育て支援が充実しています。また、大きな公園があるので、子供の遊び場で困ることがありません。高齢者の散歩コースとしてもお勧めです。
治安
5
メリット ファミリー世帯が多く暮らしているエリアなので、自然治安が良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 住居エリアと商業エリアがきちんと区分されているので、とても暮らしやすいです。都心部までのアクセスが良いわりには、価格が安いのでお勧めです。

2024年4月 光が丘駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大江戸線の始発なので、なんといっても平日朝の出勤時にほぼ必ず座れるというのがうれしいところです。とはいえ9時前などラッシュ時は混むので早めに行って並ぶ必要ありです。練馬経由で池袋まで大体30分、新宿まで1本で行けるのは便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 光が丘の最大のメリットは、IMAという直結のショッピングセンターがあるところだと思います。食品や日用品はイオン、西友で揃いますし、UNIQLOやGU他アパレルショップもそれなりに入っています。書店、ABCマート、無印良品やDAISOもあります。IMAに行けば大体なんでも揃うので、予定のない休日は「とりあえずIMA行くか」で家族みんな満足できます。IMA以外だと、少しから歩けば西松屋、しまむら、業務スーパーなどもあります。特に西松屋が近くにあるのは、子育て世帯にはうれしいです。
飲食店の充実
4
メリット 併設のショッピングセンター、IMA光が丘にはサイゼリア、マック、大戸屋、ロイヤルホスト、くら寿司、ケンタッキーなど多くの飲食店が入っています。色々なジャンルの飲食店があるので、外食には困らないと思います。フードコートもあるので、家族で別のものを食べたいときや、小さな子ども連れの家族にもおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 光が丘公園おすすめです。都内ではかなり大きい公園なのではないでしょうか。BBQや、夏には花火などもできますし、春には桜も楽しめます。休日はベビーカーや子ども連れのファミリーを多く見かけます。病院や区民センターなども近にまとまっており、保育園、学校も多数あり、子育て世帯には住みやすい街だと思います。
治安
4
メリット 比較的ファミリー層が多い街だから、治安は良いように感じます。居酒屋などもないので、酔っ払いなどと遭遇する心配もありません。構内や周辺は特別きれいというわけでもありませんが、ゴミタバコの吸殻などはほとんど見かけません。近くに警察署や消防署があるのも安心できるポイントだと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃については特別高いとも安いとも感じませんが、周辺でショッピング、飲食店病院、区民センターなど一通り揃うのはかなり便利だなと感じます。賃貸でUR物件を選べば、大体徒歩10分以内でファミリー向けの間取りに家賃15万円以内で住めます。

2024年3月 光が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発なので通勤ラッシュの時間帯でも座ることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンが直結なので買い物して帰ることができる。
飲食店の充実
5
メリット イオンにはフードコートがあるので、あらゆるメニューを堪能できる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校がたくさんある。光が丘公園という大きな公園があるので、遊びには困らない
治安
5
メリット 公園に囲まれているので日中はとても過ごしやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスを考慮すると、かなりコスパいい。

2024年3月 光が丘駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発。朝のラッシュでも座っていける。新宿、六本木まで一本。乗り換えも便利が多い路線
生活利便施設の充実
5
メリット 前のIMAに大体のチェーン店なんでも揃っている。UNIQLO、GUもあり、買い物には事欠かない。都心に出る必要がない。
飲食店の充実
4
メリット 個人店はほぼ皆無。チェーン店が揃っているのでファミリーは全く困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、幼稚園学校、大きな公園なんでも揃っている。文句なし。練馬区が故の公立学校の弱さがあるが、腐っても23区内なのでまあ及第点。
治安
5
メリット ついこの間まで老人世帯がとんでもなく多かった。最近はファミリー層が流入してきていて、ほとんど分譲マンション地区なので、高所得が多い。故に治安はすこぶる良い。
コストパフォーマンス
3
メリット URが入っているところや、から離れて団地の区域を避ければそれなりに高コスパな物件や中古戸建てがある。

2024年3月 光が丘駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発のため、朝は座れる確率が高い
を出てすぐにバスターミナルがある。
生活利便施設の充実
5
メリット に直結して、イオン、SEIYU等のショッピングモールがあるため、普段の買い物には困らない
病院交番、消防署もから近いため治安もよい。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスやマック、モスバーガー、サーティーワン等のお店は揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の周辺には、光が丘公園をはじめ、結構大きな公園があるため、家族を持っている人であれば嬉しいと思う。
治安
5
メリット 光が丘は、ファミリー向けに力を入れているので、治安は良い
前の交番ある
コストパフォーマンス
4
メリット 都営大江戸線の中では、ファミリー向けには住みやすいと思う。
家賃も高くなく、UR賃貸も多いため、お勧めではある。

2024年3月 光が丘駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大江戸線にしては地上に近い。始発だから高確率で座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 直通の大型商業施設便利。大体のものは揃っている。公園とつながっていて、デカい
飲食店の充実
4
メリット マックもスタバも直通の商業施設にある。飲食店はめちゃくちゃ多くて種類も豊富。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大規模な団地があるため、学校はめちゃくちゃたくさんある。小学校中学校はそれぞれ3〜4校ぐらいあって保育園もあちこちにある。公園も光が丘公園がとにかくデカいので、子供の遊び場所は困らない
治安
4
メリット 割と静かな街。自然が多いからか、人口密度は実際よりも少なく感じる。警察署が近いので、治安もいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 住んではいないから家賃は知らない。ので、なんとも言えない。子連れ家族や、老人夫婦あたりが住みやすい街かな。

2024年2月 光が丘駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 終点だから寝過ごしがない。
普通にすいてることが多い。
生活利便施設の充実
4
メリット 古本屋が近くになるのと大きな公園と言う名の森があり近くにデパートもあるそこに行くだけでも価値あり
飲食店の充実
4
メリット デパートの中に安い飲食が沢山あるしカフェもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園と言う名の森がありそこで遊べる場所がたくさんあります。
治安
4
メリット 治安はいい。自然もあるしのどかとと都会が混じってるところ
コストパフォーマンス
1
メリット 近くに公園があるから散歩するには最適だと思う。。

2024年2月 光が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 遅延などほとんどないです。始発なので絶対座れるのは最高!!
生活利便施設の充実
5
メリット 改札出てエレベーター登ったらすぐイオンがあります。雨に濡れることもありません!!とても買い物しやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 改札出てエレベーター登ったらくら寿司やサイゼリヤなどたくさんの飲食店があって便利!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターも工事してきれいになりました!!
治安
5
メリット 光が丘は自然も豊かで周辺も綺麗です!治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいです。周辺にスーパーや100円ショップ、飲食店など集中しています。

2024年2月 光が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心への交通はかなり便利
大江戸線だけで上野へも行けるし、新宿方面にも容易く行ける。
乗り換えも複雑でないので好きです。
また、光が丘が始発終点なので座れるし、会社帰りであれば座って寝ていられる!
生活利便施設の充実
5
メリット 付近には大型のショッピングモールがいくつか、ダイソーなどがありかなり便利。スタバやゴンチャなどもあるので、購入してちゃ公園散歩などもできます。
飲食店の充実
5
メリット それなりにあります!
焼肉から寿司屋、チェーン店も多くあり、リンツなどもあります。
スーパーもめちゃくちゃあるので便利!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園がいくつもあったり、
豊かで家族層には人気だと思います!
治安
5
メリット 治安はかなり良いとおまいます。
家族層が多いだけあり、団地もかなりあるので平和です。
コストパフォーマンス
5
メリット かなり平和なのでとても住みやすいと思います!
スーパーもあちこちにあるので不便はない!

2024年2月 光が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 他の路線に比べ、天候に関係なく遅延の心配が少なく通勤できました。始発なので朝は座れて、は寝過ごしてしまうこともありません。
生活利便施設の充実
4
メリット にはショッピング施設や郵便局、広い公園もあり治安も良いと感じています。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店非常日多く、ランチやディナーには困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 治安が良く、広い公園、遊具、問題なくあり、子育てはしやすいと思います。
治安
5
メリット ファミリー層が多く、居酒屋も少ないため治安が良い印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット ショッピングもできて、公園もあり、住みやすいと思う。

2024年1月 光が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・始発なので、混んでいるときには電車を1台見送れば、次の電車は座れます。
・大江戸線は様々な路線と交差しているので、様々な路線の乗り換えに便利です。
バスタクシー乗り場があります。便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット ・光が丘IMAの中にイオン、リビン、専門店、スポーツクラブなどの施設があるので、生活するうえで便利です。近くには病院クリニックがあり、少し歩けば光が丘公園内に光が丘図書館や光が丘体育館などがあり、とても環境がいいです。
飲食店の充実
4
メリット ・光が丘IMAのフードコートにある「やまと」のローストビーフ丼がリーズナブルでお勧めです。
・八百屋さん、お肉屋さん、魚屋さんが新鮮でよい商品が置いてあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近隣に保育園や小学校、インターナショナルスクールなどがあります。公園もかなり広いうえ、様々な器具があります。充実しています。
治安
4
メリット 昼間は心地よい場所ばかりで明るい感じです。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすい街だと思います。光が丘でもアパート、マンションいろいろあるので、家賃は選ぶ場所によってかなり違います。

2024年1月 光が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 光ヶ丘発なので座っていかれてありがたい。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設飲食店が多いのでありがたい。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、ファストフード、レストラン等色々ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園はたくさんあると思う。光ヶ丘のimaにはキッズスペースあり
治安
5
メリット 周辺はとても綺麗自転車等も整備されてる
コストパフォーマンス
5
メリット 自然もあって公園もあり買い物施設もあるので住みやすい

2024年1月 光が丘駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿、池袋などに30~40分で行ける
始発なので高確率で座ることができる
比較的混んでいない
生活利便施設の充実
5
メリット IMAという商業施設が近くにあり、帰りに買い物に寄りやすい。
本屋、洋服屋、靴屋など様々な施設あり。
飲食店の充実
3
メリット 近くの商業施設の中にマクドナルド、スターバックス、ケンタッキー、サイゼリヤなどがあり充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校幼稚園保育園が多い
公園が多いだけでなく児童館のような室内で遊べる施設もそろっている
治安
5
メリット 昼も治安は良い
周りに居酒屋がほとんどない関係で酔っ払いはほとんど見ない。道に吐しゃ物が落ちているということもないためきれい
コストパフォーマンス
3
メリット 都心へのアクセスが良いわりに家賃が比較的安め
ほかの地域と比べてお菓子系が安いことがある

2024年1月 光が丘駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発なので電車で座れるのが最大の魅力。急行が無い代わりに、1本電車を逃しても数分待てば次の電車が来るし、新宿まで30分程度で到着するのも便利
生活利便施設の充実
5
メリット 直結で光が丘IMAと、イオン練馬店と、LIVIN光が丘の3店舗も買い物できる場所があるのが魅力。徒歩数分で光が丘区役所もあるので、役所での手続きついでに買い物もできる。
飲食店の充実
5
メリット 光が丘IMAには飲食店が豊富で嬉しい。ロイヤルホストやサイゼリヤなどの家族向けファミレスだけでなく、ジョンノハットグなどの若い人向けのお店もある。種類が豊富なのでその日の気分によってお店を選べるのが良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から北側と南側にそれぞれ光が丘公園と夏の雲公園がある。大き目の公園なので子供が遊べる遊具が豊富にある。夏場は春の風公園も含めて3か所で水遊びができるので、夏休みには非常に助かっている。
治安
5
メリット 前には大きな団地がたくさん建ち並び、街灯もおおい。に一人で歩いていても不安をあまり感じない。前に飲み屋があまりないのでよっばらいも見かけない。非常に治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット かなり住みやすい街なので、コストをかけてでも住み続けていと思う人は多いと感じる。前の分譲マンションはほとんど部屋が埋まっていて購入待ちの方がほとんど。

2023年12月 光が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発の為ほぼ座って通勤できる。地震に強く運休しない。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結でIMAショッピングモールがあるので、買い物、レストランに困らない
飲食店の充実
5
メリット 多くのレストランがあり、大変便利。ただ、最近内容が変わり、リーズナブルなお店がなくなったのは残念。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット が多く公園が広いので子どもたちを遊ばせるのにとても環境がよい。
治安
5
メリット 犯罪は滅多に起きなく安心して暮らせる地域学校のレベルも高く安心して通わせることができる
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いがその分環境がよく、安心して暮らせる町である。

2023年11月 光が丘駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発のため、平日の朝でも何本か待てば確実に座ることができて快適です。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に大型のショッピングセンターがあり、たいていのものは揃います。
飲食店の充実
5
メリット ショッピングセンターに一通りの飲食店があるため便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな公園も小さな公園もあり、子育てがしやすい環境だと思います。
治安
4
メリット 朝からまでわりと人は多いほうだと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 始発であること・大型ショッピングセンターがあることを考慮すると、かなり住みやすい街だと思います。

2023年11月 光が丘駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発であること
複合施設が隣接されている
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物が出来る商業施設があり最近は若者向けになりつつある。また、病院なども近くにある。
飲食店の充実
5
メリット フードコートも近くにあるためある程度の食事の種類がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園、学校公園などが多く子供連れの家族をよくみます。隣接された複合施設施設のトイレは綺麗なのでそちらを利用してもいいと思います
治安
3
メリット 近くに消防署と警察署があります。にも見回りがいます。
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿まで30分弱のためベッドタウンとなっています。

2023年11月 光が丘駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札はとても近くて、分かりやすいです。きれいな感じで治安がいいです。
始発は5時から、終電は0時35分までです。を出たところにタクシー乗り場とバス停もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院、ほとんどなんでもある大型ショッピングモール、大きい光が丘公園近いです。光が丘公園にはさらにプールやテニスコート、体育館、図書館などもあり、定期的にお祭りをやっています。
飲食店の充実
5
メリット イオンの中にフードコートがあります。
あとスシローやお弁当屋さんもあります。あとカフェもあります!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園や一時保育所が多く、子供を預けることが出来ます。光が丘公園というとても大きい公園があり、23区近郊大きさランキング4位にランクインしています。
治安
5
メリット 綺麗です。酔っ払い暮らしている中であまりみたことがないです。交番や大きな警察署があって治安がいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションが多いイメージです。物価はそこまで高くないです。全体的に住みやすいです。

2023年9月 光が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大江戸線という都内をくまなく回る地下鉄に必ず座って乗ることができる大変便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールもあり、買い物と外食するのにとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット の周りに和食洋食中華、などその他、様々なジャンルの飲食店があるので嬉しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園、幼稚園小学校中学校、高校とあるので充実しています。
治安
4
メリット 特に問題があるとは思えないし、自分の知る限りでは深刻な事件も起きていないので問題ないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット ショッピングモールがあるので比較的リーズナブルに買い物ができる。

2023年9月 光が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部へのアクセスが良好で始発なので乗る時に空いていることです。
生活利便施設の充実
5
メリット の周りは大きな商業施設があり団地が入った公園もあり、明るい雰囲気でいつも賑わっています。図書館スポーツ施設等もあります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は和洋折衷なんでもあります。ファストフード店からレストランまで充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てには持ってこいの場所だと思います。団地には家族連れが多く保育園や幼稚園も複数あります。公園も休日は子供たちの声で賑わっています。
治安
5
メリット の周りは治安がよく、近くに警察署や交番もあるので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスは充分良いと思います。食料品が安く買えるスーパーや八百屋が商業施設の中にあるので便利です。

2023年8月 光が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発で並べば必ず座れる。一線しか乗り入れしていないので混雑がまし。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ショッピングモールに直通なのでとても便利
飲食店の充実
5
メリット マクドナルド、ケンタッキーがあるので難民になることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレ、手すりなど完備。区民センターも直通なので便利
治安
5
メリット とてもいい。東京の中でも屈指の良さだと思う。小学校警察も近くにある。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価はなんともいえないが、都心へのアクセスの良さの割には地価は安いと思う。

2023年7月 光が丘駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発で新宿は六本木など主要に行けるメリットがあります。常に座れます。
また、ホームは夏場でも空調が効いているので涼しく過ごせます。
ホームは構内は比較的綺麗です。
生活利便施設の充実
5
メリット 付近には多くの商業施設があり、そこで生活が完結すると言えると思います。
飲食店の充実
4
メリット ファミレスファーストフード店は充実しています。スタバもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに光が丘公園があるので、子育て世代にはおすすめです。
治安
5
メリット 酔っ払いなどを見かけたことがなく、治安は良いように感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさと比較したら、多少家賃が高くても住む価値があると思う。

2023年7月 光が丘駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大江戸線の始発となっており、通勤時にほぼ確実に座ることができる。
主な利用が新宿であれば乗り換えなしの30分で出られる。
大江戸線自体のメリットですが、ラッシュ時間帯でも遅延することが滅多になく、予定が組みやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設に生活に最低限必要なお店がそろっている。
また、病院公園などもあり、近隣に住んでいれば大抵は周辺で事足りる。
飲食店の充実
3
メリット ビルに飲食店街やフードコートがあるため、普通に食事をする分には困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに大きな公園があるため、子育てはしやすいと感じる。
治安
5
メリット 前に広い道が通っており見通しがく、静かなため、治安はいいように感じる。
また、大衆居酒屋も少ないため、うるさい人は少ないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺の家賃はそこまで安くはないが、中野区や杉並区と比べると安いため、生活のし易さを含めるとコストパフォーマンスは高いと思う。

2023年7月 光が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発なので、座れることが多いです。バスとのアクセスも良好。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺は、ショッピングもできるし、公園や公共施設もそろっています。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやサイゼリア、ドトール、サーティワンアイスクリーム、くら寿司など、チェーン店の選択肢がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 光が丘地区は、区立の認定保育園は多数あり、選べる状況です。
治安
5
メリット 警察署も近くにあり、人の行き交う場所は、治安の良さを感じられます。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便がよく、買い物もしやすく、散歩する場所にも恵まれています。

2023年5月 光が丘駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発であり、新宿からの終電が遅くまであります。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設があるので帰りに買い物して大体揃う
飲食店の充実
5
メリット 飲食店多数あり、フードコートもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くに幼稚園小学校などそろっています。病院も大体あります。
都立公園で1番大きい光が丘公園もあります。
治安
5
メリット 警察署も消防署もあります。
商業施設はリニューアルしたばかりで綺麗です。
コストパフォーマンス
4
メリット アエナやダイソーもあるので、安く求めやすいです

2023年4月 光が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大江戸線の始発なので座って通勤をすることが可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット IMAという商業施設の複合体が近くにあるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット IMAの中にはレストランがありますしジョナサンやサイゼリヤというファミレスやマックやロッテリアといファストフードやくら寿司という回転寿司も近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに光が丘公園という自然豊かな巨大な公園があるというところです。
治安
4
メリット の近くに光が丘警察署がありますので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京都23区の中では、地価が安くておすすめします。

2023年4月 光が丘駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発で朝は必ず座っていける。新宿、池袋、六本木に出るのに便利
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に、LIVIN、イオン、IMAが集まっており、そこで全ての買い物ができる。光が丘区民センターや郵便局もあり、行政の手続きも全てできる。が多く環境抜群。
飲食店の充実
3
メリット IMAの専門店街の飲食店充実している。一か所に集まっているので便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット が多く、子育てに最高。小中学校幼稚園保育園は充実している。
治安
5
メリット 事件、事故は少ない。公園の中は、薄暗いところがある。
コストパフォーマンス
2
メリット 特になし。利便性と家賃を総合勘案すると納得する。

光が丘駅の総合評価 (ユーザー193人・1010件)

総合評価 4.3 口コミ数 1,010
交通利便性 4.3 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.4 治安 4.3 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

都営大江戸線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

都営大江戸線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます