牛込神楽坂駅(都営大江戸線)の口コミ一覧
牛込神楽坂駅の総合評価 (ユーザー34人・214件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
214ユーザー投票平均
牛込神楽坂駅の口コミ一覧
- 34 人 の口コミがあります。
- 34 人中、 1 ~ 34 人目を表示します。
2024年5月 牛込神楽坂駅
はむたろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東西線の神楽坂駅や、複数路線が集まる飯田橋駅まで 徒歩圏内で行けて、大変便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
徒歩5分以内で神楽坂商店街に行けるので スーパー、本屋、雑貨屋、病院、診療所、お惣菜屋さんがいくつもあり とても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
徒歩圏内で、人気ベーカリーのポワンエリーニュ・パンデフィロゾフや イタリアン、スペイン料理、有名フレンチ、和食店がいくつもあり 都内屈指の美食街です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園や小学校などがいくつもあります。 大きな公園・白金公園に加え、小さな公園がいくつもあり、 子育て環境も充実しています。 |
治安 |
5 |
メリット |
近くに神楽坂商店街がありますが、22時頃には店が閉まるため 夜遅くまで酔っ払いがいることも少ないです。 交番や警察署が近くにあるため、治安がいいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大変便利な環境ながら、港区よりは家賃が抑えられると思います。 |
2024年3月 牛込神楽坂駅
しんさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 徒歩圏内にJR飯田橋駅、南北線の飯田橋駅があるので、どこに行くにも便利です。ダイヤの本数も多いし、終電も遅いので助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 目の前に神楽坂の商店街があるので、買い物、飲食で困ることはありません。近隣には大学病院、クリニックが数多くあります。また、都心部では珍しく、映画館があります。学生街なので、意外と価格が安い点も魅力的です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 名店と呼ばれるお店が数多くあります。中には入れないような高級店もあります。昼間はリーズナブルなランチがあるので、かなりオススメです。高級店だけでなく、B級グルメ店もあるので、飲食が楽しくなるエリアです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 教育に力を入れているエリアなので、進学校が数多くあります。また、都市整備も進んでいるので災害にも強いエリアです。駅も広々としているし、構内にお店もあるので便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | 近隣に防衛省があるので、かなり治安が良いです。地域のパトロールも充実しているので、大きな犯罪はありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は高いですが、利便性を考えたら普通だと思います。ただし、学生街なのでワンルームは意外と安いです。また、生活必需品、食料品は安いので暮らしやすいです。 |
2024年2月 牛込神楽坂駅
ひろくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都営大江戸線は複数の路線が通っている駅が多いので、途中駅での乗り換えが便利です。また、徒歩圏内にJR飯田橋駅、南北線の飯田橋駅もあるので、どこに行くにも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
目の前に神楽坂があるので、飲食店やスーパー、コンビニが数多くあります。日常の生活で困るようなことはありません。 大きな大学病院も数多くあるし、学生街なので本屋や郵便局が多い点も地味に助かります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
家賃や物価からすると高価な飲食店のイメージが強いですが、昼間は学生街なので、ランチはかなり安いのでお得です。 隠れた名店が多いエリアなので、マズイお店を探すのが難しいぐらいレベルが高い飲食店ばかりです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校から大学まで幅広くあります。教育面で困るようなことはありません。駅構内も綺麗ですし、人通りも多いので治安も安定しています。病院や公園・神社もあるので、都心部ですが子育てしやすい珍しいエリアです。 |
治安 |
4 |
メリット |
昼間はサラリーマンと学生で混雑しているので、とても賑やかで活気があります。人通りが多く、治安が安定しています。 また、住宅街に入ると昭和から暮らしている世帯も多いので、意外と静かで暮らしやすいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 学生街なのでワンルーム系の部屋が多くあります。意外と安い物件もあるので、かなりオススメのエリアです。 |
2024年1月 牛込神楽坂駅
あたりすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
大江戸線なので、新宿や上野方面に出やすい。 飯田橋駅・神楽坂駅で乗り換えれば、多数の電車に乗り換えも可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
神楽坂の商店街で飲食店が非常に充実している。 徒歩10分内の飯田橋駅近辺は駅ビルなどもあり、商業施設も充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店の数・質はピカ一。 特にお勧めしたいのはベーカリー。パッと思いつくだけでも「パンデフィロゾフ」「メゾンカイザー」など、とてもおいしいパン屋さんが複数ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
公園は多く子育てはしやすそう。 街の民度が高いので落ち着いて子育てができると思う。 |
治安 |
5 |
メリット |
商店街は飲み屋が多く、ガールズバーなどもあるが、全体的には落ち着いた店が多く、比較的治安は良いと思う。 また、一本道を入ると基本静かな住宅街。交番も多い。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
交通の便が良く、都内のどこにでも出やすいなど住みやすさは高いものの、コストは高い。 コスパ重視の方には向かないかもしれない。 |
2023年11月 牛込神楽坂駅
こうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
神楽坂駅や飯田橋駅から徒歩10分程度でありながら 乗降客が少なく、都営大江戸線の中では地下深くないところが 良いところです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅から歩いて徒歩1分以内にスーパーや区役所の特別出張所があり とても便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 徒歩3分圏内に有名店やベーカリーがたくさんあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 徒歩5分以内に幼稚園や小学校があり便利です |
治安 |
5 |
メリット | 治安がよく、駅から歩いて徒歩5分以内に交番があります |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大変利便性がありながら、家賃は良心的な値段だと思います |
2023年9月 牛込神楽坂駅
時計塔管理人さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大江戸線で新宿まで10分以内、東京東部の上野・浅草・銀座・丸の内や西部の渋谷・原宿・池袋にも乗り換え1回で20分程度で行けるという便利な位置にあります。少し歩くと、東西線神楽坂駅やJR/南北線飯田橋駅も利用可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅出口を出てすぐに、食品ストアの京王ストアや新宿区の箪笥特別出張所(住民票などの手続きが可能)があり、生活が便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 牛込中央通りには、ガイドブックにも掲載されている日本そば店やイタリア料理店が多く、隠れたグルメストリートとして支持されています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 複数の小学校・幼稚園が駅近くにあり、中町の区立愛日小学校には図書館や児童館も隣接しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 幹線(大久保通り)が通っていることもあり、街灯が多く、コンビニも複数あるため、夜に歩いていても安心できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 隣接の神楽坂が人気の町になっているのに対して、こちらは家賃もお手軽で、神楽坂も生活圏内として利用できることを考えるとお得です。 |
2023年9月 牛込神楽坂駅
Wellbeeingさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿方面からすぐの立地にあって便利な立地にあります。大江戸線は時間帯によりますが、他の近隣の路線に比べると混雑しづらい印象です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅にほぼ直結で、この近隣では珍しい大手の広めのスーパーがあります。ベビーカーでのアクセスもしやすく、商品の品揃えも大変豊富です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | フランス系列の本格的なパン屋さんがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近隣には保育園が複数あります。また、駅前のスーパーが広く小さい子連れでも安心してお買い物ができます。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的良いエリアだと思います。人通りは少なめですが、車通りが多い場所です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少し歩けば飯田橋や市ヶ谷なので、便利な立地にあると思います。 |
2023年5月 牛込神楽坂駅
184さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 近隣に、神楽坂駅、飯田橋駅もあり、環境は整っていると思います。大江戸線の駅ですが、比較的深くなく利用しやすいかと。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーなどは比較的充実しています。都心部としては物価もそんなに高くないほうだと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 夜のお店が多いイメージがあるかもしれませんが、昼も含め多くのお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 施設としては整っている方だと思います。駅自体は新しくきれいです。 |
治安 |
4 |
メリット | イメージはわかりませんが、あまり治安として不安を感じたことはないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性ということを考えると非常にいい状況かと思います。 |
2023年5月 牛込神楽坂駅
dekaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 非常に混雑する、ということは基本的に少ない。地下鉄神楽坂駅、飯田橋駅などは徒歩圏。大江戸線の中では深くない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近隣に神楽坂の商店街があり。スーパーも数か所ある。病院も大規模なものは飯田橋までないが、各種整っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ミシュランの星をとっているお店だけでなく、高評価のお店は多くある。基本的に飲食店で困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | あまりイメージがないかもしれないが、周囲に学校の数は多い。小規模だが、公園も住宅地の中に点々としており充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安の悪さを感じることはほとんどない。街灯も少なくなく、夜もくらいイメージはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価は必ずしも高くないイメージ。特にスーパーはそんなに高いイメージはない。 |
2023年2月 牛込神楽坂駅
hanayadoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大江戸線しか走っていませんが、あるいて7−8分のところに東西線の神楽坂駅も利用できます。駅も混雑していなく、快適です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはスーパーや区の出張所、おいしいパン屋があって、便利です。神楽坂の商店街も近いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多く、メゾンカイザーがあったり、フランス料理、中華料理の美味しいお店などもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅は新しいので、PUDOがあったり、エレベーターやエスカレーターもあり便利です。図書館や区の出張所、公園も近いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 神楽坂の繁華街からは少し外れているので、酔っぱらいなどは少ないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 徒歩範囲に神楽坂駅、飯田橋駅があり、どこに行くにも便利なうえ、比較的低層の住宅で静かなことを考えれば、やや高めの家賃も見合うかと思います。 |
2022年11月 牛込神楽坂駅
HUMMERさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿まで10分。飯田橋駅、神楽坂駅も徒歩圏内にあり23区内の主要駅までも30分程度で出ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 閑静な住宅街ながら、近隣には神楽坂もあり飲食店は非常に多い。テレビで紹介されるような有名店もあり。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 比較的リーズナブルな店から、高級店までバリエーションが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校や幼稚園も多く、送り迎えの負担が少ない。また小児科もあり、医療面はまずます。 |
治安 |
5 |
メリット | 高級住宅街ということもあり、治安はとても良い。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 住みやすさや利便性に見合った家賃相場、土地価格であると感じる。 |
2022年11月 牛込神楽坂駅
みおみおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京をぐるっと一周する大江戸線の駅なので交通は便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のほぼ真上に大型スーパーがあり、区役所の出張所もある。神楽坂の商店街にも近い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周りにもレストランやおいしいパン屋があり、神楽坂の商店街にも近い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校、幼稚園、図書館などが近い。駅の設備もちゃんとしている。 |
治安 |
4 |
メリット | 常に人通りが多く、人目がある。スーパーなど夜遅くまで開いている店も多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少し足を延ばせば、東西線の神楽坂駅やJR飯田橋駅も使える。交通は便利。 |
2022年8月 牛込神楽坂駅
wanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 少し歩くと、飯田橋、神楽坂駅へ行くことが可能。少し距離があるが、便利ではある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 区の施設が隣接し、神楽坂からすぐ、すぐ近くに大きなスーパーもあり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 行くところがない、といって困ることがないくらい、多種多様にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校は周辺に多くあり、喧騒な街並みではない。 |
治安 |
4 |
メリット | 歓楽街というほどのものはなく、お酒を提供する店も上品な店舗が多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすさという意味では、近隣地域へのアクセスを考えても非常に便利 |
2022年8月 牛込神楽坂駅
イケダさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 主要駅の新宿駅に近い。徒歩で東西線やJRに乗り換えることも可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 少し歩けば商店街があるの衣食住には困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺の飲食店は多い。有名店なども多数存在。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園・保育園・学校・図書館があり、教育環境が整っている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は基本的に治安が良い。警察署や交番も近くに存在。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 周辺に駅が多く存在し、各鉄道会社を利用できるため利便性が良い。 |
2022年7月 牛込神楽坂駅
みゅーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 改札に至る地下の通路が長く、悪天候の時に助かります。他の路線に比べて、混雑度が比較的高くないので楽です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 新宿区出張所が駅構内の上にある。京王ストアも至近。あとは、メゾンカイザーがあるところ、 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 一般的な住宅街としては相応なレベル。中には評価の高い店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 多目的トイレなどは、駅に接続した箪笥町出張所の施設も利用できるし、清潔。徒歩圏内にアスクなどの保育園も数ヶ所ある。 |
治安 |
4 |
メリット | 都心ではあるが、住宅街なので騒々しくもない。牛込署も近く、整然とした市ヶ谷側のエリアは落ち着いた高級住宅地のため治安も良い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 大江戸線の利便性を満足するのであれば、都心としてのコストパフォーマンスは悪くない。 |
2021年11月 牛込神楽坂駅
【メリット】 改札は一つしかないので、わかりやすい。出口が三つあるが間違った出口からでても、他の出口に回
……続きを読む(残り191文字)
2021年10月 牛込神楽坂駅
【メリット】 矢来口側は降りてすぐにキッチンコートがあり、普段の買い物に便利。キッチンコートの下にカフェ
……続きを読む(残り137文字)
2020年3月 牛込神楽坂駅
【メリット】 駅前にスーパー、区の出張所があるので、買い物やちょっとした手続きに便利です。神楽坂駅にも歩
……続きを読む(残り136文字)
2020年1月 牛込神楽坂駅
【メリット】 通勤ラッシュ時も超満員になることはほとんどなく、満員電車のストレスはほぼ感じない。新宿、上
……続きを読む(残り148文字)
2019年11月 牛込神楽坂駅
【メリット】 牛込神楽坂駅は大久保通りと呼ばれる大きな通りに面していて、近くにはお寺や公園などの自然も豊
……続きを読む(残り134文字)
2019年10月 牛込神楽坂駅
【メリット】 徒歩で神楽坂駅や飯田橋駅にアクセスできるため、通勤に便利な環境です。駅周辺は高貴な街並みが
……続きを読む(残り103文字)
2019年9月 牛込神楽坂駅
【メリット】 神楽坂の近くの駅で神楽坂の飲食店街まで5分ほどで到着する。
駅の上には京王キッチ
2019年5月 牛込神楽坂駅
【メリット】 電車自体の本数が結構多いこと、終電の時間が結構遅いことなどメリットは多いです。また、平日と
……続きを読む(残り112文字)
2019年4月 牛込神楽坂駅
【メリット】 牛込神楽坂は隣の神楽坂の文化圏といった感じですので、和洋中のレストランがたくさんあり、グル
……続きを読む(残り190文字)
2018年7月 牛込神楽坂駅
【メリット】 神楽坂商店街の途中に駅があります。通勤帰りに買い物ができるので、非常に助かります。JR飯田
……続きを読む(残り173文字)
2018年5月 牛込神楽坂駅
【メリット】 山手線沿線のほぼ真ん中に位置しているところなどで都市部へのアクセスは新宿、池袋、秋葉原等ど
……続きを読む(残り162文字)
2018年5月 牛込神楽坂駅
【メリット】 付近にコンビニやスーパー、ドラックストアが複数ありとても快適です。大江戸線のみではアクセス
……続きを読む(残り148文字)
2018年4月 牛込神楽坂駅
【メリット】 牛込神楽坂駅周辺は、比較的静かな住宅街だと思います。有名な神楽坂も近くにあるので、買い物で
……続きを読む(残り169文字)
2018年3月 牛込神楽坂駅
【メリット】 魅力的な飲食店が多いところです。おいしいお店や伝統を感じる店が多く探索するのが楽しいです。
……続きを読む(残り120文字)
2018年2月 牛込神楽坂駅
【メリット】 大江戸線は新しい地下鉄のため、駅のホームにホームドアが設置されており、通勤時間帯でも安心感
……続きを読む(残り121文字)
2018年1月 牛込神楽坂駅
【メリット】 駅の真横に箪笥町特別出張所と、キッチンコート神楽坂店があり、住民票などの入手や買い物に便利
……続きを読む(残り150文字)
2017年9月 牛込神楽坂駅
【メリット】 ・あまりメジャーではない駅ですが、新宿や上野まで10分程度で着くので非常に便利です。
……続きを読む(残り203文字)
2017年9月 牛込神楽坂駅
【メリット】 神楽坂通りの商店街で何でも揃い、雰囲気が良いと思います。食事処も品の良いところから大衆向け
……続きを読む(残り116文字)
2017年6月 牛込神楽坂駅
【メリット】 A1出口前にはキッチンコートがあるので、皆さん食材はここで買って帰ります。また神楽坂駅が近
……続きを読む(残り179文字)牛込神楽坂駅の総合評価 (ユーザー34人・214件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 214 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.3 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。