広瀬通駅(仙台市地下鉄南北線)の口コミ一覧
広瀬通駅の総合評価 (ユーザー31人・103件)
ユーザー評点
4.4




口コミ数
103ユーザー投票平均
広瀬通駅の口コミ一覧
- 31 人 の口コミがあります。
- 31 人中、 1 ~ 31 人目を表示します。
2024年6月 広瀬通駅
いもさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 通りに沿って広く出口が設置されていて利用しやすい。雨の日移動もありがたい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 繁華街の近くにあるので、ショッピングや外食にも利用しやすい。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 繁華街に近いので、出口近くには外食や居酒屋も個人やチェーンいずれもアクセスしやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 範囲が広いので、多少離れたところからもアクセスでき、雨の日とかは、屋根の下での移動もでき、便利。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | ビジネス街でもあるので、繁華街近いといえどそこまで気になるところはない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | オフィス街や繁華街に近く、オンオフ共に利用しやすい。 |
2023年9月 広瀬通駅
りさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 出口がたくさんあり、行きたい場所に直結しているためとてもいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 一番町へ行くにはとても便利で1番早く着く |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | カフェ、ファストフード店様々な飲食店へすぐ行ける |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 多目的トイレがあるため誰でも困らないと思う |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅員がいるため警察沙汰になるようなことはない |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 学校へ行くにしてもとても使いやすい駅である |
2022年12月 広瀬通駅
あいちゃんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
仙台駅の隣駅で、「広瀬通り」に面している繁華街にある駅である。 特に通勤や買い物に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
オフィス街にある駅なので、通勤や買い物にとても便利。 一番町のアーケード商店街や国分町へのアクセスにも便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
「広瀬通り」沿いに飲食店が点在している。 「ベローチェ」「焼き肉ライク」「マクドナルド」などのチェーン店や居酒屋も多い。 また、「鮨勘」「平禄寿司」など人気の寿司店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
小学校や中学校は少ないので距離がある場合が多い。 ただし、塾などは多いので受験勉強には有利。 中心部ではあるが、大きな公園「錦町公園」も近い。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
繁華街に近いので、夜遅くでも安心して歩ける。 遅くまで営業しているお店が多く、コンビニも多数あるので問題なし。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 一等地なので家賃等の相場は高いが、それでも利便性が格別に良いので人気がある。 |
2022年10月 広瀬通駅
てっちゃんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | なんといっても街中へのアクセスが抜群にいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 歩いてすぐアーケード街があるため、買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | メインのアーケード街にも飲食店が多数あり、路地裏にもオシャレなお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 一時預かりができる保育所もあるし、アーケード街も道幅は広め、 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅はやや古いがお手洗いも最近きれいになり、利用はしやすくなった。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | アーケード街では、薬局などが何店舗かあり、物価はそこまで高くないため、買い物するには丁度いいと思います。 |
2022年9月 広瀬通駅
ソフィアさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 飲み屋街のすぐ近くにあり、利用される方も多いです。終電も12時近くまであります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 商店街のアーケードに面しているので、ウィンドウショッピングや、飲み屋街への通り道になっています。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲食店が1番多い場所で、激戦区です。カフェ、居酒屋、仙台名物の牛タンや、かまぼこに衣をつけてアメリカンドッグのような見た目のひょうたん揚げというものも買うことができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 仙台のアーケードの特徴で、ドラッグストアが異常に多いです。ですので服や消耗品必要なものは揃うかと思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | アーケードは夜でも電気がついていて屋根もあるので、暗闇から人が、ということにはなりません。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 中心の仙台駅から徒歩圏内で、飲み屋街も近くなので利便性は良いです。 |
2022年6月 広瀬通駅
えく7さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 仙台駅からも1駅と好立地で乗換などに便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | オフィス街と飲食店も多いまたアーケードも近くにあるので便利 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
居酒屋街も近くにあるので小店からチェーン店まで幅広くある オフィス街なのもありランチをやっているお店も多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット |
近くに公園など緑もある。 専門学校等は徒歩圏内にある |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット |
幹線道路にも面しており車、歩行者共に多く 大きな事故などはあまり聞かない |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 仙台市の中心部なのでそれなりに家賃相場等は高いが利便性はかなり強い |
2022年3月 広瀬通駅





【メリット】 飲食店、日用品、カフェ、アクセサリーなどいろいろなお店があり用事がこの駅周辺で済みます。郵
……続きを読む(残り161文字)
2022年2月 広瀬通駅





【メリット】 周辺には地元百貨店の藤崎や、アーケードが並んでおり、飲食やお買い物に便利です。子供と一緒に
……続きを読む(残り134文字)
2022年1月 広瀬通駅





【メリット】 中央通り商店街に行くには一番便利な駅です。一番町にもまずまずの近さです。東西線が開通するま
……続きを読む(残り234文字)
2022年1月 広瀬通駅





【メリット】 仙台市の中心地へすぐにアクセスできる点がとても便利です。青葉通一番町のほうへ出ることもでき
……続きを読む(残り143文字)
2022年1月 広瀬通駅





【メリット】 藤崎百貨店やフォーラス、クリスロード商店街へのアクセスが良い。仙台駅にも近いため、交通量や
……続きを読む(残り151文字)
2022年1月 広瀬通駅





【メリット】 地下鉄構内が広く、出口が他の駅に比べて多くあります。地上の風が強かったり、気温が寒かったり
……続きを読む(残り153文字)
2022年1月 広瀬通駅





【メリット】 地下鉄の駅から、さまざまな出口が地下通路で繋がっており、主要なデパート、国分町にも雨に濡れ
……続きを読む(残り152文字)
2021年10月 広瀬通駅





2021年10月 広瀬通駅





【メリット】 改札の外にトイレがある。このトイレは数年前にリニューアルし、とても綺麗。多目的トイレもある
……続きを読む(残り218文字)
2021年10月 広瀬通駅





【メリット】 仙台駅周辺にも歩いて行ける距離で、一番町のアーケードに近いため特に飲食店が充実している印象
……続きを読む(残り105文字)
2021年10月 広瀬通駅





【メリット】 仙台市青葉区中心地のフォーラスにほど近い駅です。買い物で街中に向かう際にはとても重宝する駅
……続きを読む(残り157文字)
2021年10月 広瀬通駅





【メリット】 どこに行くにも便利のところで下車することができる。仙台駅すぐ近くではなく、例えば本町だった
……続きを読む(残り104文字)
2021年10月 広瀬通駅





【メリット】 仙台駅の隣駅。歩けるけど歩くには少し遠いかなというときに利用するかんじ。イベントがあるとき
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 広瀬通駅





【メリット】 ショッピング施設や居酒屋さんなどもたくさんあり、広瀬通駅周辺だけで一日過ごすことができます
……続きを読む(残り126文字)
2021年10月 広瀬通駅





【メリット】 ショッピング施設や居酒屋さんなどもたくさんあり、広瀬通り駅周辺だけで一日過ごすことが出来ま
……続きを読む(残り133文字)
2021年10月 広瀬通駅





【メリット】 繁華街の充実したエリアです。企業、飲食店、ホテル、ショッピングモールの施設などたくさんあり
……続きを読む(残り107文字)
2021年10月 広瀬通駅





【メリット】 仙台市内中心部のため、商業施設が多く、繁華街である国分町にも近く、飲食店も多数あるため、買
……続きを読む(残り211文字)
2021年10月 広瀬通駅





【メリット】 仙台の繁華街の国分町に近いので、飲み会等の際は便利だと思います。駅の地上出口のところにはコ
……続きを読む(残り134文字)
2020年10月 広瀬通駅





【メリット】 仙台の中心部にあるので、通勤、買い物客等の利用がとても多く、朝夕はホームに人が多く並びます
……続きを読む(残り122文字)
2020年2月 広瀬通駅





【メリット】 新幹線の停車駅である仙台駅のほか、オフィス街でもあり市役所や県庁もある勾当台公園、地下鉄東
……続きを読む(残り148文字)
2019年10月 広瀬通駅





【メリット】 仙台駅、国分町まで歩いて行ける。
オフィス街ではあるが、商業施設、飲食店多数あり
2019年8月 広瀬通駅





【メリット】 地下通路が長く続いているため、雨の日でも傘をさす距離が短くて済みます。また、仙台市の中心街
……続きを読む(残り152文字)
2018年6月 広瀬通駅





【メリット】 ショッピング方面、飲食方面、オフィス方面がありますので、仙台のアーケード中心に行くのであれ
……続きを読む(残り136文字)
2017年6月 広瀬通駅





【メリット】 仙台市の中心部にあります。アーケードのすぐ近くなので、お買い物や飲食店にはまず困りません。
……続きを読む(残り121文字)
2017年6月 広瀬通駅





【メリット】 仙台中心地からほど近く、東北最大の繁華街である国分町の真ん前。商業施設・ファッションビル・
……続きを読む(残り110文字)広瀬通駅の総合評価 (ユーザー31人・103件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 103 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.4 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。