× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

北12条駅(札幌市営地下鉄南北線)の口コミ一覧


北12条駅の総合評価 (ユーザー37人・133件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

133

ユーザー投票平均

北12条駅の口コミ一覧

  • 37 人 の口コミがあります。
  • 37 人中、 1 37 人目を表示します。

2024年9月 北12条駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大学近いのでよく利用しています。地下鉄で、冬の積雪量が多い日でも運航しているので助かります
生活利便施設の充実
5
メリット 家から近い、近くにはドラッグストアやコープがあり、日常品を大体そろえることができる
飲食店の充実
5
メリット スープカレーやラーメン屋が多い、学生向けの定食屋も多数ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園があり、周りがフェンスで囲まれているため安全
治安
5
メリット 学生が多く、治安がいい。に出歩いても大丈夫
コストパフォーマンス
5
メリット 徒歩で札幌に向かうことができるし、冬は地下鉄を利用できる

2024年7月 北12条駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット エレベーターがあるので階段を使えない人でも利用しやすいです。改札が3つあり混雑も殆どありません。電光掲示板が新しくなり、次の地下鉄が到着する時間や「前のを発しました」などの表示が見やすくなりました。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニもドラッグストアも近くにあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店も近隣に沢山あり充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園があり、子ども達の憩いの場になってます。
治安
5
メリット お店が多いのでの近くは明るい印象です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は少し高めかもしれないが、札幌まで徒歩圏内なので利便性がよい。

2024年6月 北12条駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 主要である札幌まで2分でいけるため交通利便性高い
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にコンビニやドラッグストアがあり使いやすい。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店(焼き鳥屋、中華料理屋、ベーカリーなど)が徒歩5分圏内にいくつかあるので充実していると思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にはどちらの改札にもエレベータがあり使いやすい。
治安
5
メリット 歓楽街が近くにあるわけではないので、治安はとてもよい。
コストパフォーマンス
5
メリット 札幌から近いという利便性のわりには家賃が低く、治安もよいのですごく住みやすい

2023年6月 北12条駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット さっぽろの次の、大通やすすきのからも5分圏内で帰ってこれるのでとても便利
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーやドラックストアは徒歩圏内に1-2店舗あるので問題ない。
飲食店の充実
3
メリット 学生が多いためランチ等で使う店は多い。特に大盛の店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は町中でありながらいくつかあり、子供が遊ぶところには困らない
治安
5
メリット 街中でありながらはとても静か過ごしやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 札幌まで徒歩圏内でありながら学生の街なので家賃が安い。

2023年1月 北12条駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要部に乗り換えなしでいけるのはいいと思う
生活利便施設の充実
5
メリット 病院が多い、コンビニが多い、札幌近い
飲食店の充実
5
メリット ランチ、ディナー共にラインナップが充実
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校公園など多いのと静かだと思う
治安
5
メリット 静かな町。ファミリーも多い。安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 立地条件、環境等を加味して、人によっては満足度がたかい

2022年10月 北12条駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌とひとしか離れていない所なので利便性高い
生活利便施設の充実
3
メリット 近辺にコンビニ、ドラッグストア、病院などは一通り揃っている
飲食店の充実
5
メリット 大学の近くもあって、コスパ高い定食屋やカレー屋、ラーメン屋などが揃っている
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園はチラホラとあり、交通量も少ないので静かなのは良い
治安
5
メリット そもそもの人の出入り・交通量が少ない場所なので、はとても静かだし治安は良い
コストパフォーマンス
5
メリット 札幌の近くにあって、家賃相場は格段に変わるのでコスパは最高だと思う

2022年9月 北12条駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 全列止まります。無料の駐輪場があるので使いやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニスーパー徒歩圏内にあり比較的便利です。
飲食店の充実
2
メリット 大学近いのでこぢんまりとしたカフェがあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園学校は一応あります。エレベーターがあります。
治安
3
メリット 表通りは人通りも多いし街灯も多くて明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は学生街のため比較的安いです。札幌からも近いのでコスパは良い。

2022年8月 北12条駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 冬の時期に札幌まで出るときには重宝します。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーや100円均一があり、生活の一拠点にはなるように思います。
飲食店の充実
4
メリット 学生の街ですので、二郎インスパイアやスープカレー屋などがよい値段で楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にあってほしいもの(エレベーター・スロープ)などはあったと記憶しています。
治安
3
メリット そこそこ街頭などがあるので、真っ暗といったことはなく、不審者などで怖い思いはしないのではないかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は安く、札幌へのアクセスも良くで非常にコスパに優れていると思います。

2022年1月 北12条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ・周辺は学生街となっているので、単身用の賃貸物件が非常に多い。
・定食屋や居酒屋

……続きを読む(残り253文字)

2021年12月 北12条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 北大の12条門の最寄りです。一本道で徒歩1分で着きます。道のりには、大学生が自由に使える

……続きを読む(残り152文字)

2021年11月 北12条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北大学が近く、大きめのスーパーも近くにあって便利な場所だと思います。大きな病院がいくつ

……続きを読む(残り132文字)

2021年10月 北12条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北大学の近くの地下鉄です。小さなですが、改札からホームに下るためのエレベーターが設

……続きを読む(残り149文字)

2020年5月 北12条駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 北大学の正門(前通側)に行く際には一番近い地下鉄のだが、周辺にはほとんど何もない住

……続きを読む(残り165文字)

2020年4月 北12条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 札幌の中心部である札幌まで地下鉄で一徒歩圏内で、北大学の最寄です。北大生・北大

……続きを読む(残り439文字)

2020年2月 北12条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺は、最寄りのマンションの一階に、100円ショップの後に、ツルハドラッグが新しく入った

……続きを読む(残り191文字)

2020年2月 北12条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 常に人通りがあり、ビルや高層マンションの明かりも多いため、治安がとても良い。

……続きを読む(残り334文字)

2019年10月 北12条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北12条付近には北大学があり、が多く散歩などにピッタリです。図書館もあったり食堂も

……続きを読む(残り119文字)

2019年10月 北12条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北大学まで徒歩5分圏内で、JR札幌までも徒歩10分ほどでアクセスできるのが魅力オフィ

……続きを読む(残り134文字)

2019年9月 北12条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 札幌から一と近く、アクセスが非常に良い。生活に必要スーパー、100円ショップ、コンビ

……続きを読む(残り124文字)

2019年9月 北12条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ・JR札幌から真っ直ぐ徒歩10~15分の距離にあるため利便性高い
・JR札

……続きを読む(残り364文字)

2019年7月 北12条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 北大や北大病院へのアクセスが良いです。札幌から一のためすぐに街中に行くことができます。

……続きを読む(残り168文字)

2019年4月 北12条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 札幌市の中心部である札幌、大通、すすきのへ乗り換えなしで移動できる点は魅力的である。また

……続きを読む(残り138文字)

2019年3月 北12条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最寄施設としては、北大学がもっともメジャー。
そのため、周辺には大学生が一人

……続きを読む(残り128文字)

2019年2月 北12条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 札幌の隣で、地下鉄乗3分程でアクセス出来る好立地です。歩いても15分かからずに着く程

……続きを読む(残り178文字)

2019年1月 北12条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 大学の門の近くにあり、自宅からもかなり近い。付近には学生がよく行く飲食店が数多くあり、とり

……続きを読む(残り127文字)

2018年12月 北12条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 地下鉄1、歩いて5分程度で札幌に着く、非常に便利な場所です。まわりに商業施設はなく、や

……続きを読む(残り200文字)

2018年11月 北12条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 札幌まで一近いため、非常に利便性に優れる。また、本を利用するものは大学生などが多い

……続きを読む(残り146文字)

2018年5月 北12条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には居酒屋や食堂が多く食べるのには困らない。また、から徒歩10分ぐらいにスーパー

……続きを読む(残り119文字)

2018年5月 北12条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 南北線 北12条は、JR札幌の次の(北側)になりますが比較的住宅街にあるです。近隣

……続きを読む(残り160文字)

2018年5月 北12条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 最大のメリットは札幌の中心部である、すすきのまで3、大通まで2、札幌は隣という立地

……続きを読む(残り238文字)

2018年4月 北12条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ほど近くに北道のローカルコンビニ”セイコーマート”や100円均一などがあり、急な買い物

……続きを読む(残り149文字)

2018年4月 北12条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 北大学近いため、学生が多く住む地域です。そのため、遅くなっても比較的明るいです。

……続きを読む(残り154文字)

2018年3月 北12条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北12条の近くには北大学があるので、周辺の賃貸物件を利用すれば通学はとても楽になりま

……続きを読む(残り111文字)

2017年12月 北12条駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の周辺に飲食店が多くあり、飲みに出歩く機会がある人にはお勧めです。
また、札幌

……続きを読む(残り154文字)

2017年12月 北12条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 札幌まで一で着き、徒歩でも札幌中心部へ行くことができます。北大学が近くにあるため、

……続きを読む(残り126文字)

2017年12月 北12条駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 開けている場所なので、遅い時間になっても治安不安がない。スーパー、クリーニング店、コン

……続きを読む(残り156文字)

2017年10月 北12条駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ・北道最大の都市である札幌まで1で行ける。
駐輪場があるため自転車

……続きを読む(残り154文字)

北12条駅の総合評価 (ユーザー37人・133件)

総合評価 4.0 口コミ数 133
交通利便性 4.1 生活利便性 3.9 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 3.9 治安 4.1 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

札幌市営地下鉄南北線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

札幌市営地下鉄南北線

JR

函館市交通局

札幌市交通局

道南いさりび鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。