× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

南千里駅(阪急千里線)の口コミ一覧


南千里駅の総合評価 (ユーザー112人・675件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

675

ユーザー投票平均

南千里駅の口コミ一覧

  • 112 人 の口コミがあります。
  • 112 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年11月 南千里駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 公園がちかい。 有名なパン屋が存在する。
前に商業施設もそれなりに揃っている。
生活利便施設の充実
4
メリット 大抵の生活必需品は揃えることができるので充分である。
飲食店の充実
3
メリット 有名なチェーン店がそろっており、たいていの食事は可能である。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然が多く、生活水準も高い人が多いため、環境は良い。
歩道と道の分離もしっかりしており、小さい子にも安心した環境である。
治安
5
メリット 特に大きな事件はなく、平和な雰囲気が広がっている。
コストパフォーマンス
4
メリット 環境のいい暮らしにしてはコスパに優れる。

2024年9月 南千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 静かめで自販機の飲み物が結構センスがいいです
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーがあるので主婦などは楽だと思います
飲食店の充実
5
メリット 近くにおいしいカフェがあるので行ってみてください
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校があるので学生は助かると思います
治安
5
メリット 子供の笑い声がすごく聞こえる印象なので平和だと思います
コストパフォーマンス
5
メリット の近くのスーパーは安いので行ってみてください

2024年9月 南千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 付近に多くの商業施設があり、お買い物便利
生活利便施設の充実
5
メリット 図書館、スーパー、パン屋、銀行、概ね揃う。
飲食店の充実
5
メリット 先述の通り、パン屋もレストランもあり、困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 福利厚生施設前に建設されている為、便利
コストパフォーマンス
5
メリット コスパは非常に良い。家賃も安い。環境も良い。

2024年8月 南千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスタクシー乗り場がある。
ショッピング施設があり利用しやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 服屋・雑貨・日用品売り場やコンビニもあるため利用しやすい
飲食店の充実
5
メリット ドーナツ屋やゆっくりできるスターバックスがあり便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 隣に保健センターがあり行きやすく、便利
治安
5
メリット 前に交番があり非常に助かります。治安もいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の住みやすさはいいと思います。立地に関してはわからない

2024年8月 南千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 言わずと知れた大阪を代表するベッドタウン。日本初のニュータウン「千里ニュータウン」の代表です。どんどん団地→マンションの建設も進んでます。すっかり関西随一の憧れの高級住宅地となりました。確かに住みやすい治安も良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に図書館、市役所出張所、大阪万博の時に開業した専門店を礎に持つ ショッピングモール、全国で一番の売り上げを誇る高級スーパー代名詞の阪急オアシススーパー、そしてホテル、銀行、病院もあり、便利です。最近消防署の入る施設も出来ました。
飲食店の充実
5
メリット ショッピングモールの料理店、ミスタードーナツ、スターバックスコーヒーさんなどあって便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前に大きな南千里公園が有り、梅や桜、そして夏は夏祭りもあります。
治安
5
メリット 治安の問題は有りません。高架下には、交番が有り、何かあったら対応してくれます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も物価も正直高いと思いますが、100均なども有りますし、住みやすさはピカイチだと思います。

2024年8月 南千里駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小さいながらもコンビニなどがあり利便性はある。
生活利便施設の充実
5
メリット OASIS等のSuperがあるので大分楽
飲食店の充実
5
メリット ココイチやラーメン屋があって、退屈はしない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット OASIS等の建物に入る際、エスカレーターがあるから入りやすい
治安
5
メリット 不良やヤンキーの溜まり場になってるわけではないので、良いと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 近にマンションがたっており、そばに学校もあるのでよい

2024年7月 南千里駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 梅田まで阪急1本で行ける。1回の乗り換えで行けるので、大阪空港へのアクセスもよい。バスのロータリーもある。タクシー乗り場もあるので便利な方かと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にスーパー2つ、100円ショップ、ドラッグストア、本屋、コンビニなどがある。近くに大きな救急病院クリニックビル、消防署があるため、いざという時も安心
飲食店の充実
3
メリット 前のモールにある程度の飲食店は揃っている。パン屋さんのサニーサイドが有名で、名物のカレーパンは絶品。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに大きな公園がある。近隣の学校幼稚園が遠足に来たり、イベントも行われる。近くに保育園がある。にも、前にもエレベーターがついているので移動には困らないの横の建物に、図書館が入っているのが、子持ちにはありがたい。
治安
5
メリット とにかく静か。昼間は10人が出歩いてる姿を見かけるが、はあまり見かけない。騒いでる若者なども見かけることは少ない。前には交番もある。治安はいいと思う。荒れた学校があると言う話も聞かない。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は少し高めだが、質のいいものを手に入れられるので、クオリティの高い暮らしをしたい人に向いている。大阪府内でも吹田市というステイタスや利便性などを考えるとコスパはいい。マンションなどもなかなか値下がりがしない。

2024年7月 南千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周辺にタクシー乗り場やバス乗り場などが多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋、買い物施設などがとすごく近い。また、救急病院も近くにあっていい。
飲食店の充実
5
メリット お弁当屋さん、チェーン店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りに中高が多く、近くに大きい公園もあっていい。また、に多機能トイレがあっていい。
治安
5
メリット 地元の人の人柄もよく、周辺も綺麗。また、交番や郵便局、銀行があるため、安心
コストパフォーマンス
5
メリット 周りに必要なものは揃っているが、都会感もすくないため住みやすい

2024年6月 南千里駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 乗り換えはしやすく、乗り換え本数もあるので良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 前に、スーパー病院、小さな本屋などはあるので、とりあえずは困らない
飲食店の充実
3
メリット 簡単に済ませるのであれば、蕎麦屋、お寿司、カレーなどはある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 治安がよく、公園もあるので、子育てはしやすいと思う。
治安
4
メリット 変な人もほとんどいないし、浮浪者もほぼ見かけない。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃、利便性など考えると、メリットはあまりない。

2024年5月 南千里駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車はラッシュ時でもそれほど混んではいない。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にはスーパー病院が揃っているので便利
飲食店の充実
2
メリット 前に少しだけ飲食店が入っているので、少し食べるには良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園数も多く、園バスも多い。公園もあり、図書館もある。
治安
4
メリット 前は明るく、特に変な人もいないし、飲み屋がないので酔っ払いもいない。
コストパフォーマンス
3
メリット 前であれば、スーパー病院など、困ることはない。

2024年5月 南千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスターミナルがあるのでわりと交通の便はいい。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーマーケットが2つあってとても便利
飲食店の充実
5
メリット サニーサイドというパン屋は有名で遠方からも人が来る
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 千里南公園がすぐ近くにあり、子供の遊び場には困らない
治安
5
メリット The閑静な住宅街なので子ども連れにおすすめ
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪都心からほどよく近くほどよく安いかなと思う

2024年5月 南千里駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北千里の始発から2めで、混んでいる時間でも座れる。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物商業施設が隣接しており、日常生活は困らない
飲食店の充実
2
メリット 飲食店がほとんどないので、静か治安が良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も近く、も多く、静かで非常に良い。
治安
5
メリット 居酒屋がないため静か治安がとても良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性もよく、永住するにも良い環境なので土地の価値高いと思う。

2024年5月 南千里駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 梅田まで25分で行けるし、千里中央にも山田を経由して10分程で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット ミスドやスタバが前にある。スーパーも2件(オアシスとサンキョウ)ある。バスで七尾に行くとたこ一(たこいち)というお店がありたまにスッポンなどの珍しい食材が売っていることもある。
済生会千里病院前にある。佐藤整形外科クリニック前にあり高齢者を中心に人気。
飲食店の充実
4
メリット スタバやミスドなど人気のカフェが前にあるのが強み。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターがある。南千里公園がすぐ近くにある。
治安
3
メリット 北摂の中では落ち着いた感じのエリアであると思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は北摂エリアなので高いが、北千里、山田、千里中央にもすぐ出られるので上質な暮らしができる。

2024年3月 南千里駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 梅田まで30分ほどで行ける。朝でもそんなに混んでいない。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー、カルディ、ちょっとした飲食店がある。
飲食店の充実
3
メリット カレーやお寿司屋などはあるのでいいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園も多く、図書館もあるのでいいと思う。
治安
4
メリット 特に事件などは聞くことがなく、治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 家族で住むにはマンションも多いいいと思います。

2024年2月 南千里駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北千里から2のためラッシュ時でも座れることがある。梅田に直通。
生活利便施設の充実
5
メリット トナリエ南千里で買い物ができる。直結で図書館にいける。
飲食店の充実
3
メリット くら寿司があるので子どもは喜んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校の質が高く、近隣に幼稚園も複数ある。大きな公園がある。
治安
5
メリット 周辺は閑静な住宅街で交番もあり治安はいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段は高めだが、子育て世帯には便利立地

2024年2月 南千里駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 梅田まで20分程度でいけます。タクシーも阪急、日本タクシーが停してます。
生活利便施設の充実
4
メリット 前に大型スーパーが2つあり充実してます。本屋、薬局、100均、くら寿司などあり便利です。
飲食店の充実
3
メリット 前はCoCo壱、くら寿司、焼肉、パスタ屋などあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園の多さや子育て充実さに関して、吹田市は府内随一です。保育園も多いです。
治安
5
メリット 歓楽街などとは無縁です。パチンコなどもなく、閑静な住宅街です。
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪府内でも人気のエリアですがスーパーなどは庶民的で助かります。

2024年2月 南千里駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 梅田まで一本なのはもちろん、地下鉄堺筋線と直通運転しているので、色んなところへのアクセスがよい!
生活利便施設の充実
5
メリット 前の商業施設が、以前と比べると相当お店も増えて買い物や食事に便利
飲食店の充実
3
メリット そこそこお店もあるるけど、前を除くとかなり少なめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 吹田市がすごく子育てにいいエリアだと思います。引っ越してくるニューファミリーもすごく多い。
治安
5
メリット 基本的にはすごくよいです。ヤンキーとかもかなり少ない。
コストパフォーマンス
2
メリット 地価がどんどん上がっていっており、特に戸建ては庶民では手が届きません。

2024年1月 南千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪急が事故などで止まっても、バスで北大阪急行の桃山台まで行けるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット に直結したビルにスーパーが2つあって、買い物便利病院も近くにあるし、バスで千里中央や桃山台にも行ける。
飲食店の充実
5
メリット に直結したビルに、ココ壱番屋や家族亭、くら寿司や焼き肉屋や中華、イタリアンもあって、充実している。ベーカリー「サニーサイド」も美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに病院がある。大きな池のある千里南公園近い
治安
5
メリット 周辺は、静かで人通りも少ないが、街灯も多くて明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに古いURが多くあり、比較的手ごろな家賃で住めそう。

2023年11月 南千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪急千里線の南千里
千里線は他の電車に比べてすいてるので通勤の時は比較的楽
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな病院と阪急オアシスやスギ薬局など商業施設前にある。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいバンやさんがあったり。
カレーやら回転寿司やら、そばやひととおりある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前にやや大きな公園があり、ジョギングをするのにいい。
治安
5
メリット 北摂なので、治安はいいと思う。
前に交番がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪まで30分あれば、行けるし比較的電車がすいてるので通勤便利

2023年10月 南千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 同じ向きだと10分ごとに電車が来ます。梅田まで一本でいけます。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ横にトナリエ南千里があり、くら寿司、阪急オアシス、キャンドゥ、マツモトキヨシなどがはいっています。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店や幅広いジャンルのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院とか子供の施設とかはたくさんあるのでいいとおもいます。
治安
5
メリット 不審者とか交通事故とかはあまり聞かないです。地域猫がいます。
コストパフォーマンス
5
メリット チカでも安いマンションとか府営団地とかが多いと思います。

2023年9月 南千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット のすぐ近くにミスドやスタバがあり、楽しい
生活利便施設の充実
5
メリット book storeがあり、非常に嬉しい。
飲食店の充実
5
メリット ご飯が美味しい。好きな料理が多くあるのがいい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が育てやすい。(2人の子供がいる。)
治安
5
メリット おかしな人に会ったことはなく、とても平和。
コストパフォーマンス
5
メリット 安いものは安く買えるので、よく訪れている。

2023年9月 南千里駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット のすぐ近くにドラッグストアやスーパー飲食店、スターバックス、ミスタードーナッツ、病院が入ったビルがあり、たいていの用事ならこの近くで済んでしまう。また、前に6万-7万円で住める賃貸物件があり、住みやすい地域である。また、阪急山田に一で行けて、エキスポシティのある万博公園まで阪急山田モノレールで一という利便性の高さもよい点である。
生活利便施設の充実
5
メリット 複数の病院の入ったビルが前にあり、スーパーも阪急オアシスそのほか一店舗のスーパーがある。前のビルに吹田市役所の出張所もあり、事務手続きがほとんどそのビルで済んでしまう。また近くに済生会の病院があり、緊急時にも安心できる。前のショッピングモールのような場所にはドラッグストア、本屋、飲食店、auショップ、百円ショップなども入っている。
飲食店の充実
3
メリット スターバックスやミスタードーナッツ、くら寿司などが主な飲食店である。他にはココイチというカレー店、中華料理店、焼き肉屋が主な飲食店である。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前のショッピングモールはほぼバリアフリーである。唯一前の出入り口付近のショッピングモールへの入り口がエレベータと階段、エスカレータとなっている。と反対側のショッピングモールへの入り口はスロープとなっている。近所学校は千里高校と高野台小学校があるだけである。幼稚園も一か所である。幼稚園保育園は玉学園のものが一か所と光の保育園があるだけである。公園は南千里公園という大規模公園があり、十分満足できる。
治安
5
メリット 治安は抜群に良い。も街灯があるので安心して歩くことができる。また前に交番がある。歓楽街はない。周辺は整備されており、綺麗な街並みが広がっている。昼は歩行者が多いが、9時以降になると人通りが少なくなる。出口による治安の違いはない。
コストパフォーマンス
2
メリット 近所のURやアパートに住めれば阪急モノレール山田まで一、阪急山田モノレールから千里中央まで一という利便性の高さを享受できる。近くに高級住宅街と高級マンションがある。家賃相場は一部除いて高いと言える。

2023年9月 南千里駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南千里がある阪急電鉄千里線は普通電車のみの運転となります。梅田へは約20分程度。ニュータウン内にありますので、ラッシュ時は非常に混み合います。
生活利便施設の充実
5
メリット 前には複合商業施設「トナリエ南千里」があり、この施設にはスーパーマーケットや飲食店のほか、衣料品店、ドラッグストアなどのお店もあります。
飲食店の充実
5
メリット 「トナリエ南千里」には、中華料理店や回転寿司店、喫茶店、大衆食堂といった飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット マンションから徒歩圏内に幼稚園、小中学校があります。公園の近くに千里南公園という大きな公園があります。
治安
5
メリット ニュータウンというだけあって、街灯はしっかりと設置されており、間でも明るいです。居酒屋が少ないので、酔っ払いもあまり見受けられません。
コストパフォーマンス
4
メリット ニュータウン内にありますので、商業施設充実していますので、生活はしやすいです。

2023年8月 南千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセスがとても良く、バスもあり、北大阪急行の近いため、利便性はとても高い
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺は生活に必要な物が買えるぐらいには充実している。遊べる施設などは少ないが日常生活には問題無いと思う。
飲食店の充実
5
メリット セブンイレブンやミスド、スタバなどどの年代層にもあったお店がある。KALDIやサニーサイドもあり、休憩できる場所も多くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 都市郊外としてとても住みやすいと思う。施設も揃っていて、何より学校も選びやすい。交通利便性高いため、どこでも行きやすく、レジャーにおすすめ公園近い
治安
5
メリット とても良い。前に交番があり、家が多く建っているため、それなりに人の目はある。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は環境などの視点から見ればお手頃だと思う。土地が売られてすぐ売れるほど。

2023年7月 南千里駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 梅田まで一本、20分程度でアクセス可能。一先に行けばモノレールにも乗ることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、100均、本屋、パン屋、クリーニング屋、薬局、病院などがあるためとても便利。近隣に公園、銀行もある。
飲食店の充実
4
メリット にはスターバックス、ミスタードーナツやくら寿司など多数飲食店があり便利。パン屋はとても美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てしやすい地域保育幼稚園は多いと思う。のすぐに大きな公園あり。隣接の商業施設には多目的トイレ、ベビールームもある。図書館、市役所出張所などがある公共施設も隣接。
治安
4
メリット 基本的に治安の良い地域だと思う。警察もあり。
コストパフォーマンス
4
メリット 子育てに良い地域。田舎でもなく都会でもない。綺麗なマンションが多く、家賃はそれなりに掛かるが払う価値はあると思う。

2023年6月 南千里駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 梅田行きと、天下茶屋行きの2本の路線が走っている。
京都や、神戸方面にも乗り換え1〜2回で行け、大阪にも行けるので、多方面へ移動する人には
便利だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 阪急千里線の南千里です。
その他とは直結していない独立したです。
トナリエ南千里という複合施設と直結しており、地元の買い物客で賑わっています。
スーパーが2つ、カルディや100円ショップ、本屋、レストランと、小さいながら充実した施設で、
日々の生活には困りません。
飲食店の充実
4
メリット 回転寿司、スターバックス、ミスタードーナツ、パン屋など複数の飲食店があり、とても充実しています。
定食屋や、昔ながらの喫茶店もいくつかあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校、中学生は複数あり、通学時間も10分程で通える範囲にあります。
公園が多く、自然も多い、人口密度も高くないので、広々とゆったりと子育てすることができます。
同じ年代の世帯が多いのも安心です。
治安
5
メリット 通学時間帯には地域の方が交代で子供たちを見守ってくれていて、安心できます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は60平米2LDKで10万円前後です。団地が多く、多くの入居者がいますが、子育て世帯には住みやすい環境です。

2023年5月 南千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ショッピングモールが同じ建物にあるので買い物にとても便利です。 
生活利便施設の充実
5
メリット ここにさえくれば大体のものは買えるのでとても便利です
飲食店の充実
5
メリット とても充実しています。どの店の商品も美味しいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 結構大きい公園があります。そこで遊ぶのもアリです。
治安
5
メリット とても良いです。絡まれたり、事故にあったことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションが多く、よくマンション前で、イベントも行われています

2023年5月 南千里駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場やバス乗り場近くにあるためとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット を降りて直ぐにスーパーがあるため、仕事終わりでも寄りやすい。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店がとても充実しているので、ご家族で帰宅前に食事できる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット オムツなどは購入できるお店があるので子供さんがおられるお母さんには助かる
治安
5
メリット 老若男女問わず、色んな方が訪れているのでとてもいい
コストパフォーマンス
4
メリット スーパー飲食店が揃っているため、とても住みやすい

2023年5月 南千里駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バス乗り場あり。大体10分間隔くらいで電車あり。一隣に行けばモノレールへの乗り換えができる。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー飲食店コンビニ、ドラッグストアなどあります。中でなければ必要なものは概ね揃います。
飲食店の充実
5
メリット 近くの公園のカフェはおしゃれ家族連れ多いです。中華や焼肉などもあります。美味しいパン屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園があり、小さな公園もたくさんあります。坂道が多いですが、建て替えなどされているところも多く住みやすいかと思います
治安
5
メリット 下に交番があります。前で騒いでる人など見かけることはないです。居酒屋がないので、酔っ払った人もいません。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃が少し高いですが、市内へも出やすいので3が妥当かと思います

2023年5月 南千里駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発から3目だが、ラッシュ時でもとても運が良かったら座ることができる。バスターミナルがあり近辺へのアクセスも良く、タクシーもほぼ常時いる。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが2つ、本屋、100円ショップ、ドラッグストアも2つ、コンビニ2つ…と買い物には困らないし、レストランも充実している。図書館などを含む派出所などがある市の建物も直結していてとても便利
飲食店の充実
5
メリット お寿司、焼肉、中華、和食、イタリアン、カレーとほぼなんでも揃っている。スターバックスやミスタードーナツもあるので軽食にも最適。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 徒歩5分程度のところにとても大きな公園があり、桜も綺麗だし入場無料。エレベーターも完備されている。
治安
5
メリット レストラン等は充実しているものの遅くまで騒ぐような人はおらずも平穏が保たれている。交番も近く安心
コストパフォーマンス
5
メリット 決して家賃が安いわけではないが、治安も良くも多い地域なので妥当かと思う。

2023年5月 南千里駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪急千里線の南千里です。梅田まで各で約25分です。終着の北千里から淡路までは、各しかない路線です。淡路からは、京都線から乗り入れる特急や急行に乗り換えて梅田に行くことも出来ます。通勤時間帯以外は、大体座ることは出来るし、そんなに混雑してません。改札を出たら2階になるのですが、1階のロータリーのところにタクシーバス乗り場があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札を出てすぐにローソンがあり、ショッピングモールも、すぐそこです。歩いて5分以内のところに済生会や救急病院があります。また前には、医療ビルもあり、ドラッグストアもあります。また改札を出てすぐ左側に千里プラザがあり、図書館や市民の憩いの場があります。
飲食店の充実
4
メリット トナリエ南千里が出来てからは、くら寿司のおかげで、少し前のモールが賑やかになりました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札を入ってすぐに男女別にトイレがあります。余り広くはありませんが、清潔に保たれてます。多機能トイレはないです。おむつ替えシートはあります。ホームは、階上にあるので、エレベーターやエスカレーターを利用出来ます。
治安
5
メリット 前には交番があります。全体的に明るいので、一人で歩いて危険と言うことはないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 公団が多いので、家賃は安いと思います。都心部にも近いは多いし、立地は良いと思います。土地の値段は高いので、一軒家はなかなか購入しにくいと思います。

2023年5月 南千里駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット のどかで、さほど混み合わない。改札横にコンビニがあるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 降りてすぐに、スーパーコンビニ、スタバ、ミスド、マツキヨなどがあり非常に便利
飲食店の充実
2
メリット ベーカリー、パティスリー、オシャレなレストランあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りに大きな公園スーパー、ドラッグストアがあり子育てにはもってこい。病院も多いから安心です!
治安
5
メリット すぐに交番がありますが、比較的治安は良いと思います。ボランティアさんが見回り活動もされています。
コストパフォーマンス
3
メリット 人口が増えてきて、マンションが増えました。場所によってお手頃なところもあります。

2023年3月 南千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにバスターミナルがある。
大阪梅田まで運が良ければ一本で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにトナリエ南千里があり、スーパーや100均がある。
飲食店の充実
5
メリット トナリエ南千里の中に、様々なジャンルのお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小児科などの医療機関が充実している。
子供のいるご家庭が多いので、友達をつくりやすい。
治安
5
メリット 近くに交番がある。
大きな横断歩道がある。
最近、前まで意味をなしていなかった街灯がとても明るいものに変わってきている。
コストパフォーマンス
5
メリット 子連れが多いため、子供が転校してくるとなっても、馴染みやすい。

2023年2月 南千里駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南千里は近隣の御堂筋に比べて混雑しないので、通勤時間帯に余裕を持って乗できる。
関西最大級の複合施設EXPOシティにも直通無料バスが出ている。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーマーケット:
オアシス
ドラッグストア:
マツモトキヨシ、スギドラッグ
救急病院:
南千里病院
外食チェーン
CoCo壱、くら寿司、スタバ、ミスド
コンビニ、銀行も有人店複数
生活に困る方は無い。

飲食店の充実
4
メリット 直結のビルにはスターバックス、ミスドがあり、その横には人気のパン屋「サニーサイド」がある。(カレーパンが絶品)隣接する南千里公園には最近できたバードツリーというオシャレなカフェがありテラスから公園の景色を楽しみながら主婦がランチを楽しんでいる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 直結の役所分室があり、図書館も併設している為に子供と来館する方が多い。大病院、大手スーパー徒歩3分圏内と高齢者にも住みやすい設計になっている。
治安
4
メリット 交番が目の前にあり、横の広場は子供の声が絶えない。治安は良いと思います。
近隣の公園も日中は人の目が絶えず危険は感じません。
コストパフォーマンス
3
メリット 生活する分には安価な外食チェーン、ドラッグストア、スーパーマーケットなどバランスが取れている。

2023年2月 南千里駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗ると山田に着き、モノレールに乗り換えることができて、万博記念公園で降りると大型ショッピングモールのエキスポシティにいけます。タクシー乗り場、バス乗り場もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 済生会千里病院という大型な病院があります。また、オアシス、菜鮮果、ライフ、イオンといったスーパーが多くとても便利です。神経科、耳鼻科、整形外科といった診療所も多いです。
飲食店の充実
4
メリット スタバやミスド、くら寿司、CoCo壱、サニーサイドというパン屋などチェーン店が多くあります。特にサニーサイドのカレーパンはおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くには保育園3つくらいあります。幼稚園は1つあります。小学校は4つあります。の近くに大きな千里南公園があり、朝のウォーキングや犬の散歩などにとても便利です。
治安
4
メリット の高架下に交番があります。歓楽街などはなく、街灯も比較的多いため、遅くに帰っても危ないことはないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 前のスーパーが比較的安く、住むにはコストパフォーマンスは良いと思います。

2023年1月 南千里駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 先ではモノレールとも接続していて、梅田にも20分程度で行くことができるので利便性が良い
生活利便施設の充実
5
メリット 前に図書館や郵便局、銀行からスーパー、薬局など一通りの施設が揃っているので一気に用事が済まされる
飲食店の充実
3
メリット くら寿司やファミレスもあるので家族で利用できる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前に保健センターや図書館があって簡単に利用できる
治安
4
メリット 住宅街なので、店も静か過ごしやすい
コストパフォーマンス
2
メリット 前で用事が済むので住みやすさを考えると納得できる

2022年10月 南千里駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 梅田まで30分くらい、また天下茶屋方面にも直通の電車ありで利便性良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 必要なものは全て周辺で揃っており、何も困ることはない。
飲食店の充実
3
メリット くら寿司がのすぐ近くにあるなど困りはしない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園もあるし、公園も多くて何も困ったことがない。
治安
5
メリット 歓楽街もなく治安はとても良いと思っている。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高めだが、治安が良いので問題なし。

2022年9月 南千里駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数も10~15分間隔ででているし、タクシー乗り場もバス乗り場も充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にはスーパーコンビニ、薬局もあり充実しています。
病院も歯医者や内科、済生会もあるのでひとつで住むため高齢者の方にもおすすめ地域だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 焼きたてパン屋さんもあるし、スターバックスやミスタードーナツもありトナリエにはくら寿司やCoCo壱あります!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園学校も多くあり、南千里周辺の広場も休みの日は親子で遊んでる姿もよく見かけられます。
高齢者も多いので、エレベーターなども設備されていて便利だと思う
治安
4
メリット 前に交番もあり何かあればすぐに駆けつけてくれるし、治安悪いなと感じたことは4年ほど住んでいますがありません。
あとは、飲み屋がないからか酔っ払っている姿はあまり見かけたことがありません
コストパフォーマンス
5
メリット 南千里付近の家はファミリー向けのマンションが多く、最近も建て替えがされていて清潔感やセキュリティもしっかりされていて小さい子供から高齢者まで住みやすい町になっているなと思います。

2022年9月 南千里駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 梅田まで約30分と通勤には便利です。
始発から3目の為、ラッシュ時間以外は座れる事が多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に商業施設病院が集まっているので生活に便利です。
飲食店の充実
4
メリット スターバックス、ミスタードーナツができて、お茶する場所が増えた。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに大きな公園があり、小さな子供が安全に遊べる。
治安
5
メリット 前に治安が悪くなるようなお店がないので、治安はとても良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安が良く子育てしやすい環境
公園がたくさんあるので外遊びできる場所が多い。

2022年8月 南千里駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大阪梅田や河原町まで電車1本で向かえます。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに商業施設があり、スーパーから雑貨屋まで充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 近くに回転寿司やパン屋などがあり、軽食がとりたいときに便利です。カフェもチェーン店や個人経営のお店まで多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から少し歩いたところに公園や湖があり環境充実しています。
治安
5
メリット 近くに遊び場が少ないこともあり高齢者が多いので治安はいいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くのスーパーは安く、様々なものがで揃うため便利です。

南千里駅の総合評価 (ユーザー112人・675件)

総合評価 4.2 口コミ数 675
交通利便性 4.1 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.2 治安 4.3 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

阪急千里線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

阪急千里線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。