× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

富田駅(阪急京都本線)の口コミ一覧


富田駅の総合評価 (ユーザー50人・277件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

277

ユーザー投票平均

富田駅の口コミ一覧

  • 50 人 の口コミがあります。
  • 50 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年8月 富田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 高槻市始発の電車が多くあるので人が少なく席が空いていることが多いです。
生活利便施設の充実
2
メリット から出てすぐに整骨院などがあって便利です。
飲食店の充実
4
メリット から出てすぐに吉野家などのチェーン店が並んでいます。また、改札を出てすぐにオレンジジュースの自販機があるのでとても便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレがあるのとスロープやエレベーターも設置されているので椅子の方でも安心して利用できます。
治安
5
メリット 治安はとても良いです。交番も近くにありますし、員さんも常に立ってくれています。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心から離れているので物価は安いと思います。

2024年7月 富田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR摂津富田が歩いて5分くらいの所にあり、片方が止まっていても乗り換えられるので便利
生活利便施設の充実
4
メリット こじんまりとした商店街があり、また徒歩圏内にイオンフードスタイルがあるので買い物にはこまらない。
飲食店の充実
5
メリット 商店街には程よい数の飲食店があり、安くて美味しいお弁当屋さんもあります。チェーン店もイオンの中にもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園も小さいですが、多くあります。学校も多くあります。
治安
4
メリット 歓楽街はなく、大阪府でも人気のベットタウンなので治安は比較的に良いほうです
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺の物価は平均的だと思います。商店街あたりは昔ながらの、かんじもあるので低めだと感じました。

2024年6月 富田駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRの摂津富田からとても近く、乗換のアクセスが抜群である点。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街があり、ドラッグストア(サンドラッグ、マツモトキヨシ)、スーパー(モリタ屋、イオン等)、コンビニファミリーマート)が一通り揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 松屋、餃子の王将等チェーンの飲食店は一通り揃っている。インネパのカレー店(ナマステエベレスト)があるのは大きいメリットである。有名なラーメン屋やカフェもある。近くに弁当を販売している惣菜屋が二店ある。日常の食事に困ることはありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から少し歩くと、自然豊かな公園があり、散歩やジョギングを楽しむことができます。リラックスできるスポットが多いのも子供連れにはありがたいと思う。
治安
5
メリット 摂津富田前に交番があるので、治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高槻周辺よりはやや安い。ワンルームで三万円台はざらにある。

2024年4月 富田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 阪急電鉄富田は普通(鈍行)電車が停するです。 JR摂津富田(このも鈍行停)と距離が近く徒歩で約3分程、阪急とJRの乗り継ぎに非常に便利です。 南北どちらにも出入り口が有り、南側にはエレベーターで地下の切符売り場・改札口に行く事が出来ます。 の自動販売機はICOCA等で現金をチャージしていれば購入することができ大変べんりです。 のホームにベンチや風除室が付いていますので、のんびり・ゆっくりする事もできるです。 急行が停まる高槻から一(大阪行きの場合)なのも都市部に直ぐ出られますので大変便利で重宝しているです。
生活利便施設の充実
4
メリット 阪急富田〜摂津富田の周りは非常に発展していて、ご飯屋、チェーン店コンビニ、カラオケ、薬局、銀行、病院、図書館、少し離れるとイオン。とすごく充実しています。
高槻等と比べるとこちらの方が狭く集まってるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット なか卯、餃子の王将、松屋、ドトール、ドエル、メサベルテ、
少し離れたイオンフードスタイルにはマクドナルドが入っています。
パン屋が3つくらいあって好きです。
チカに居酒屋も多く仕事帰りの人は多く利用しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 構内にあるトイレは最近改良したらしく、比較的綺麗で多目的トイレがあります。
富田にはエレベーターとスロープが付いています。
周辺に中学校幼稚園、高校、小学校、があり、ものすごく近いわけではありませんがまとまっていていい立地だと思います。
治安
4
メリット 比較的静かな印象のある場所です。酔っ払いも居ないしゴミなどもそんなに見かけません。
富田から少し離れた所に交番があります。
住宅街も近い治安が悪くて危ない場所と言う感じはしません。
周辺は昼は人が多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 閑静な住宅街も多く家賃も比較的安いので住みやすい環境です。
近くの高槻や茨木、総持寺と比べるとコスパは凄くいいと言えます。
茨木と高槻にも頑張れば自転車で行けます。
大通りに出ればスーパーから飲食店など様々な店があり困ることはありません。

2024年2月 富田駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 行けば急行が止まるに行く事ができる。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニ、ドラッグストア、複数の飲食店や図書館も近くにある。
飲食店の充実
5
メリット 王将、あほや、飲食店ではないがケーキのドエルがゆうめい。ベーカリーも人気
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 少し離れてはいるが保育所や学校がいくつかある。
治安
2
メリット JR富田に近く、そこに交番がある。街灯はおおい。
コストパフォーマンス
1
メリット 家賃は安い。取り敢えず衣類以外は何でも周辺でそろう。

2024年2月 富田駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪と京都に同じくらいの値段で行ける近さで非常に便利です。
大阪から乗ると富田より前で降りる人が多いので混雑している所は見たことがない。
JRが近いので時と場合によって使い分けることが可能です。
エレベーターがあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 阪急富田〜摂津富田の周りは非常に発展していて、ご飯屋、チェーン店コンビニ、カラオケ、薬局、銀行、病院、図書館、少し離れるとイオン。とすごく充実しています。
高槻等と比べるとこちらの方が狭く集まってるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット なか卯、餃子の王将、松屋、ドトール、ドエル、メサベルテ、
少し離れたイオンフードスタイルにはマクドナルドが入っています。
パン屋が3つくらいあって好きです。
自分は入りませんが飲み屋のような店も数件あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 構内にあるトイレは最近改良したらしく、比較的綺麗で多目的トイレがあります。
富田にはエレベーターとスロープが付いています。
周辺に中学校幼稚園、高校、小学校、があり、ものすごく近いわけではありませんがまとまっていていい立地だと思います。
治安
5
メリット 良くも悪くも人気があまりありません。酔っ払いも居ないしゴミなどもそんなに見かけません。
富田から少し離れた所に交番があります。
住宅街も近い治安が悪くて危ない場所と言う感じはしません。
周辺は昼は人が多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット ほんとうにの近くの家賃相場はわからないんですが少し離れた所ならそこそこ安くて近いので凄くいいです。
近くの高槻や茨木、総持寺と比べるとコスパは凄くいいと言えます。
茨木と高槻にも頑張れば自転車で行けます。

2024年2月 富田駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 歩いて5分ぐらいの距離にJRもあるため、阪急とJRどちらも選べる点は良いです。
生活利便施設の充実
3
メリット の近くに飲食店(松屋、なか卯、松のや、ドトール等)が多くあります。
飲食店の充実
4
メリット 松屋、なか卯、松のや、ドトール等のチェーン店から、ベーカリー、焼き鳥、ラーメン屋もありおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに図書館があるので、小さい子供はいる人はいいと思います。
治安
4
メリット 明るく人もある程度はいるので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場平均で高槻より少し安いぐらいだと思います。

2024年1月 富田駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 高槻市営バスが通っており、主に高槻市南部に行きやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット JR京都線の摂津富田までの道にドラッグストアなど様々なお店があります。自転車に乗ればイオンフードスタイルにも行けます。
飲食店の充実
3
メリット JR京都線の摂津富田までの道に焼き鳥屋さんやとんかつ屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに高槻市立小寺池図書館があります。他の図書館の蔵書も取り寄せることができます。
治安
3
メリット 南口はタクシー乗り場があるので、遅くなっても大丈夫です。24時間営業の駐輪場もあります。
コストパフォーマンス
3
メリット 高槻市周辺に比べると物価は安く、静か住みやすいです。

2023年11月 富田駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRとの距離が近く阪急もJR線も使いやすい
生活利便施設の充実
4
メリット JR線に向かう最中に飲食店やドラッグストアなどお店の種類が豊富
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋コンビニやカフェなどお店が豊富にあり困らない
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット どこに行くにしても交通の便はよく使いやすい
治安
2
メリット 喧嘩などをしている人を見たことは無いので使うにあたって特に悪くは無い
コストパフォーマンス
3
メリット 比較的近で家賃も高すぎないところが多い印象

2023年8月 富田駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的人が少なく、夏場であれば待合室も
涼しい。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店は盛えていて美味しいグルメなどが
たくさんある。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やたこ焼き屋さん、ケーキ屋さん
など幅広い種類の飲食店が立ち並びどれも
美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てはとてもしやすいと思います。
保育園や学校の数も充実しており安心できます。
治安
5
メリット 比較的穏やかで近くにも交番があり、
困れば助けを求めれる。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすく穏やかな町です。家賃など
もそれほど高くないと思います。

2023年7月 富田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まる高槻の隣のため楽
1度乗り換えるだけで着くからいいと思う
生活利便施設の充実
5
メリット JRまでの距離が近く用途によって使い分けれるし間の店がとても充実している
飲食店の充実
5
メリット 和菓子屋さんだったり洋菓子屋さんだったりほんとに色々ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに幼児を預けれる幼稚園があるのでいいと思います
治安
5
メリット ぶっちゃけ自転車に鍵しなくても安心だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット すぐそこにバス停があるので移動がしやすくバスが来るスパンも良い

2023年2月 富田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 阪急とJRが近いところ。また、京都と大阪双方へのアクセス便利
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にスーパーやドラッグストアがあり、仕事帰り等の買い物便利
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋やチェーンの飲食店が数件あり、仕事帰りの夕食利用に便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から少し離れてはいるが、保育園や小学校がある。
治安
5
メリット 前に交番があり、コンビニもあるため人目がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 隣の高槻市に比べて家賃も下がり、非常に住みやすい

2023年1月 富田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・JR摂津富田近い
・京都、大阪市内に行きやすい
生活利便施設の充実
4
メリット ・JR摂津富田との間がちょっとした商店街になっててコンビニスーパー薬局等利便性がある
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が多くあって1人でも入りやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 比較的穏やかな街なので子育てはしやすいと思う
保育園や学校もよく見かける
治安
4
メリット の近くに交番がある
人通りが多いから何かあった時に助けてくれそう
コストパフォーマンス
5
メリット 一人暮らしで犬も飼っていますが5万円内の家賃です。
近くにスーパー等あり生活しやすく感じます

2023年1月 富田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット が高槻市なので、商業施設が豊富な場所まで手軽にアクセスしやすい。
飲食店の充実
4
メリット 前に小さな商店街があり、店舗のジャンルも多いため比較的賑やかである。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺に保育園・幼稚園等もあるため、子育てには向いている。
治安
5
メリット 大きな事件や騒音等もなく、治安は比較的良いと思われる。
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸物件の家賃も安く、手頃な価格で居住することが出来る。

2023年1月 富田駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR摂津富田が歩いてすぐのとこにあるので乗り換えに便利
生活利便施設の充実
5
メリット 必要とされるものが全て揃っているのがメリット
飲食店の充実
4
メリット 安い店が多いし、混雑してないので入りやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の中のトイレが入りやすい。衛生面特に異常無し
治安
3
メリット 居酒屋コンビニが多く、でも明るいし人が多いので一人でも安心して歩ける
コストパフォーマンス
4
メリット オートロック付きで1R五万のマンションに以前住んでいました。独身一人暮らしでしたが近で住みやすかったです。

2022年10月 富田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR摂津富田まで徒歩3分で着くので、乗り換えが便利
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺はドラッグストア、本屋、整体など飲食店以外のお店も充実している。
飲食店の充実
4
メリット 北摂で有名なケーキ屋の「ドエル」に、居酒屋名店である「幸蔵」や「道場」もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 構内はスロープにエレベーターも付いていたりと、ベビーカーやいすでも使いやすい。徒歩5分程の距離に真新しい保育園もある。
治安
3
メリット 徒歩3分のJR摂津富田前に交番があるので、警察官も頻繁に行きかっている。
コストパフォーマンス
4
メリット 梅田・河原町どちらも30分程で行ける利便性はやはり魅力的

2022年8月 富田駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 普通電車しか停まりませんが、歩いて5分の距離にJR摂津富田がある為、乗り換えの便が非常に良いです。改札を出たら、タクシー乗り場もバス乗り場も近いですし、自転車駐車場の数も充実しているので、電車に乗りやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット を降りるとサンドラッグやマツモトキヨシなどのドラッグストアがあったり、ファミリーマートやローソンストアもあります。小さな本屋さんやミートモリタ屋もあってを出たらすぐに必要なものを買って帰れるのが魅力的です。
飲食店の充実
5
メリット 阪急とJRの間のゾーンに飲食店があくさんあります。居酒屋なら白木屋、かしわ屋八金、焼鳥のヒナタ、満マルなど。ほかにもなか卵、餃子の王将、ナマステエベレスト、ドトールコーヒーがあったり、持ち帰りで言えばてこや、あほや、メサベルテとバラエティに富んでいて歩いているだけで楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校保育所も多いし、なにより充実しているのはこの界隈にたくさんの学習塾があることです。馬渕教室を始め、開成教育セミナー、トライ、フリーステップ、キャンパス、スクールワン、ゴールフリー、臨セミナーなどなど。本当に悩むくらいあります。
治安
3
メリット 治安は良いほうだとおもいます。駐在所も近くにありますし、の街灯もとても明るいので安心して歩けます。駐輪場駐車場周辺にたくさんあるので、子どもが一人で帰ってくるときも割と安心できます。人通りは常に多いイメージです。
コストパフォーマンス
3
メリット 急行、特急が停まらないので、停まる周辺に比べたら家賃や土地は安めです。一軒家が多いイメージでしたが最近は単身用マンションもたくさん建ち始めました。そういう観点からも住みやすい街なのではないかと思います。

2022年8月 富田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR摂津富田まで2〜3分と隣接しており、多分阪急とJRのの中では1番近いかも?
生活利便施設の充実
4
メリット 高槻市や茨木市ほどはいかないが、徒歩圏内に銀行やスーパー公園も複数あり、不便ではない。
飲食店の充実
4
メリット 同じような種類の飲食店が並んでいるわけではなく、短い道中に色んな種類の店がある。(居酒屋、パン屋、喫茶店、コロッケ屋、たこ焼き屋等)
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット からは少し離れてしまう(平均徒歩15分〜25分圏内)が学校保育園、図書館など結構たくさんある。
またも少し狭いがスロープやエレベーター改札かすぐの場所にある。
治安
4
メリット 治安は良く、たくさんの人が乗ったり降りたりする場所だが、揉め事などを見たことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット くら少し離れてしまうが、UR賃貸住宅も複数あり、総持寺と向かう方向(京都か大阪)によって使い分けている人もたくさんいる。

2022年7月 富田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 阪急電車、JR、市バスとが走っているため、どこかに出かけるとしても何かを利用することができ、便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー病院、銀行などの日々の生活に必要施設がそろっています。
飲食店の充実
4
メリット カフェ、居酒屋とが商店街にあるため、人と待ち合わせをして食べたりすることも可能です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て支援センターが近くにあり、保育園もたくさんあるため、働くママに優しいです。
治安
4
メリット 近くに交番もあり、自治体のパトロールもされているので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 同じ市内でも、ここのエリアは、土地の値段も手ごろなところがあるため、住みやすいです。

2022年1月 富田駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 大阪方面行きのホームにトイレがある。大きめの鏡があるので待ち時間身だしなみを整えるのに便利

……続きを読む(残り180文字)

2022年1月 富田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には住宅街か多くの利用者は多いです。エレベーターがあったり、員が穏やかな方なので

……続きを読む(残り179文字)

2021年12月 富田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 JR摂津富田へのアクセス徒歩3〜5分程度で、乗り換えや振替輸送などの際に便利です。

……続きを読む(残り151文字)

2021年11月 富田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には、コンビニ、ドラッグストア、美容室、図書館、居酒屋など、便利な場所に立地していま

……続きを読む(残り154文字)

2021年11月 富田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 出口付近に飲食店やドラッグストアなど豊富で、JR摂津富田までも近いので乗り換えもできま

……続きを読む(残り156文字)

2021年11月 富田駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の近くに、イオン(元ダイエー)があって、食品の品揃えが豊富でとても便利。近くに交番があっ

……続きを読む(残り146文字)

2021年10月 富田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 特急、急行準急は停せず、各のみとまります。大阪梅田行きホームには今時珍しいパタパタ

……続きを読む(残り122文字)

2021年10月 富田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 とても便利立地で、JR摂津富田まで徒歩5分程度です。
利便性高くコンビニ

……続きを読む(残り139文字)

2021年10月 富田駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 JR摂津富田のすぐ近くにあり、乗り換えがとても便利です。JRとのの間には商店街があり、

……続きを読む(残り117文字)

2020年11月 富田駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 小さな狭いなので、に入ってから電車に乗るまでが比較的短時間です。
ベッドタウ

……続きを読む(残り194文字)

2020年5月 富田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 梅田までや京都までの利用が便利で、通勤通学で利用する人が多く、電車の本数が多いです。 ……続きを読む(残り128文字)

2020年5月 富田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 富田周辺には、コンビニをはじめスーパー等もあり非常に便利なところです。その為、仕事帰りの

……続きを読む(残り120文字)

2020年4月 富田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 阪急電車の急行列が停するで、大阪の繁華街方面へのアクセスも時間がかからない良さがある

……続きを読む(残り108文字)

2020年3月 富田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 前には小さめの商店や遅くまで営業しているスーパーがありますので帰宅時に買い物を済ませら

……続きを読む(残り111文字)

2020年3月 富田駅

総合評価:1.0
総合レビュー

【メリット】 JR摂津富田と近く、どちらかが遅延していてもすぐに乗り換えが可能。
周辺には商

……続きを読む(残り224文字)

2019年12月 富田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 各しか停しませんが、JR摂津富田が、近く乗り換えなどに大変便利
京都、

……続きを読む(残り239文字)

2019年12月 富田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 富田の近くにはJR摂津富田があり行先によって使い分けることができます。2つのの間は商

……続きを読む(残り115文字)

2019年11月 富田駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ・前に商店街があり、コンビニやドラッグストアから飲食店やカラオケなどのレジャー施設もそろ

……続きを読む(残り143文字)

2019年10月 富田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 のすぐ近くに飲食店やドラッグストア、コンビニがあります。
銀行もいくつかあり、

……続きを読む(残り118文字)

2019年10月 富田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 アクセス利便性高く京都へも楽々。近くには摂津富田もありJRも利用しやすい環境の南

……続きを読む(残り121文字)

2019年5月 富田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 各しか止まらないものの、JR京都線の摂津富田と数百メートルしか離れておらず、阪急と

……続きを読む(残り165文字)

富田駅の総合評価 (ユーザー50人・277件)

総合評価 3.7 口コミ数 277
交通利便性 3.6 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 3.6 治安 3.7 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

阪急京都本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

阪急京都本線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます