北浜駅(京阪本線)の口コミ一覧
北浜駅の総合評価 (ユーザー72人・384件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
384ユーザー投票平均
北浜駅の口コミ一覧
- 72 人 の口コミがあります。
- 72 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年8月 北浜駅
りりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄もあるしJRも歩ける距離。とても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | カフェや飲食店が多い。ご飯屋さんはたくさんあるので便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | おしゃれなカフェが多いので女性は楽しい街だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 生活はしていないのでなんとも言えませんが電車通学の小学生がたくさんなので学校は人気があるのかな。 |
治安 |
4 |
メリット |
ホテルが多いからかコンビニが多いし 人は居ると思うので 治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ビジネス街なので家賃など高いのは仕方ないのではと思います。 |
2024年7月 北浜駅
レルカさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪メトロ堺筋線と京阪本線の2路線が利用できる。大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅にも歩いて移動できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニが充実している。ザ・北浜プラザ内にはスーパーや衣料品店や病院も数軒入っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店のカフェや軽食店が充実している。ザ・北浜プラザの中や少し歩けば中之島公園内にも落ち着いて食事ができるレストランもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに広大な中之島公園がある。子どもが遊べる広場もあるし、腰かけて休めるベンチも多数ある。 |
治安 |
4 |
メリット | 車通りが多い道路に面しているので、夜でも明るく安心できる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 梅田や難波に自転車で行ける距離。買い物や遊びに交通費があまりかからず暮らせる。 |
2024年5月 北浜駅
アイホンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 御堂筋線の淀屋橋駅、京阪の北浜と繋がっているので、いろんな場所せのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が近くに多くあるので、食事には困らない。コンビニも多々あり。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コーヒースタンド、居酒屋、カフェ非常に多くの飲食店が揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅のすぐ裏に小学校があり、交通の便は良いかと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | オフィス街なので昼は人が多いが、夜は比較的少なく静か。酔っ払いも多くない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | オフィス街のなかでは家賃は比較的あまり高くないと思う。 |
2024年5月 北浜駅
たんとんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪メトロ、シティーバス、京阪電車など充実。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ビジネス街ではあるが、文化的施設も有り、生活も便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ビジネス街なので、コスパの良いお店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 交通の便が良いので、子育て環境は良いかと。 |
治安 |
5 |
メリット | 大阪の中心部で、見回りなども多く、安心感有り。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ビジネス街なので、生活の面でのコスパは良いことが多い。 |
2024年4月 北浜駅
みーるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
京阪電車との連携がいい。 京都方面へも行きやすい。本数も多く、便利である |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | カフェや飲食店、居酒屋が多く、接待等には全く困らない。コンビニも多いので便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに、とても有名な五感があり、また、居酒屋等も多いので食事には困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | エレベーターや、エスカレーターが多いので、利用しやすい |
治安 |
5 |
メリット | いつも明るく、一通りが多い。そして、高級マンションも多いため、品がある |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | スーパー、薬局等が多いのですごい便利です。物価はよほど高くない気がする |
2024年4月 北浜駅
はるるんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 堺筋線との乗り換えがスムーズでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンビニや食事するところは多いので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 食事するところはたくさんあります。オシャレなお見せも多くて良いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校はとても少ないです、その分、地域が協力しているように見えます。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良いです。タバコポイ捨ても禁止されている地域ですから街もキレイです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は高いです。ただ、街なのでそれも当然かと思います。 |
2024年1月 北浜駅
ここさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まる。追加料金を支払えばプレミアムカーが利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 美味しいパン屋などご飯屋さんがたくさんある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ご飯屋さんはいろいろなバリエーションあって便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | バラ園は散歩やピクニックにいい感じで子供連れの人もたくさん見かける |
治安 |
5 |
メリット | 普段はそこまで治安は悪いと感じないし、駅周辺も綺麗で交番もある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
利便性などはすごく良いと思う。 梅田やなんばも少しでればすぐに行ける距離なので。 |
2023年10月 北浜駅
けんけんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 家から近くてありがたい。地下絵のへのアクセスもわかりやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | フレスコが地下からアクセスできるのがありがたい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 高級料理店が多く、おしゃれに仕上げるなら便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 改札の外にトイレが存在するのが大変助かっています |
治安 |
5 |
メリット | 治安の悪さを特に感じたことがないのでとても良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 梅田あのアクセスがとてもしやすいのでとても助かっている |
2023年10月 北浜駅
もちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
北浜近辺在住です。 地元が京都なので京阪への乗り換えが楽なので地元に帰るときに便利です。 バラ園などが近いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
バラ園や中央公会堂があり川もありロケーションがいいです。 少し歩くとなんでもあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
そこそこの充実度です。 モスバーガーが近くにあります。 モスの近くのベーカリーはちょっと高い割に普通の味でした。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
子供がいないのでわかりませんが、 子供連れのかたはよく見かけます。 |
治安 |
4 |
メリット |
悪くないです。 飲み屋も少なめなので酔っ払いも少ないです。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
築浅で1K以上だと6万五千円〜といったところです。 築古なら6万以内もあります。 利便性はとてもいいです。 |
2023年10月 北浜駅
ダンス11さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 北浜駅と隣接していて、活用しやすい駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 買い物施設も複数ありますので、大きな問題はないです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 中之島の向こう側に飲食店が複数ありますので、利用が可能です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 中之島に公園がありますので、穏やかな雰囲気があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安に関しては特に問題なく、品の良さがあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃と利便性を比較しながらコスパの良い物件を探す事ができます。 |
2023年10月 北浜駅
丸腰太郎さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 北千里行きや、河原町行き、天下茶屋行きが通っているため、使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | オフィス街で、それなりに飲食店もあり、コンビニも駅の近くにある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 昼休憩でどこに行こうか悩む程度にはある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | おつかいはしやすいのではないかと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | オフィス街のため、栄えてるところは比較的治安がいい。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 自転車があればスーパーにも行けるし、それなりに住みやすい。 |
2023年9月 北浜駅
ぺけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | オシャレなカフェや立ち飲みバー、歴史的な建物も多く、都会ながらすごく治安がよく住みやすい。ホテルなども多く友達や家族を呼びやすい。京都まで一本で行け、交通の便が良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
カフェやレストラン、お菓子屋さんなどオシャレなお店も多く、歴史的な建造物も多いので観光にも良い。ホテルやコンビニが多い。 土地柄でお医者さん向けの学校(適塾)が近くにあったことから優秀なお医者さん、クリニックが多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
オシャレなカフェやレストラン、バー、パン屋さんなどが多く口コミサイトで評価の高い店も多い。オフィス街のためラーメンや居酒屋などのサラリーマン向けで美味しいお店も多い。喫茶店もおおく、お茶をするのも最適 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
大きな学校が近くにあるが、そもそもオフィス街のためあまり一般的な家族連れが住む街ではない。 近くに中之島公園という大きな公園があり、外で遊ぶのに適している。 |
治安 |
5 |
メリット |
出口にかかわらず治安は良い。 駅の周りもきれい。オフィス街のためそもそも土日は特に人がいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 多少家賃は高いが、すごく住みやすく治安も良い。スーパー、モールなどもあるいていけるためひと通り衣食住も揃う。大阪の北部にも南部にも行きやすく、交通の便も良い |
2023年7月 北浜駅
ぎんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 堺筋線と京阪の2路線が利用できます。通勤ラッシュ時間でもそこそこ空いています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の上にマンション兼商業施設(ザ北浜タワー)があり、小さいですがスーパー(フレスタ)も併設されているので日常の食料品には困りません。商業施設にはたくさんのクリニックが入っています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | オフィス街なので、安くておいしいランチが食べられるお店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 堺筋線、京阪ともに駅はキレイで、トイレも新しくなっています。 |
治安 |
4 |
メリット | オフィス街なので、治安はよいと思います。大きな道路が多いため街灯もたくさんあります。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 大阪市内なので家賃はそれなりに高いと思いますが、おしゃれで洗練されたイメージがあります。 |
2023年7月 北浜駅
さんちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
京阪電車も近く大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」へも地下から歩いていけるのでとても便利です。 通勤ラッシュの時間はとても混雑し乗れない車両も多いです。しかし朝は電車の本数も多いため2.3本見逃してもそこまで時間に差があるわけではないと思います。 少し時間はかかりますが梅田まで歩いていくことも可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
駅直結にフレスコの入った施設があり、買い物には困らないと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 仕事終わりに行けるような居酒屋が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅内はスロープもありベビーカーや車いすでも移動可能です。 |
治安 |
5 |
メリット | オフィス街のためとても治安はいい場所となっています。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 便利性はとてもよく梅田へのアクセスも良く、難波方面にも行きやすい場所となっております。 |
2023年7月 北浜駅
ひろくまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | なにわ橋駅は、北浜駅の近くにありますが落ち着いて絶対に座れる駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | オフィス街のど真ん中にある駅なので通勤者にはとても便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 川沿いにお洒落な飲食店がある。アフターは人が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くにはバラ園、図書館や博物館があるので観光や見応えはある。 |
治安 |
2 |
メリット | オフィス街なので治安は良い方でわりとマナーは良い。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
オフィス街なので単身用マンションが多い印象です。新築マンションもあります。 |
2023年4月 北浜駅
アプリさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中之島線の駅で、ビジネス街への移動が便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物施設や商業施設が揃っていて、充実度があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅から橋を渡り、その向こうに複数の飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 中之島公園があって、ゆったりとした環境になっています。 |
治安 |
4 |
メリット | 中之島公園内にあるので、治安は問題ないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 梅田の中心部と比較するとコスパはやや良好です。 |
2023年3月 北浜駅
りりーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 直結では御堂筋線の淀屋橋駅まで雨に濡れずに移動でき、アクセスは抜群です。また歩いて梅田駅まで行くことも可能で、オフィス街なのでタクシーもよく走っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | オフィス街ですが、駅直結のビル内に病院やスーパーがまとまってあるので、大変便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | オフィス街でありながら、カフェやレストランなども充実しており、特に大きな商業施設はありませんが、苦労しません。寧ろおしゃれな雰囲気のお店が多いので、ある程度落ち着いた雰囲気が好きな方は良いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
公園は多くはないですが、散歩するにもゆったりした空気が流れており、豊かな生活には問題ないと思います。 エレベーター、エスカレーターは問題なくあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本的に治安は全く問題ありません。オフィス街なので、夜は人が少なくなりますが、居酒屋などがありつつも、高い民度の方が多いと感じます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | アクセス、住みやすさ、土地柄ともに理想的な環境といえそうです。 |
2023年2月 北浜駅
みーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京阪線は普通から特急まで全て止まる。地下鉄とわ京阪の2路線使える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | お洒落なカフェがたくさんある。中之島公園が近い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店からお洒落な個人店まで、たくさんの飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレあり。公園も近くて遊べる環境が整ってる。治安がいい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺が綺麗で、治安も良い。土日は閑静で過ごしやすい。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 北浜に住んでいるというだけでステータス感はある |
2022年11月 北浜駅
ももさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅改札をでた地下道で、京阪北浜と京阪淀屋橋がつながっており便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の改札をでてから、地下道内から直結のスーパーがありとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ビジネス街が近いため、飲食店はとても多くランチなどもボリュームもコストもとてもよい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅地下道に直結して、多くのクリニックが入った商業施設があり便利。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅地下道が充実しているが、不審者はほぼいない。安心して利用できる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は高めだが、交通の便を考えると妥当な金額。 |
2022年10月 北浜駅
ねこもすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
比較的新しい駅で,だいたい空いているのがいい。 気分よく利用できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
手洗いはきれいなものがあります。 利用者が少ないので混んでいることいことはないです。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 飲食店とかカフェ類はまったくありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | トイレなどは比較的新しいので,特に問題はないです。 |
治安 |
4 |
メリット | 特に問題はありません。街頭も十分にあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 環境もよく便利な地域なので,家賃は高いと思います。 |
2022年8月 北浜駅
miniさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
地下鉄中央線、阪急が通っています。 少し歩けば、御堂筋線にもすぐ出れるので利便性はいいと思います。 駅同士も地下道で繋がっているところもあるの雨の日でも濡れずにすみます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結のビルにスーパー、耳鼻科等いくつかの病院、ジムが入っているので最低限の買い物はできます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
居酒屋はたくさんあります。 ランチをしているご飯やさんやカフェも多いです。 毎日外食でもそこそこ飽きないくらいにはあると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅近くに保育園はあるようです。駅にもおむつの自販機が設置されています。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は明るく人通りも多いので安心だと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 独り暮らしで仕事メインであれば住みやすいかもしれません。 |
2022年8月 北浜駅
mさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北摂を通って京都まで一本でいけるのは有り難い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
治安が割といい。大阪医科歯科大附属など大きな病院がたくさんある。京阪モールや話題のカフェなど魅力的な場所が大川沿いにたくさん増え 買い物にも特に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 充実しています。大川が流れているのでロケーションが良く少し単価の高めのお店が多いです。とてもおしゃれで都会的な場所です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 病院も学校も公園も近くにあり色々おかねはかかりそうですが金銭的余裕のある人は問題なさそうです。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はビジネス街で働き盛りの大人が多いという事でいい方だと思います。大阪府警のお膝元なのであまり大きな事件は聞いたことがありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は決して安くはないですが坂道もなくどこへでも自転車ひとつあれば移動できるので、うまく取捨選択すればとても便利でコスパはむしろいいかと思います。 |
2022年6月 北浜駅
みかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北の梅田にも南の心斎橋どちらも行きやすい。また、御堂筋線の淀屋橋駅にも徒歩出いけるのが便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院や銀行が多いため、便利。また、雑誌に載っているお洒落なお店が多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 雑誌に載っているお洒落なカフェがたくさんある。またオフィス街だからランチや飲み会に使えるお店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | おむつの自動販売機がある。エレベーターが設置されている。 |
治安 |
5 |
メリット | オフィス街のため、治安で問題はない。昼は人が多いが、夜はオフィス街だから、そこまで人は多くない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | どこにでるのも便利な駅。頑張れば梅田までも歩いていける。 |
2022年6月 北浜駅
サッキーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急・急行・準急すべてが停車する駅で、京都の中心地・四条まで最速約50分で行かれます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大阪市役所・図書館・中央公会堂へは徒歩圏内で行かれる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 北浜レトロビルヂングの中に紅茶の美味しいお洒落な喫茶店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から東側の淀屋橋駅までの道は閑散としているが、東横インをはじめ、他約3軒の宿泊施設が点在している。 |
治安 |
5 |
メリット | ビジネス街なので治安は悪くなく中央公会堂の裏に警察署がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 宿泊施設料金は梅田駅周辺よりはやや安い。 |
2022年5月 北浜駅
てちこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ビジネス街なので出勤しやすい。梅田などの都会に行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から直結でフレスコがあるので買い物には困りません |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいテレビで特集されるような飲食店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターとスロープがあります。多機能トイレがあります |
治安 |
3 |
メリット |
街頭が多いので夜は明るいです。 ヤンキーが好まない街並みです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 新しいマンションがどんどん出来ている。タワーマンションが多い |
2022年5月 北浜駅
ろびんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
京阪北浜駅と、地下鉄北浜駅がすぐ乗り換えできるので便利です。 古い小さな駅ですし、オフィス街なので朝は相当混雑しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | オフィス街ですがおしゃれなカフェがすごく多いので、駅の周りだけでも行列している店が沢山あります。病院は個人病院は沢山あります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
カフェ、ケーキ屋さん、パン屋さんなど、人気のお店がかなり沢山あります。 お弁当屋は、オフィス街なのでお昼になると色々な場所でお弁当を売っているのをみます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 裕福な方が多くて塾など行っている子が多いからか?大阪市の中でもこの辺の小学生の学力は高い方みたいです。 |
治安 |
5 |
メリット |
たまに変な人が出た話は聞きますが、危険な思いはした事がない。 駅周辺は明るい。パトカーもよく周回してます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 自転車でキタもミナミも行ける場所なので、車が無くても便利に過ごせます。 |
2022年2月 北浜駅
【メリット】 大阪メトロ堺筋線の北浜駅とも繋がっており、雨でもスムーズに乗り換えができます。何かしらのア
……続きを読む(残り249文字)
2022年2月 北浜駅
【メリット】 オフィス街なので平日の使用者は多いです。安くて美味しいランチのお店も多いです。また、街並み
……続きを読む(残り138文字)
2022年2月 北浜駅
【メリット】 大阪を代表するビジネス街です。またランドマークである大阪証券取引所をはじめとして大阪中央公
……続きを読む(残り145文字)
2021年12月 北浜駅
【メリット】 (上記の駅の選択肢、北浜駅と自動で入りますが、なにわ橋駅のレヴューです)地下1-2階の吹き
……続きを読む(残り239文字)
2021年12月 北浜駅
【メリット】 近くに御洒落なカフェもたくさんあり、中之島公会堂も近く、町の雰囲気はお洒落な印象があります
……続きを読む(残り182文字)
2021年12月 北浜駅
【メリット】 北浜駅周辺は大正建築などのオシャレな建物も多く、歩道もキレイですごく好きな易です。淀屋橋か
……続きを読む(残り185文字)
2021年11月 北浜駅
【メリット】 会社の最寄り駅であり、毎日通勤で利用している。駅はオフィス街で、色んな会社の本社などが立っ
……続きを読む(残り177文字)
2021年11月 北浜駅
【メリット】 古くからの金融街、特に証券会社が多いイメージで東の兜町、西の北浜として有名であるが、近年は
……続きを読む(残り188文字)
2021年10月 北浜駅
【メリット】 落ち着いていて、また内装などがオシャレで個人的にとても好きです。駅の周りはお洒落な街並みな
……続きを読む(残り119文字)
2021年10月 北浜駅
【メリット】 証券会社が多いオフィス街ですが、基本的には静かでとても過ごしやすいです。アルコール類を提供
……続きを読む(残り137文字)
2021年10月 北浜駅
【メリット】 オフィス街にある駅で、梅田からも近いです。
駅構内にはお店はありませんが、商業施
2021年10月 北浜駅
【メリット】 北浜駅からかなり近くにある中之島線の駅です。地下のかなり深くにあり、地上の入り口からホーム
……続きを読む(残り131文字)
2021年10月 北浜駅
【メリット】 全て停まる駅のため非常に便利です。
また地下鉄も接続しているため、乗り換えもでき
2021年10月 北浜駅
【メリット】 おしゃれな街という印象があります。オフィス街ではありますが、通勤時間以外はそんなにごちゃご
……続きを読む(残り134文字)北浜駅の総合評価 (ユーザー72人・384件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 384 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 4.1 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。