× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

天満橋駅(京阪本線)の口コミ一覧


天満橋駅の総合評価 (ユーザー150人・670件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

670

ユーザー投票平均

天満橋駅の口コミ一覧

  • 150 人 の口コミがあります。
  • 150 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年1月 天満橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田まで二でいけるので都市部に買い物もいきやすいかと
生活利便施設の充実
5
メリット ・ユニクロやニトリなど生活に必要なものはここで揃います
飲食店の充実
5
メリット から少し歩いたところにあるやまなか製麺所がめちゃめちゃおいしい
・他にもいろいろお店あるのでおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ・一人暮らしなら全然悪くないかなと思います
治安
1
メリット 不審者が多いとかそういうことは無いので問題なく暮らせる
コストパフォーマンス
4
メリット 梅田から近場で大阪城なども気軽に行けるメリットはあります。

2024年12月 天満橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 谷町線と京阪が交差しており、とても便利です。

2024年12月 天満橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット UNIQLO、無印、ニトリなど生活に必要なものが揃えやすいです。

2024年11月 天満橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 谷町線と京阪どちらも利用可能。二で東梅田にも行ける

2024年9月 天満橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪と接続してるのて京都まで行ける。
梅田、天王寺へは乗り換えなしでいける
生活利便施設の充実
5
メリット 京阪シティモールに直結しているので色々なお店で買い物できる
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多く、散策するのも楽しい場所です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 都会の中で子育てできる優越感がある。どこへ出かけるのも便利
治安
5
メリット 交番もあり、ビジネス街なのでまで治安はいいと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 高級なお店が多い気がして、コスパで考えるといい場所じゃない

2024年8月 天満橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通利便性は以下の通りで申し分ない。
・快速特急、特急、快速急行、急行、準急などほぼすべての電車が止まる。止まらん電車を聞いたことがない。
・谷町線と乗り換えできる。
・東梅田と天王寺の真ん中ぐらいでちょうどいい
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設については申し分ない。
京阪シティーモールがあり、様々な店舗がある。
最近だとミスドができるらしい。
飲食店の充実
5
メリット 先述した通りシティーモールにも色々あるしナカ(パナンテ)にもマクドとか色々ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに私立の小学校があり、よく通学している児童を見かける。 
公園も大阪城公園から近い
治安
5
メリット オフィス街という事もあって治安はいい。酔っぱらいも見かけない。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパは普通。マクドの価格も準都市型店舗の価格だった。

2024年7月 天満橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪と直結しているので京都方面の乗り換えに便利です。
南北に長いので、本町(南)寄りの出口は坂道を登らず出ることができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 出てすぐ大きめのコンビニがあり、通路に面しているのでさっと買い物ができて便利です。
ダックツアーのバスや船はここから出ています、
飲食店の充実
4
メリット 京阪シティモールの中にリンツのチョコレート店があります
週替わりのスイーツ店があるので、目新しいスイーツに出会える時があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 沿いに遊歩道があるので、のんびりお散歩が出来ます。
小規模ですが、椅子と机があるので天気の良い時はテイクアウト品を外で食べれます。
治安
5
メリット 大通りに面しているので、でも明るい方だとおもいます。
北口側には前に交番があります
コストパフォーマンス
3
メリット 梅田にちかく、京都にもアクセス可能で通いやすい所だと思います。
住むのは、単身/ファミリー層どちらもマンションが多く立っています。

2024年7月 天満橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急、快速急行、急行と全ての列が停し、京都市内へ行くにも便利です。また、地下鉄谷町線も連絡し、都心の梅田や難波方面へ行くにも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺、近郊、病院買い物施設は、全て整っていると思います。
飲食店の充実
5
メリット 、昼問わず、ビジネスマン、ファミリー系問わず、飲食店充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ビジネス街ではない、天神橋を北側に渡った地域では、公園学校などが充実し、ファミリー系も多く、子育て世代の方には、住みやすいと思います。
治安
5
メリット 昼間、間ともに治安はいいと思います。以前、私の事務所がありましたが、トラブルなどは、聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 全体的な利便性や住みやすさを考えると、家賃などは高い地域ですが、納得できるのではないでしょうか。

2024年7月 天満橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通便利です。激しいとこですが地下鉄天満橋があり、タクシー乗り場などもあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設、本屋さん、沢山あります。病院も沢山あります。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店、カフェ、ベーカリー沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園など沢山ありますし、多目的トイレなども沢山あります。
治安
3
メリット 治安は悪い地域ではありません
街灯、交番も沢山あります。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は前は高いです。便利でもあります。

2024年6月 天満橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪本線、京阪中之島線、大阪メトロ谷町線の三つの路線が利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 京阪シティモールがあり、特にアパレル店が充実していてショッピングを楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット 京阪シティモール内にもレストランフロアがあるし、隣接する天満橋OMMビル地下にも飲食店街がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 屋形船の船着き場が近くにある。子どもが喜びそう。
治安
3
メリット 大きな道路に面しているので、もにぎやかで明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 電車の便がとにかく良い。梅田や難波にも行きやすく、京都方面にも行きやすい。

2024年5月 天満橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪メトロ谷町線と連結している他、大阪市営バスとのアクセス可能です。駐輪場周辺に数か所ありますので、自転車と組み合わせて利用することも便利です。特急、快速急行など列種別問わず停となっております。
生活利便施設の充実
5
メリット 京阪シティモールと連結しており、普段のお買い物にも非常に便利です。飲食店もそれなりに多くあります。ユニクロ、ニトリ、無印、ダイソー、赤ちゃん本舗、エディオンなどの有名な店舗が入っていますのでひと通りの物は揃いそうです。
飲食店の充実
4
メリット にはマクドナルド、スターバックスコーヒー、大起水産などの有名チェーン店があります。また、レストラン街は梅田や難波のように非常に混み合うこともなく、そこまで待たずに利用できることが多いと感じています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大阪城公園や大きな病院、程よい大きさの商業施設がありますし、一応ターミナル交通の便も良いので、子育てはしやすいと思います。自転車を使えば中之島にある子ども本の森にも行けます。また、有名な進学校(高校)もある文教区という一面もあります。
治安
4
メリット 周辺は飲食店も多く、遅くまで賑わっています。それでも酔っぱらいが多いなどとは感じたことはありません。谷町筋などは街灯やお店も多いので、も明るく人も多いので、中や早朝に女性一人で歩いていても安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物は京阪シティモールで大抵事足りますし、近くに公園や大きな病院もあります。方角が合えば大阪城ビューも楽しむことができます。天満橋は複数路線利用可能ですし、バスの利用も可能です。かなり生活しやすい環境だと思います。

2024年4月 天満橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪メトロ谷町線、京阪電車が通っており、交通要所
生活利便施設の充実
5
メリット 京阪モールがあり、から直通。なんでも揃う便利なところです。
飲食店の充実
5
メリット 周辺にはたくさんのレストランがあり、困ることはないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 通学には便利立地だと思う。学校も周辺に多い。
治安
4
メリット 近くにはオフィス街、官公社が立ち並ぶ、治安が良いところです。
コストパフォーマンス
3
メリット 都会のど真ん中で、不便を感じることはなく、おすすめです。

2024年4月 天満橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・梅田へはメトロ、バスともにアクセスしやすい。
・京阪伝書もあるため京都へのアクセスがしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結で京阪シティモールがあり、買い物便利
飲食店の充実
5
メリット 直結で京阪シティモールがあり、たくさんの飲食店が入っている。
ビジネス街のため、安くておいしいお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ・大阪メトロの員さんが優しく、子どもに塗り絵やペーパークラフトを渡してくれる。
展示にも力を入れている。
・学区も良い。
治安
5
メリット 間に出歩いても危険性はなし。街灯も多いため、暗い場所が少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価・家賃相場・土地の値段は相場。スーパー物価も相場である。

2024年3月 天満橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪線、谷町線、今里筋線が乗り入れており、交通の便が良い
生活利便施設の充実
5
メリット 千林商店街、今市商店街など、買い物充実
飲食店の充実
5
メリット 千林商店街の中には飲食店もたくさんあちこちにあり。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 食品の物価が安く手に入るので、とてもリーズナブルに過ごせる
治安
4
メリット 比較的、安心して過ごせるし、特に不安を感じたことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 先ほども言ったが、商店街の八百屋などの安さは特記すべきものです。

2024年2月 天満橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大阪メトロ谷町線に連絡しており市内を移動するのに便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 京阪モールがある為、買い物には便利です。
また、オフィス街ですのでお昼の飲食店充実しています。
飲食店の充実
5
メリット OMMビルの地下街や京阪モールのパナンテ、京阪モール8階の飲食店街など多数の飲食店があり、近隣の居酒屋ランチ営業を行なっている店舗もある為、選択肢は豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近隣には小学校がありますが、保育施設は少ない印象です。
クリニックなどの医療機関はそこそこあると思われます。
治安
4
メリット 前に交番があり比較的治安は良いと思いますが、間は酔客や外国人観光客が多く見られます。
コストパフォーマンス
4
メリット 教育機関、医療機関、商業施設などの住環境は揃っていると思われます。

2024年1月 天満橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 谷町線に乗り換えができ、梅田や大日、八尾方面に行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールからすぐあるため買い物便利
飲食店の充実
5
メリット ショッピングモールの中にたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに小学校はあるものの商業施設がおるため少ない
治安
5
メリット 会社商業施設が多いため、治安が悪いわけではない。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会のため、綺麗マンションやビルがおおい

2024年1月 天満橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田、天王寺へ乗り換えなしでいける。京阪電車に乗り換えて、京都へも直結。
京阪シティモールとOMMビルが直結で便利
中之島、大阪城などが近く、船着き場もあり観光も楽しめる。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結の京阪シティモールで食料品、洋服、雑貨、家電、本など一通り揃うので便利
水辺が近く、公園も多い。
飲食店の充実
5
メリット 小さなお店が多い。
梅田や天王寺、心斎橋などに比べて、価格抑え目ながら品質の高いお店が多い。
アシッドラシーヌ、タワニコ、ボニーズベイクショップ、ラシックなど、スイーツの有名店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 京阪シティモールに赤ちゃん本舗や子育て支援施設があり便利
治安
5
メリット 飲食店は多いが閉店時間の早い店が多く、また迷惑な酔っぱらいなども少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 生活利便性治安環境の良さは大阪市内では上位に入ると思う。

2024年1月 天満橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪本線、地下鉄谷町線が利用できます。梅田まで近くて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット には京阪モールがあり、周辺には飲食店オシャレなカフェも多いです。買い物便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多いエリアです。近年ではオシャレなカフェが増えてきています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 沿いを少し歩くと中之島公園に出ます。子連れの家族が多く、遊ぶのに最適です。
治安
5
メリット オフィス街には珍しく、周辺は綺麗でクリーンな印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット オフィス街の中でも落ち着いた雰囲気で、都心へのアクセスが良いにも関わらず物価的にも住みやすいエリアだと思います。

2024年1月 天満橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田から2ビジネス街。谷町線は時間帯によっては3分に1本あるため利便性高い
生活利便施設の充実
3
メリット ビジネス街であるため、さまざまな店が軒を連ねる。コンビニがかなり多い。
飲食店の充実
5
メリット ビジネス街であるため昼食むきの店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 大阪城公園近いため、子供を連れていけるあふれる場所はある。
治安
3
メリット 交通量は多いものの、歩道が整備されており治安がいい。
コストパフォーマンス
3
メリット 仕事場に程近い場所に住める。また、梅田まで近いため買い物には困らない

2023年11月 天満橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄線に乗り換えでき、どの電車でも止まるから便利
生活利便施設の充実
5
メリット さまざまなお店がありバリエーションが多く便利
飲食店の充実
4
メリット カフェやレストランもありくつろぐ場所が確保されている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校中学校徒歩十分圏内にあり登校しやすく便利
治安
4
メリット 全体的に町や構内は綺麗で落書きは少ない
コストパフォーマンス
4
メリット どの電車でも止まる近いので非常に便利

2023年10月 天満橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数も多く、構内は整理されててバリアフリーも整っていると感じる
生活利便施設の充実
5
メリット の外観も良いのですが、周りの環境も整っており、観光スポットとしては、大阪城、ショッピングとしても大型モールが点在しており、他のに比べても良い場所である。
飲食店の充実
4
メリット 外にモールが併設されており、美味しい中華屋を始め、飲食店が点在しており、良い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 遊ぶ場所の多さはある。
スーパーが併設されており、子育てにも助かる
治安
4
メリット 比較的良い。
オフィス街等で構成されているので、綺麗なイメージ
コストパフォーマンス
5
メリット 主要なだと思うので、利便性高いと考える

2023年10月 天満橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東梅田まで行くことができ、都心へのアクセス便利。京阪線が利用できる。
生活利便施設の充実
4
メリット 京阪シティーモールがあり、飲食店や本屋、服屋、家電量販店など、大体の買い物困らない
飲食店の充実
5
メリット 定食屋、大起水産、スタバ、マクドナルド、蕎麦屋、居酒屋など様々なジャンルの店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 施設内にエレベーターがある。近くに公園がある。
治安
4
メリット 特にトラブルなどを見かけたことはない。交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性商業施設の多さなどを考えると、相応の家賃だと思う。

2023年9月 天満橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪特急が停するで、地下鉄との連絡もスムーズです。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルが作られていて、生活利便性高いと言えます。
飲食店の充実
4
メリット ビルのレストラン街に飲食店が複数あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園等がかなり整備されていて、暮らし環境は問題ないです。
治安
4
メリット ビジネス街に近く、治安に関してはほぼ問題ないです。
コストパフォーマンス
3
メリット コストの面に関しては、大阪市内で標準くらいです。

2023年9月 天満橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪の特急が停するで、中之島線とも接続しています。
生活利便施設の充実
4
メリット 京阪モールなどが百貨店に近い役割を果たしています。
飲食店の充実
5
メリット 京阪モールのレストラン街に飲食店が揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 暮らし子育て環境は都心にありながら良好です。
治安
5
メリット 治安は予想より良くて、安心できる部分もあります。
コストパフォーマンス
3
メリット コスパに関しては、並みくらいで、相場に合った物件もあります。

2023年8月 天満橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪電車と地下鉄谷町線が交わる便利
タクシーもつかまえやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設に併設されており、本屋もスーパーもあって便利
飲食店の充実
5
メリット 少しから離れた方が、行列のできるスイーツ店がいくつもあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校関連も多く、医療機関も充実しています。
治安
5
メリット 前に交番もあります。
治安はよいのではないでしょうか。
道も不安はありません。
コストパフォーマンス
4
メリット お金に余裕があれば新しいマンションに、余裕がなければ古いマンションを選択できるので、どちらの場合も住みやすいです。

2023年7月 天満橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 谷町線とも接続しています。京阪特急の利用も可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット と京阪モールが直結していて、利便性は良好です。
飲食店の充実
4
メリット と直結した京阪モール内に複数の飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 意外に近くに小学校があるので、活用しやすいです。
治安
4
メリット 都心ですが、治安はあまり悪くないです。安心感があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪市内で比較して、コスパは普通程度になります。

2023年7月 天満橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 天満橋は、地下鉄谷町線と京阪の2路線が利用できます。谷町線は天王寺、梅田の主要にいくのに御堂筋線ほど混雑していません。梅田までは2ととても近いです。また、京阪では京都へのアクセス便利で、特急がとまります。
生活利便施設の充実
5
メリット の上に商業施設があり、それほど大きくはないものの、書店、100均、ユニクロ、食料品売り場などが入っていて、多くのものがそこだけでそろいます。から橋を渡るとおしゃれな雑貨店やベーグルのお店、インスタ映えする喫茶店などがあります。大手前病院、大阪歯科大学病院、国際がんセンターなどの大きな医療施設がたくさんあります。
飲食店の充実
4
メリット の上の商業施設に10くらいのレストランとカフェが入っていて、いろいろな種類の食事が楽しめます。また、橋をわたるとテレビでも良く紹介されるスムージーのお店やベーグルのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の上の商業施設に100均、ユニクロ、あかちゃん本舗などがあり、ひととおりのものはそろいます。大沿いに公園や遊歩道があり、遊ぶ場所はたくさんあります。谷町線、京阪ともに多目的トイレが完備されています。
治安
4
メリット 周辺は居酒屋が多く、も人通りが多い。基本的にオフィス街なのでたちのわるい酔っ払いは少ないと思います。常におまわりさんがいる交番前にあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪市内であり家賃はそれなりに高いと思いますが、梅田に歩いていける距離なので利便性とのバランスはよいと思います。

2023年7月 天満橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えで京阪本線に乗れる。
バスもあり、とても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 京阪モールが隣接していてお買い物もできる。
飲食店の充実
5
メリット いろいろな飲食店徒歩圏内でたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやスロープなどが設置されている。
治安
4
メリット 街灯は多く、でも明るい。人がたくさんいる。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便は非常に良いと思う。利便性がある。

2023年7月 天満橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪、地下鉄谷町線が通っているので京都へのアクセスも大阪キタ、大阪ミナミどちらへのアクセスもよい。
生活利便施設の充実
5
メリット 救急対応病院が近く安心感がある。ショッピングは併設の京阪シティモールで一通りのものが揃うので便利
飲食店の充実
5
メリット 京阪シティモール内外に多くの飲食店がある。大沿いのテラスで食事ができるお店も天満橋〜淀屋橋間にかけて続いており、雰囲気が良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のトイレは数年前に改装され綺麗になっている。バリアフリーもOK。
広大な公園は少ないが、大敷に遊歩道や公園、グラウンドがあり、子ども安心して遊べる。
治安
5
メリット 基本的にオフィス街ということもあって、治安に問題はない。
コストパフォーマンス
5
メリット 梅田にすぐ出られる利便性と、自然の中での暮らしが両立されており快適に住める。
地形的に災害にも強い。

2023年6月 天満橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪急線、JR、他大阪メトロに乗換可能且つ一間が短いので徒歩移動も可能。アプリを利用し適切な位置で降りれば迷わず最短距離で乗換られる。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店や衣服雑貨等店舗が入っているビルが2つに直結しているので買い物出来ないものはない。
救急受付している大きな病院が2軒、間訪問してくれる病院が1軒あり安心である。また小さなクリニックが多数直結や付近のビル内に入っている。
飲食店の充実
5
メリット ビルや近辺に、口コミサイトで評価が高い飲食店やベーカリーが沢山並んでいる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 住宅街があるので、遊具のある公園や大きめの公園徒歩圏内にあり、子どもが遊ぶ声やベビーカーを押すお母さん等を見掛ける。
治安
3
メリット オフィス街と住宅街が並んでいるので、繁華街のような酔っ払いや騒ぎを起こすような人々は少ない。
交番がそこらかしこにある。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便や施設充実を考えると家賃は妥当である。

2023年6月 天満橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪メトロ谷町線と京阪電車が利用でき、東梅田や天王寺、京都までも一本で行けるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット ビルにはユニクロ、GU、スーパー、本屋があるので十分に時間を潰せる。
飲食店の充実
5
メリット 直結で飲食店が結構あるので便利。スタバもマックもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターもあり、ベビーカーでも安心沿いは綺麗な景色を見ながら散歩できるのでおすすめ
治安
4
メリット 交番が近くにあり、遅くでも人通りがあるので悪くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 圧倒的な利便性自転車があれば梅田も難波も行けるのでコストパフォーマンスは最高。

2023年6月 天満橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 谷町線と連絡でき、学生には嬉しいポイントです。
生活利便施設の充実
5
メリット 谷町線との連絡のついでにローソンやスーパーがあるので便利です。京阪モールもあります。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、フレッシュネスバーガー、王将、各種カフェと通路で直結しているommビルや京阪モールを含めればなんでも食べることができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 谷町線に乗れるので子育てには向いています。
治安
4
メリット 交番はすぐそばにあります。人通りも多いので安全です。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪城も近く、一応もあるので良いかもしれません。

2023年6月 天満橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用ができますね♪
個人的には他のよりも良いと思います❕
生活利便施設の充実
5
メリット 基本的に建物は少ないですが、ほんとに綺麗快適です☺️
飲食店の充実
5
メリット あまり行ったことはないですがあったような気がします
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット あまり分からないですが充実していると思います
治安
5
メリット あまり良くないかなと思います^^;
員さんはしっかりしています✨
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はやはり高いですね

2023年6月 天満橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪電車も繋がっており便利・梅田まで6分と好立地・京阪モールが隣接されており便利電車の本数多い
生活利便施設の充実
5
メリット 京阪モールが隣接しており、生活する上で必要な最低限のお店は全て揃っている
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋オシャレなカフェなど複数あり、困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も多く、何といってもがあるので景色も綺麗
治安
5
メリット でもそこまで暗くなく、安心。人通りも極端に少なくなるわけでは無いため女性でも暮らしやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 周りの本町、北浜、淀屋橋と比べるとはるかに家賃は安い

2023年6月 天満橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 谷町との接続がスムーズで、色々な方面に行く事ができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 直結の京阪モールがありますので、生活利便は良好です。
飲食店の充実
4
メリット 京阪モール内にレストラン街がありますので、かなり充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校から高校まで周辺エリアにありますので、比較的充実していると思います。
治安
4
メリット ビジネス街ですので、平日は静か治安も良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸マンションも増えているので、予算の範囲で生活が可能です。

2023年3月 天満橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 構内に2,3ヶ所のエスカレーターがあって便利。もっと便利なのは、階段の幅が広いこと!上りと下りの人がいても快適です。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結のモールがあって便利。ごはん屋さんから本屋、服屋もそろってる。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいごはん屋さんが近くにたくさんあって、どこに行くか迷うほど。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット パスポートセンターや府警が近接しているのは便利
治安
5
メリット 居酒屋も多いけど比較的治安はいい方。民度は高いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 乗り換えに便利。京都に行ったり来たりするのが便利

2023年3月 天満橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 準急、特急、区間快速など全ての電車が停まるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店街や観光船乗り場もあり、船からお花見も出来るので桜の季節は特におすすめです。
飲食店の充実
5
メリット パン屋、週替わりのスイーツ、マクドナルド、コンビニ、レストラン街があるので食べることには困らないかと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前に美容専門学校徒歩圏内に大学小学校があります。
治安
5
メリット 交番があります。大阪城も近く観光客も多いので賑わっている印象です
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーやドラッグストアもあり、便利かと思います。

2023年3月 天満橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪の特急停に加えて、谷町線も停します。
生活利便施設の充実
4
メリット には京阪モール等が直結していて利便性高いです。
飲食店の充実
4
メリット 京阪モール等に魅力的なレストランが揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校が近くに揃っていて、通いやすい面があります。
治安
4
メリット 治安は良好で、安心して暮らせるエリアです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安くはないですが、梅田周辺や難波周辺よりは安くなります。

2023年1月 天満橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東梅田まで直通しているので大阪・梅田周辺へのアクセスが良い。京阪本線で京都へも一本で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルのショッピングモールを中心として施設が一通り揃っている。スーパー・無印良品など。
飲食店の充実
4
メリット ビルを中心としてチェーン店や独立店が一通りあり、買い物客や付近のサラリーマンに利用されている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の南北に公園があり、沿いはきれいに整備されている。
治安
4
メリット 大通りが多いのでも明るい。商業施設ビルなので、繁華街的な猥雑さはないし、店じまいもビル閉館に合わせている。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性高く、外食にも自炊にも困らない人気地区。

2022年12月 天満橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 梅田から地下鉄で2の近さで、京阪電車もあるため、京都へのアクセス便利
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には京阪シティモールやOMMビル等があり、ショッピングには困らない。また、病院クリニックも多い。
飲食店の充実
4
メリット オフィス街でもあるため、京阪シティモールやOMMビル、その周辺に飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 京阪シティモールやOMMビルはバリアフリーになっており、スロープやエレベーターが設置されている。
治安
5
メリット の出口付近に交番もあり、治安はかなり良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 梅田へのアクセスが容易で、新しいマンションも多く、快適に暮らせるエリアである。

天満橋駅の総合評価 (ユーザー150人・670件)

総合評価 4.3 口コミ数 670
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.2 治安 4.3 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

京阪本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

京阪本線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます