× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

古川橋駅(京阪本線)の口コミ一覧


古川橋駅の総合評価 (ユーザー76人・424件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

424

ユーザー投票平均

古川橋駅の口コミ一覧

  • 76 人 の口コミがあります。
  • 76 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 古川橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 橋 は 守口市と 門真市を 結んだ 各と 区間急行 だけ 停するです 通勤としては 便利ですよ
生活利便施設の充実
5
メリット 橋のは 古橋 とか イオンタウン 守口 などあります
飲食店の充実
5
メリット スターバックスとか 吉野家とかミスタードーナツとか 色々入った ファーストフード エリアがございます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くは 小学校とか中学校など その 他には 小さい公園など いっぱいありますよ
治安
5
メリット 門真市ではすごく 清潔感がすごい場所なんで すごく かなり きれいになってます
コストパフォーマンス
5
メリット 門真市の 団地とかマンションとか ちょっとお家賃が高いです ちょっと コスパ的には悪いけど 住み心地が良いかと思います

2024年9月 古川橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 周辺は、活気があり、買い物も非常に便利構内に待合室もあり、暑い時や寒い時は助かる。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物は、前に2件スーパーがありとても便利
病院関係も周辺に割とたくさんあり、処方箋薬局も、割と沢山あって便利
飲食店の充実
3
メリット 周辺は、大手スーパーのそよらがあり、佐竹スーパーもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住みやすい街だと思う。
公園も割とあります。
治安
3
メリット 警察の巡回は、よくしてると思います。
少し安心ですね。
コストパフォーマンス
4
メリット 母子家庭が多いので福祉関係は充実してると思う。

2024年8月 古川橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝の通勤ラッシュでも隣の門真市でかなりの人数が下するので座れたりします。
生活利便施設の充実
5
メリット ナカにサタケというスーパーマーケットがあったり近くにイオン系列のそよらがあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット 改札でた目の前にドトールコーヒー、ロッテリアがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校があり、ではエレベーター改札入った奥にトイレもありホームに上るエスカレーターもあります。
治安
5
メリット 改札でた左側にすぐ交番もあり人通りも多いので治安は悪くないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃の相場も周りに比べると高くないです。これからタワーマンションも建ち新しいスーパーも出来たばかりで家賃相場より価値があります。

2024年6月 古川橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 便利なとこです。前にはスーパーがあり100均一もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院、診療所など沢山あります。福祉会館もあります。
飲食店の充実
5
メリット 前にハンバーガーショップやコーヒーショップ沢山あり便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多目的トイレなど沢山あって便利です。幼稚園なども沢山あります。
治安
4
メリット 治安はそう悪くはありません。酔っぱらいなど殆どいません。
コストパフォーマンス
4
メリット 店などが沢山あるので便利住みやすい所です。前は遊ぶとこもあります。

2024年6月 古川橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット の近くにあるイオンがリニューアルして使い勝手が良くなった。
またの近くに美味しい飲食店も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット のどちらの出口にも飲食店がある。
下にスーパーもあるので買い物便利
飲食店の充実
5
メリット 近くのイオンにスタバやバーガーキングが入ってるので良く利用している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 徒歩5分ほどのところに幼稚園がある。
公園も近くにあるが手入れはあまりされてない。
治安
5
メリット ロータリー側は比較的明るく安心感があるが反対側はなんとなく暗い
でも交番があるのでそこらへんはカバーできているかもしれない。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃貸が高いのか安いのかよくわからないが恐らくまだ安い部類なのかもしれない。

2024年5月 古川橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット しか止まらないけれど本数は多い。
都心部の梅田まで乗り換えはあるが、30分程で行ける。
タクシー乗り場、バス乗り場もある。
バスは本数がすくないけれど、タクシーは常に数台止まっている。
生活利便施設の充実
5
メリット を降りて、イオン系列のスーパー商店街があり買い物には不便しない。
イオンモールやコストコ、アウトレットは自転車で行ける距離なので、近隣で
買い物や遊びを満喫できる。
コンビニも多いので、深に帰宅してもお店がないという心配はいらない。
飲食店の充実
5
メリット 洋食屋からラーメンなど、いろんなジャンルの飲食店がある。
お値段もリーズナブルな所が多い。
ランチでも飲みに行くにも、お店を選べるので便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少子化で、近隣の学校が合併されている。
大きな公園もないので、子供が外で遊ぶ場所が少ない。
治安
3
メリット 前に交番はあります。
昔からガラが悪いと言われている場所でもあります。
ただ、最近は高層マンションができ地方からの人も増えたので
住んでいてもガラの悪さは気になったことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 昔は、家賃も安かったが現在は少し高騰していると思う。
それでも、都心部に比べたら安いほうだと思う。
利便性はとてもいいので、住みやすい街だと思う。

2024年5月 古川橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 免許更新センターへの最寄りであり、前も開けている。
生活利便施設の充実
4
メリット 1分のところに、イオンがあり、買い物便利
飲食店の充実
4
メリット 一通りスタバなど商業施設は取り揃っている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 平均的な街並みだと思います。保育所の数も質も
治安
3
メリット 治安的には、これといったメリットは特にない。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段と住みやすさのバランスは取れている

2024年5月 古川橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 区間急行がとまるので、
京橋に行くのに早いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 門真試験場へは徒歩で行けるのでとても便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット カフェも居酒屋もそよらもあるので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターもありとても便利だと思います。
治安
5
メリット 前に交番があるのでとても安心して利用できます。
コストパフォーマンス
5
メリット ららぽーとやコストコができて賑わってきたとおもいます。

2024年3月 古川橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪本線が通っているため、梅田などの中心部に気軽に行けます。

のすぐ近くにはタクシー乗り場、バス乗り場があるため、交通利便性はそれなりにあると思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 以前は前のドトールやから歩いて1分ほどのイオンのフードコートぐらいしか気軽に休憩できる場所がなかったのですが、最近スタバができたりそよら古橋ができ便利になりました。
飲食店の充実
4
メリット 前まではドトールや近くのイオンのフードコート、果物屋が開いているカフェなどしか特筆すべき飲食店がなかったのですが、開発のためスターバックスができ、フードコートが以前に比べ綺麗になりました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット たぬきの子保育園など、近隣に保育園の数はそれなりにあります。
また、歩いて5分ほどの場所に門真市役所があるため、便利です。
治安
3
メリット 前に交番があるため、比較的治安はいいと思います。
仕事帰りなどで何か気になったことなどもありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪ではありますが中心部からそれなりに離れているため、土地の値段や家賃はそこまで高くないと思います。

2024年3月 古川橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 門真の自動試験場の最寄
京阪電車12時過ぎても走っているので、終電も安心です。
タクシー乗り場は目の前のロータリーに止まるので、捕まえやすいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット そよらがあるのはもちろん、マツキヨ・コクミンもあり、大きい病院もあるので、生活に困るところがありません。前の商店街入り口に交番があるので何かあった時も安心です。
飲食店の充実
5
メリット 大きな居酒屋はあまりないかも。ですが、個人でされているパン屋さん、カフェ、小さめの居酒屋ネットでも人気のオムライスのお店などあるので、飲食には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園はそれなりに数があります。小学校も少し減りましたが、今の人口に対して少ないことはありません。
治安
3
メリット 周辺は明るく、とくに治安の悪さは感じません。
静かです。
街灯はありとあるので、歩いて怖いと思ったことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃安いです!
土地の値段が安い。
自転車を使えば地下鉄もすぐなので、交通の便もとてもいいです。

2024年2月 古川橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 橋 は 各しかありません 急行は 守口でお 乗り換えしか できません
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモールだけしか ありません その他のスーパーはないです
飲食店の充実
5
メリット ケンタッキーはありますが ロッテリア しかないですよ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 役所とか福祉センターとか 総合 関係の はありますが 保健所はありません
治安
5
メリット 近くには交番はあるけど 門真警察署はちょっと遠いです
コストパフォーマンス
5
メリット ちょっと離れたとこに団地 はありますよ だけど までかなり遠いです

2024年1月 古川橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京橋まで各停で20分位で行ける。大阪市内までアクセス良好
生活利便施設の充実
5
メリット 門真運転試験場の最寄りです。前にイオンあります。
飲食店の充実
4
メリット 前にスタバが出来て便利になった。前ロータリーに喫煙所あり
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エスカレーターが設置されておりお年寄りに優しい環境
治安
5
メリット 北に交番があり治安良く昼間は人通りも多く賑やか
コストパフォーマンス
2
メリット 大阪市内までのアクセスを考えると家賃は安い

2024年1月 古川橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通と区間急行を使うことができます。
直通で京橋や淀屋橋に1本で行けます。
また途中の乗り換えで梅田まで約30分、難波まで約35分で行くことができます。
構内にエレベーターやエスカレーターもあり、改札からホームまでもスムーズです。
バス便利で、北ターミナルは守口行き(大日経由)、南ターミナルは免許試験場行きを使うことができます。
またの南出口にはタクシー乗り場もあるため、タクシー利用もできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内に“コア古橋”があり、ドトール、ロッテリア、100均一(seria)やスーパーなどが入っている。
の側面には、王将やオリジンなどもある。
また歩2分ほどに“AEONそよら”があり、通常のAEONの機能に加えて複数のテナントが入っている(スターバックス、バーガーキング、ダイソーやスタンダードプロダクツ、未来屋書店ペットショップなど豊富)。
その他にも前には沢山の飲食店居酒屋も存在しています。
また、免許センター側の国道に出れば、2ndストリート、ゲオ、ブックオフ、ハードオフ、またファミレス(複数)と様々なお店が密集しています。
なお、付近には歯科、内科、耳鼻科、小児科、などもあります。
ドラッグストアは、スギ薬局とマツモトキヨシがあります。
コンビニファミリーマートがの北口と南口にあります。
美容院も複数あり、フィットネスもエニタイムなどあります。
現時点でも、他の街に行く必要がないほど充実はしています。
今後においても古橋は、門真市の中でも再開発エリアになっているため、さらに発展していくことが見込まれます。特に北側の再開発として41階のタワーマンションや新図書館の建設予定があります。
飲食店の充実
5
メリット 周辺の飲食店の豊富さは門真市内のではトップクラスだと感じます。
歩5分圏内で認知度の高い店をおおよそ列挙すると、ロッテリア、ドトール、串カツ田中、オリジン、王将、鳥貴族、や台ずし、勝男、吉鳥、じゃんぼ總本店などなど、、
またAEONそよら内にスターバックス、バーガーキング、松屋、松のや、銀だこ、FUJIYAなど
その他にも、焼肉屋やパン屋、ケーキ屋も豊富に建ち並んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園/保育園:
このエリアでは幼稚園保育園は門真市、古、大和田の間で候補を検討しますが、数はそれなりにあります。
また子育て支援センターも付近にありますので、園に入る前でも相談などできますので安心かと思います。
小学校:
このエリアでは、居住区によって学区が別れます。おおよそ4つの小学校です。
公園:
大きな公園はありませんが、小さな公園は複数あります。公園によっては遊具も綺麗な所があります。
治安
5
メリット 問わず治安は良いと思います。ご年配の多いエリアではあるので、そこまで目立つ悪さはありません。南側のパチスロ付近でたまに路上喫煙者を見かける程度です。若い人もいますが、ヤンキー的な人がたむろしてたりなども最近は全く見ません。
前に交番があり、付近のパトロールもしっかりされているので安心できます。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪市内に居住したいなどのこだわりがなければ、利便性や住みやすさ等を考慮すると賃貸ベースでも持ち家ベースでもコストパフォーマンスは良いと思います。
役所子育て支援センターも近く、AEONそよらと商業施設もあります。また隣には"ららぽーと""コストコ"もあります。(自転車でもアクセスできます)
特に今後のエリア開発で周辺の発展も期待できます。
今後どんどん移住者が増えると感じます。

2023年12月 古川橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通常は各停の電車しかありません、朝だけ区間急行出ております
生活利便施設の充実
5
メリット 図書館ならすぐに、近くあるからかなり便利だよ
飲食店の充実
5
メリット らーめんやさんがたくさんあるよ、すこしはなれたばしょは、うどんやさんあるよ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校までがかなりとおいが。、保育所が近い
治安
5
メリット パトロールが、厳しくなりましたからアンサ損失ともらえるよ
コストパフォーマンス
5
メリット しいれがかんたを、だから、お店の人らくだよ

2023年12月 古川橋駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 京阪沿線でも守口や門真に寝屋近いので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 降りてすぐ目の前にイオンとサタケ(スーパーマーケット)があり普段の買い物に適している。
飲食店の充実
3
メリット 人情派なお店が多く心が豊かになれる飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 構内に自転車が走行しないように工夫がされている。
治安
4
メリット がメインではありますが、コンコースやタクシー乗り場も広くキレイ治安は〇。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさは◎。家賃は安いしペット可の物件が多い。

2023年12月 古川橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 前にはロータリーがありすぐにバスタクシーが拾える
生活利便施設の充実
4
メリット 前にはすぐ飲食店、デパートもあり充実している。
飲食店の充実
5
メリット 前にはファーストフードや中華料理などもあり充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も近くにあり前には託児所などもあるので大変便利
治安
5
メリット 昔とは違って前には遅くまでやっている飲食店もあり明るい感じ
前には交番もある、
コストパフォーマンス
4
メリット マンションや借家が多く家賃もお手頃だと感じる

2023年11月 古川橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通常は各しか来ません朝と夕方だけ区間急行が来ますから、通勤便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 前はダイエーがあります、一部のダイエーはリホームされて、新しくなりました。そして。ゲーセンみたいなとこなどありますそして、市役所はすぐそこにあるから、便利です
飲食店の充実
5
メリット 前のコアー古橋はレストラン街なので。おいしいお店が多いです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校、は近所にあるし、幼稚園もすぐ近くにあるからちょっとした離れた場所に公園などあるから暮らしやすいです
治安
5
メリット 橋は交番とか警察署など、近辺にあるからパトロールしておるからこそ、安全です
コストパフォーマンス
4
メリット 橋は団地や、マンションが多いから住みやすくなっております。

2023年10月 古川橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝晩各がたくさん出てるから通勤通学便利です
生活利便施設の充実
5
メリット の近くは、イオンや、ダイエーが朝早く空いてますから安心だよ
飲食店の充実
5
メリット お店は、、レストランや、インサーコートやハンバーガーの店があります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校小学校中学校がそばにあります、高校が少し遠いです
治安
5
メリット 前は工事が使用したため、きれいになりましたので、
コストパフォーマンス
5
メリット 前は団地やマンションがたくさんあるから家賃、安いですからすみやすいてす

2023年9月 古川橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えを使うと、大阪方面へのアクセスは良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット イオンモール古橋がありますので、商業施設は問題ないです。
飲食店の充実
4
メリット 前に居酒屋さん等が揃っていて、問題は少ないです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 暮らし子育て環境充実度は通常位だと思います。
治安
4
メリット 治安前に関しては、以前に比べて改善されています。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪市内などよりコスパは良いと思います。

2023年8月 古川橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くにイオン、免許センター、
最近ではららぽ、コスト
近々タワマン建つよ
生活利便施設の充実
5
メリット イオン、地元スーパー、ららぽ、コスト
電気屋、飲食店、国道ばかり
高速近い
飲食店の充実
5
メリット 国道沿いにいっぱいある
選びたい放題
ファミリー向け
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、小学校中学校充実
公園ばかりでいい
治安
5
メリット 昔も今も変わってないところが
いいと思う!
人情あり
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃、駐車場
なんでもコスパいいからまし

2023年5月 古川橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京橋や淀屋橋への移動が便利で、活用しやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット イオンモールや高架下のショッピングセンターを活用できます。
飲食店の充実
4
メリット 前を中心に飲食店が揃っています。居酒屋も揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から近い範囲に学校病院が揃っています。
治安
4
メリット 治安は以前より良い感じになっています。不安度は減っています。
コストパフォーマンス
4
メリット 高級住宅地ではなく、コスパは良く、予算の中で住めます。

2022年11月 古川橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バス乗り場がすぐ近くにある。電車の本数はそれなりにある
生活利便施設の充実
4
メリット 小腹がすいたらミスドがあり、その奥にはスーパーもある
飲食店の充実
5
メリット 中には串カツ田中やCoCo壱、外にはキッチンoriginや王将などがあり充実していると言える
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターはもちろん椅子の方でも安心して使えると思う
治安
5
メリット いいほうだと思う、酔っ払いは少ないしでも人通りは悪くない
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段はあまり分からないが住みやすい方だとは思う

2022年9月 古川橋駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット しか止まらないためかあまり混雑していない。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやドラッグストアなど買い物の選択肢が豊富。
飲食店の充実
3
メリット 前には飲食店はそれなりに充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は多いがキッズスペースや公共トイレはもう少し綺麗で広くあって欲しい。
治安
2
メリット ファミリー高齢者が多く、バーなどは少ないので安心感がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 一人暮らしをしていますが全体的に住み良い。

2022年8月 古川橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット のメリットは
周辺が充実しているところです。
下にも美味しいクレープ屋さんや洋服屋さん大きなセリア、スーパーやCoCo壱、お惣菜屋さんなど沢山あります。少しだけ歩けばイオンもあります!
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物に関しては不満ないほど
充実します!ドラッグストアもあるしスーパーもあります
飲食店の充実
5
メリット CoCo壱や串カツ田中など
飲食店居酒屋沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 赤ちゃんがいろんなところにあるので便利です
治安
2
メリット 前に交番はあります。
前は明るいです
治安はあまりです
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安いと思います。
少し自転車でいくと地下鉄もあるので便利です

2022年8月 古川橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 自分からの距離が最大の利便性
駐輪場から改札口までの距離も近い
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー、ドラッグストア、病院等の生活利便性が優れている。
飲食店の充実
4
メリット 前に飲食店が固まっており、徒歩圏内で行けるので助かる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 中学校が近くにあるので、安全性が高いと思う。
治安
3
メリット 警察署が近くにあり、よくパトロールする姿を見かける。
コストパフォーマンス
4
メリット 自分の住んでいる地域は近隣都市よりも安価で財布に優しいと思う。

2022年7月 古川橋駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 前にはロータリーもあり、タクシー乗り場等充実している。
生活利便施設の充実
4
メリット 前には大きな商業施設もあり充実している点です。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の数も結構多い点がプラスポイントです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット には多機能トイレがありその点は良いかと思います。
治安
3
メリット 酔っ払いなどはあまり多くないといった印象です。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃や土地の値段はそれ程高くはない点です。

2022年7月 古川橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 普通と区間急行が停します
通勤時間は区間急行が多いので大阪方面へ向かう方には便利です
区間急行を使えば淀屋橋まで15分程度で到着します
生活利便施設の充実
4
メリット 前にスギ薬局、マツモトキヨシ、イオン、など買い物前で済ませることが可能です。
また高架下にセリアがあるので大抵の雑貨は揃います。
また、各種クリニックもあり徒歩2〜3分には総合病院もあります。
その他、市役所、市営のルミエールホール、市営体育館も徒歩圏内。
前からバスで門真自動試験場へもすぐです。
クリスマスシーズンには前でイルミネーションがあります。
飲食店の充実
5
メリット 高架下にミスタードーナツ、ドトールコーヒー、ロッテリア、CoCo壱番屋などチェーン展開の飲食店あり。
ベーカリー、お弁当屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 徒歩自転車圏内に幼稚園2保育園2あり。
前のイオン内にオムツ替えができるトイレあり。
治安
3
メリット 前は比較的明るく人も多いので安心感がある。
前に交番あり。
コストパフォーマンス
3
メリット 徒歩自転車圏内に公共施設商業施設があるので利便性が良く、家賃もそれほど高価では無いのでコスパは良い。

2022年5月 古川橋駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速止まります。
京橋まで5分ほどで行けます。
生活利便施設の充実
3
メリット 周囲にはイオンがあり、昔から利用しています。
飲食店の充実
3
メリット 周辺にはお弁当屋、パン屋、スーパーなどがあり便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 家族住みやすいと思います。
学校も多く、保育園も沢山あります
治安
2
メリット 昔に比べて治安は良くなった方だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 地域に馴染んでいるので、地元の人が多く住みやすい

2022年5月 古川橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 区間急行が停まるためまだ良い。混雑はあまりなくほとんど座れることが多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にイオンがあるため大変便利である。近くに163号線があるため、足を伸ばせば飲食店や、生活品店も多くある。
飲食店の充実
5
メリット 前イオンの中にある。また163号線沿いに吉野家、マクドナルド、くら寿司、鶴丸うどんなどある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに小学校中学校もある。また幼稚園もあるため、子育てがしやすい環境である。
治安
5
メリット 裏に交番があるため周辺は治安良好だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃、利便性など、比較的平均程度ではないかと思う。

2022年2月 古川橋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 遅延が少ない。ショッピングがしやすい。京都大阪市内へのアクセスが抜群にしやすい。近くにイ

……続きを読む(残り134文字)

2022年2月 古川橋駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 前にショッピング施設(イオン)や飲食店居酒屋やハンバーガー店やパン屋等)が多数ある。<

……続きを読む(残り206文字)

2022年2月 古川橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前にはイオン、コンビニ等や直結の商業施設が揃っており、居酒屋も何軒かあり、住むには非常

……続きを読む(残り136文字)

2022年2月 古川橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 エレベーターがあるので高齢者や障害者にも安心
ビルが意外と充実している。 ……続きを読む(残り159文字)

2022年1月 古川橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 自転車の防止策もあって歩行者にとても優しい設計なところがいいと思う。また、今後TSUTAY

……続きを読む(残り133文字)

2022年1月 古川橋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の周りはたくさん店があります。例えばSATAKE MARKET, family mart

……続きを読む(残り158文字)

2021年11月 古川橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 にお店が多い。ケーキ屋や100円ショップ、服屋がある。の近くに自転車置き場が多くて便利

……続きを読む(残り124文字)

2021年10月 古川橋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前にはイオンやソフトバンク、ワイモバイルショップ、高架下にもロッテリア、DAISOや色々

……続きを読む(残り124文字)

2021年10月 古川橋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大阪府の方は、運転免許試験場、免許の更新等でお馴染みの古橋。このは、京都へ向かって右側

……続きを読む(残り152文字)

2021年10月 古川橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 から降りるとロータリー側にはすぐ三菱東京UFJ、三井住友銀行があり飲食店、オリジナル弁当

……続きを読む(残り136文字)

2021年10月 古川橋駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 イオンがすぐちかくにあり、その他高架下にも100円均一やスーパー商店街があるのでまわりの

……続きを読む(残り123文字)

古川橋駅の総合評価 (ユーザー76人・424件)

総合評価 3.8 口コミ数 424
交通利便性 3.7 生活利便性 4.0 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 3.7 治安 3.8 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

京阪本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

京阪本線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます