× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

樟葉駅(京阪本線)の口コミ一覧


樟葉駅の総合評価 (ユーザー248人・1529件)

ユーザー評点

4.6

口コミ数

1,529

ユーザー投票平均

樟葉駅の口コミ一覧

  • 248 人 の口コミがあります。
  • 248 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 樟葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 葛葉は 特急列 急行 電車が止まるです 10分おきに 発してますよ 通学として便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 樟葉では 飲食店が並ぶ 枚方市としての 飲食 フロアが多いですよ
飲食店の充実
5
メリット 枚方市はメインとしてカフェエリアとしての 市街地ですよ 有名なカフェレストランがたくさんございます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てとした 行事でした 図書館 公民館 公園など色々とあります
治安
5
メリット 樟葉 ステーションでは すごく上品な 市街地 なのですごく綺麗な街です
コストパフォーマンス
5
メリット マンション とか 賃貸マンションとかのお家賃が かなり 高いです

2024年8月 樟葉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 住まいはあくまで京都府八幡市なのですが、断然利用するは大阪府の枚方市樟葉に尽きます。
生活利便施設の充実
4
メリット 樟葉直結の樟葉モールが有るのでかなり利便性は良いです。
飲食店の充実
4
メリット 和、洋食色々あるので子供から年配の方まで楽しめるかなと。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 適度にあちこち公園もあるので、比較的に施設等など充実してます。
治安
4
メリット 広場などイベント後でも皆さん綺麗に片付けているみたいなので安心してます。
コストパフォーマンス
4
メリット 適度に開けている感じなので、逆に安心感があります。

2024年8月 樟葉駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まるので乗り換えが普通列にのれる
生活利便施設の充実
5
メリット くずはモールは色々な店舗があるので生活に欠かせないものが色々売ってある
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドやスターバックスケンタッキーミスタードーナツなどご飯やスイーツも置いあって小腹が空いたらすぐ食べれる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エスカレーターやエレベーターにも設置してあるし手すりも置いているところがあるから御年寄も行きやすい
治安
4
メリット 近くに警察警察署があるので治安はいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 集合住宅が多くくずはモールが近いのもあって住みやすい

2024年8月 樟葉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車は、
普通・準急・快速・特急・など止まる

朝は、通勤快速・通勤特急が頻繁に止まる。

出たあとバス乗り場が4つある。
真ん中に地図があって何番に乗ったらいいか書いてる。

モールが近いため、朝の暑い時間などモールの中を通ってに行ける。

の中には、
キャンドゥ・関西医大健康診断・パン屋・おにぎり屋・居酒屋・がある。

その隣には、もより市・ジムが有る。

員さん優しい,

生活利便施設の充実
4
メリット 改札入ると、飲み物や食べ物が売ってる。
ホームに行くと自販機が数箇所あり。
待合室もある。中は涼しい
飲食店の充実
5
メリット の中の通路に
沢山の居酒屋が有る。高校生でも働いて大丈夫なのもある。
全品300円で売ってるのもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 改札入った後と、居酒屋が有る通路にトイレが設置されている。

改札入った後のトイレは、男女別れており、女性の場合8個近くの羊・和・どちらもあり、手洗い場が1個ずつ別れて5個ぐらいと、鏡が着いてるので化粧直しができる。

通路にあるトイレは、同じ通路に男女別れており、トイレは和の4つ。定期的に清掃員さんにより掃除されているのでとても綺麗です。
手洗い場は2つある。

出る時大きい鏡がある。
治安
5
メリット 朝は、通勤場面がよく見られる。
は外に芝生と椅子があってとても綺麗過ごしやすい

街灯はあまりないが、店などで明るいため必要ないと思う。

右側に吉野家・モスバーガー・銀行もあり、さらに進むと
交番があるので安全性だとおもう
コストパフォーマンス
5
メリット の中、外に飲食店有る。遅くまで空いていてありがたい。

くずはモールのフードコートでも色々な系統な飲食店がある。

0時過ぎたら最悪マクドナルドとコンビニがある。

2024年8月 樟葉駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 毎日通学で使わせてもらっていて改札を出ると、楠葉モールがあって買い物ができるところがメリットです
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに消防署もありますし交番もあるからの 安心
飲食店の充実
4
メリット 普通にいいと思うし、飲食も盛んだから何も問題ない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供も行きやすい場所だと思うワイワイしているので
治安
5
メリット 全然悪くない綺麗だし清潔感もあると思います
コストパフォーマンス
5
メリット 楠葉モールがあるから便利だと思っている。

2024年7月 樟葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 楠葉は通勤や旅行が楽しむシンボルです、急行や特急がたくさん出てます
生活利便施設の充実
5
メリット カレーの店がたくさんありましなかにはうどん屋や、ラーメンやさんなど色々あるよ
飲食店の充実
5
メリット きたいさしてまような、食べる店はあまりありませんよ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 役所や、公園や図書館などたくさんありますよかなりきびしいですいくとこまでが
治安
5
メリット パトロールやら、きょうかされてるからこそ、生活しやすいかと
コストパフォーマンス
5
メリット コ・ス・パやら、コストには、叶わんぐらいすごい町かとおまいます

2024年7月 樟葉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が停まります。前にはバスターミナルタクシー乗り場があります。改札を出たところに惣菜屋さんやパン屋さん、小さめのスーパー飲食店があり便利です。
を出て左側に進めば、くずはモールの入り口があるので雨の日も濡れずにくずはモールに入ることができます。
生活利便施設の充実
5
メリット くずはモールと京阪百貨店があるのでとても買い物には便利です。テナントの入れ替わりも結構あり、人気の話題のお店が入っています。
飲食店の充実
5
メリット フードコートもあり、レストラン街も分散されてあり、選択肢が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世代もたくさん住んでるようです。エレベーターも広く、台数もあるので子連れにぴったりだと思います。
治安
4
メリット 昼間は人通りも多く、落書きなどもないので治安はいい地域だと思います。住んでおられる方の属性もいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は他の地域と比べても同じように感じます。安心して暮らしていける地域だと思います。

2024年6月 樟葉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 交通便利です。京阪準急樟葉行き一本でいけます。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、コーヒーショップ前に沢山あります。病院や診療所も沢山あります。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、ベーカリー沢山あります。フードコートがあるので1日楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育所沢山あり、多目的トイレもあります。が多く子育て環境に良いです。
治安
4
メリット 街灯、交番もあり治安が悪い地域ではないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 前は家賃が高いです。が多いので住みやすいです。

2024年6月 樟葉駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急がとまる。始発便がある。バスは11時台まである。
生活利便施設の充実
4
メリット 前に大きなモールがあるので、大抵のものはそこで揃う。
飲食店の充実
4
メリット モールの中にいろいろ店があるので困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園は選べるだけある。前に広い芝生広場があり、買い物に疲れたらゆっくり休める。
治安
4
メリット 出口前は割ときれいで明るい。ロータリーも2箇所あるので、での送り迎えがしやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 特急は止まるが、ほどほどに田舎なので、家賃はそこまで高くない。

2024年6月 樟葉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まる
改札口を出てすぐにバスロータリーがあり、乗り換えが簡単
生活利便施設の充実
5
メリット くずはモール(大型ショッピングモール)に直結のため、とても便利
モール内に映画館もある
飲食店の充実
5
メリット モール内に飲食店が入っている上、高架下に飲み屋さん等もあり、充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のトイレは比較的きれいで、数も多いので良い
治安
4
メリット モール付近は綺麗なところで、治安も良い方だと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 特急が止まって、買い物病院などにも困らないので便利なところだと思う

2024年5月 樟葉駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急、準急、普通が止まる。特急が止まるのはとても便利。あとは朝はたまに樟葉発の電車があり助かる。
生活利便施設の充実
5
メリット 樟葉モールには映画館(アポロシネマ)や様々な飲食店がありご飯を食べる時は助かる、
飲食店の充実
5
メリット フードコートのカムクラのラーメンがとても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット には多目的トイレやエレベーターがしっかり設備されている
治安
5
メリット 治安はとても良い、でもそれほど酔っ払いがいる訳でもない
コストパフォーマンス
5
メリット に近くてもそんなに土地の値段は高くならず便利

2024年5月 樟葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪本線の樟葉は、京都と大阪市内の丁度真ん中あたりで、通勤時間の始発電車がありったり特急も停まりとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 目の前はくずはモール。主要都市銀行もあり、改札内外にATMもあります。構内に飲食店、食料品中心のミニスーパーもあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット ショッピングモール飲食店街やファミレス、構内にも居酒屋など街の規模からすれば充分にあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにメディカルビルがあったり、構内に託児施設もあります。徒歩10分くらいのところに公園もあり人口芝スペースは子どもずれや中高生が気持ちよさそうに集ってます。映画館併設のショッピングモールの周りはタワーマンションや高級住宅地があり、教育水準も高い方だと思います。完全に居住エリアなので暮らしやすいです。数年後には新名神と名神が直結し開通したらもっと便利になると思います。
治安
5
メリット 前に交番あります。時々不審者情報の学校連絡があったりしますが、治安は良い方じゃないでしょうか。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪、京都も30分前後で行けて家賃も中心エリアより手頃ではないでしょうか。総合病院もありますし、万が一の場合は大学病院も救急なら10分あまりの位置にあり安心高級スーパーから格安スーパーまであり、大き目の公園もあるのでとても暮らしやすいです。会社の同僚が転勤でこの街に住んで、あまりにも便利過ぎてお家を新築されましたよ。

2024年5月 樟葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まる。
前にショッピングモール(くずはモール)がある。
バスの経路がたくさんある。
大学前にもある
銀行が多い
大阪にも京都にもでやすい。
の近くにビジネスホテルがある。
タクシー乗り場とバス、一般が分かれたロータリーがある
生活利便施設の充実
5
メリット 中学校の学習レベルが高い
病院が豊富
整骨院と歯医者がそこらじゅうにある
前にモールがあり、専門店なども多い。
飲食店から離れても美味しいところがある。
飲食店の充実
5
メリット メールもあるし、少し離れてもいろんな飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てはしやすいと思う。学校のレベルが高い
塾も豊富
治安
5
メリット 郊外なので悪くない。商店街の人がよくボランティアで掃除をしている。該当も多く、犯罪も少ない。交番がある
コストパフォーマンス
5
メリット からフラットなところが多い。
家賃も大阪市内に比べるとやすい
物価高くない

2024年4月 樟葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 樟葉は横に樟葉モールもあり、ホーム内にあるつけ麺屋さんも美味しいです!
有名なパン屋さんもあるのでとてもおすすめです!ぜひ電車に乗らなくても行ってみてください!
生活利便施設の充実
5
メリット 樟葉モールが横にあるのでとてもおすすめです!
飲食店の充実
5
メリット 人気のパン屋さんととても美味しいつけ麺屋さんがあります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にトイレが綺麗
の中もとても綺麗です。
治安
5
メリット も明るく広い広場みたいなのがあるので安心
コストパフォーマンス
5
メリット 住んでないからわかりませんがショッピングモールもあり便利だと思う。

2024年4月 樟葉駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪本線は準急、急行が停まらないが多いのですが
樟葉は両方とも停するので交通利便性はかなり良いです。
また、をすぐ降りたところにタクシーバス停などもあります。
生活利便施設の充実
5
メリット から降りて直ぐの場所に樟葉モールがありますが
映画館、食事場所、本屋など館内になんでも揃っており
規模もかなり大きいので、それだけで高評価です。
飲食店の充実
5
メリット から降りて直ぐの場所に吉野家とマクドナルドがあります。
また、樟葉モールの館内にも食事場所が多数あるので
飲食店充実ぶりは他のよりも頭一つ抜けている印象です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 京橋や京都方面へ仕事へ行く人の経由地のような場所なので
保育園や小学校などの教育施設の数は多いです。
また、公園が多いのも良いところの一つです。
治安
4
メリット 大阪府でも京都寄りなので、治安は良い方です。
また、京橋のような都会では無いので街並みも穏やかです。
コストパフォーマンス
4
メリット 前の樟葉モールになんでも揃っているので
それの存在がかなり大きいです。
また、大阪府でも田舎の方なので相対的に家賃も安いです。

2024年4月 樟葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 樟葉モールがあり買い物困らない治安が良い。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが沢山あり好みに応じて選べるところが良い。
飲食店の充実
5
メリット 美味しい店がたくさんあり安いところもいっぱいある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 教育水準が高く塾もたくさんあり子どもにあわせて選べる
治安
5
メリット 樟葉周辺は治安が良い遅くても女性一人で歩ける
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーは安いところがおおいサンディめちゃ安い

2024年4月 樟葉駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京阪本線樟葉は、特急、急行が10分間隔で停します。大阪と京都の中間点にある為、どちらの中心部へも30分程度で行く事ができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 前に深12時まで開いているスーパーがあり、普段の買い物には困りません。
飲食店の充実
4
メリット ガスト、吉野家が遅くまで開いています。また、ショッピングモール内には有名店も多数あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前には京阪樟葉モール内に病院等もある為、安心です。
治安
3
メリット 繁華街も少なく、かなり治安がいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 前でも古い物件は、安価な家賃で住居を探す事ができます。

2024年3月 樟葉駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急停で大変便利なところ。
京都、大阪へも近くて良い場所です。
生活利便施設の充実
4
メリット くずはモールはリニューアルされて人気店を多く充実している。
飲食店の充実
3
メリット 少し高めながら美味しいお店が多く入っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 校内のトイレをはじめ公共施設充実している。
治安
4
メリット 前に派出所があり、安心感があり治安も良い地域だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット パスの本数も多く環境的にも良くすみやすい。

2024年3月 樟葉駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まるので便利です。タクシー乗り場とバスターミナルがあるので利用しやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 樟葉モールがあるので買い物充実しています。にも、もより市という店あるので選択肢もあります。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やカフェ、外の料理など様々なお店があるので飽きることはないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ホームが外ですが、に待合室があるので暑さや寒さを感じる時は利用できていいと思います。
治安
5
メリット は昼を問わず綺麗です。治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 樟葉モールがあるので利便性高いです。物価は大都会に比べたら、安いです。

2024年3月 樟葉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大きななので、特急も止まるから京都にも大阪にも行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店がたくさんあったり、スーパーなどの日常必需品を揃えられるお店もたくさんあるから
飲食店の充実
5
メリット 家族で入れるお店や、1人で立ち寄れるお店、団体で入れるお店など揃っていて、カフェもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の周りにはショッピングモールや家やマンションなどたくさんあるので過ごしやすい病院などもある
治安
5
メリット 前にショッピングモールがあるので人も多くて安全だし、近くに交番もある
コストパフォーマンス
3
メリット 近くの家だと土地の価格は高いかもしれないが、にも前にも生活に必要なものが全て揃っているのでおすめ

2024年3月 樟葉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 樟葉を利用してます。出入口が一ヶ所でわかりやすく、バス停がすぐそばにある。特急も止まるので大阪、京都方面どちらも行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット を出てすぐくずはモールがあって、ごはんやショッピングに良い。いろんなお店があるので1日楽しめます!仕事帰りにダイエーが遅くまで空いていて、助かる。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード、フードコート、焼肉、カフェなど多種のお店があり、どんな気分の時でも行きたいお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレの近くにオムツの自販機があったり、トイレも広いので使いやすそう。
治安
5
メリット 変な人は見たことない。たまに歌を歌ってる人やパフォーマンスを披露している人がいる(いい感じの)
コストパフォーマンス
3
メリット から家が少し離れているので、家賃などについてはわからないけど、とても利用しやすく、暇があったら来てしまう。

2024年3月 樟葉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急の停前に楠葉モールがあります。映画館もあり買い物も含めて半日楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はたくさんあります。ファーストフードからレストランまであります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育所が多くあります。楠葉地区は平坦なところが多く子供の連れでの買い物も楽だと思います。
治安
5
メリット 楠葉前に交番もあり少し離れたところでも街灯もあるのでも大丈夫です。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通利便性は申し分ないです。周辺も開けているので良いです。

2024年3月 樟葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急停であること、朝はライナーがあるのでとても便利です。始発の電車も多いので朝の混雑もそれほど気になりません。前にロータリーがあり、各方面のバスもあります。タクシー乗り場あります。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に樟葉モールがあり、何から何まで揃います。前に映画館があるのは京阪沿線では樟葉だけです。
病院などもチカに充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店改札出てすぐに、お惣菜やお弁当を取り扱いお店、パン屋さん、カフェなど、食事する店舗などたくさん揃っています。ショッピングセンター内にもたくさんあります。庶民的な価格だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て環境は良いと思います。公園なども充実していても多いと思います。前に保育園もあるようですが、縁がないので正確な情報はわかりません、外から見る限り保育園の文字があります。の中にエレベーターあります。大きな駐輪場があります。
治安
5
メリット 治安は良いと思います。交番前でなく、前ロータリーの反対側にあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 一般的な大阪府内の家賃だと思います。前や利便性から考えると安いのではないでしょうか。

2024年2月 樟葉駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急も止まるので特急に乗れば京橋まで2でいけます。
大阪も京都にも1時間以内に行くことができるのでとても気に入っています。
生活利便施設の充実
5
メリット くずはモールがあるので必要なものは大体ここで買えます。
飲食店も多くあるので食事も楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット オシャレなカフェが多いのが嬉しいです。友達とのランチなどにオススメです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には学習塾が多数あるので、電車通学学生には嬉しいです。
治安
2
メリット 街灯が多くあるのででも歩きやすいです。
コストパフォーマンス
1
メリット 家賃は高めだと思われます。
新築マンションも増えました。

2024年2月 樟葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まる。主要
都心部までのアクセス利便性
京都大阪両方に行きやすい。
電車の本数も多いと思います。
バスタクシーもあり便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設は樟葉モールがあるので充実してる。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋飲食店、フードコート、京阪百貨店があり選び放題です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターは多い方だと思う。
ベビールームもあるのはあります
治安
5
メリット 近くに交番があるので、よくパトロールされてます。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさは近でお買い物もできるので便利だと思います

2024年1月 樟葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都大阪へのアクセスが良いどちらも30分程度
生活利便施設の充実
5
メリット なんでも揃う、ビルのみで生活ができてします。
飲食店の充実
5
メリット 何でも揃っていて、常に回転している為特に問題がない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 安心して子育てできる、治安はとくによいと思います
治安
5
メリット 治安は問題なく良い、不良も年々へっている、
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的高いが中古マンション等はまだ安い物がある

2024年1月 樟葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通勤時間帯等は始発便もあるため、座りやすいです。周辺も新しくてきれいな店舗が多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット からでてすぐにくずはモールがあり、ファッション関係の店や本屋が入っており、一通り買い物が済ませられるのがよいです。
飲食店の充実
5
メリット くずはモール内はスターバックスや有名なラーメン屋さん、すし屋も入っていて充実しており、飽きずにすみます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット をでてすぐ、くずはモールまでのところに広場があり、小さい子が動き回るのにちょうどよいです。
治安
5
メリット 家族連れの利用が多いこともあってか、雰囲気の悪いような場所は近辺にはないので、安心して利用できます。
コストパフォーマンス
5
メリット どちらかというと最近開発が進んでいる地域ということもあって、土地の値段は高めですが、その分、落ち着いた街並みです。

2024年1月 樟葉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪から京都へ繋がっている京阪本線の特急が止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くに大きなショッピングモールであるくずはモールがある。
飲食店の充実
3
メリット 樟葉構内に飲み屋街がある。雨天時でも飲みに行きやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 樟葉からバスに乗る必要はあるが摂南大学があり、子供が遊べる公園等もある。
治安
5
メリット 近くに交番があり、見回りも行っているため比較的いい。
コストパフォーマンス
3
メリット 京阪の特急が止まることから利便性の良い土地である。京都や大阪に行きやすい。

2023年12月 樟葉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット らくらく快速以外の普通・準急・通勤快速・特急で止まり、出口は1つのみで前にはバスロータリー、タクシー乗り場もありからの移動手段もあり使い勝手が良かった。
生活利便施設の充実
5
メリット 前すぐ正面にくずはモールがあり仕事終わりの買い物にも大変便利。それ以外にも近辺にモール以外にも病院スーパーコンビニ飲食店などがあり生活においての一通りが揃っている。
飲食店の充実
4
メリット くずはモールの中に一通り飲食店は揃っているし、前周辺にも弁当屋やパン屋などのお店もあり便利な印象。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに小学校大学があり、子供が遊べる公園が複数ある。朝方、から大学生が大勢登校している様子を見る。
治安
4
メリット に映画を見て帰る事もあるが、静か酔っ払いに絡まれたりしないので治安は悪くないと思う。今の所変な人に遭遇した事もない。ただ深になると人通りは減るので注意必要だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 並木通り等の富裕層エリアなどを除いて土地の値段や、生活コストなど住んでいてそこまで高いとは思いませんでした。前に住んでいた所より医療費が安いイメージがあり、体調を崩しても安心できるし、通勤や遊びにも便利なので全体的に住みやすい所だなと感じています。

2023年11月 樟葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ショッピングモールが近くてなんでも揃っている
生活利便施設の充実
5
メリット 病院ショッピングモールも揃ってるため特に困らない
飲食店の充実
5
メリット ナカに居酒屋もたくさんあり、チェーン店も豊富
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校も多いうえに治安が良く公園も広い
治安
5
メリット 近くに交番もあるうえに地域の人の人当たりがよい
コストパフォーマンス
5
メリット ショッピングするうえではたいていそろってるのでこまらない

2023年11月 樟葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 樟葉は特急列、快速、急行など全て停いたします
尚、通過する列は特別列です
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店がめちゃでかいですなにせ京阪百貨店です、鉄道の始まりと言われシンボルとして汽が展示しております
飲食店の充実
5
メリット 京阪百貨店はレストランが何でもありで、気に入った食べ物屋さんが必ず見つかるよ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から南楠葉とかへ行くと幼稚園とか、小学校などございます。あと、図書館とか今日教の施設などたくさんございます
治安
5
メリット 葛葉はパトロールが強化のため、警備隊、警察隊がたまに見回っております
コストパフォーマンス
5
メリット 葛葉では高級なマンションがございますから家賃がそこそこお高いです

2023年11月 樟葉駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット くずはモールが出来てから特急も止まる様になりバスの本数も増えて良い
生活利便施設の充実
5
メリット くずはモールがあるので全て解決できます。
くずはモール以外にも飲食店コンビニなどもあるので利便性は良い
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数は多いので楽です。
値段も安い店
高い店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 家は多いは良いと思う。店も多いし。生活しやすい。
治安
3
メリット 交通便が良いのは問題なし。バス電車タクシーもあるので。
コストパフォーマンス
5
メリット くずはモール、
全てが解決、最高だと思う

2023年10月 樟葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都から大阪までの区間ので樟葉がありますが、特急や準急、快速急行があり時間も何分後かにすぐにくるのでとても便利でいつも利用させて頂いています。
生活利便施設の充実
5
メリット 樟葉を出てすぐのところにはくずはモールという大きいアウトレットモールがあるので、そこで好きな服を買ったり、映画を見たり、食事をしたりしていますが、なんせ大きいので一日では回りきれない位でいつも楽しませて頂いてます!
飲食店の充実
5
メリット 樟葉改札を出て左側の通路に行くと居酒屋さんが立ち並んでいます。
の中の居酒屋さんですが、300円このみというお店はオススメです!
基本全品300円代で食べられてしかも味もいいのでオススメです!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 私は八幡市に住んでいて最寄りが樟葉なので大阪の枚方市の環境は分かりませんが、八幡市の方はとても充実していると思います!
団地も沢山あり公園等遊ぶところも豊富にあるのでいいと思います!

には多機能トイレがちゃんとあるのでそちらも良いと思います。
治安
5
メリット 治安はいい方だと思います!
私の地元の方は周辺でスケボーをやっていたり危なっかしい人達が多いですが、樟葉周辺はそんなことも無く、いい所だなと思ってます!
コストパフォーマンス
5
メリット 八幡市に住んでいますが、高台の方なので家賃はある程度高い方だと思います。
樟葉周辺の家賃までは分かりかねます。

2023年10月 樟葉駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多く、快速も止まります。淀屋橋〜出町柳間でちょうど真ん中辺りのなのでどちらも20分ほどで行けるのが良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット の前にくずはモールがあるので、普段のお買い物や友達とご飯行く時に利用してます。必要な物は全て揃います。
飲食店の充実
5
メリット くずはモールの中やの中にたくさんあります。居酒屋ファーストフードまでいろいろあるので助かります。くずはモールの中にはスタバが2店あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園近くにあります。近くの市役所の隣に大きな公園もあります。
治安
5
メリット の中に居酒屋はありますが酔っ払いなど少なく、比較的綺麗だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット くずはモールをはじめ、病院幼稚園スーパーなど、ママさん達が過ごしやすい地域になってます。

2023年10月 樟葉駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まります。
京都にも大阪にも出やすい位置にあり、
電車本数も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 楠葉モールが隣接しており、かなり便利です。
アパレルから文具やペットショップまでなんでも揃います。
飲食店の充実
5
メリット 楠葉モールには充実したレストランが多くあります。
かつくらのトンカツが美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺にも公園が多く、大雨による、浸水にも対応できるように、整備されています。

治安
5
メリット 前には交番があり、治安は良い方です。
街頭も整備されています。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地は高い方だと思います。
周辺は、マンションも抽選になるケースが多いほど人気があります。

2023年9月 樟葉駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット くずはモール直結で便利だと思う。バスもわりと路線充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット ひととおり揃っている。トップワールドは品揃えが個性的で気に入っている。
飲食店の充実
4
メリット 各種チェーン店がある。お弁当の店がもう少し欲しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院保育園などたくさんある。前が整備される予定でありがたい。
治安
5
メリット 比較的安全だと思う。防犯灯が行き届いていて明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が高い便利なので仕方ないかも。コスパ良し。

2023年9月 樟葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪方面・京都方面ともに行きやすく、前に便利商業施設がある。
生活利便施設の充実
5
メリット くずはモールがの目の前にあるため、アクセスが容易である。
飲食店の充実
5
メリット くずはモールや樟葉には多種多様な飲食店がある。コンビニエンスストアも周辺には何ヶ所かある、
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 街にはが多く、公園もある。にはエレベーターがある。
治安
5
メリット 枚方市周辺や寝屋周辺に比べれば、静かな街で治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺地域に比べれば家賃等は高いが、その分治安は良く、家賃に見合った生活空間があるのでコストパフォーマンスは悪くない。

2023年8月 樟葉駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まるため大阪、京都ともにアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 前に大きな商業施設があり、生活に必要なものはここで揃う。
飲食店の充実
5
メリット ロータリー、大型商業施設ともに飲食店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て必要設備は整っており公園も多い。
治安
5
メリット 朝からまで人通りが多く該当も多いので安心
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性高く比較的綺麗なマンションアパートが多いためコストパフォーマンスは良いと言える。

2023年8月 樟葉駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急がとまるので電車に乗りやすい。京都にも大阪にもアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 楠葉モールが前にあり買い物にとても便利
飲食店の充実
5
メリット 楠葉モール内にレストランがたくさん入っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 楠葉モール内にトイザらスが入っているのでこども用品はなんでもそろう。
治安
5
メリット 前は楠葉モールがきれい清潔感がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 楠葉モール内でセールも多くなんでもそろう。

2023年8月 樟葉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪方面行、朝の通勤時間帯は始発列があり、大阪京都両方面列では特急が停するので非常に便利
前ロータリーには各方面行のバス停が集中しており、タクシー乗り場も充実。自家用駐車場は京阪モールの大規模駐車場があるので、駐に困ることない。数年先には楠葉近くに新名神が開通し、淀対岸の高槻へも、その他遠方への自動アクセスも恐ろしく便利になる予定。
生活利便施設の充実
5
メリット 京阪百貨店を中心とする「くずはモール」があるから、買い物には十分過ぎるほどに充実。もちろん周辺には色々なスーパーマーケットが過当競争なほど出店していて、消費者には便利至極。枚方市役所の北支所、総合病院が3院、各医科の個人医院多数、道路広々などなど、生活利便性は言うこと無し。
飲食店の充実
5
メリット くずはモール内に、様々な種類の飲食店多数有り。周辺にも多くの個人経営店がよりどり。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 田圃の湿地と竹林の丘陵しかなかった場所に、京阪電鉄開発のくずはローズタウンとして新しく作られた街なので、小中学校幼稚園保育園の充実振りは見事。街並みも閑静なという表現がこれほど当てはまる街はなく、暮らし子育て環境は抜群。公園も、小さな町の公園から、野球サッカーなど球技の本格的試合が可能な大型公園もある。
治安
5
メリット 樟葉周辺のローズタウンは高級住宅街なので、治安不安はなし。歓楽街と言うほどの飲み屋街はないから、特に怖くなるような場所はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 高級住宅街やタワーマンションがあり、家賃や土地相場は高め。しかしその分、生活利便性やそれなりの高級志向の生活感を得られるのでバランスは良い。

樟葉駅の総合評価 (ユーザー248人・1529件)

総合評価 4.6 口コミ数 1,529
交通利便性 4.6 生活利便性 4.7 飲食店の充実 4.6
暮らし・子育て 4.6 治安 4.6 コスパ 4.4

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

京阪本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

京阪本線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます