× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

百舌鳥八幡駅(南海高野線)の口コミ一覧


百舌鳥八幡駅の総合評価 (ユーザー14人・86件)

ユーザー評点

3.3

口コミ数

86

ユーザー投票平均

百舌鳥八幡駅の口コミ一覧

  • 14 人 の口コミがあります。
  • 14 人中、 1 14 人目を表示します。

2024年3月 百舌鳥八幡駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 少し古びた舎ですが 多目的トイレは完備されています
生活利便施設の充実
4
メリット 都会の中のベッドタウン的環境で生活には不自由さは皆無です
飲食店の充実
4
メリット 食事から飲酒まで 幅広いジャンルのお店が点在しています
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 閑静な住宅が並んでいる地区で 比較的交通量も多い割には 静か環境が守られています
治安
4
メリット 治安面では旧家と新興住宅が密集してますが 静か治安面は良いほうです
コストパフォーマンス
4
メリット 物価的には標準価格です。
個人商店から中堅クラスのマーケットが揃っています

2024年2月 百舌鳥八幡駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 堺市では珍しい無人たが
員さんに繋がるインターホンが設置されている。
改札からホームが階段数段かスロープですぐ!
生活利便施設の充実
3
メリット 真隣に定期駐輪場あり
その隣にコンビニ、すぐ前には保育園がある
飲食店の充実
5
メリット 小さいだが居酒屋は5件以上ある
テイクアウトのお弁当、食べ物の自動販売機もある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の前に保育園がある
遊具が数個ある公園がありトイレも完備
治安
4
メリット 周辺は数軒居酒屋があるものの歓楽街のような雰囲気は無い為騒がしいことはない
コストパフォーマンス
5
メリット 近隣主要(三国ヶ丘、なかもず)に比べると物価は低いがひとで行けることと、主要までの距離が短いことから歩ける範囲である

2023年8月 百舌鳥八幡駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット あまり人が出入りしないので、効率よく乗り降りできる。
生活利便施設の充実
2
メリット 自転車置き場のすぐ横に改札があるので、利用しやすい。
飲食店の充実
3
メリット のすぐ側に杉の屋という美味しいお弁当屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 手すりがあるので、椅子などの移動も楽である。
治安
5
メリット あまり利用する人が多くなく、きれいなので治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに住宅街があり、住みやすいと思う。マンションもある。

2022年10月 百舌鳥八幡駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 準急が止まります。三国ヶ丘と中百舌鳥に挟まれており、JR、地下鉄どちらへのアクセスも良い。
電車の遅延があっても、振り替え輸送など様々な方法で都市部へ出ることができる。
混雑はしておらず、ベンチで座って待つことができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 業務用スーパーコンビニ公園が近くにありピクニックに良い
飲食店の充実
3
メリット 最近できた焼き鳥弁当屋さんがとてもおいしい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに子供を預けれる施設がある。また公園充実している
治安
4
メリット 街灯が多く、コンビニも明るいため比較的女性1人でも歩きやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は中百舌鳥ほど高くなく、アクセスが良いため良い

2022年7月 百舌鳥八幡駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小さなではあるが、準急が停まり大阪市の難波まで15分ほどで到着する。小さいで利用者が多くないのでプラットホームでのんびりくつろげる。
生活利便施設の充実
4
メリット 個人商店が多く知り合いになると楽しいクリニックも親身になってくれる医者が多い。両隣の徒歩圏で、いずれもそこそこの規模のであることから、買い物や通院に困ることはない。20分ほど歩くと、天然温泉のスーパー銭湯がある。
飲食店の充実
3
メリット こじんまりとした居酒屋やカフェが多く、行きつけを新規開拓すると顔なじみになれる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前記の通り難波方面だけだが、椅子やベビーカーも入れる広さの多機能トイレがある。スロープが設置されている。
治安
5
メリット 住宅街であるためとても治安が良く、不動産会社に聞いたところによると人気地区とのことである。特に男性であるなら中に出歩いても問題なく、女性も中に自転車に乗っている。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性に関しては、自転車移動できる人にとってはとても良いと思う。物価も極端に高くない。何より静かで落ち着いた町である。

2022年5月 百舌鳥八幡駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 堺東や三国ケ丘に近く、ほどよく落ち着いたで地価も比較的安いと思います。
生活利便施設の充実
2
メリット 程よく落ち着いているので、にぎやかすぎる環境苦手な方には住みやすいと思います。
飲食店の充実
2
メリット かなり住宅街のほうへ歩いていくとそこそこ地元のお店はある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ほどよい静かさでガサガサしていないので、子育て世帯には住みやすい
治安
3
メリット 正直いいこともあれば悪いこともあると思うが、商業施設が少ないので、起こりにくいとは思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 大きなが比較的近いわりにここは地価が安い。

2021年11月 百舌鳥八幡駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 南高野山の中百舌鳥と三国ヶ丘の間にある小さなです。周りは住宅街で静か前はマンシ

……続きを読む(残り135文字)

2021年10月 百舌鳥八幡駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 静かな住宅街の中にある小さいです。の近くにはコンビニスーパー公園などがあります。ホ

……続きを読む(残り164文字)

2021年10月 百舌鳥八幡駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 以前通勤で利用していました。小さな員さんも不在ですが、改札に通ってすぐホームなのです

……続きを読む(残り120文字)

2021年10月 百舌鳥八幡駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 以前通勤で利用していました。小さな員さんも不在ですが、改札に通ってすぐホームなのです

……続きを読む(残り120文字)

2018年10月 百舌鳥八幡駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 このは毎年、旧習の名月の時期に百舌鳥ふとん太鼓の月見祭りがあるのですが、その祭りの会場と

……続きを読む(残り146文字)

2018年8月 百舌鳥八幡駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近くに神社があり、お正月や夏祭りの時期は利用客が多いです。普段はほぼ住宅街で大きい商業施設

……続きを読む(残り132文字)

2018年5月 百舌鳥八幡駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 を出て少し歩いた所に、名の由来となった百舌鳥八幡宮があり、秋にはふとん太鼓を担ぐお祭り

……続きを読む(残り107文字)

2017年10月 百舌鳥八幡駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くにイズミヤがあるので買い物には困りません。電車も1つ横からJRと地下鉄御堂筋線がのれる

……続きを読む(残り133文字)

百舌鳥八幡駅の総合評価 (ユーザー14人・86件)

総合評価 3.3 口コミ数 86
交通利便性 3.2 生活利便性 3.1 飲食店の充実 3.2
暮らし・子育て 3.2 治安 3.6 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

南海高野線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

南海高野線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます