× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

三国ヶ丘駅(南海高野線)の口コミ一覧


三国ヶ丘駅の総合評価 (ユーザー147人・816件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

816

ユーザー投票平均

三国ヶ丘駅の口コミ一覧

  • 147 人 の口コミがあります。
  • 147 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年1月 三国ヶ丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと南電車が使えて便利です。また、治安も良く学校も賢い子が多く集まっています。

2024年11月 三国ヶ丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと南線が利用できて非常に便利です。

2024年8月 三国ヶ丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、南高野線、泉北高速鉄道があり乗り換えがスムーズにできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 新幹線の切符なども発券できるため便利です
飲食店の充実
5
メリット の中にパン屋さんやカフェなどの飲食店が入っています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレも綺麗エレベーターもあるので楽だと思います
治安
5
メリット 治安はいいと思います。
学校帰りの学生が多い気がします
コストパフォーマンス
5
メリット から少し歩くとショッピングモールがあるため便利だと思います

2024年8月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高野線との乗り換え接続があり、非常に便利
生活利便施設の充実
5
メリット とにかくマンションが多く、教育重点地区にも市から指定されている
飲食店の充実
4
メリット コンビニは恵まれいるほどある、最近ケンタッキーフライドチキンがナカに出来てかなり流行っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 市から教育重点地区にも指定されているくらい、教育に熱心な方が多いと思います
治安
5
メリット 前に交番があるので非常によい。街灯がたくさん配置されていて明るいので安心できてよい
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に比べれば、環境がいいわりに住宅価格はやすいと思う

2024年8月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR線と南高野線の2路線が使用できる点が1番メリット。また快速も止まる。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺に生活に必要施設は全てあるように感じる。
飲食店の充実
4
メリット カフェやラーメン屋、居酒屋などさまざまな種類の飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターなどはあり、ベビーカーや椅子でも利用はしやすい。
治安
5
メリット 人通りも多く、前に交番があるため、防犯面では安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット どんどん開発もされており、より住みやすくなっていっているように感じる。

2024年6月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・JR阪和線・南高野線両があり、複数路線が利用できる。
・南バスとリンクしていることから、メトロ御堂筋線のや周辺の松原市にも行く事ができる。タクシー乗り場もある。
・複合ショッピングセンターが無いのが唯一のデメリットと思われるが、コンビニや小売店や飲食店はある。
・堺市税務庁舎があるが、個人事業主と法人には便利だと思われる。
・複数路線共に、快速等が止まることから、8分から16分くらいで、天王寺や難波に行ける。そのため、大阪メトロへの乗り換えも簡単。
生活利便施設の充実
4
メリット 成城石井、コンビニ、ソフトバンク店鋪、クリニック等々があることから、生活必需品は揃うようである。
飲食店の充実
4
メリット お好み焼き屋、一品料理屋、寿司屋、ご飯屋などある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学区の学力レベルと生徒の質は、堺市で一番良い、と言われている。
治安
5
メリット 堺市で一番落ち着いている(民度が高いなどと)、と言われている。
コストパフォーマンス
5
メリット 通勤便利な事、人気の学区がである事、新築マンションが多い事。

2024年6月 三国ヶ丘駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 他にもJRがある。南高野線は準急が止まり、JRは快速急行が止まる。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活するうえで最低限度のものは揃います。コンビニも多く、病院もあります。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には個人がやっている飲食店が多くて充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園もあり、少し離れたとこですが、仁徳天皇陵もあります。習い事なども充実しています。
治安
3
メリット 前は人通りもあり、交番もあるので安心できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃などは比較的高めてすが、その代わり利便性高いです。

2024年6月 三国ヶ丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR阪和線と南高野線が乗り入れているため、大阪市内や和歌山、関西国際空港へのアクセスが良好です。特に、難波や泉北ニュータウン、高野山方面への直通電車があるため、通勤通学やレジャーに便利です。特急は停しませんが、快速電車頻繁に運行されており、梅田や天王寺まで約30分でアクセスできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 三国ヶ丘は、大阪市内へのアクセスが良好で、生活に必要施設充実していることから、住みやすいエリアとして人気があります。スーパー、ショッピングセンター、介護施設、就労支援施設など、生活に必要施設充実しています。いずれも三国ヶ丘から徒歩圏内にあり、からのアクセスが良好です。
飲食店の充実
5
メリット 三国ヶ丘周辺には、和食、洋食、中華、イタリアン、ラーメン、カフェなど、様々なジャンルの飲食店が揃っています。飲食店周辺に密集しており、雨の日でも濡れずにアクセスできます。 高級店からリーズナブルな店まで、価格帯が幅広いので、予算に合わせて選ぶことができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 三国ヶ丘周辺は、大阪市内へのアクセスが良好で、治安が良く、子育てに適した環境が整っていることから、ファミリー層に人気のエリアです。周辺には、仁徳天皇陵古墳をはじめ、豊かな公園が複数あります。
子供たちが自然の中で遊べる環境が整っています。
治安
5
メリット 三国ヶ丘周辺は、閑静な住宅街が広がっています。道でも女性が一人歩きできるような、比較的安全なエリアです。三国ヶ丘周辺には交番があり、地域住民の安全を守るためにパトロールを行っています。堺市の統計によると、三国ヶ丘周辺の犯罪発生率は市平均よりも低い傾向にあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 三国ヶ丘から大阪市内中心部までは電車で約30分とアクセスが良好です。
自家用を持っていなくても、電車通勤通学することができます。三国ヶ丘周辺には、スーパーやドラッグストアなど、生活に必要施設充実しています。

2024年6月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高野線に乗り換えられる
タクシー乗り場がある
天王寺まで快速で10分ほど
生活利便施設の充実
5
メリット にケーキ屋、テイクアウトのお寿司屋、コンビニ、ドラッグストア、ドトール、成城石井があり便利です。
飲食店の充実
5
メリット から少し歩いた路地に入るとローカルな居酒屋が並んでいるので飲み歩きも楽しそう
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世帯がおおく、子連れが多い印象。
近くにも小規模保育園やこども園もあり、公園もあります。
治安
3
メリット 前に交番があり、治安は悪くはないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット どこに行くにも便利な場所だと思います。家賃は築年数によって様々です。

2024年5月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も止まり、他の鉄道会社路線でもあるので、交通の便はいい。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニが併設されており、またドラッグストア、100円均一もあるため、不便ではない。
飲食店の充実
4
メリット 頑張っている個人経営のお店が多く、おしゃれなお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 校区の榎小学校は教育水準が高いという評判。
治安
5
メリット 治安が悪いということは基本的にない。大阪の南の方特有の言葉の強さはあるが、気にならないレベル。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすく、教育水準も比較的高いのはいい。

2024年5月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とJRが通っていて、乗り換えも近くて便利
生活利便施設の充実
4
メリット 乗り換えがすぐにできるのが便利コンビニもある。
飲食店の充実
3
メリット パン屋や週替わりの出店なとがあり、飽きることがない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らしやすい。子育て世帯が多い。いろんな施設が揃っており、困ることはない
治安
5
メリット 治安はいい。子育て世帯が多い。変な人は見たことない
コストパフォーマンス
5
メリット なんでも揃っており便利。すみやすさは抜群

2024年5月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと南が隣接しているので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 構内に成城石井が入っているので仕事帰りに立ち寄れて重宝しています
飲食店の充実
3
メリット 買い物したら、すぐに帰宅するので飲食店はあまり利用しないのですが、安いお店が充実していると思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 天王寺や難波のような繁華街近いのに、とても静か環境です
治安
5
メリット から徒歩10分ほどのところに自宅があるのですが、とても安全に帰宅できる環境です
コストパフォーマンス
4
メリット 難波や天王寺に近いのに、驚くほど家賃が安いと思います

2024年4月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 高野線と阪和線が通っており、便利。阪和線は快速、高野線は準急も止まるので利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー、百均、ドラッグストア、カフェ、クリーニング屋と揃っているので大変便利
飲食店の充実
4
メリット 5分圏内にリーズナブルで美味しいお店が多数あり良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 有名私立高校もありファミリー層には良い地域だと思う。公園も多い。
治安
4
メリット 前に交番があるので基本的には治安は良い
コストパフォーマンス
4
メリット 少し行けば堺東、中百舌鳥もあるので大変便利治安も良く学校も多いので住みやすい地域

2024年3月 三国ヶ丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと南高野線が通っており、大阪や和歌山であれば大抵の場所は1本で行けること
生活利便施設の充実
5
メリット 店舗は多く、の中にも生活用品店があること
飲食店の充実
5
メリット 近くにもミスタードーナツなどがあるので利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校公園などは多いため子育てしやすい
治安
5
メリット 犯罪などはあまり聞かない。落書きなども少なめ
コストパフォーマンス
5
メリット 近で仕事場に1本で行けるなどの利点は多い

2024年3月 三国ヶ丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるし本数はたくさんあり、一本逃してもまた次々とくるので焦らなくていいです。
天王寺まで快速はなら10分くらいで行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット に100均、ドラッグストア、コンビニスーパー(お高めですが)があり便利です。少し歩くとホームセンターもあります。
飲食店の充実
5
メリット 近くに人気の焼肉屋やラーメン屋さんや天ぷら屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット この辺りは有名な高校があり教育熱心な親御さんが多いです。保育園や幼稚園も結構あります。
治安
5
メリット 治安は堺市では良い方です。勉強熱心な子供も多いですし街も綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性と住みやすさは堺市で抜群にいいと思う。

2024年3月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR阪和線と南線の2路線があるのが便利
生活利便施設の充実
4
メリット 構内に飲食店、本屋、スーパー、パン屋などがあり便利
飲食店の充実
5
メリット 構内にも飲食店があり、周辺にも居酒屋含め飲食店が豊富。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 内の階段の幅が広く危険が少ない。構内が改装されたため安全性が向上している。
治安
3
メリット のすぐ近くに交番があるため治安は維持されやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 路線的に天王寺や難波など一本で行くことができるためとしてかなり便利

2024年2月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 高野線もあるからもしJRが遅延しても大丈夫な所がメリットだと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット の周りには塾や飲食店など色々揃っているので便利です。
飲食店の充実
5
メリット の近くには王将や居酒屋など、他にもたくさん店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から近くに塾がたくさんあり、数分で着く距離なので通いやすいと思います。
治安
5
メリット の近くはバス停や塾などがたくさんので、少し人通りは多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすいと思います。店がたくさんあるので不便ではないと思います。

2024年2月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速停で天王寺まで快速約10分と便利通勤時間帯は大阪方面はかなり混む特に和歌山方面から来た大阪までの直通快速はヒドく混む時間帯あり。南高野線のも同じ場所にあり乗り換えや阪和線の振替輸送の時に助かる
生活利便施設の充実
5
メリット ビルが数年前に立ちコンビニやカフェ、飲食店前に多くビルに成城石井が入っている。前に交番もあり安心
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から地元のお店まで様々なジャンルの飲食店あり飽きない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園は近隣に無いものの通園バスが出てるところが複数あり。
治安
5
メリット 前に交番あり比較的警察の方もいてるので何かあると初動が早い
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場はわからないが利利便性から考えると良い

2024年2月 三国ヶ丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR阪和線と、南高野線のニ沿線。快速と準急がとまる。、
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ飲み屋、ご飯屋さん100均なんでもある
飲食店の充実
5
メリット パン屋、スーパーコンビニ前にあるので困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 昔は古かったが、が新しくなって綺麗快適
治安
5
メリット 人通りが多いし、交番も目の前にあるので、ある程度遅い時間でも安心感がある
コストパフォーマンス
5
メリット ニ沿線なので、通勤通学にはとっても便利

2023年12月 三国ヶ丘駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場や駐車場が多めで道のスペースが広い
生活利便施設の充実
2
メリット 食べ物屋が多いのと、近くにJoshinがある
飲食店の充実
3
メリット 近くにあるパン屋が美味しいのでよく買っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エスカレーターが上りにあるところがいいと思った
治安
5
メリット 酔っ払いなどは特にいないので治安はいい方
コストパフォーマンス
5
メリット 学校も別に遠いという訳では無い。走ったら10分あるかくらい。

2023年12月 三国ヶ丘駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 普通の電車は朝でも人があんまり乗っていないのでとても楽だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くに塾や飲食店コンビニなどがあるのでいろいろそろっているので楽に過ごせます。
飲食店の充実
1
メリット カフェもあるし、居酒屋やライブハウスもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から出て直ぐのところに中学受験用の塾やら公文などもあるので便利です。
治安
4
メリット 人通りが多いので、誰かに襲われたりする可能性は低いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット の近くにマンションが結構あるのでそこに住めばまで近くなるのでとても楽になります。

2023年12月 三国ヶ丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR阪和線だけでなく、南高野線も連絡しており、利便性高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 中にドラッグストアや百円ショップ、成城石井が入っており、買い物には不便しない。
飲食店の充実
5
メリット ファミレスなどはないけど、個人店や餃子の王将など小さな店は数店舗あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前に塾が数カ所あります。電車で塾通いしている子どもさんも見受けられます。
治安
5
メリット 前に交番があるためか、大きなトラブルなどはほぼありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は恐らく普通並。徒歩圏内に公園やリサイクルショップ、幹線道路もあり、暮らしやすい。

2023年11月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと南の乗り換えがスムーズにできる。関空に行く時の南、御堂筋ユーザーの玄関口で南もJRも準急以上は停まるので比較的乗り降りしやすい
生活利便施設の充実
4
メリット パン屋さん、100円均一成城石井などにしては商業施設充実している。
飲食店の充実
4
メリット ナカにパン屋さんやご飯屋さんがあるのでサクッと食べたいときにちょうど良い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くには少しだけど保育園やこども園がある。仁徳天皇陵も近いのでウォーキングなどに向かう人も多いです。
治安
5
メリット 前に交番があって治安は比較的良い方だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 新しいマンションもたくさん建ち始めていて近隣の家賃が急激に上がり始めています。

2023年11月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高野線が併設されており、難波、梅田、天王寺など主要へのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
4
メリット の周りには飲み屋飲食店があり飲み食いには困らない
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋飲食店は、王将やなか卯など多くある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学習塾が多く子供を通わせるには大変便利である。
治安
5
メリット 路上生活者などは少なく前に交番があり治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 郊外であるが主要へのアクセスが良いのでコスパは良い。

2023年11月 三国ヶ丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、南もあるのでどちらが止まっても迅速に振替ができたりできる。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店スーパーなどが構内にあるためとても便利だとおもいます。
飲食店の充実
5
メリット 成城石井、ドトール、マグロパーク、ラーメン屋
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、子供園もおおく、病院なども多いです。
大仙公園もありますが比較的小さい子供が遊びやすい程度の広さの公園がたくさんあります
治安
5
メリット 治安が悪いなどは聞いたことがないくらい安定しているとおもいます。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーもいくつかあり、も大きいため住みやすい街だなと感じる

2023年10月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんてったって、快速が止まります。降りると違う沿線があり、都心部へのアクセス抜群です。
生活利便施設の充実
5
メリット からホームセンターやスーパーもありますし、クリニック病院もあります。
上には飲み屋やドラッグストア、100円均一もあります。
飲食店の充実
5
メリット 上や前、周辺は飲み屋やカフェ、レストラン、うどん屋、寿司屋、ミスド、いくつかコンビニなど多くの飲食店があります。
ベーカリーもあり、出社前に買うたのしさもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあるので、ベビーカーを所持したママさんは安心です。
公園も広いので、子供と遊ぶには最適です。
治安
4
メリット 周辺は明るく、の通りも多いので、道も比較的怖くはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 快速が止まるで2つの沿線があるので、家賃はやや高めですが、環境がいいので住みやすいと思います。

2023年9月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高野線との乗り継ぎが可能です。快速が止まるのため利用する方が多いです。前にはバス停もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くには100円均一ショップやパン屋さんなど買い物ができる場所がありとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなカフェも居酒屋チェーン店も、多くの飲食店があります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 内のトイレが綺麗になっています!周辺地域学校が多いと思います。
治安
5
メリット 前に交番があるのでそれほど治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便もよく、基本的にどんな施設でも揃っている地域なので住みやすさのバランスはとても良いと思います。

2023年9月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR阪和線と南高野線が一緒の内にあり、とても乗り換えがスムーズ。
快速電車が止まる。
生活利便施設の充実
4
メリット 構内に100均、ドラッグストア、カフェやパン屋などが併設されていて、帰宅ついでにちょうど良い。
学習塾からライブハウスや居酒屋まで、少しの距離なら色々ある。
飲食店の充実
5
メリット 周辺でもそこそこ栄えているになるので、前に居酒屋や惣菜店、カフェなどは充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 内はバリアフリーがきちんとしており、屋上に小さな広場があるので、子連れの方達も利用できる。
治安
3
メリット 周辺はとても綺麗で、すぐに住宅街もあり、栄えている。
コストパフォーマンス
4
メリット を中心にマンションや住宅街が広がっているので、住みやすいと思う。

2023年8月 三国ヶ丘駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電鉄もJRもどちらも利用できるので、どこに行くにも便利
生活利便施設の充実
3
メリット 少し離れていますが病院学校が一通りあるのはいいと思います。
飲食店の充実
2
メリット に数件飲食店が入っているのと、周りにもお店があるので出掛け帰りにいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校病院もそろっており、公園もいくつかあるので子育てに向いていると思います。
治安
4
メリット 閑静な住宅が多いので治安については問題無いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性施設などのことを考えると高くないと思います。

2023年6月 三国ヶ丘駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電鉄と、JR阪和線のふたつのが同じところにあり、乗り換えがスムーズに行えるのがすごくありがたいです。
また、本数は少ないように感じますが三国ヶ丘から乗り換えなしの1本で大阪ゆきの環状線に直通していることもポイントが高いですり
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニやドラッグストアだけでなく成城石井やドトールコーヒーなど食料やカフェがあるだけでなく、なんと言っても100円ショップが入っているので基本的になんでも手に入るのがすごくありがたいと思っています。
飲食店の充実
2
メリット 周辺には居酒屋が多いため、は飲んでそのまま電車乗って帰ることが出来るというのはめちゃくちゃ大きいメリットだと思っています。
また、近くに定食屋さんもあるため飲食店は私のイメージだとかなり充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 中学校、高等学校などの教育機関は徒歩圏内にあり、とても充実していると思います。
また、前には某有名企業の学習塾が2~3件あるため受験などもしっかり対策できるのではないかな?と思っています。(結構遅くまでやっています)
治安
3
メリット 昼間は閑静な住宅街というような感じでとても静かで、小学生の登下校の際に元気な挨拶や笑い声が聞こえてきて微笑ましい光景をよく目にします。
また、前に交番があるため何かあればあそこへ行けば大丈夫だという安心感もあります。
コストパフォーマンス
3
メリット メリットは、から徒歩5分以内の立地でも単身用のマンションでまあまあ安めの物件があるため、物件のコスパはすごくいいと思います。
近くにはスーパーコンビニもあるため生活もしやすく大変大満足をしています。

2023年6月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと阪和線の乗り換えがある。両方使えて便利
生活利便施設の充実
4
メリット 店舗は少ないがドトールや成城石井やパン屋などポイントを押さえた店舗がある。
飲食店の充実
4
メリット ドトールが待ち合わせや時間つぶしに便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレがきれい。多機能もあった気がする。
治安
4
メリット 交番近い。騒いだり、治安の悪い様子を見かけたことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心にもアクセスしやしすく、家賃も高すぎない。

2023年6月 三国ヶ丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用出来る。
準急が止まる。
それなりに都会。
都心部まで15分。
通勤時間の混雑が少ない。
バスタクシー乗り場がある。
改札出てすぐコンビニ・百均・ドラスト・飲食店と豊富。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ・ドラスト・百均が揃っている。
すぐに買い物ができる。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋・うどん屋・ドトールがある。美味い。
治安
5
メリット 良いと思う。
街灯も少なくなく、でもそれなりに人通りがあるため怖くない。
コストパフォーマンス
5
メリット 特に無し。
利便性があるのでから徒歩圏内なら住みやすいと思う。

2023年6月 三国ヶ丘駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスタクシーが沢山あるので結構いいと思う
生活利便施設の充実
3
メリット 自販機の種類が多くてめちゃくちゃいい!!!
飲食店の充実
3
メリット 少し遠くまで行けば美味しいお店は結構ある!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園や保育所が沢山あってママさんたちは凄く助かると思う
治安
2
メリット お昼は凄く員さん達も対応がよくすごくいい
コストパフォーマンス
4
メリット 高校とかがいっぱいあるので歩きでも行けるのでいい

2023年5月 三国ヶ丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット  三国丘は、JR阪和線と南海高野線が交差するで多方面への移動に便利です。前もロータリーが整備されていて、からの移動も便利です。自体も改装されてとても綺麗になり、エスカレーター、エレベーターも整備されています。
生活利便施設の充実
5
メリット  周辺に商店がたくさん有り、病院やジョーシン電気、ホームセンターコーナン等が入った複合施設も有り、とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット  周辺に多数の飲食店があります。居酒屋等もあり必要十分です。自体にも飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット  市内等へのアクセスの良さが最大の魅力で、子育て世帯にはとても暮らしやすいと思います。も改装されてエレベーター、エスカレーターがあり、周辺は再開発されて魅力的な町並みになっています。
治安
5
メリット  周辺は間も照明で明るく、交番が併設されていて安心感があります。
コストパフォーマンス
5
メリット  2つの路線が交差している点が最大の魅力で、アクセスの良さはとても魅力です。コストパフォーマンスは高いエリアと言えます。

2023年4月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRとの乗り換えも可能で、多方面に便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にショッピングセンターが揃っています。
飲食店の充実
4
メリット 周辺に多方面の飲食店があって充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 温和な住宅地で、古墳もあって、落ち着いた環境です。
治安
4
メリット 治安面に関しては、堺市内でも良好なエリアです。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪市内に比べて概してコスパは良いです。

2023年4月 三国ヶ丘駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪和線の中でも、かなり利用者が多いです。南高野線との、乗り換えができ便利です。正直、堺市より、利便性高いです。阪和線は快速が停します。天王寺まで15分はあれば、つくので、時間的に行きやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルがここ近年、新しくなって、前もマンションができるなど、開発されてきている。スーパー成城石井があって嬉しい。百舌鳥方面に歩くと、関西スーパーやジョーシンもある。堺東まで行かなくても、便利に過ごせる。
飲食店の充実
5
メリット ビル内に、ドトールコーヒーなど、チェーン展開の、ひとりで過ごせる、飲食施設が多いです。パン屋さんもあって、便利です。居酒屋さんも、あります。から南側に歩くと、地元の古い飲食店が、がんばっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校保育施設は多いと思います。大きな、大仙公園が近くにあります。は最近新しくなったので、多機能トイレ等、バリアフリー化しています。最近は色々削減されがちですが、このでは員さんも多くて、助かります。
治安
5
メリット 大阪のいわゆる、泉州地域は、ガラの悪さで有名ですが、そこまで恐れる必要はないです。堺市は大阪に近いので。普通に、安心して住むことができます。なので、大丈夫です。前には、交番があり、街灯・防犯カメラの数も以前より増えました。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地・家賃は高めです。三国ヶ丘から、百舌鳥方面に行くと、安くはなるが、大阪市へのアクセス便利さを取るなら、堺市や堺東よりも、いいと思います。充実した生活を送りたいのなら、高めの土地・家賃も仕方ないです・・・。

2023年4月 三国ヶ丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR阪和線の改札からとても近く、複数路線対応で便利である。
生活利便施設の充実
5
メリット 前には成城石井などがあり、帰りに寄るのに便利である。
飲食店の充実
5
メリット の中にドトールがあったり、パン屋さんもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住宅街のため、治安も悪くない。天王寺までも近いため、学校はたくさんある。
治安
5
メリット 前は遅くまで明るいので、一人暮らしでも大丈夫である。
コストパフォーマンス
5
メリット 天王寺まで近いが、大阪市内ほど高くない。

2023年4月 三国ヶ丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット もあり、複数路線のため、電車が遅れても安心である。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に成城石井、薬局があるため、買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット たこ焼き屋さんや、おいしいハンバーグ屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校もあり、区画整理もされているため、子育てにも良い。
治安
5
メリット 治安前なら良い。少し歩くと住宅街で静かである。
コストパフォーマンス
5
メリット 天王寺も近く、利便性はいいが、大阪市内よりはコスパはいい。

2023年3月 三国ヶ丘駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス、JR阪和線、南高野線の複数路線が利用でき快速も止まり難波、天王寺、梅田へのアクセス便利タクシー乗り場もあり高速道路アクセスしやすい立地にある。
生活利便施設の充実
4
メリット 成城石井、リトルマーメイド、ドラッグストアに100勻、ドトールコーヒー、セブンイレブン、クリーニング店、ATM、など生活に便利なお店はひと通り揃っているかと思います。
飲食店の充実
4
メリット ドトールコーヒー、大起水産のテイクアウト、リトルマーメイドのパン屋、周辺には居酒屋やうどん屋、餃子の王将、Essegoはカフェもアルコールも楽しめるお店などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターが完備されていて、改札からも近いので便利です。
トイレも清潔です。
昼間はの屋上に上がる事ができ、周辺を眺めます。
治安
4
メリット 交番よこすぐにあります。
周辺もいつもキレイなので、治安を悪く感じたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性施設の内容からみてもとても便利だと思います。

2023年2月 三国ヶ丘駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高野線とJR阪和線が共用する。阪和線は快速が停する。南バスが北側前ロータリーまで入っている。南側はロータリーには入らず国道にバス停を設けている。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに仁徳天皇陵古墳がある。北側にコンビニや雑貨店、家具店や牛丼屋、コンビニなどがあるが、南側はスーパーが歩いて5分のところにある以外にコンビニはない。
バスを利用して労災病院、近畿中央病院。歩いていける範囲に民間病院がある。ホームセンターやコインダンドリーも歩いて5分圏内にある。
飲食店の充実
3
メリット 北側はチェーン店が多い。南側は飲食店の数は少ないが地元の洋食屋、喫茶店が営業している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに保育園や幼稚園はない。小学校中学校も離れたところにある。仁徳天皇陵を含む周辺の古墳が大仙公演として整備されている。5年ほど前にビルが改築されてトイレが充実した。
治安
4
メリット 出口による明らかな差はない。北側出口には交番がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 前に賃貸アパートが少ない。近くは住宅街なので賃貸物件が少ない。鉄道を使った利便性高いので家賃はそれなりにする。タイムズなど時間制駐車場が沢山あるので駐スペースに困らない

三国ヶ丘駅の総合評価 (ユーザー147人・816件)

総合評価 4.2 口コミ数 816
交通利便性 4.3 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

南海高野線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

南海高野線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます