萩ノ茶屋駅(南海高野線)の口コミ一覧
萩ノ茶屋駅の総合評価 (ユーザー4人・16件)
ユーザー評点
1.4口コミ数
16ユーザー投票平均
萩ノ茶屋駅の口コミ一覧
- 4 人 の口コミがあります。
- 4 人中、 1 ~ 4 人目を表示します。
2024年8月 萩ノ茶屋駅
ヤマトさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 電車の本数は30分に1本。普通列車のみ。全くの人気無し。新今宮、動物園駅まで近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 24時間営業の格安スーパーの玉出があり。21時以降と24時以降は、惣菜が安くなる。古本屋が近くに3店舗あり。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | やたらと飲食店が多い。駅前の甘味屋ハマヤはぜんざいがとにかく美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅は、バリアフリー対応をしているが、エレベーターは無し。保育園は、治安が悪い場所にある。中学、高校は遊郭の近くにある。 |
治安 |
2 |
メリット | 出口は1箇所のみ。別断、何が起きるわけでも無いが、治安が良いとは言えない。歩いて15分もすれば飛田新地。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 光熱費込みで、1ヶ月が40000円代の福祉アパートが沢山あります。 |
2019年12月 萩ノ茶屋駅
【メリット】 南海高野線・本線が通っているのでなんばなどの繁華街に出る際は便利です。
日雇い労
2019年7月 萩ノ茶屋駅
【メリット】 南海本線と高野線両方の線路が駅内を通りますが、乗降できるのは高野線だけです。難波まで5分ほ
……続きを読む(残り205文字)
2017年10月 萩ノ茶屋駅
【メリット】 古くからの町並みが残っている点は非常に趣があって面白いです。それからお店なども長年やってい
……続きを読む(残り118文字)萩ノ茶屋駅の総合評価 (ユーザー4人・16件)
総合評価 | 1.4 | 口コミ数 | 16 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 1.0 | 生活利便性 | 1.5 | 飲食店の充実 | 2.0 |
暮らし・子育て | 1.5 | 治安 | 1.3 | コスパ | 1.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。