× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

和歌山市駅(南海本線)の口コミ一覧


和歌山市駅の総合評価 (ユーザー128人・723件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

723

ユーザー投票平均

和歌山市駅の口コミ一覧

  • 128 人 の口コミがあります。
  • 128 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年8月 和歌山市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発なのでどの路線でも座れることができます
生活利便施設の充実
5
メリット が新しくなり色々なお店が入ったので楽しめます
飲食店の充実
5
メリット ビルの中に飲食店が複数入っているます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住宅地の近くのなので普段使いには便利です
治安
5
メリット 静かな場所なので治安は凄くいい場所です。
コストパフォーマンス
5
メリット 新しいマンションなどが建ってきているので大阪勤務であればコスパはいいと思います。

2024年8月 和歌山市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 和歌山市は大阪やjrへ行ったりすることもできますし、加太の方へも行くことが可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット のすぐ近くにキーノ和歌山があるので、直ぐに食材を買ったり食事がとれます。
飲食店の充実
5
メリット すぐ近くにキーノ和歌山があり、色んな種類の飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 員さんに言えば、障害者の方や、怪我などで体が不自由な人でもの利用をサポートしてくれるところ。
治安
5
メリット 周辺は綺麗に塗装されており、周りの人達も、凄くフレンドリーです。
コストパフォーマンス
3
メリット 私は交通系ICカードを使っているのでスムーズに支払いができます。

2024年7月 和歌山市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急サザンの始発(一部、和歌山港発のありますが)なので便利です
生活利便施設の充実
4
メリット ターミナルが新しくなってスーパーや図書館ができました。とくに図書館が新しくて気持ちがいい
飲食店の充実
4
メリット 美味しいラーメン屋さんやトンカツ屋さんがターミナル内にあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 新しいなので、バリアフリーは満足できる水準です。エレベーターやエスカレータもあります
治安
4
メリット の近くに交番があります、朝夕は通勤通学のひとが多くて賑やかです
コストパフォーマンス
5
メリット 和歌山に比べるとマンションの家賃が一万円ほど安いようです、和歌山は中紀や南紀に行ける便もあるからかな

2024年7月 和歌山市駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 難波行きの特急が30分に1本ある。指定席料金も比較的安価(一律520円)である。
生活利便施設の充実
4
メリット 直結の複合施設(キーノ和歌山)有り。スーパー飲食店ネットカフェに加えて市民図書館もあるので便利
飲食店の充実
3
メリット お酒が飲めるお店に加え、可愛いカフェも増えた印象はあるが、全体的な数はまだ少ないように思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 併設の市民図書館は子ども向けの絵本も豊富。屋上スペースは芝生になっており天気の良い日は気持ち良い。
治安
4
メリット 前は開けた空間になっており、間であっても治安の悪さは感じない。
コストパフォーマンス
3
メリット 程よく店舗もあり、程よく自然もあり、大阪にも電車一本で出られるので便利だと思う。

2024年5月 和歌山市駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本線の出発・到着のため電車の本数が多く利用しやすいです。また、施設綺麗です。
生活利便施設の充実
2
メリット に併設された図書館がある。中に、スターバックスがあるなどゆっくり時間を過ごせるため本を読まれる方にはオススメです
飲食店の充実
2
メリット 隣接施設の中に飲食店はある。ランチやカフェには便利
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 図書館があり、またキッズスペースも綺麗で利用しやすい。学生の自習スペースも賑わっている。
治安
5
メリット 出口もひとつで綺麗かつでもガラの悪い方がいません。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺家賃は安いと思います。バス停も周りには多いので住み良い。

2024年5月 和歌山市駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数がけっこう多いし一本で難波まで行けるのは良い!
生活利便施設の充実
5
メリット 隣接してる図書館やスーパーも大きくて便利。横にコンビニがあるからさっと買える!
飲食店の充実
5
メリット 横にラーメン屋がある。徒歩圏内にも飲食店はいっぱいあるよ〜
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のトイレには多機能トイレがついてます。
治安
5
メリット 1日中人通りは多いから安全面は安心だと思う
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーとか薬局があるからそれなりに安く買える

2024年5月 和歌山市駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本線で難波まで60分、関西空港まで40分と交通利便性は高め。特急サザンという特急料金のかからない列があり、指定席も520円の格安。始発なので、時間に余裕があれば座ることができる。混雑は都市部ほどはしないが、大阪方面に近づくにつれ混雑度は増す。タクシーバスも多くあるので乗継も便利
生活利便施設の充実
2
メリット 自体は市民図書館が非常にきれいで、スターバックスも入っており、仕事や勉強をするにはとてもよい環境飲食店も複数入っており、カフェやランチ、飲み会などにも利用できる。スーパーも併設されているので、買い物もここで完結できる。近くには病院もあり、市役所徒歩10~15分ほどのところにある。
飲食店の充実
1
メリット スターバックス、プロントなどのカフェがに入っている。近くにコーヒースタンドやたこ焼き屋、ランチスポットがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園から離れてはいるが大小いくつか存在する。また再開発事業が近くで始まるので、複合施設として楽しめるところになる予定である。幼稚園保育園も周辺にいくつかある。義務教育学校があり、教育に力を入れている学校である。
治安
5
メリット 周辺から中心市街地は明るく、遅くまでやってるお店があったりと治安が悪いようなエリアではない。全体的にきれいな街並みである。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は中心としては高いわけではない。人の多さ、交通量などは少なく、住みやすい環境ではある。

2024年2月 和歌山市駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急サザンの始発なので、大阪に行くのに便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット の隣にキーノ和歌山店があるので、ついでに買い物ができます
飲食店の充実
3
メリット 美味しいお店がたくさんあるので、お店巡りが楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多目的トイレがあるので、便利だと思います。
治安
4
メリット 割と他の地域に比べると治安は良いほうだと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット お店やコンビニなどがたくさんあるので、生活には困らないと思います。

2024年2月 和歌山市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 週に一度はお世話になっているです。
都会ののようなややこしいがすごく苦手なのですが、そういう方向痴の自分でもすぐに改札を出れるので非常に分かりやすくなっていると思います。
落ち着いた雰囲気で、混雑もしていません。
生活利便施設の充実
5
メリット 目の前には大きな図書館も。近くにはショッピングできる場所、コンビニ、その他色々ありとても便利だと思います。
すごく落ち着いた雰囲気なので大好きです。
少し歩きますが、和歌山城もあり気分転換に散歩もありです。
飲食店の充実
5
メリット 目の前にある図書館の1階にはスターバックスコーヒーがあります。
席も沢山あるので空いていることが多いです。
ガラス張りになっているので外を眺めながら、図書館なので本を読みながら、ゆったりしたり、勉強している方もいます。すごくオシャレで最高です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の目の前に図書館があります。
学生さんがすごく多く、とても静かで集中できますし、なによりお洒落なので気分が上がります。
テラス席などあったりと色々な席があり、席数も多いので座れないことはありません。小さい子向けの場所もありそこは賑やかです。
治安
5
メリット 昼もも同じくらいの治安の良さです。
治安が悪そうなイメージはありませんしそういうところを見たこともありません。
周辺もとても綺麗ですし気になるところは本当にありません。
とにかく落ち着いた雰囲気です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃などはあまり詳しくないのでなんとも言えませんが、とても住みやすそうだし引っ越したいくらいです。
落ち着いた雰囲気で都会特有のあのガヤガヤしてる感じもなく隣にはイオンモールがありますし、とても住みやすいと思います。

2024年1月 和歌山市駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札までも近く、迷わずホームまで着くことができる。近くにタクシー乗り場がありタクシーも常駐している。
生活利便施設の充実
4
メリット 和歌山市にはキーノ和歌山が隣接しており、一階のスーパーでは和歌山地元のお土産の購入ができる。
飲食店の充実
5
メリット 和歌山市はキーノ和歌山という商業施設が隣接しており、和食や洋食などバリエーションに富んだ食事ができる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターが設置されているため椅子の方でも通りやすい。
治安
5
メリット 治安がいい。街灯が多く、街並みはきれい
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性は良く、住みやすい環境。賃貸で住むなら家賃はそう高くない。

2024年1月 和歌山市駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 線で和歌山市発の電車の始発なので利便性がものすごくいい
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺は開発されてきているので施設充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 周辺にも飲食店が多数あるので気分によって選べます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット マンションも多数開発されてきているので利便性はいいと思う。
治安
5
メリット 交番近いので周辺の治安は悪くなくいい方だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪にも出やすいし、市内移動でバスも乗りやすいので利便性高いと思う。

2024年1月 和歌山市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 線の終点なのでバスタクシーなどの乗り合わせがよい
生活利便施設の充実
5
メリット の中にレストラン街や本屋、ドラッグストアや漫画喫茶などある。
飲食店の充実
5
メリット レストラン街があり食べたいものはだいたいたべられる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 新しいマンションが建ち始めており近場に幼稚園もあるので暮らしやすい
治安
5
メリット 昔ながらの住宅街があるので治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 始発周辺なのでの時間ギリギリでも座れる事が多い。

2024年1月 和歌山市駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 図書館あり、温泉宿泊、食事するところ近年色々できました。
生活利便施設の充実
4
メリット 図書館や食べるところは色々あるし、スタバもあるし時間はつぶせる
飲食店の充実
4
メリット 美味しいと聞くところがあるので食べにだけでも行きたい
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 子供がいないのであまりわからないですが、幼稚園など近くにあります
治安
3
メリット 付近に交番があるので、安心感はあると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 市内で色々比べると、付近は家賃が安い方だと思います

2023年12月 和歌山市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 数年前にリニューアルされたので、とてもきれいです。難波まで1時間弱で行けるので、大阪まで出かけるのに便利。また、関西国際空港には急行で泉佐野まで行き、空港急行に乗り換えて二で到着します。
生活利便施設の充実
4
メリット 和歌山市民図書館が隣接しており、便利です。
飲食店の充実
4
メリット イタリアン、トンカツ屋、居酒屋、ラーメン屋など飲食店は沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 授乳室が複数あります。多目的トイレもあります。
治安
5
メリット とても明るいです。キーノ和歌山や図書館の照明のおかげです。交番もすぐ隣にあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 和歌山市は地価がさほど高くなく、住みやすいです。

2023年11月 和歌山市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新しく改装されてから 改札まですぐいけるので便利になった。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店・図書館・カフェ・食料品など にすべてそろっている。
飲食店の充実
5
メリット たくさんの飲食店があるので 迷ったときにとても便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館や子供の遊ぶスペースもあり、休日の利用に最適。
治安
5
メリット 飲食店も多数あり 人目もおおいので防犯面では特に問題なし。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くはとても便利で がない人には最適。

2023年10月 和歌山市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット なかなか大阪へ行くのに便利で、和歌山港にも繋がっている。
生活利便施設の充実
4
メリット 建物が新しく、図書館や本屋が併設されている。
飲食店の充実
4
メリット 人気のラーメン屋などが入っており、列を作っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 図書館があり、小さな子供でも楽しむことができる。
治安
4
メリット 前はでも明るくて、なかなか治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 和歌山の少し外れではあるので、そこまで家賃は高くない。

2023年10月 和歌山市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット いろいろなへ行けるところ。
タクシーがある。
バスがある。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニなども近くにあるし、いろいろな店もある。
飲食店の充実
4
メリット 人気のあるお店や美味しいお店などがたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 屋上などもあって、エレベーターなどもいっぱいあるところ。
治安
4
メリット 施設内にたくさん電気がついてるところがいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 家の近くにたくさんのものがあるから楽しそう。

2023年9月 和歌山市駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪にも行きやすく、港にも行けるので便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 和歌山の中心地であり、なかなかに栄えております。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいラーメン屋や他にも色々とあり、楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バリアフリーが施されており、安心ですね。
治安
4
メリット も明るくて、治安は比較的良い方かなと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 本屋や図書館もあり、1日中楽しめますね。

2023年8月 和歌山市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の間近くにバス乗り場もあるのですごく移動が便利にも拾ってもらいやすくタクシーにも乗りやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 本屋さんもスタバも薬局もご飯屋さんも近くにコンビニも雑貨屋さんも全て揃っているので忘れ物をしていたらすぐかえる
飲食店の充実
4
メリット 美味しいご飯屋さんがたくさん設備されている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 室内のトイレはすごく綺麗で使いやすく、広くてすごくいいとおもう
治安
4
メリット 治安はいいほうだと思います、あまりになっても屯ってる人とかがいない
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすい環境で子持ちの人が住みやすい環境だとおもう

2023年8月 和歌山市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪にも出れてここから乗ると遠出の時も乗り換えが楽なのでとても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 市立図書館があるがとても便利で、新しく綺麗なのでよく使っています。
飲食店の充実
4
メリット 和歌山の割にお店は多く、スタバもあるので若い子にもオススメです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 比較的新し目なので、それなりに充実しています。
治安
4
メリット も明るくお店もあるので安心だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット の近くに住めるところもあるので便利だと思います。

2023年7月 和歌山市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多い、快速がある、指定席もある
生活利便施設の充実
5
メリット の中にスーパーやドラッグストアがあるから頼もしい
飲食店の充実
5
メリット の中に美味しい居酒屋やラーメンなどあるので嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館の上に子供のスペースがあるため嬉しい
治安
5
メリット いつも周辺綺麗掃除してくれてる、トイレも含め
コストパフォーマンス
5
メリット の中にコンビニがあるからコスパが良いです

2023年7月 和歌山市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 和歌山市なので特急が止まる。バスタクシー乗り場、乗り継ぎが便利
生活利便施設の充実
4
メリット ビルに各種病院ショッピングモールに直結
飲食店の充実
4
メリット 様々なジャンルの飲食店があり、値段も手頃である
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 田舎なので自然も豊富なうえ、公園、科学館が身近にあることで、手ごろに遊べる
治安
4
メリット 田舎なので、安全せいも高く交通量も少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 田舎なので、賃貸燃やすく、部屋数があっても予算内で収まる

2023年7月 和歌山市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どの電車に乗るか分かりやすくて誰でも乗ることができる
生活利便施設の充実
5
メリット キーノがあるから旅行としても来やすいし買い物もできる
飲食店の充実
5
メリット 買い物できるからその辺でお弁当買って食べる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館があるから静かに出来る子なら楽しい
治安
5
メリット 治安はいいと思いますよ。景色もめっちゃ綺麗だし
コストパフォーマンス
5
メリット めっちゃ住みやすい!場所によってはとても安い

2023年7月 和歌山市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発のため、ラッシュ時でもほぼ座ることができます。

なんばで降りる場合は先頭両1号、新今宮、天下茶屋で乗り換えの場合は2号前よりに座ると出入り口階段付近が近く楽です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、ドラッグストア、スターバックスや、飲食店もありおすすめです。
スーパーは朝早めに行けばお魚がいいですが、少し高めです。
飲食店の充実
5
メリット 2Fのとんかつ屋さんと玉林園という抹茶やさんがオススメです。
夏の暑い時期はかき氷やパフェアイスが安く食べられます。カフェスペースもあるのでゆっくり滞在できます。冷房効いているので少し休みたい人にはピッタリ!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館には小さなお子様向けの読み聞かせスペースがあり、定期的にイベントされています。
図書館内でお弁当を食べるスペースなどもあり、人気です。

治安
5
メリット 和歌山は田舎のため、治安が良いです。
ですが、あまり遅い時間に女性だけで前や商店街を彷徨くのはおすすめしません。
前周辺は交番もあるため何かあればすぐ警察官の人が来てくれます。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は大阪に比べ、安いと思います。
大阪の南部(岸和田、泉佐野、関空、難波位まで)なら通勤も1時間圏内ですし、そこまで大変ではないと思います。

2023年6月 和歌山市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRにも繋がっていて大阪や和歌山などに繋がっていて便利
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな図書館、自習スペースが9時まで空いている
飲食店の充実
5
メリット いろいろな種類の店がの中や近くにある点
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 障がい者用トイレに声案内がついている点
治安
5
メリット 周辺が綺麗でたむろをしている人などは見かけない
コストパフォーマンス
3
メリット 1日自転車を150円で駐輪場に停めることができる

2023年6月 和歌山市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大きいではある。
JRに乗り換えもできるのがいいところ。始発だったりもする。
特急、各停とまる
生活利便施設の充実
5
メリット 図書館、スタバ、スーパー、ご飯があるので時間潰しにはよい
飲食店の充実
5
メリット を出るとコンビニがあるのでよい
近くにファーストビルがあるので居酒屋とかもある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くには塾が多数あり
小中一貫校もある
図書館があるのでテスト勉強には良いと思う
治安
4
メリット が新しくなって間もないのでめちゃキレイ
コストパフォーマンス
3
メリット 近くに公園学校があるのでよいとは思います図書館もあり少し行けは和歌山城がある

2023年5月 和歌山市駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 和歌山市は建て替えをして凄く綺麗になり、キーノ和歌山になっているので和歌山市の玄関口としてだけじゃなく色んな面で発展をしているです。
生活利便施設の充実
5
メリット キーノ和歌山は色んな物が売っていてお土産的な物も買えるし見ているだけでも楽しいです
飲食店の充実
5
メリット キーノ和歌山の敷地内には何軒も飲食店があり便利だし楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周りには学校保育園や幼稚園等もちゃんといくつかあり子育て環境には適していると思う。
治安
4
メリット 割と犯罪も少ないと思うし警察等も近くにはあるので治安は悪くはないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 全体的に物価や家賃は住みやすいと思う範囲で安いと思うし問題はないと思う。

2023年5月 和歌山市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 難波まで乗り換えなし、始発なので混雑する時間帯も比較的座れることが多いです!
生活利便施設の充実
4
メリット 市民図書館や様々な店舗が併設され、新しくリニューアルされたのでとても綺麗
飲食店の充実
5
メリット 人気のスターバックスコーヒーでは本を読みながらゆっくりくつろげます!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 屋上には芝生があり、小さい子どもがいてものびのび遊べる!
治安
4
メリット 横には交番もあり、治安は良い方だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット いい意味で、市街地から少し離れているので利便性高く物価も市街地に比べると安い方だと思う。

2023年4月 和歌山市駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシーバスともに前からすぐ乗れます。
生活利便施設の充実
5
メリット に併設されてあるキーノという施設の中に複数の飲食店が入っていてご飯には困りません!
飲食店の充実
5
メリット キーノの中にたくさん飲食店が入ってますので大体全てのジャンル揃ってると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット キーノが併設されてあるので、トイレ等の不便はないかなと思います。
治安
4
メリット 治安はいいです。キーノが新しいのでトイレ等も綺麗です。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺はカフェも多く、とても利便性高いエリアだと思います。

2023年4月 和歌山市駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 和歌山の主要とだけあり殆どの電車が止まる。また新しく、綺麗
生活利便施設の充実
4
メリット 綺麗な図書館等があり、雰囲気も非常に良い
飲食店の充実
4
メリット にカフェがいくつか併設されており、若者にも人気
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園などが付近におおく、子育てには合った場所だと思う
治安
3
メリット 周辺は明るく、治安も非常に良い、警備員がおり、自転車もロック式なので安全
コストパフォーマンス
3
メリット 物価が安く、大阪のベッドタウンとして使うとかなり節約できる

2023年4月 和歌山市駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 30分おきに難波行きの電車がでてるので比較的待ち時間なく利用できる。。
生活利便施設の充実
2
メリット 新しくなって図書館や飲食店が入り、利用しやすくなった。
飲食店の充実
3
メリット いろいろ飲食店があるためその日の気分で選ぶことができる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改修されたばかりなのでどこも綺麗で見た目もいい。
治安
5
メリット サラリーマンが多く治安が悪いと感じたことはない。
コストパフォーマンス
4
メリット の周りの飲食店は少ないが美味しいところも多い。

2023年2月 和歌山市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 快速がとまる。難波まで乗り換えなしでおよそ1時間。前にはバス停、タクシー乗り場があります。タクシーは常に数台遅くまでとまっています。
JR和歌山まで繋がっており、7分程でいけます。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近は改装されキーノと言う施設が作られました。大きな図書館があり休日はファミリー学生がたくさんいます。
飲食店の充実
5
メリット キーノが出来てからは和歌山では有名なお店が充実しました。焼肉屋、ラーメン屋。入り口には有名なチェーン店(喫茶店)も出来ています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て環境には素晴らしい土地だと思います。小さい公園から大きい公園まで近くに沢山あります。自然に囲まれた場所です。夏場は自転車にすぐいけます。
治安
5
メリット の近くには綺麗交番あり、女性警察官も常にいてるイメージがあります。女性からすると電車で嫌な事が起きても親身に聞いてくれるので助かります。証券会社や大きい図書館もあるので人通りは昼間は多い方です。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺に住んでいましたが家賃は立地の割に安く思いました。築2年で10畳1Kですが和歌山市から徒歩6分のところでおよそ50000円でした。

2023年2月 和歌山市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 関西空港や難波まで一本で行けるため便利である
生活利便施設の充実
5
メリット キーノ和歌山ができたので、レストランやショッピングが充実している
飲食店の充実
5
メリット ギャートルというレストランは、オシャレで、且つ、美味しいのでおすめです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット に、多機能トイレがあるし、新しいので綺麗です。
治安
4
メリット 付近の治安は良いと思います。警備員もいます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は大阪市内に比べると安いと思います。

2023年1月 和歌山市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急サザンを利用すれば、南難波まで50分ほどでアクセスできる。始発なので、だいたい着席することができる。
3年前に周辺施設が階層され、前もきれいになり、バスタクシーも利用しやすい
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー飲食店が新しくでき、ドラックストア、病院や図書館も併設されているので、最低限の生活には困らないと思う。
飲食店の充実
5
メリット 子どもが好きなうどんや、大人も楽しめる居酒屋ファミリーで行ける焼肉店などいろんなお店があるので、飽きない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館があり、4階が子ども専用のフロアとなっており、プレイスペースや支援センターもあり充実している
治安
5
メリット 日中はビジネスマンや子供連れが多く、場所も開け、交番もあるので安全前は改装されたので、明るくてきれい
コストパフォーマンス
5
メリット 前とあり、家賃は高めだと思う。けれど、利便性を考えれば打倒な値段だと思う。

2023年1月 和歌山市駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 和歌山市は南の主要であり、特急や急行など、あらゆる電車が停する。またバスの起点にもなっていて、交通面では利便性がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 和歌山市直結の「キーノ和歌山」と呼ばれる、商業施設・オフィス・ホテル・市民図書館らが複合した施設がある。また歯科や内科などもあり、快適さを兼ね備えている。
飲食店の充実
4
メリット 「キーノ和歌山」には鮮料理屋からイタリアン、居酒屋、ラーメン屋までお店が揃っている。また市民図書館にはスターバックスが併設されている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 市民図書館には、多目的ルームやパソコンが利用できるオープン型の学習席がある。また屋上には利用者が飲食できる芝生もあり、子育てにも向いている。
治安
3
メリット の出口は大通りに面しており、また人通りも多いため、常に人目がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺にマンションなども新築されている。ワンルームであれば新築でも10万以下の家賃も多い。

2022年11月 和歌山市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRに乗り換えができる。
綺麗バスや、タクシーなども多い
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店スーパードラッグストアなどさまざまな店舗があり便利
近くには図書館もあり便利
飲食店の充実
5
メリット 玉林園が個人的に好きなので嬉しい!
値段も安く美味しい!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館は読者感想文を書く時に便利です!!
治安
5
メリット の近くに交番があり、昼もも明るく安心
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は大阪よりは安いと思う。
人もよく住みやすい

2022年11月 和歌山市駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR線との乗り継ぎやバス利用にも便利な大きなです。最近、キーノという商業施設ができたのですが、きれいだし、和歌山名産の食べ物やレストランもいろいろ入っており、お買い物だけでも楽しめました。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな商業施設や図書館、銀行などがホテルなどが近くにあります。
飲食店の充実
5
メリット 商業施設キーノ内にいろんなレストランがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット そこまでは詳しくないので、わかりませんが、お子様を連れてのお出かけには困らないと。
治安
3
メリット 大きななので、わりと遅くまでバスロータリーにタクシーはいます。
コストパフォーマンス
3
メリット 大きな付近なので、南線利用で大阪方面にお仕事に行く方などは良いかも。

2022年10月 和歌山市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 和歌山市から、複数路線ありますが、やはり田舎なので利便性は悪いよえに思います。特急は止まり始発ですが。
生活利便施設の充実
4
メリット 最近は前が以前より開発され買い物する所がふえました。
飲食店の充実
5
メリット 前が開発が進み飲食店の数も増え選んで行けるようになりました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て暮らしには少し、不便です。
静かなので環境には優しいです。
治安
4
メリット ちあんはそれほど悪くありません。静かなので。
コストパフォーマンス
4
メリット コストパフォーマンス的にはあまりいいイメージはありません。

2022年9月 和歌山市駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 以前は電車のホームに行くためにエスカレーターを上がる必要がありましたが、改装されてからはその必要もなくなり、楽になりました。
生活利便施設の充実
4
メリット キーノの中には飲食店がたくさんあり、美味しいお店が多いのでよく利用しますし、図書館もあり便利です。
キーノができて、自体が栄えたように思います。
飲食店の充実
4
メリット キーノの中には飲食店がたくさんあり、美味しいお店が多いのでよく利用します。
キーノができて、自体が栄えたように思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園が近くにあるので良いかと思います。
治安
5
メリット 車通りが多く、治安が悪いとも聞かないので大丈夫だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価も安く、買い物できる所が多いので、不便のない地区だと思います。

2022年9月 和歌山市駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 平日の普通はほとんど人がいません。特急の場合、混んでいる時間帯の土日はたまに座れないこともありますが、予定の時間より少しだけ早めに行くと確実に座れます。特急は改札を入って目の前にあるので、ギリギリになっても乗しやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札内にコンビニがあり、近としては図書館併設のスターバックス、プロント、マツモトキヨシが並んでいるので、時間つぶしにはさほど困りません。コンビニの外だと前にセブンイレブンがあります。必要最低限はそろっているかと思います。
飲食店の充実
3
メリット スターバックスとプロントがあることから、ドリンク関連はかなり優秀です。の外でお昼を食べられる場所も五分圏内に一応あり、コンビニでお弁当を買えることもあり、食べる時にどうしようもなくなることはないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スターバックスと併設されている図書館がかなり子ども向けにシフトしていることもあり、4階あたりまで行けばお子さんがいても過ごしやすい。トイレも非常にきれいですし、不思議と変質者もいないみたいなので安心して使えます。
治安
3
メリット 市内ので言うと多少は栄えていることもあり、まずまずというところです。周辺自体は最近作られたこともあって非常にきれいです。広さを生かして道を作っているので、自転車が来ても避けやすく、危険が少ないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 10代~20代ぐらいならかなり使いやすいのではないでしょうか。スターバックスと市民図書館、始発近であることを考えると、通学の途中で使う場所で言えばかなり優秀です。スーパーとドラストもあるので最低限利用はクリアできます。

和歌山市駅の総合評価 (ユーザー128人・723件)

総合評価 4.0 口コミ数 723
交通利便性 4.0 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 3.9 治安 4.1 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

南海本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

南海本線

JR

南海

和歌山電鐵

紀州鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます