× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

紀ノ川駅(南海本線)の口コミ一覧


紀ノ川駅の総合評価 (ユーザー21人・92件)

ユーザー評点

3.2

口コミ数

92

ユーザー投票平均

紀ノ川駅の口コミ一覧

  • 21 人 の口コミがあります。
  • 21 人中、 1 21 人目を表示します。

2024年8月 紀ノ川駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 和歌山市内でもこの周辺にが少ないので、利用者は多く、地域の人は助かってると思います。
生活利便施設の充実
4
メリット となりのふじと台までは、徒歩自転車では無理があるため、イオンモールに行くにはかなり便利で、難波までも1時間ほどで行けます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 廃業の工場や店舗が多いので、今後ますます住宅地が開拓されて、便利になる可能性があると思います。
治安
3
メリット 小さいながら、有人なので、治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 和歌山市内では、土地も賃貸も安い方だと思います。

2024年3月 紀ノ川駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 利用する人はそこまで多くないので人が少なく改札までの距離も短いので便利です
生活利便施設の充実
4
メリット 高校から徒歩10分程度で着くので助かります。
飲食店の充実
2
メリット 近くになにもないですですが2程度でイオンモールに行けます
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 付近に小学校はひとつあり、その横に公園があります
治安
3
メリット 盗難は少ないです。防犯対策がされていれば。
コストパフォーマンス
4
メリット 近所にあるのですぐ着き、すぐ向かえるので便利です

2023年7月 紀ノ川駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 難波まで乗り換えなしで行く事が出来ます。
和歌山大学でサザン、急行に乗る事ができます。
比較的座って行ける事が多いです。
加太線が和歌山市まで乗入しているので、和歌山市までの本数は多めです。
生活利便施設の充実
3
メリット までの乗時間が3、4分と短くキーノやイオンにアクセスしやすいです。
また、少し足を伸ばすと近鉄百貨店等があります。
飲食店の充実
2
メリット 昔ながらの喫茶店があります。
落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごす事が出来ます。
果物屋さんがあるのですが、こちらのミカンが美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに和歌山北高等学校があります。
が改装されたので、階段とスロープが入口と構内にあります。
治安
4
メリット 交番はありませんが
繁華街がないので呼び込み等がなく治安はいいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃の安いワンルームマンションが沢山あります。
治安もいいので、学生さんにはとても良いと思います。

2023年5月 紀ノ川駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 和歌山市まで一で行けるのでとても便利
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに病院学校もあり、学生も利用しやすい。
飲食店の充実
2
メリット ここ最近では近くにカフェなど、若者に向けた飲食店ができている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校、高等学校公園も近くにあるので若者が多く利用しやすくなっている。
治安
2
メリット 通勤通学時間を除き、利用する人が少ないので改札出口はゆったりとしている。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価はとても安い。周辺の家賃相場、土地の値段も安い。住宅街の中にあるのでとても利用しやすい。

2023年5月 紀ノ川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 紀のは自宅から約5分のところにあるので大阪などに行く時はすぐに行くことが出来て便利です。雨の日でも傘をさして歩けば10分位で着きます。
生活利便施設の充実
5
メリット 紀のの近くにはドライビングスクールや少し歩けば郵便局、学校などがあるので学生や社会人にとって良いところだと思います。
飲食店の充実
5
メリット のすぐ近くに自動販売機や栄養補助食品などの販売機があるので小腹がすいた時にはちょうどいいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くには中学校や高校、幼稚園などが多くあり、環境は素晴らしいと思います。
治安
5
メリット 治安はいい方だと思っています。というのも今まで悪い行為をしている人をあまり見かけないので優しい人たちを沢山見かけます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃や利便性向上、住みやすさのバランス、物価や家賃相場、土地の値段、どれを評価しても自分に最適だと思います。

2022年10月 紀ノ川駅

総合評価:1.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 難波までサザンに乗って約1時間で行くことができます。
生活利便施設の充実
1
メリット 駐輪場が無料のため、自転車や原付を止めやすいです。
飲食店の充実
1
メリット 入ったことありませんが、やっているのかもよくわからないカフェが一件あります。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 至近ではありませんが小学校もあり、学生マンションの住人以外は長く住んでいる方が多いと思います。
治安
2
メリット 員さんは常駐のです。歓楽街は近くにありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 安いワンルーム学生マンションがたくさんあります。

2022年2月 紀ノ川駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 イオンに行く和歌山大学まで一、キーノなどがある和歌山市まで一と、大きなの間に挟

……続きを読む(残り145文字)

2022年2月 紀ノ川駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 加太線ので、和歌山市寄りなので和歌山市街へ出るのに便利です。また大阪方面にも出られます

……続きを読む(残り170文字)

2021年12月 紀ノ川駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 加太線と本線どちらでも使えます。乗り換えとしても使いやすいです。駐輪場が点在しており、とて

……続きを読む(残り122文字)

2021年10月 紀ノ川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 家から近いので、、すばらしいとおもうがしかしほかはなにもないうんこだとおもう

……続きを読む(残り119文字)

2020年4月 紀ノ川駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最寄り周辺の商業施設として、から徒歩10分くらいの場所にスーパーマーケットのオークワオ

……続きを読む(残り169文字)

2020年4月 紀ノ川駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 南本線紀ノは各停しか停まりませんが、隣のまで行くと、特急や急行が停まるので遠くに行

……続きを読む(残り136文字)

2020年3月 紀ノ川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ・閑静な住宅街にあるです。
・普通のみの停なので、朝夕通勤通学時以外は空

……続きを読む(残り172文字)

2020年3月 紀ノ川駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 北にオーストリート(スーパー)や、飲食店がある。交通量は多いとも少ないともいえが、のそば

……続きを読む(残り174文字)

2019年9月 紀ノ川駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 和歌山市まで普通電車でひと、大阪難波まで和歌山大学前で特急、急行に乗り換えて約1時間、

……続きを読む(残り229文字)

2019年5月 紀ノ川駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 南本線加太線との分岐なので、その沿線に仕事場(学校)等がある方には便利だと思います。

……続きを読む(残り137文字)

2018年5月 紀ノ川駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 南本線および加太線の分岐のため
和歌山市から当で降りる場合は普通なんば行

……続きを読む(残り226文字)

2018年1月 紀ノ川駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 南電車の本線と加太線が両方停します。ただし、普通列のみですので、和歌山市または和歌

……続きを読む(残り134文字)

2018年1月 紀ノ川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 住宅が多くある所に立地していて、歩いて5分もかからない所に県立和歌山北高校があるため、通学

……続きを読む(残り167文字)

2017年10月 紀ノ川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 利用者の少ない小さなです。混雑することはまずないですし、主要である和歌山市から数えて

……続きを読む(残り119文字)

2017年5月 紀ノ川駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 紀のは加太行きと大阪行きの2線が停するで、最近は大阪方面へ仕事に行かれる方や和歌山

……続きを読む(残り137文字)

紀ノ川駅の総合評価 (ユーザー21人・92件)

総合評価 3.2 口コミ数 92
交通利便性 3.3 生活利便性 3.2 飲食店の充実 2.9
暮らし・子育て 3.1 治安 3.2 コスパ 3.4

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

南海本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

南海本線

JR

南海

和歌山電鐵

紀州鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます