高石駅(南海本線)の口コミ一覧
高石駅の総合評価 (ユーザー34人・166件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
166ユーザー投票平均
高石駅の口コミ一覧
- 34 人 の口コミがあります。
- 34 人中、 1 ~ 34 人目を表示します。
2024年4月 高石駅
メロさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅の前にタクシー乗り場があるからいい!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りに色々出来てきてるからべんりでいい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お弁当屋さんやたこ焼き屋さんなどちょこちょこある! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがあるから車椅子でも安心できる |
治安 |
5 |
メリット | 治安は田舎だから全然いい方だとおもう!! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 静かだし利便性はいい方だとおもいます!! |
2024年2月 高石駅
maroさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速は止まらないが、普通電車で堺まで行き、急行に乗り換えると30分以内には難波につくので便利。 羽衣か新今宮でJRに乗り換えもできるし、天下茶屋で地下鉄に乗り換えも可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前にアプラ高石があり、大きな本屋(TSUTAYA書店)、スーパーコノミヤがあり便利。 アプラ高石は小さいながらも、子供と食べられるフードコートや、 室内遊戯施設、図書館があり、子育て世代にとってありがたい存在。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
おいしいパン屋さんが何店舗かある。 人気の歯医者さんもある。 スーパーやドラッグストアも4店舗ほどあり、食料品の買い物には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園の数も多く、一応待機児童はいない模様。(人気のところなどバラツキはあるが、選り好みしなければおそらく入れるところはある)公園は大きなところだと浜寺公園、鴨公園があり、小さな公園もぽつぽつあるので子育てしやすい |
治安 |
4 |
メリット |
道路が広く、自転車用の道路もあり、見渡せるので交通事故は少なそう。 酔っ払いも見かけない。 治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
土地はどんどん上がってきているので、今のうちに買う方がいいと思う。 海沿いの土地は安いけれど、津波など水害が怖いのでやめておいた。 |
2024年2月 高石駅
ひなちょこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 改札をおりると、すぐに商業施設もあります。バスはありませんが、タクシーもあり電車も南海電車はつねに走っていますのでとても便利だと言えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 南海本線遠征沿い、おそらくNO.1のスーパー好立地環境だと思います。コンビニも、ファミマ、セブン、ローソンすべてあります。大型ドラッグストアも2店舗、徒歩圏内にあり、すべてにおいてお買い物天国といってもいいでしょう。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅をおりてすぐに「コノミヤ」が入っている商業施設は、図書館もあります。コンサートも行えるホールも入っており、あらゆる世代の人の満足地を兼ね備えていると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅は、大型改修が終わり、エレベータ、トイレはすべて基本的なことは整っています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の周辺に、小さいですが交番がありますので安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 南海沿線沿いでは、家賃は安い方だと思われます。 |
2024年1月 高石駅
yu39さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 高石市の中心地に位置しており駅前には遊べる広場やコンビニエンスストア・アプラ高石というスーパー図書館複合施設などがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大病院などはないが商店街や個人医院などはたくさんある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 高石ならではの飲食店などがたくさんあり、人気のあるカフェなどもいっぱいある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てにとくに力を入れており、アプラにも大きい横断幕が垂れ下がっている。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、ほぼ常に警察官が在中している。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 難波から30分もかからずとても住みやすい場所である。 |
2023年12月 高石駅
まるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 今現在、駅前工事をしているがどんどん綺麗になっている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前にスーパーがあるので便利 買い物しやすい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 数軒食べれるお店がある。フードコートのうどんは美味しかった |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供が遊べる様な芝を駅前に作ってくれて、綺麗 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前にはシルバー人材の人が自転車を綺麗にしてくれたりしていて安全だと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすい街で駅前には現在工事中ではあるが、綺麗なバスターミナルができる予定 |
2023年10月 高石駅
はこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅前は綺麗に整備されている途中です。バス、タクシー乗り場も改札を出てすぐです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 降りてすぐに総合施設があり、スーパー・花屋・図書館・TSUTAYA・ミスド・ドラッグストアなどが入っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 降りてすぐにテレビでも取り上げられたカフェがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前の総合施設に子育て広場のようなものがあり、ボーネルンドが携わっている。 |
治安 |
4 |
メリット | 整備途中でもあるので、全体的に暗いが完成すれば大丈夫かと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 普通しか止まらないがほぼ全てのことが駅前で完結する。 |
2023年8月 高石駅
アリさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
高石駅 地元だから愛着があるので気に入ってるのもありますが、工事してまだ新しくて 綺麗くて広い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
堺駅 快速が止まるし、飲食店などが充実しているプラットプラットって言うショッピング施設と直結で便利、改札を出なくても途中でマクドナルドで休憩が出来るとこ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
難波駅 都心部の駅だけあって お店の数が多く充実感がある、大阪名物の551もすぐに買える |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
高石駅 アプラと言う、図書館、ブックストア、キッズスペース付きのフードコートやアート展示会などがある施設が子育て向きだと思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
高石駅 住宅街だし、市の人達も色々考えてくれているのが伝わる、警察の方もよくパトロールしていて、警備員も色んなとこに居るし、治安は良い方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
高石駅 スーパーが近辺に5個あったり 庶民的なお店が多く便利。 家賃も安いマンションなど良く見かけたり、とにかく住みやすい。 |
2023年6月 高石駅
雪見だいふくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスやタクシー乗り場があって、結構楽に帰れる! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにアプラがあって、帰りとかにアプラに入ってるコノミヤで夕飯買うのめっちゃ楽! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | アプラに飲食店たくさんあって飲み行くのには、結構最適! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに病院とかいっぱいあって、子育てには結構向いてるかも |
治安 |
5 |
メリット | 街灯が結構あって、夜遅くに帰る時も安心できる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅も近くにあって、スーパーとかもあって結構楽やわ |
2023年4月 高石駅
高石2さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅前の図書館、カフェ、子供保育、スーパー、構想が非常にすてき、最高です。便利! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅からすぐに総合病院もあり、べんり、早速お世話になりました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パン屋さん、居酒屋さん、100円ショップ、問題ありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校、病院、近くにあるので生活に便利ですね。 |
治安 |
5 |
メリット | ゴミなども散らかっておらず、まずまずではないでしょうか。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | まずまずの価格帯ではないでしょうか?地盤が低いので、個人的には購入はしませんが。 |
2022年7月 高石駅
びびさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 最近リニューアルしてとても綺麗になり、トイレなども利用しやすくなりました! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前のアプラがリニューアルされ、2階に蔦屋書店が出来ました。また、3階にはボーネルンドの施設があります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | カフェが数軒と、フルーツサンドのお店などもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前のアプラにボーネルンドの施設があり、綺麗で使いやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜は静かですし、比較的治安は良いと感じます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地の価格に対しては住みやすいと感じています。物価も安いと思います。 |
2022年6月 高石駅
tumu111さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
高石市は南海本線とJRが利用できます。中でも南海本線・高石駅は、普通車のみ止まりますが、大阪市内の中心地であるなんば駅まで40分ほどで到着します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
高石駅前には、激安スーパーから品揃えが多いスーパーまでたくさんあります。 100円ショップやホームセンター、ドラッグストア、医療機関などもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
周辺に飲食店は少なめですが、ファーストフードチェーンやパン屋さんは比較的多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
保育園や幼稚園、学校などの教育機関はたくさんあります。駅にもエレベーターがあり、利用しやすくなっています。 |
治安 |
5 |
メリット |
大阪の南の方に位置するので、人口も多くなく、駅前に交番があり、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃それほど高くなく、比較的安く借りることが可能です。駅前には安いスーパーもあり、物価はやや低めとなっています。 |
2022年2月 高石駅
【メリット】 半年前くらいに駅構内の大がかりな長期の改造、改築が終わり、とても広くて清潔な構内になりまし
……続きを読む(残り128文字)
2022年2月 高石駅
2022年2月 高石駅
【メリット】 駅前が割と充実していて、子連れでも便利です!子供が好きなミスドがありTSUTAYA書店や遊
……続きを読む(残り147文字)
2022年1月 高石駅
【メリット】 周辺に関西スーパーや、アプラ4F図書館などの施設が充実しており、盛んに人が賑わっている。小
……続きを読む(残り130文字)
2022年1月 高石駅
【メリット】 アプラたかいしにあるボーネルンドが経営するHAGOODがある。
有料コーナーでは
2022年1月 高石駅
【メリット】 2階駅ホームからの見晴らしが良い。また1階改札口も広々としており、通りに余裕がある。
……続きを読む(残り169文字)
2021年12月 高石駅
【メリット】 ここの駅は、少し前に工事をしとても綺麗になりました。
駅周辺にはアプラというスー
2021年11月 高石駅
【メリット】 駅周辺がとても便利です。
商業施設があり、スーパー・飲食店・ドラッグストアなど日
2021年11月 高石駅
【メリット】 駅前も再開発されて、スーパー、本屋、100均一などとても便利です!直近では、特に本屋さんの
……続きを読む(残り151文字)
2021年10月 高石駅
【メリット】 高架工事中で駅がきれいになっています。
駅前はおしゃれなカフェがいくつかあり
……続きを読む(残り128文字)
2021年9月 高石駅
すらぃりーさん
1件投稿【メリット】 以前は駅の入口からホームまでが遠く、階段も何回かあるのにエレベーターが1箇所しかない状態で
……続きを読む(残り328文字)
2020年8月 高石駅
【メリット】 駅から徒歩10分圏内の場所に食材、衣料品、生活関連の品が購入できる商業施設が3軒(関西スー
……続きを読む(残り217文字)
2020年4月 高石駅
【メリット】 駅前にはショッピングモールのアプラ高石があり、スーパーや各種店舗、および会員制の映画が音楽
……続きを読む(残り345文字)
2020年2月 高石駅
【メリット】 浜寺公園という大きな公園が近くにあるのでスポーツや運動がしやすいですし、閑静な住宅街で阪神
……続きを読む(残り123文字)
2019年11月 高石駅
【メリット】 アプラたかいしに図書館やスーパーこのみやがあり、ライフ高石店など多くの商業施設が立ち並んで
……続きを読む(残り124文字)
2019年10月 高石駅
【メリット】 駅と隣接した商業施設アプラたかいしがあり買い物に便利です。図書館や文化ホールもあります。<
……続きを読む(残り141文字)
2019年6月 高石駅
【メリット】 駅前にはアプラ高石という商業施設があり、スーパーや100均、総菜屋さんなどが入っていて便利
……続きを読む(残り192文字)
2018年8月 高石駅
【メリット】 駅前に銀行や居酒屋などがあり、静かな住宅地でありながら、ちょっとしたグルメも楽しめます。ま
……続きを読む(残り141文字)
2018年5月 高石駅
【メリット】 十数年前駅前に商業施設兼公共施設のアプラ高石がオープン。その中には市民ホールやボーネルンド
……続きを読む(残り131文字)
2018年4月 高石駅
【メリット】 駅周辺には、複数のスーパーマーケットやドラッグストアがあり、普段の生活で必要となる物は全て
……続きを読む(残り119文字)
2017年10月 高石駅
【メリット】 駅前にスーパーやパチンコ店、セリアなどが入った商業施設があり、駅の近くに他にもスーパーがい
……続きを読む(残り117文字)
2017年10月 高石駅
【メリット】 駅から降りてすぐにスーパーや図書館、飲食店などが入った商業施設があり、他にもスーパーが多く
……続きを読む(残り119文字)
2017年6月 高石駅
【メリット】 南海線高石駅周辺には、改札を出てすぐにアプラ高石という複合商業施設があります。規模はさほど
……続きを読む(残り200文字)高石駅の総合評価 (ユーザー34人・166件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 166 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。