× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

堺駅(南海本線)の口コミ一覧


堺駅の総合評価 (ユーザー117人・609件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

609

ユーザー投票平均

堺駅の口コミ一覧

  • 117 人 の口コミがあります。
  • 117 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 堺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 治安は非常に良い。プラットプラットという商業施設があり買い物も非常に便利

2024年12月 堺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急や急行、当然普通電車も止まり、待ち時間に全くストレスを感じない。また南口がありとても便利。トイレも常に綺麗清潔感がある。隣接する商業施設プラットプラットのテナントも充実していて利便性高いバスターミナルになっており、堺市全域にアクセスできる、特に堺東へのバス便利

2024年9月 堺駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 内は涼しく、暑い夏などに乗ると涼める。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニや、マクドナルドなど様々な施設がある。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドがあり、非常にありがたいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターや、多機能トイレがあり、子供がいる家庭でも使いやすい場となっています。
治安
4
メリット そこまで治安は悪くなく、あまり気にならないです。
コストパフォーマンス
3
メリット そこまで物価高いなどの困ることはないです。

2024年9月 堺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット からちょっと行けばちん電もあるし移動が楽
生活利便施設の充実
5
メリット グリル、スタバ、プラプラがありかなりいい
飲食店の充実
5
メリット パン屋、ラーメン、南グリル、スタバ、ちょっと行けばラーメン屋がかなりあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット かれちょっと歩けば公園などがありかなりいい
治安
1
メリット まぁ堺なんで察してくださいwメインどこいがいは
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃安いとこがかなりありちょっと行けばいいんでおすすめ

2024年8月 堺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 難波まで急行で15分ほどと利便性が良い。ロータリーがありタクシーも多数。
生活利便施設の充実
4
メリット 直結でプラットプラットがあり便利スーパー、100均、電機屋などがある。
飲食店の充実
4
メリット 近隣に居酒屋は多数ありはサラリーマンがよく利用している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に幼稚園保育園、小学校があり子育てはしやすい
治安
4
メリット 直結でプラットプラットがあったり人通りは多いので治安は良い
コストパフォーマンス
4
メリット 政令指定都市で急行が止まるで家賃に対して非常に住みやすい

2024年8月 堺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ラピートを除く南本線を通る電車全て止まります。急行便も普通便もとまるので、電車アクセスは非常に良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結のショッピングモールがあります。規模はそれほど大きくないですが、スーパー、無印良品、ダイソー、デコホーム、飲食店、ドラッグストアと生活に必要なお店は揃っています。
飲食店の充実
4
メリット カフェ(スタバ)もあればポムの樹、焼肉などあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩10〜15分圏内に小学校とこども園があるので、不便ではないと思います。秋のトイレも綺麗なので使いやすいです。
治安
5
メリット 周辺は色々な会社が立っているので、治安も悪くないしも街灯があるのでさほど辛くありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 政令指定都市兼急行も止まるなので家賃は他の南沿線のに比べて高めですがショッピングモールや移動の便利さを考えると納得の値段です。

2024年7月 堺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行もラピートも停まるので空港、和歌山、難波にもすぐ行けるのでどこに対してもアクセスが良い。

前のシャトルバスを利用して堺東まで行くと、大阪内のどこにでも行けるバス停が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット プラットプラット内にTSUTAYA、無印良品、デコホーム、マツキヨココカラ、コーヨー、マクドナルド、スターバックス、ケンタッキー、各銀行ATMがあるので、南本線利用者なら難波まで出なくてもモール内だけで完結できる。
各店舗広いので一通りの商品はあり、あまり困る事がない。
飲食店の充実
3
メリット 周りは居酒屋が点在している。
近なので気軽に飲んで帰れる。

少し歩けばおしゃれなカフェやランチ営業をしているお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット からバスに乗れば小学校前で停まる。
近辺は閑散としてるので静か過ごしやすい
治安
5
メリット 西側はホテルアゴーラへの連絡通路。ROUND1がある。

東側がバス停とプラットプラットへの直通。買い物客や通勤の人が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物、外食、お出かけに困る事がないのでかなり便利だと思う。
足りないものがあっても数先の鉄炮町イオンモールで全て済む。

2024年7月 堺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広いバスターミナルがありアクセスするバス路線が多め。タクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設がついていて、ターミナルの反対側には大きなホテルとビジネスホテルもあり、便利です。ホテルのとなりの区画にはカラオケやボウリングのレジャー施設があり、遊ぶこともできます。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋、洋食屋、スターバックスなどがあり飲食店も周囲に沢山あります。前のホテル内にも多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ドラッグストアもあり銀行のキャッシュコーナーもついていて、少し外に出れば銀行もあります。便利です。
治安
5
メリット 治安は良い方です。警察署も近所にあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は物件それぞれですが私が以前に借りていた部屋はワンルームで3.5万円、利便性から考えるとリーズナブルだと思います

2024年6月 堺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場が近くにあるのが便利だと思う
生活利便施設の充実
5
メリット 直結にプラットプラットがある。帰りに買い物ができる。
飲食店の充実
5
メリット スターバックス マクドナルド、ボストンハンバーグがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレがある。エレベーターがある
治安
5
メリット 、周辺にはすぐ近くに交番警察署がある
コストパフォーマンス
5
メリット すぐがあり、交通の便はとても良いと思う。

2024年5月 堺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行列が全て止まる。難波まで10分で行ける。バスタクシーも多く止まっている。
生活利便施設の充実
4
メリット 直結のショッピングモールがある。スーパー、ドラッグストア、ダイソー、無印良品など色々あるので、とても便利。中学生くらいなら遊べる。ROUND1も徒歩2分ほどのところにある。
飲食店の充実
5
メリット 直結のショッピングモールにはポムの樹やお弁当屋、パン屋などの飲食店も数店舗入っているし、少し歩けば居酒屋街もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに小学校中学校が多い。幼稚園保育園はあまり見当たらない。には多機能トイレもある。
治安
3
メリット 栄えているわりに、周辺は比較的綺麗ゴミも落ちていないし、不審な人も見かけない。
コストパフォーマンス
4
メリット 一人暮らしや、若者世帯も住みやすい街だと思う。

2024年4月 堺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット から難波まで10分で行けるので、遊びに行くのに便利です。関西国際空港を利用するときは、堺から一本で行けるのでとても便利です。遅延があってもシャトルバスを出してくださり南高野線の堺東まで送迎していただきました。
生活利便施設の充実
5
メリット に直結するプラットプラットという商業施設は、食品、ドラックストア、家電も購入できるので助かっています。駐車場も完備しているので問題なしです。
飲食店の充実
5
メリット 高級料理店がいくつかあります。焼肉、和食、すし、イタリアンなどです。値段の割にはボリュームがあったりと驚くお店もあります。ランチタイムになるとお得な価格で食べれます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て環境は良いです。子どもが多く町内会が盛んです。
治安
4
メリット 周辺の治安は良いと思います。人通りが多く、から深の帰り道も比較的に人通りが良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はを超えると値段が変わるのでお得な家賃で住めると思います。しかもから15分圏内です。

2024年4月 堺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット  大阪市内へのアクセスでは,なんばまで快速急行で15分程度でいけますし,特急ラピートを使うと約10分程度でつけますので,大阪の中心部へ迅速にアクセスできるのがメリットです。
 は大きくてきれいで,それほど混雑しません。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設「プラットプラット」があるので,帰りに飲食店で食べることもでき,またスーパーやドラッグストアも入っていおり充実し,帰りに買うこともできます。少し歩けば商店街もあり,コンビニ等もあるため,生活に困りません。
飲食店の充実
4
メリット に隣接している商業施設「プラットプラット」の中にも数店ありますし,少し足を延ばせば商店街の中に多数の居酒屋飲食店が並んでいるため,多種多様な飲食を楽しむことが出来ます。南グリルという有名なステーキ屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には,多くの幼稚園保育園があります。複数の小学校があり,いずれの小学校も評判が良く、安心して子供を預けられます。
から徒歩約15分程度で子育て支援センターがあり,子育てに関する相談や情報提供、イベント開催などを行っています。 から徒歩約20分の場所に浜寺公園があります。
治安
5
メリット 周辺は、大阪府内の中では比較的治安が良いエリアです。
商業施設があるですが,大きな繁華街がないため犯罪もあまりありません。
周辺に堺警察署がありますし,直近に交番もあるため何かあった時に安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺は、大阪市内に比べて家賃相場が安く、居住コストパフォーマンスが高いエリアです。
大阪市内へのアクセスも良く、周辺環境充実しているので、住むにも働くにもおすすめのエリアです。
物価も大阪市内よりも安いです。

2024年4月 堺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるなど多くの電車が止まる主要ですごく便利です。時間も豊富で困らないと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパも商業施設もいくつかあり生活に困らないと思います。
飲食店の充実
5
メリット マックやスタバなどチェーン店が多くて助かります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 静かで住宅街もあるため子育てには問題ないと思います。
治安
4
メリット 前に交番があり、なおかつは電気で明るいのでいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価もそれほど高くなく困らない程度だと感じます。家賃も他と比べてやすいと感じます。

2024年3月 堺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まって、便利で難波まで行きやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 100均や電気屋などの少し買いたいと思えるものがある
飲食店の充実
4
メリット スタバやすぐ食べれるところもあるから便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット オムツ変えるところがあって安心していける
治安
4
メリット そんなに悪いところがないように感じます。
コストパフォーマンス
4
メリット 親しみやすくて住みやすさもある感じがする。

2024年3月 堺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急・準急行など、すべての電車が止まる主要であるので、利便性高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設もひと通り揃っており、生活利便施設充実していると思います。
飲食店の充実
4
メリット 商業施設の中にも飲食店が入っており、周辺にも小さな店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園などの子どもを預かる施設小学校もあり、も大きなで多機能トイレなど、福祉的な施設もひと通りあります。
治安
4
メリット でも私自身は危ない状況に遭遇したことはなく、治安が悪いという事はないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便や日常の生活に必要なものは揃っているので、暮らしていくには非常に便利な所だと思います。

2024年2月 堺駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急•急行•普通全ての電車が停まる!難波まで電車で一本。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーやドラッグストアが入ってる商業施設プラットプラットは便利
本屋さんもいい!
飲食店の充実
4
メリット 高架下は意外と穴場。
帰りに一杯行くのにちょうどいい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 買い物便利な場所なので必要なものには困りにくい?
治安
3
メリット 周辺は小綺麗治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物や公共の施設には困らない、比較的住みやすい

2023年12月 堺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行、区間急行、普通すべてが止まります。
急行にのると次のが天下茶屋という大きいなので便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に商業施設があり、スーパーやドラッグストア、家電量販店がはいっています。日々の買い物は済ませられます。
飲食店の充実
4
メリット 前にスタバがあります。高架下は飲み屋街のようになっており居酒屋が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小規模保育園が近にあります。
他にも、から少しあるけば公園小学校があります。
治安
3
メリット 周辺は飲食店商業施設もあり人が多いので、比較的安全だとおもいます。
コストパフォーマンス
4
メリット 急行が止まるので利便性高いにも関わらず、堺市ということで大阪市内よりも家賃が押さえられるので良いと思います。

2023年11月 堺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行、特急が止まるので都心部まで電車で15分ほどで行く事ができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 都心部に比べると落ち着いているので生活はしやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 直結で商業施設があり、飲食店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校小学校中学校、高等学校と揃っています。
近くに公園もあります。
治安
5
メリット 近所の付き合いがありとても治安は良いです。
歓楽街のような場所もありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は都心部に比べるととても安いです。住みやすいのでとても良いと思います。

2023年11月 堺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色んなところに行けて便利和歌山とか余裕で行けるマジで楽
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニがありマクドとかもチャリで十分で超近い!
飲食店の充実
5
メリット 近くにチャリで十分で行からスタバがあるから神
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らしはまぁ余裕暮らしていけて楽やからいい
治安
5
メリット 中学校以外のところはとても治安がいいとはいえる
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにスーパーがありものの値段も飛びきりやすい!

2023年10月 堺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まず比較的大きなで、関西空港方面、和歌山方面、反対側はなんば方面へ向かうため本数は多いかと思いますし、普通電車も急行電車なども止まります。またの外すぐに市バスと南バスの乗り場もあり、タクシー乗り場もあるため、あらゆる乗り継ぎに対応しています。少し距離はありますが、を出て西高野街道という道をまっすぐ進むと阪堺線大小路もあるので、天王寺方面へ向かう場合はこちらも便利かと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結で「プラットプラット」という商業施設があります。TSUTAYAや無印良品、エディオンといった有名なテナントや、ファッション店や飲食店スーパーも入っており、電車を降りてすぐの買い物には困らないと思います。またの近くには大きなホテルや病院などもあります。
飲食店の充実
4
メリット の中に、小さめですがマクドナルドが入っており、改札の直ぐ側にあるので便利です。直結のプラットプラットの中にはポムの樹やケンタッキー、スターバックスの他にもパン屋さんやお弁当・惣菜屋さんなどもあり、和食、洋食と種類は豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から徒歩約5分圏内に、堺市立市小学校、マミーズアイ幼保園さかい園などがあり、から少し歩きますが大浜公園という大きな公園もあり、小さなお子様がおられる方には良い環境かと思います。の中はエスカレーター、エレベーター共にあり、お手洗いも椅子対応やベビーベッドありなど、バリアフリーにも対応されています。
治安
5
メリット 大仙公園などといった観光名所となるような場所が近くにあったりするため、比較的ずっと賑わっています。特に東口が観光案内所があったりプラットプラットへ向かう入口があったりする場所なので、間日中問わず明るいかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット の周辺には単身世帯向けやファミリー層向けのマンションも充実しています。家賃相場としては、ワンルームなど単身世帯用としては約4〜6万、2LDKなどファミリー世帯も可能な所であれば9〜10万前後になるかと思います。スーパーコンビニ病院も近場にあるため、立地としては良いかと思います。

2023年9月 堺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本線の急行が停まる。
なんばまで一本で行くことができ、関空や和歌山へもいける。
ロータリーには堺市のあらゆる所へ行けるバス停が沢山あり、タクシーも停まっている。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きななので、併設の施設があり
日用品から食材、雑貨やアパレルも入っており飲食店もある為便利に利用出来る。
近隣の救急病院は、徒歩自転車等で行くには遠いや救急等で向かうと10分くらいで着く総合病院が2つある。
飲食店の充実
5
メリット 周辺には大吉という有名なお店もあり、コンビニやスタバ、パン屋さん等も揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園より保育園の方が多いイメージがある。
公園がとにかく多く、の近くの大浜公園はすごく広くて夏はプールもある。
規模の大きい夏祭りもするので年中楽しめる公園だと思う。
治安
4
メリット のメインロータリーの周辺はとても綺麗に整備されており景観も良い。
コストパフォーマンス
4
メリット から近くでも、まだ家賃がそこまで高くない地域だと思う。

2023年8月 堺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要であり、どの電車も止まる。バスタクシー乗り場もある
生活利便施設の充実
5
メリット 周りには小児科歯医者内科などが揃っている。小型商業施設もあるので便利
飲食店の充実
5
メリット 周りには個人経営の飲食店からチェーン店まで揃っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレもエレベーターエスカレータもある
治安
2
メリット 交番が近くにあるがあまり人がいるとこを見た事がない
コストパフォーマンス
3
メリット 近くに業務スーパーがある為、そこにみな行っている

2023年7月 堺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場がわかりやすい。
改札までの距離もよき
生活利便施設の充実
5
メリット パン屋さんがある。
ぷらっとぷらっともある。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋がいっぱいある!
飲む人にとってわいいと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレがたくさんある。
ベビーカー、も入れるスペース
治安
5
メリット 飲屋街が多いので
お酒を飲む人わがすぐなので
すぐ帰れる距離だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 子供向けでわないけど
住みやすいと思う
実家わ堺です

2023年6月 堺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 生活をするうえで必要買い物ができること。
また、難波まで15分と便が何かといい。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーマーケット、薬局、無印良品、TSUTAYAなど多くの店がある。
飲食店の充実
5
メリット オムライス、ハンバーグ、スターバックスコーヒー
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 私が知る限り近くに小学校が四つあります。また保育園などもあり、比較的住みやすいと感じます。
治安
5
メリット 警察署がすぐ近くにあるので、なにが起きても安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット お給料の具合でお安く住める住宅があることを聞いたことがあります。

2023年6月 堺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 徒歩でもアクセスがしやすく、急行も止まる為難波まではやくいける。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結の施設もあり便利です。
周辺にもコンビニ病院などの施設充実してて良い!
飲食店の充実
5
メリット 直結の施設スーパー飲食店があり便利です。
周辺にも飲食店が多いです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て暮らしの面でも周辺には大体の施設が揃っており便利だと思います。
治安
5
メリット 良い。特別悪くもなく過ごしやすい土地柄と思う。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパ本当によく買い物もとてもしやすいと思う。

2023年5月 堺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 員さんの対応が他のと比べてもいい方だと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 都会なので基本なんでもあって活気に溢れている。
飲食店の充実
4
メリット あまり行かないので分からないが普通以上にはあると思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 特に困ることはない。落ち着いていると思う。
治安
3
メリット 都会なので田舎に比べれば良くないとは思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 他のと特別変わることはないように思う。

2023年5月 堺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まる。近くにスポッチャや呑み屋がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 公共施設があり、スタバやスポッチャなどの遊び場がある
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやスタバがあるからちょっと寄るのには便利だと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレがある。大浜公園までが近い
治安
5
メリット 使用する人が多いけど悪い人は居ないイメージがある。
コストパフォーマンス
5
メリット 便利スーパーやマンションもある。ある程度のものは揃うと思う

2023年4月 堺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット サザンから普通まで通っていて、遊びに行くにも仕事に行くにもとても便利です。新今宮や難波まですぐに到着する場所にあるので、移動にとても便利。和歌山方面にも電車一本で行ける、中間地点の主要液のような前にタクシー乗り場やバス停もあり、充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット 自体も栄えていて、スーパー、ドラッグストア、ペットショップ、ダイソーなどがあって、帰りに買い物もできるし必要なものはだいたい揃います。屋上にある広場も空がきれいでとても素敵です。
近くに薬局やホテル、クリニックコンビニ充実している
飲食店の充実
5
メリット そしてスタバやパン屋さんから、ハンバーグなどのお店もあり、どんな気分でも困らないようなお店が揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺にはザビエル公園や大浜公園など広い公園が沢山あるので、子供が遊ぶ場所には困らない。トイレも、どの階にもあるので便利
近くにもあり景色も綺麗
治安
5
メリット 治安はいいと思う。買い物に来ても気になるような人と遭遇したことはない。明るくて人目につくので安心出来る
コストパフォーマンス
5
メリット 単身向けのアパートが多いからか家賃は比較的に安い方。6万でペット可などもある

2023年4月 堺駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速がとまる
タクシー乗り場がある
バス乗り場が大きく、様々な場所に行ける
生活利便施設の充実
4
メリット 降りてすぐスーパーやTSUTAYA、様々な買い物ができる施設が併設されている
飲食店の充実
3
メリット 降りてすぐに居酒屋が多く並んでいる
少し歩けばおしゃれなご飯屋さんも多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 中学校は近くに何個かあり、小学校近い
保育園も多い
治安
1
メリット 交番は近くにあり、相談しやすい
でも人が多い
コストパフォーマンス
3
メリット 買い物施設もあり、大阪中心部まで電車ですぐ行ける

2023年3月 堺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の下にはお店が沢山あります。買い物などホームを出てから帰宅するまでに買い出しができます。
廊下みたいな感じで交通はかなり便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット とてもから近いので便利です。買い物も出来ますしコンビニスーパーがあります。
飲食店の充実
3
メリット 北口には食べるところはありますが南口にはあまりありません。有名な大吉天ぷら屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住んでいるところはマンションなのでラピートが見れますし問題ありません
治安
5
メリット 事件もなく平和だと思います。に溜まっている子もいません
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の相場は堺市だと普通だと思います。マンションもそこまで高くありません

2023年1月 堺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるので難波からのアクセス抜群で快適です。
生活利便施設の充実
5
メリット 郊外ですが大型ショッピングモールや総合病院などが充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 前には飲み屋がたくさんあり仕事帰りの人達に重宝されています。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 幼稚園は多いので選んで入れると思います。
治安
5
メリット 治安繁華街の割にはいいのではないかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 郊外なので家賃は安いです。広めの部屋に住めてます。

2023年1月 堺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんばや新今宮へ電車一本で行ける。
急行がとまるのも良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結にプラットプラットがある。
プラットプラットさえあれば生活に困らないだろう。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店がそこそこあって好きな店に行ける。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多いし恐らく通学路には困らないだろう。
治安
5
メリット 一人で歩いても不審者に遭遇したことがない
コストパフォーマンス
5
メリット プラットプラットがあり、交通便利で特に不満はない

2022年11月 堺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くにかなりの数のマンションがあり、利用しやすい。また、なんばまで直通で行けて、ラピートや特急もすべて停まるためとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット チカマンションがめっちゃたくさんある。スーパー、本屋、ドラッグストアなど、周りの施設充実している。
飲食店の充実
4
メリット に隣接した施設、「プラットプラット」に入っているハンバーグ屋さんが美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ちょうど、月州中学校区の中で一番程度の良い市小学校区で、いい子供が育ちやすい。
治安
4
メリット まだ怪しい人は少ない方で、明るい時間帯は比較的安全
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪府の都市部にしては安いほうだと思う。

2022年9月 堺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 堺東まで歩いていくことが可能だからです
生活利便施設の充実
5
メリット ラウンドワンなどがあるので遊んだりするのは便利
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋さんやいろいろなおみせがおおいのがよい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット しょうがっこうなどがちかくにあるのでつうがくはべんりである
治安
1
メリット とくにめりっとはない、強いて言うなら地域の人たちの目
コストパフォーマンス
5
メリット らうんどわんなどをかんがえるとかなりいいのではとおもう

2022年8月 堺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・難波と関西空港、和歌山まで一本で行ける
前に大きなロータリーがあり、バス路線が多い。
タクシー乗り場がある。
・水族館までバス1本で行ける
生活利便施設の充実
5
メリット ・堺が他の複合施設と一体になっているので、雨が振っても濡れずに施設まで行き、買い物ができる。
・その複合施設には、ニトリやスーパー、ドラッグストア、飲食店、携帯ショップが入っており、その施設に行くだけで十分な買い物ができる。
飲食店の充実
4
メリット 周辺にはお弁当/お惣菜屋、和食店、ラーメン店、飲み屋が複数、インドカレー屋、スターバックスなどの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大浜公園という大きな公園があり、猿を動物園のようにみることができる。
保育園や幼稚園から南東にあるので家がその周辺だと送り迎えがしやすい。
治安
3
メリット 2年間ですが住んでいたときは事故や事件はなかったので、治安はいい方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都市部から離れているからか家賃は大阪市と比べると安い方だと思います。

2022年8月 堺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都会までのアクセスが良い
急行など全ての電車が止まる
生活利便施設の充実
5
メリット に直結しているプラットプラットにいけば何でもそろう
飲食店の充実
5
メリット 行列ができるお店があるなど、おいしいお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のすべての出口のトイレがきれいになり、使いやすい
治安
5
メリット どの時間でも人がたくさん歩いていて、安心
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃や土地の値段も高くなく、とても住みやすいと感じる

2022年8月 堺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんば、新今宮まで1本で出れるうえに乗り場が多数あり便利だし、中からマクドナルドが利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット プラットプラットがすぐとなりにあり買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット マクドナルド、スターバックス、ケンタッキーもすぐ近くにある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くにがあり景観が美しいので暮らしやすい
治安
4
メリット でも周辺は明るく酔っ払いなども見かけない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場も高くなく、それでいて生活に困らない施設が揃ってある。おすすめ

2022年7月 堺駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 天王寺や難波までは1本でいけるので、乗り換えを入れると大体どこにでもいける
一応和歌山方面への電車も出ている
生活利便施設の充実
4
メリット 直通に商業施設があるので、そこである程度の買い物はできる。自転車のレンタルなども行っている
飲食店の充実
4
メリット 定食屋、ハンバーグ、ファーストフード、オムライスなどなど充実している方かと思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに学校があることと、住宅街なので人が多いので防犯には良い
治安
3
メリット 堺区の中ではまだ比較的治安は良い方であると思う
コストパフォーマンス
3
メリット である程度のものは買い揃えられるし、タクシー乗り場やバス乗り場も充実しているので困ることがそんなにはない

2022年7月 堺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地元堺の方々からこよなく愛される主要、堺です。
当然快速や準急行が止まるのですが、
何よりもおすすめは、南本線と関西国際空港を結ぶ、
ラピートが止まる数少ない特別なです。

本線周辺にお住まいのちびっこ達は、ラピートを見付けますと、
とびきりテンションが上がっておりますね。
生活利便施設の充実
5
メリット が大々的に リニューアルされて、30年程経ちますが、
その当初からオープンしております、
フラットプラットという、
ショッピングモールがございます。

モールのわりにとてもコンパクトですが、直結はなおのこと、
エディオン堺店、スタバ、MUJI、ダイソー、各ファストフード店等、主要な人気店がほぼ揃っておりますね。
飲食店の充実
5
メリット 先ほどのフラットプラットに、たくさんのマスト飲食店がございますし、
少し余裕のある方は、西口のホテルアルゴーラ堺内の一流レストランがございます。

また少し足を伸ばせば、堺周辺には、ケシの実がたっぷりかかったお団子や、くるみ餅等の老舗和菓子店がたくさんございますので、
歴史的な町周辺を探索しながら、訪れてみるのもおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人口が多い政令指定都市ですので、
保育園、幼稚園小学校等‥、
学習塾も含め、子育てにぴったりの施設がたくさんございます。
治安
5
メリット とても近くに、堺東署がございますし、
近隣にスーパーライフさんや、
高層団地がたくさんあり、終電の時間帯まで、
適度な人々の流れや、穏やかな人々の気配が致しますので、
とても治安維持されていると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 堺は政令指定都市のわりには、
特に高層マンションに特化しない限りは、
関東方面に比べれば、とても平均的にお家賃がリーズナブルです。

様々なジャンルのスーパーがあちらこちらにございますので、
本当に綺麗で、とても住みやすい周辺の町ですね。

2022年6月 堺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんといっても急行、特急の停止
急行に乗るとなんばまでの所要時間は12分。これが最大のメリット。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設のプラットプラットが併設しており、非常に便利
ごちゃごちゃしていなく、人も混雑していないのでゆっくりと回れる。
飲食店の充実
3
メリット お惣菜屋さんが超おいしくお勧め!
マクドナルド(内)ケンタッキーなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 薬局が施設内にあるのと、道路をまたぎ、すぐ近所にもある。
治安
5
メリット 全体的に落ち着いており、非常に治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 郊外のわりに意外と便利綺麗
田舎でもなく市内まですぐ出れる。
家賃など不動産も割安価格。

堺駅の総合評価 (ユーザー117人・609件)

総合評価 4.2 口コミ数 609
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

南海本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

南海本線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます