× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

七道駅(南海本線)の口コミ一覧


七道駅の総合評価 (ユーザー58人・259件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

259

ユーザー投票平均

七道駅の口コミ一覧

  • 58 人 の口コミがあります。
  • 58 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 七道駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス自転車でもなどでも行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 横にイオンモールがあり、ショッピングなども楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット イオンモールに、フードコートがあり、他にもマクドナルドなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット イオンモールがあるので、子供用品も買いやすいです。
治安
4
メリット あまり治安は悪くなく、そんなに困らないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価高いなどと言う印象はあまりないです。

2024年8月 七道駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット なんばまでのアクセスがとても良くて便利
生活利便施設の充実
5
メリット 直結でショッピングモールがあるところ。
飲食店の充実
5
メリット ショッピングモール内にフードコートがあり便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の周辺には、幼稚園や小・中学校がある。
治安
5
メリット 周辺は綺麗に整備されていて生活しやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 昔ながらの家が多いのでコストパフォーマンスは良い。

2024年7月 七道駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット なんと言っても前に大きいイオン鉄炮町店があるのでとても便利です。
モールも広く、そこまで混むことがなくつかいやすいです。
直結なので雨の日も濡れずに行くことができます。難波まで10分少しで行けるのも魅力の一つです。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモールがあるのでとてもその点は便利です。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、ベーカリー、中華、イタリアン、パスタなど、なんでも基本的に揃います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園はの周りにはそこまでないです。
治安
5
メリット とても綺麗でそこまで治安の悪さは感じません
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさ的にはとっても便利で良いと思います

2024年6月 七道駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット イオン鉄炮町店に直通で行くことができる。人混みもそれほど多くなく穴場である。
生活利便施設の充実
4
メリット イオンがすぐに行ける、コンビニやフィットネスもあり充実している。
飲食店の充実
5
メリット イオンにはマクドナルド、サーティワン、ミスド、神座、いきなり!ステーキなど充実している。近くにはジョリーパスタ、からよしもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園バスでどこでも行ける施設は十分あり、保育所も小学校もある。公園は少なくなっているが三宝公園やマンション内の公園などもある。
治安
4
メリット 商業施設が出来たことで賑やかになった気がする。ラーメンロードと言われるようになった町田商店、ずんどう屋、魁力屋など26号線にたくさん出来たりもしている。
コストパフォーマンス
5
メリット から1離れているので家賃は休めだと思うがイオンが出来たことで値上がりしている可能性が高い

2024年4月 七道駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本線七道は、大阪市内へのアクセスが良く、交通利便性高いです。
なんばまでは、快速急行で約20分程度で到着します。
梅田までは、南本線で約33分です。
関西国際空港へも乗り換えなしの1本で着くことが出来ます。
生活利便施設の充実
4
メリット 本線七道には直結の商業施設「イオンモール堺鉄砲町」があり、スーパー、ドラッグストア、飲食店など、日常に必要なものが揃っています。また、周辺には、堺東銀座商店街など、様々な商業施設があります。
飲食店の充実
4
メリット 「イオンモール鉄炮町」の中には多数の飲食店やフードコートがあり,子育て世代にもどの世代にも飲食しやすい環境が整っています。
また,で走ると公道26号線沿いにも多数の飲食店が並んでいるので食べたいものが見つかります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺には、幼稚園保育園、小学校中学校など、教育機関が充実し,特に、公立の小学校中学校は、いずれも評判が良く,私立の幼稚園保育園もいくつかあります。
周辺には、公園がいくつかあります。
少し足をのばせば,大浜公園はという広々とした芝生広場や遊具があり、子どもたちが自由に遊ぶことができます。
治安
4
メリット 七道周辺は、住宅街と商業施設が混在しているエリアで,周辺には、スーパーやドラッグストア、飲食店などが多く、遅くまで人通りがあります。
七道には防犯カメラが設置されており、周辺は明るいため比較的安全環境です。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪市内に比べて地価が安く,直近のイオンモール鉄炮町はかなり大きな商業施設となっているため,買い物にも困りません。特に子育て世代には子供を連れて行くなど,休日も快適に過ごせます。
このエリアは再開発も進んでいるため,今後発展していくと思います。

2024年3月 七道駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット それなりに本数が多い。目の前にタクシー乗り場がある。ミナミまで20分程度でいけること。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに大型商業施設コンビニ病院などがある。
飲食店の充実
3
メリット 大型商業施設があるぶん飲食店は多い方だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット トイレが綺麗になった。スロープなどのとこも整備されていた。
治安
2
メリット 周辺はそれなりに綺麗ではある。目の前もコンビニだからまし。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くにスーパーコンビニ病院等生活に必要なとこはあるから住みやすいほうではある

2024年2月 七道駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 難波まで20分ぐらいでいける。乗り換えればJR、地下鉄ものれて大阪市内すぐにでれるから便利
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモールがあって、コンビニとか生活に必要な店がそろっていて不自由することがない
飲食店の充実
4
メリット イオンモールがあるからそこに飲食店やフードコートがあって困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園や遊具が近くにあって、イオンモールの中には子供が遊ぶスペースやイベントなどがある。
治安
5
メリット 居酒屋が余り少ないので酔っ払いなどはいない。静かなところなので特に治安心配はない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駐車場などの値段は堺に比べてやすい。イオンモールができてから住みやすくなり人口も増えたと思う

2023年11月 七道駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通の本数が多いのでそこまで待つことなく乗れる
エレベーターもありキャリーバッグ、ベビーカー、椅子も使いやすい
改札を出るとすぐ目の前にコンビニがあるため便利
生活利便施設の充実
5
メリット 大きなイオンが近く全て揃っているため困らない。ほんとに困らない
飲食店の充実
5
メリット 前述の通りイオンに全てある
最近マクドナルドもできたので若者も利用しやすくなったのでは
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット イオンには子供が無料で遊べるスペースもあり小さい子連れも利用しやすい
近くに保育園もおおく子育て世代は割と多く感じる
治安
5
メリット 周辺は定期的に草刈りなどされ整備されてきれい
コストパフォーマンス
5
メリット 市内へもすぐであり難波まで20分かからずに行けるのは大きいメリット。

2023年10月 七道駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・鉄砲町イオンが目の前。
コンビニまで高架下を通れるので傘入らず。
前にちょこザップあり。
・なんばへ乗り換えなしでいける。
・各停のみ停ながら、隣が堺の為、確実に座る事が可能。
タクシー乗り場が目の前。
生活利便施設の充実
5
メリット 前ロータリーに歯医者、散髪屋、飲食店有り。
コンビニすぐ。
徒歩10分内に郵便局あり。
・鉄砲町イオン目の前。
・各停電車のみ停も、なんばまで30分以内の為、窓を楽しみながらのんびり都会に出られる。
飲食店の充実
4
メリット 気になる個人店が増えてきた。
・南島、スピニングミルなどオシャレな週末イベントをする場所が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・環濠都市と呼ばれた場所で古い街並みが所々残っている。
・住宅街の為、静か
・ドラッグストアが点在している。
・阪堺電車が走っているので、電車好きの子が喜ぶ。
治安
3
メリット ・住宅街で静か。逆にうるさい家庭が目立つ。
コストパフォーマンス
4
メリット ・大阪市内に出やすい。
徒歩で生活出来る。

2023年7月 七道駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット で堺に着く、難波まで10分程度の乗で済む。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結でイオンモールと繋がっている。屋根付きなので雨に濡れることもない。
飲食店の充実
5
メリット イオンモールの中にレストランやフードコート、カフェがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の近くのイオンモールに子供用トイレがある。
治安
3
メリット 子連れが多いので日中は過ごしやすい不審者などは滅多に出ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさは高いと思う。マンションも多く、スーパーやイオンモールがあるので生活に困らない

2023年7月 七道駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心まで15分でアクセスできるところが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ショッピングモールがある充実している。
飲食店の充実
5
メリット 大型ショッピングモールがあり多くの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大型ショッピングモール内に室内で遊べるところがある。
治安
4
メリット 大型ショッピングモールが目の前にあり人通りが多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺は買い物する場所が多く便利になっている。

2023年6月 七道駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット なんばまで10分〜15分ほどで行けますので都内行くにはいいかも
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにイオンがあり衣食は困りません。
また家族連れにはとてもいいと思います。
飲食店の充実
5
メリット イオンがあるので鮮でも中華でもなんでも食べれます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット お子様がいる場合はイオンがあるので遊ぶのも食べるのも気にしなくていいでしょう。
治安
5
メリット まだ暮らして半年なのでそこまで分かりませんが悪くないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにイオンがあるのでスーパー買い物をすれば安い

2023年4月 七道駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 隣は堺バスも出ますし、反対方向に一本乗れば難波にも出られます。
生活利便施設の充実
4
メリット に直結した大きなイオンモール(堺鉄砲町店)があり、降りてほぼすぐ買い物へ向かえます。また町の診療所や自転車屋さんもあり、コンビニなどもありますので生活に不便さはさほど感じないと思います。
飲食店の充実
4
メリット イオンモールがあるので、その中に飲食店充実しています。以外にも小さめですが食堂があったり、カフェなども出来たりしています。またの直ぐ側にローソンが何軒かあるので、急な買い物困らないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 構内はエスカレーター、エレベーター共にありますし、多目的トイレもあります。周辺は小学校幼稚園、少し小さめですが公園もあります。
治安
4
メリット イオンモールができたことにより、以前よりは周辺も明るくなっていると思います。ローソンなどのコンビニもあるため、そこまで暗さは感じません。
コストパフォーマンス
4
メリット ファミリー層も一人暮らし世帯も多く住んでいる印象があります。家賃相場も、一人暮らしなら賃料約5万ほどで住めます。それこそ側にイオンがあるので、わざわざ都会に出ることなく買い物ができます。

2023年1月 七道駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット を降りて直ぐにイオンモールができたためたくさんの方が利用しています。
生活利便施設の充実
5
メリット を降りて直ぐにイオンモールがあるため買い物などには十分満足すると思います。
飲食店の充実
5
メリット イオンモールにたくさんの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット イオンモールがあるため子供の必要買い物は十分に充実しています。
治安
5
メリット から降りて直ぐにイオンモールと反対側にはコンビニがあります。
コストパフォーマンス
4
メリット も大きくスーパー設備されていてとても住みやすい町だと思います。

2022年9月 七道駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 堺にも市内にもすぐに行けるところがメリット。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモールと隣接していて仕事帰りに買い物ができて最高です。子どもも遊ぶ所もあり退屈しないので行きやすい。
飲食店の充実
5
メリット イオンがあり食べる所は困らない。少し入ったところにご飯やさんもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット イオンにはトイザらス、ゲームセンター、滑り台などがあり遊べる。
治安
5
メリット ふつうぐらいです。よくもなく悪くもない感じ。
コストパフォーマンス
5
メリット 市内に比べればまだ家賃は抑えれる。市内にはすぐ行けるので問題ない。

2022年9月 七道駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 普通の、しかし堺が隣にあるので一だけ乗り継げばそんな問題はない
生活利便施設の充実
5
メリット イオンが近くにありコンビニも多い困ることはない
飲食店の充実
5
メリット スシロー、いきなりステーキなどもあり十分
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校自体は意外と近くて問題はない。エレベーターもある
治安
5
メリット まぁ大阪の中ではいいのではないだろうか多分
コストパフォーマンス
5
メリット 近の割に安く揃ってるのでオススメできます

2022年8月 七道駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本線の堺の隣にあるです。
本線で難波で乗り換えなしにいけるのは便利です。
を降りると目の前にタクシー乗り場があるのも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 5年ほど前に前にイオン鉄砲町という大型施設ができたので、そこでなんでもそろいます。
の利用者数もイオンができてから一気に増えました。
飲食店の充実
5
メリット 隣接する施設にイオン鉄砲町があるので、そこにフードエリアがあり、
鎌倉パスタなど多くの専門店やパン屋さんが入っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット イオン鉄砲町があるので、子供用品はだいたいそろいます。
自転車で移動するなら、すこし行けば西松屋もあるので、子供用品で困ることはないです。
治安
5
メリット 前も改装されて綺麗になり、大きなイオンもできて
全体的に明るくなり安心感のあるになりました。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は非常に安いです。
安い割には、難波まで乗り換えなしで行けますし、
イオン鉄砲町もあるので非常にコストパフォーマンスが高いと思います。

2022年2月 七道駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 直結のイオンモールがあり日々の買い物はすべて済ませられるかと思います。周辺は飲み屋

……続きを読む(残り201文字)

2022年2月 七道駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 を降りるとイオンモールがもう既に見えています。を降りて徒歩10秒ほどで、イオンに繋がる

……続きを読む(残り274文字)

2022年1月 七道駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 数年前にそばにイオンができたので、エレベーターやスロープも新設され、ベビーカーやイスも

……続きを読む(残り137文字)

2022年1月 七道駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 鉄砲町にイオンができ、と直結しました!なので、を降りると少し歩きますがお店へすぐ入るこ

……続きを読む(残り123文字)

2022年1月 七道駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 イオンモールに直結しており、通路も広く綺麗に保たれているところが良い。また、出口は1階で

……続きを読む(残り153文字)

2021年12月 七道駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 イオンまで徒歩5分で行けるので、超便利です。
そして、綺麗なので、いいです。 ……続きを読む(残り181文字)

2021年11月 七道駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 からほぼほぼ直結のルートでイオンがあります。その他周辺も近頃栄えてきており、フルーツサン

……続きを読む(残り213文字)

2021年11月 七道駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 七道のから徒歩で5分くらいの距離に大きなイオンモールがあります。
お店の数も多

……続きを読む(残り137文字)

2021年10月 七道駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 普通しか停まらないです。
降りてすぐにイオンモール鉄砲町があります。
……続きを読む(残り270文字)

2021年10月 七道駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 の周りにコンビニやイオンモールがあり周辺環境充実しています。
トイレが綺麗

……続きを読む(残り142文字)

2021年10月 七道駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 直結でイオンモール堺鉄砲町があります。
また、飲食店なども少し歩いたら多くある

……続きを読む(残り131文字)

2021年10月 七道駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 イオンモール が代名詞になっているで、多くの方のイメージがそう思い浮かぶと思う。だが、実

……続きを読む(残り195文字)

2021年10月 七道駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 小さなですが、イオンモール堺鉄砲町が隣接しているので、使い勝手はいいと思います。その通路

……続きを読む(残り172文字)

2021年10月 七道駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 イオンモール堺鉄砲町と直結です。から濡れずに買い物ができます。イオンモール自体も中規模

……続きを読む(残り112文字)

2021年10月 七道駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 小さなですが、と直結しているイオンモールがありますので、雨の日でも気にせずよることがで

……続きを読む(残り110文字)

2021年10月 七道駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 普通電車しか止まりませんがかなり使い勝手の良いです。
有人駐輪所は二か所あり。

……続きを読む(残り151文字)

2021年10月 七道駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 イオンモール堺鉄砲町店と直結しており、屋根付きでスムーズにお店へ行く事ができます。
……続きを読む(残り182文字)

2020年12月 七道駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 各しか止まらないですが、数年前にイオンモールができたので利用する方が増えたです。

……続きを読む(残り160文字)

2020年12月 七道駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 から直通で行けるイオンモールが何よりの目玉です。又近くにコンビニが多数あり利便性高い

……続きを読む(残り130文字)

2020年11月 七道駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 都心部の難波まで15分程度で行けるところが最大のメリットです。また、周辺には大型ショッピ

……続きを読む(残り103文字)

2020年4月 七道駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 構内に待合室があり待ち時間も快適に過ごせます。
基本的には朝方の通勤ラッシュの

……続きを読む(残り174文字)

2020年4月 七道駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前に大型ショッピングモールイオンがあり買い物不便はまったくない。
堺の歴史的

……続きを読む(残り133文字)

2020年2月 七道駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近に大きなショッピングモールがあり、買い物や外食など困らないと思います。

……続きを読む(残り121文字)

七道駅の総合評価 (ユーザー58人・259件)

総合評価 4.0 口コミ数 259
交通利便性 3.9 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

南海本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

南海本線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます