× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

住ノ江駅(南海本線)の口コミ一覧


住ノ江駅の総合評価 (ユーザー47人・192件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

192

ユーザー投票平均

住ノ江駅の口コミ一覧

  • 47 人 の口コミがあります。
  • 47 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年1月 住ノ江駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット なんばまで10分。高架下にガストや王将、スーパーもあるので便利です。

2024年8月 住ノ江駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット トイレが綺麗でとても使いやすい。日々お世話になっている。クーラーの効いた部屋もあるのでとても役に立つ。
生活利便施設の充実
5
メリット 沢山の飲食店や百均などのお店があって非常に便利
飲食店の充実
5
メリット ふぁみれすがいくつかあるのであまり困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターや点字ブロックがあって普通のとそんなに変わらない
治安
5
メリット そんなに気にならない!全然治安の良いだと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 自販機やアイスの自販機が充実していて助かる

2024年5月 住ノ江駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車庫(?)があるのか??よくわからないですが、停中(整備中?)のラピートが止まってて
普通しか止まらないなので待ち時間が長い時は嬉しかったりするとこ!
生活利便施設の充実
4
メリット の下にスーパーもあるし、少しですが食べるところもあるので
生活するには便利です。
飲食店の充実
4
メリット ファーストフードファミレスもあるのは、の小ささからはかなり良い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小さいながらまわりには学校幼稚園もありよい
治安
3
メリット 近くの人気のパン屋さんはいつも人が沢山きてて、とても賑わってて良い。
コストパフォーマンス
3
メリット から徒歩なんでも済ませられるのはかなり利便性がいい。

2024年2月 住ノ江駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 難波まで普通で行っても20分以内なので便利
生活利便施設の充実
3
メリット のすぐ近くにご飯やドラックストア等があるので便利
飲食店の充実
3
メリット のすぐ近くに飲食店があるので時間調整しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ジムやサッカー、テニスなど習い事ができる施設がある。
治安
1
メリット の近くは人通りも多く、人の目が多いのでまだましかもしれない。
コストパフォーマンス
2
メリット コンビニがないのでついつかってしまうお金は節約できてる。

2023年11月 住ノ江駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 下町ぽい雰囲気で住宅街の良い街です。長年住みました。
生活利便施設の充実
5
メリット に店がたくさんでき、商店街近いので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 周辺施設は十分と思います。美味しい店も多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園学校充実しており、昔ながらな住宅街で子供が単独で遊べる
治安
5
メリット 付近は治安が良い。子供一人で遊びに行くことに問題はなし
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅も高くないから住むのにコスパは良い。

2023年7月 住ノ江駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 難波まで電車に乗っている時間は10分程度です。途中、岸里玉出で他電車の通過待ちなどで待たなければ8分で難波に行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット ダイエー、文具店、ココカラファイン、100均などもあり、買い物もできます。ダイエーは朝7時から開店しているので出勤前に昼食や飲み物も買って行けて便利です。
飲食店の充実
3
メリット にはガストやロッテリア、餃子の王将などの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがあるのはベビーカーも使えるので便利です。
治安
3
メリット 人情溢れる優しいおばさんが多いです。子連れに親切です。
コストパフォーマンス
4
メリット 住之江区は比較的安いです。治安が悪いからだと思います。

2023年5月 住ノ江駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要の難波まで約10分で到着することができる。
生活利便施設の充実
3
メリット の下にレストランが数軒、本屋さん、100円ショップ、スーパーなどがある。
飲食店の充実
3
メリット から歩いて3分くらいのところにパリーネという美味しいパン屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のトイレはきれいに改装されていて、エレベーターも設置されている。
治安
5
メリット の隣に交番がある。大きな事件が起きた話なども聞いたことがないので、治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は比較的安く、近くのスーパーなどもそれほど高くない値段設定だと思う。から5分ほど行ったところにある関西スーパーは月曜日全品10%引きをやっている。

2023年1月 住ノ江駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 天下茶屋、新今宮、難波の各まで10~15分あれば行けるので、地下鉄やJRへのアクセスが非常に良いです。
少し歩けば、阪堺電車もあるので少し時間はかかりますが天王寺へも一本で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット の高架下に小さなショッピングモールのようなものがあります。百均、病院、薬局、ジム、スーパーが入っており一通りの買い物が可能です。
飲食店の充実
4
メリット 高架下にガストと蕎麦屋と王将があります。すぐあるので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校の直ぐ側にあります。公園も多く子供がよく遊んでいます。
治安
4
メリット 概ね治安は良いと思います。前に交番があり、街自体も綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場から考えると利便性が非常に良く、とてもコストパフォーマンスが良いと思います。

2022年11月 住ノ江駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 本線の庫があるため終電が遅め。難波までは約10分強でアクセス可能。難波まで出てしまえば大体どこにでも行けるので比較的便利
近くには天王寺まで行ける阪堺電車もあります。(南本線住ノ江から徒歩5分ほど)
生活利便施設の充実
4
メリット には本屋さんやスーパー、大きめのドラッグストア、スポーツジム、ファミレス、八百屋さん、100均、お弁当屋さんなどがあり大体の必要なものが揃うのでとても便利です。
徒歩5分以内に商店街やパン屋さんやコンビニもあります。
飲食店の充実
4
メリット 「パリーネ」という地元で人気の美味しくて安いパン屋さんがありますし、前にフロレスタのドーナツ屋さんが最近出来ました。
ガスト、ほっともっと、ロッテリア、インドカレー、個人経営の八百屋さん、お寿司屋さんなど比較的リーズナブルで庶民的な美味しいお店が揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 区内には小学校中学校幼稚園保育園などは比較的たくさんある方で、特に幼稚園施設も大きくて綺麗です。
治安
4
メリット 付近はでもある程度人通りがあり、犯罪もそんなに多くないので比較的住みやすいと思います。(交番も近くにある
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそんなに高く無く、治安も悪くないので女性の一人暮らし家族連れにもおすすめです。
なんばや天王寺へアクセスしやすいので利便性・住みやすさに比べると家賃相場も安い方かなと思います。

2022年11月 住ノ江駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速はとまらないが、南なんばまで15分ほどで着く。主要都市に行きやすい環境で、あまり人混みにならない。
生活利便施設の充実
5
メリット の下のテナントには、本屋、飲食、スーパー等がそろっており、仕事帰りでも役に立っている。特に八百屋さん、鮮専門店には必ずよる。
飲食店の充実
3
メリット ガスト、ロッテリア、王将がある。一部個人で経営しているお店もあるがおでんが美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のトイレが不衛生。また改札までエスカレーターがないのであるともっと良い。
治安
3
メリット 警察の見回りがすごい。酔っ払いが少ないイメージがある。
コストパフォーマンス
5
メリット 非常に住みやすい。主要都市、堺などの南方面にも行きやすく、土地代も安い。

2022年9月 住ノ江駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心部であるなんばまで10分ちょっとで着く。
庫があるので、南電車やラピートが停まっていて電車好きにはたまらないと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結にスーパーや大起水産、八百屋、ガスト、百均等生活に必要なお店があるので便利病院も内科、歯科があり、クリーニングもあるので便利。セントラルもあるのでジムにも通える。
飲食店の充実
5
メリット ガスト、ロッテリア、王将、大起水産のお寿司やほかほか弁当などがある。
スーパーもある。
を出て少し歩くとパン屋もある。
下のアルフヘイムはアウトレットのパンを売っているので格安で手に入りオススメ
商店街もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレはベビーカーも入れて比較的キレイ
にはエレベーターもある。
大きな公園は一先の住吉公園があるが、小さな公園近くにもある。
学校保育所は近くにある。
治安
3
メリット 近くに交番がある。
出口によっての違いは特に感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさのバランスはいいと思う。近くにはマンションもあり、土地もそこまで高い方ではないと思う。

2022年9月 住ノ江駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット なんばまで一本で行けます。
新今宮で、JRに乗り換えられます。

和歌山方面に行くのに便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 中には、ショップ南と言うのがあり、スーパーAEONをはじめ、本屋、百均、病院、スポーツジム、飲食店などさまざまなジャンルのお店があります。
AEONは朝7時から空いていますので、コンビニ代わりに使えます。
飲食店の充実
4
メリット 至って普通です。ロッテリアや王将、ガストと言ったチェーン店からこぢんまりとした居酒屋などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校徒歩3分くらいのところにあります。
前に療育施設があります。
幼稚園保育園も問題なくあります。
治安
4
メリット 前に交番があります。周辺で時間など聞いたことはありません。
周辺はお店も多くも明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 線は地下鉄に比べて家賃は安いと思います。

2022年8月 住ノ江駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット なんばまで一本、乗り換えなしで10分程度で着くので、アクセスが非常に良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 直結でスーパー飲食店、薬局、ジム、タクシー乗り場など様々な施設があるので利便性高いです。
飲食店の充実
5
メリット 直結でファミリーレストランや和食店、ファーストフード店もあり充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 構内にエレベーター、多機能トイレも設置されているので利用しやすいです。
治安
4
メリット からすぐのところに交番があるので安心できます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は徒歩圏内の近の場合、少し高いですが、自転車圏内では家賃も落ち着いており住みやすいです。

2022年3月 住ノ江駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 を降りてからドラッグストア、百均、クリーニング、飲食店スーパー、花屋、八百屋、書籍など

……続きを読む(残り151文字)

2022年2月 住ノ江駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 構内にスーパー、薬局、百均、本屋などがあり充実している。
なんばから乗り換えな

……続きを読む(残り144文字)

2022年2月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 下に、N.KLASS(エヌクラス)が入っており、ダイエー、薬局、本屋、ガストやロッテリア

……続きを読む(残り106文字)

2022年2月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の構内に、飲食店(ガスト、うどん屋、餃子の王将、ほか弁)や、100均、花屋、クリニック

……続きを読む(残り227文字)

2022年1月 住ノ江駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 の下に薬局やスーパーがあり便利です。ココカラファインとダイエーですね。イオンプライベート

……続きを読む(残り144文字)

2022年1月 住ノ江駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 昔は寂れたでしたが数年前に周辺を改装し、とても綺麗になった印象があります。今風のデザイ

……続きを読む(残り150文字)

2022年1月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の下にはジム、百均、本屋、ガストに王将ダイエーなどのお店が並ぶので便利

……続きを読む(残り237文字)

2021年12月 住ノ江駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 改札を出ると、高架下にスーパー病院、100円均一が立ち並んでおり、雨に濡れることなく買い

……続きを読む(残り144文字)

2021年12月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 南本線住之江は,急行や特急などは止まりませんが,都心・ハブまでのアクセスがよく,なん

……続きを読む(残り352文字)

2021年12月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 初詣には住吉大社に人が殺到するも、隣の住之江は、始発終着ともあって、一歩けば必ず

……続きを読む(残り339文字)

2021年11月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 住ノ江の真下(1階)には、商業施設飲食店がたくさんあります。
スーパーはもち

……続きを読む(残り217文字)

2021年11月 住ノ江駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 エレベーターもありベビーカーでも乗り降りしやすいです。
スーパー、薬局、本屋、百

……続きを読む(残り163文字)

2021年10月 住ノ江駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には美容院、飲食店スーパー等が多数あって普段の買い物もしやすくて利用しやすい。 ……続きを読む(残り131文字)

2021年10月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大きくないですが、商業施設はそれなりに、あります。
100均、スポーツジム、ク

……続きを読む(残り180文字)

2021年10月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 改札出て出口に降りるとすぐ近くに西友、ガスト、ほっともっと、LOTTERIA、餃子の王将、

……続きを読む(残り111文字)

2021年10月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 下にガスト、本屋、100均、ホカ弁、王将、薬局、病院スーパーがあり便利です。
……続きを読む(残り127文字)

2020年11月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 都心部の難波まで約10分程度で行けるところが最大のメリットです。また、の下には多くの飲

……続きを読む(残り111文字)

2020年10月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 南本線難波から乗り継ぎなしで1本で来れます。
住ノ江高架下にはスーパーや花

……続きを読む(残り151文字)

2020年4月 住ノ江駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 混雑感は通勤ラッシュの時間帯のみです。土日などでも混雑感を感じる事はありません。 ……続きを読む(残り178文字)

2020年4月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 を出て1階には、餃子の王将・蕎麦屋・居酒屋・ガスト・ロッテリア・ほっかほっか亭等の飲食店

……続きを読む(残り228文字)

2020年2月 住ノ江駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 前に安立商店街があり、阪堺電車の安立町も利用できます。なんばへのアクセスが良好です。大

……続きを読む(残り126文字)

2020年2月 住ノ江駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 スーパーが沢山あり、スーパー以外にも商店街があるので大抵の買い物は揃います。

……続きを読む(残り133文字)

2019年10月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 南電車以外に阪堺電車も通っている場所なので大阪市内に出やすくなっています。電車は普通しか

……続きを読む(残り142文字)

2019年7月 住ノ江駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 には各しか止まりませんが、大阪難波まで10分で、通勤には便利です。前にダイエーが

……続きを読む(残り171文字)

2019年4月 住ノ江駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 難波まで10分、関空へも1本で行ける路線でどちら方面で働かれている方にも大変便利です。通勤

……続きを読む(残り226文字)

2019年4月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 構内に、規模は大きくありませんが飲食店や店舗があります。
飲食店は、中華料理屋

……続きを読む(残り285文字)

2019年2月 住ノ江駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 下にスーパーマーケット、保育施設、スポーツジム、100均、本屋さん、花屋さん、ドラッグス

……続きを読む(残り263文字)

住ノ江駅の総合評価 (ユーザー47人・192件)

総合評価 3.9 口コミ数 192
交通利便性 3.9 生活利便性 4.0 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 4.0 治安 3.8 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

南海本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

南海本線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます