佐古木駅(近鉄名古屋線)の口コミ一覧
佐古木駅の総合評価 (ユーザー12人・70件)
ユーザー評点
3.0




口コミ数
70ユーザー投票平均
佐古木駅の口コミ一覧
- 12 人 の口コミがあります。
- 12 人中、 1 ~ 12 人目を表示します。
2024年8月 佐古木駅
りんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 小さな駅だが名古屋まで20分で行けること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 住む場所によっては病院やスーパーまだ近くに住める |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 美味しい店もないと思うし利用したいと思れるところがない |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 近くに無料の大きな海南こどもの国と言う施設がある |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
パトカーなどの見回りがとても多い 交番もよくある |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃などは他の都市に比べて安いと思った。 |
2023年12月 佐古木駅
まさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 近鉄線で三重の方向にも行けるので便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 自販機があるので飲み物を買うことができる |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 少し歩けばガストやココイチなどがあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | スロープがあるので車椅子の人などにも便利 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 特に目立って悪い人はいません。とても平和です。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅の周りには少し歩けばいろいろあるのでいいと思う |
2023年9月 佐古木駅
ぽんこさん
11件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | せまい駅です。そのため駅の利用者が多くないので混まずに使えて乗り降りもしやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
近くには銀行、病院、スーパーがあるくらいですね。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 混雑もほとんどないので治安はいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
田舎だからもちろん土地の価格などは安いと思う。 名古屋への通勤利用は良いと思う。 |
2023年6月 佐古木駅
せこっちさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
名古屋駅まで20分ぐらい。 普通と準急が止まる 混雑状況は比較的空いている 改札までの距離は階段で300mぐらいタクシー乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
スーパー(ヨシヅヤ)と病院が近くにある。 少し歩けばコンビニ(セブンイレブン)もある |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
少し歩けば中華料理屋さん、ガストがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット |
駅に多機能トイレがある 駅のホームに直接入れるスロープがある |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 人の出入りは適度にあるので人目につきやすい |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 月極駐車場、コインパーキングの料金は安い。 |
2022年7月 佐古木駅
やいさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 準急と普通電車がとまります。トイレもあります。急行がとまらないけど、待合室があるので冬や夏に助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 徒歩10分以内に病院、スーパー、美味しい中華料理店があって便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 美味しい中華料理店が近くにあります。もっと歩くと担々麺が有名なお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 階段しかないのでお年寄りや、スーツケース等大きい荷物を持っている時は困ります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅周辺は住宅街です。治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 家賃は急行がとまる駅より安いと思います。 |
2021年8月 佐古木駅





【メリット】 なかなか小さな駅ですが駅前の街道が整備されており利便度が格段に良くなりましたのがこの駅です
……続きを読む(残り106文字)
2019年10月 佐古木駅





【メリット】 駅南東200mほどで、地元系銀行支店、郵便局、チェーン系食品スーパーがあります。駅南西60
……続きを読む(残り121文字)
2019年9月 佐古木駅





【メリット】 愛知県立海翔高等学校があるため通学生が多く、白鳥団地があるなど以前よりも発展しつつあります
……続きを読む(残り116文字)
2019年8月 佐古木駅





【メリット】 電車の本数が多く、遅延の頻度も少なく、平日と休日のダイヤの差にそこまで大きな開きもないので
……続きを読む(残り122文字)
2019年5月 佐古木駅





【メリット】 名古屋駅まで20分ほどで行けるため、通勤通学には便利。朝や夕方は少し本数が増える。駐輪場や
……続きを読む(残り182文字)
2019年4月 佐古木駅





【メリット】 ホームは地上ですが改札やコンコースが地下にある珍しい駅です。
駅入り口の駐輪場は
2018年1月 佐古木駅





【メリット】 駅自体は学生も使いますが、そこまでの混雑がないので基本的には使いやすいです。急行を使いたい
……続きを読む(残り307文字)佐古木駅の総合評価 (ユーザー12人・70件)
総合評価 | 3.0 | 口コミ数 | 70 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.3 | 生活利便性 | 2.9 | 飲食店の充実 | 3.0 |
暮らし・子育て | 2.8 | 治安 | 3.0 | コスパ | 3.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。