× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

新田辺駅(近鉄京都線)の口コミ一覧


新田辺駅の総合評価 (ユーザー91人・414件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

414

ユーザー投票平均

新田辺駅の口コミ一覧

  • 91 人 の口コミがあります。
  • 91 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年1月 新田辺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるので、京都まですぐに出られます

2024年8月 新田辺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数も多くて快速が止まるので交通手段が豊富
生活利便施設の充実
4
メリット の中にファミリーマートが二つあり近くにはセブンやローソンもある
飲食店の充実
4
メリット 新田辺から京田辺に向かう途中には飲食店が少しある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 歩いて10分圏内に高校がある
エスカレーターとエレベーターがある
治安
4
メリット 付近はも明るいので安心!!!!!!!
コストパフォーマンス
4
メリット コンビニがたくさんあっていつでも行けて便利

2024年8月 新田辺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行が止まり、本数も多くて快適です。員さんも親切な方が多いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 周りに居酒屋飲食店が多いため、大変満足です。
飲食店の充実
4
メリット の片側には飲食店が多く、チェーンもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園の近くにあり、ちあんもいいのでよいとおもいます。
治安
5
メリット 栄えている方の出口は治安がよいです。反対側あまりです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いところが多いです。マンションなど。

2024年8月 新田辺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車も準急電車もう急行電車もバランスよく15分に一本は来てくれて助かります。
生活利便施設の充実
5
メリット ファミリーマートが徒歩1分圏内に2店舗、ローソンが徒歩2分で1店舗と、コンビニエンスストアが充実している。
飲食店の充実
5
メリット ホルモンも鳥貴族も串カツも食べられて充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くには聖愛幼稚園、田辺幼稚園、田辺小学校がある。
治安
5
メリット 徒歩1分圏内に交番があり、お巡りさんが立ってくれている。
コストパフォーマンス
3
メリット セキュリティはしっかりしているマンションが多い。

2024年6月 新田辺駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行が停するため、京都までスムーズに行きやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院コンビニスーパー・薬局など、生活に必要施設はある。
飲食店の充実
3
メリット 個人でされている小さなパン屋や、ジョイフルがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小さいものの、遊べそうな公園はいくつかある。
治安
5
メリット 前に交番があるためその点は安心できる。
コストパフォーマンス
3
メリット から離れすぎなければ、問題なく住める。

2024年5月 新田辺駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まる、大阪、奈良、京都どこはでも行きやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 決して都会とは言えないが、ある程度のものは周辺に揃っている
飲食店の充実
3
メリット からすぐのあまのじゃくというラーメン屋がとても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 京田辺内に幼稚園保育園がたくさんあり、比較的子育てはしやすいと言えると思う
治安
3
メリット は比較的綺麗で、昼間は特に治安が悪いと感じることはない
コストパフォーマンス
4
メリット 都会すぎず、田舎すぎず、住むにはちょうど良いと思う

2024年3月 新田辺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が約15分間隔でくるのでちょうどいい
生活利便施設の充実
4
メリット アパレルはないが西口には飲食店病院があり大型スーパーもあるため便利
飲食店の充実
4
メリット 凄くお店が多い訳ではないが居酒屋等は適度にある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 病院、大型スーパー交通機関での移動には近鉄、JRがあり便利
治安
4
メリット 大きい事件等もなく、治安がわるいとは思わない
コストパフォーマンス
4
メリット まぁまぁ普通に生活しているので高くもなく安くもなくみたいな感じです

2024年1月 新田辺駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・普通も急行も止まる・JRへの乗り換えができる
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー商業施設がある・飲食店が多め
飲食店の充実
3
メリット ・リーズナブルなお店が多い・家族連れが行けそうなお店がある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 施設のトイレにはおむつを変えるためのシートがある
治安
3
メリット 酔っ払いはそこまでいない・自体は汚くない
コストパフォーマンス
3
メリット ・全てに関して普通。高すぎるわけではないため住みやすそう

2024年1月 新田辺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まり、JRとの乗り換えになっている。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に病院スーパー商店街があり賑わっている。
飲食店の充実
4
メリット 周辺は飲食店が多数ある。おしゃれな喫茶店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 数年前にこども園が開園され、待機児童はいない。
治安
4
メリット 前には交番があり、街灯も多く安全である。
コストパフォーマンス
4
メリット 学生マンションに空きがあり、そこを安く提供している。

2023年12月 新田辺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRも走ってるので大阪に出るのも便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 前に飲食店が色々あり、朝は喫茶店、昼は餃子の王将、居酒屋、どの時間帯でも使いやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 福祉は充実してるいる方だと思います。子育て支援もありまだまだ子育て世代が増えて行く感じです。
治安
4
メリット 治安は比較的良い、中は静かで住みやい。
コストパフォーマンス
5
メリット まだまだ人気の市なので、他所から入ってきて、まだ開発されている。

2023年11月 新田辺駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まるため京都にも約20分でつくのがとてもありがたい
生活利便施設の充実
3
メリット 少し歩くと小さいショッピングモールがあり、コンビニも2種類、薬局はたくさんある
飲食店の充実
4
メリット 地元で愛されている美味しい居酒屋とラーメンがある。餃子の王将はとても人気である
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に多機能トイレがあるうえに、員さんがよく障害のある方のお手伝いをしている
治安
3
メリット の周りは居酒屋が賑わっているのでになっても明るい
コストパフォーマンス
4
メリット 急行がとまるであるのに、その近くのアパートは基本部屋が広くて安い

2023年9月 新田辺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス停がたくさんあるので、どこでも行きやすい♪
前にカフェ、コンビニ、ご飯屋さんもたくさんあるし、病院や歯科、各社銀行、ウェルシアにマツキヨetc買い物もできます!
生活利便施設の充実
5
メリット とにかくウェルシア、マツキヨなどのドラッグストアと、銀行に助けられてます♪
あと歯医者さんもよく通うし、実家にも帰りやすく、一番利用するです。
飲食店の充実
5
メリット 喫煙OK(分煙ですが)のカフェがあります!
待ち合わせまでの時間潰しや、バスを逃した時の時間潰しに最高♪
無料Wi-Fiも使えてとにかく最高!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大学生の暮らしには向いてる土地かも?学校大学くらいしか無いので。
治安
3
メリット 周辺はごみが多いetc目立つ物はありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高いけど、近鉄新田辺・JR京田辺etcの利便性を考えたら良いのかも。お金に余裕のある人向けだと思う。新築も多い。

2023年9月 新田辺駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速がとまり、タクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 歩いて行けるほどの近くに少し大きめの病院があります。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋の周りにはとても沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレには多目的トイレがあり椅子が入れる幅もある
治安
3
メリット の周りはお店があるので暗くは無いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段などは市内に比べて高くないと思います

2023年8月 新田辺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 人混み苦手な人でも利用しやすい
綺麗
ゴミ箱がある
パン屋やコンビニがあって充実してる
生活利便施設の充実
5
メリット 急行もとまるし、電車の本数も多いから利用しやすい
飲食店の充実
5
メリット コンビニやパン屋があり、非常にたすかっている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家からすこしあるいたとこにあるので利用しやすい
治安
5
メリット 中はひじょうにちあんがいい、こわいひとなどもあまり見かけない
コストパフォーマンス
5
メリット やすいねだんでくらすことができてべんり。

2023年7月 新田辺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 決して高いとは言えませんが、急行も止まりますし、JRとの乗り換えも楽なのでいいと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーショッピングモールなどがたくさんあって便利
飲食店の充実
4
メリット 近くには居酒屋がたくさんあり、便利と言える。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 高校生まで医療費無料なので、そこは素晴らしいと思う。
治安
5
メリット の近くには交番があり、何があってもすぐに逃げ込むことができる
コストパフォーマンス
5
メリット 田舎すぎず都会すぎず、物価や土地などの値段がちょうどいい

2023年6月 新田辺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都まで乗り換えなしで行くことができるのが魅力
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにコンビニエンスストアや娯楽施設がある
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋から居酒屋まで様々なジャンルが揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあるため、大きな荷物があるときも安心
治安
5
メリット になっても特に治安が悪いことはないため安心
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさは、良いと思う。家賃もあまり高くなく、京都まで乗り換えなしで行けるため。

2023年6月 新田辺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄新田辺とJR京田辺の複数路線でとても便利です。タクシー乗り場がにあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に病院があり、救急も受け付けています。アルプラザという中型スーパーがあり、買い物便利です。
飲食店の充実
3
メリット スーパーアルプラザの中にマクドナルド、ミスタードーナツ、ケンタッキーがあるので少し何か食べる場合には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園、小学校は昔ながらのものがあり、特に問題ありません。にはエレベーターがあります。
治安
4
メリット 治安は概ね良いかと思います。特に物騒な事件などはないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさの割には土地の値段などは安くてコスパが良いです。

2023年6月 新田辺駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えが楽にできる。
後、この辺りでは結構便利な区域にあるのも良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 塾が近いので学生は助かると思うし、色々な店舗が一定数ある。
飲食店の充実
3
メリット ハセイチコーヒーが近い位置にあって、寄りやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園が周辺にあり、そこには行きやすいと思う。
エレベーターや多機能トイレもしっかり用意されている。
治安
5
メリット 問題が起こってるところを見たことがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 買い物が楽だし、寄りやすい商業施設があること。

2023年6月 新田辺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット に案内など様々なこと何書かれていて員さんもとても優しいのが魅力です
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに病院があり他にも楽しめるものがたくさんあります
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店がたくさんありいろんなところでお祝いなどがあり楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校が2校ほどあり子育てがしやすいです
治安
4
メリット の周りはとても治安が良く消灯も多いです
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさは学校などが良くあるため住みやすいと思います

2023年4月 新田辺駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄、また乗り換えて地下鉄もありとても便利
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店やドラッグストア、スーパーなんでもそろってる。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店など安い店がたくさんから魅力的です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校もあり家、アパートも多いから住むところには困らない
治安
3
メリット 物騒なことはあまりなさそう。特に大丈夫。
コストパフォーマンス
3
メリット 京都や大阪まで比較的早く行けて土地も安いのでよいと思う。

2023年3月 新田辺駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行が止まる。乗り換えができる。よく電車が来る。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにコンビニが沢山ある。病院が近くにある。
飲食店の充実
4
メリット えきのちかくにやすいごはんやさんがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット こうえんがたくさんある。おうだんほどうがたくさんある。
治安
4
メリット えきのちかくにこうばんがある。よるでもあかるい。
コストパフォーマンス
3
メリット やちんがとてもたかいわけではないきがする。

2023年3月 新田辺駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の西側に出てすぐにバスのロータリーと、タクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 内またの西側にはコンビニが数軒あり、またその近くに中央病院、数分歩けばアルプラザもある。
の東側にはツジトミというスーパーがある。
飲食店の充実
4
メリット の東側から出てすぐのビルにピノキオというパスタとピザのお店があり、量も価格もお手頃でおすすめ。同じビルの三階にあるホムロンという韓国料理店はお通しも美味しかった。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園はどこも広く、遊具がメインではなく広場として使いやすい印象。
治安
3
メリット の東側はお店が多く、比較的明かりが絶えない。叫んだりなどの迷惑をかけるタイプの酔っ払いもあまり見たことない。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は土地柄に適した価格だと思っている。前に行けば何かしらのスーパーや店があるので生活には困らない

2023年2月 新田辺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄京都線の急行停という利便性はよい。朝夕の時間帯には新田辺が始発となる電車も多く、座って通勤通学できる点もよい。前のロータリーからは、いろんな方面へのバスが発着しているので、宇治田原や八幡方面へのアクセスもよい。少し離れて、JR学研都市線京田辺があり、大阪へのアクセスもよい。
生活利便施設の充実
4
メリット アルプラザ京田辺をはじめ、スーパー山田屋、マツモトキヨシ、ウェルシア等の店舗がある上に、田辺中央病院前にあり、いろいろと便利
飲食店の充実
4
メリット 前のロータリーに面してすき家、餃子の王将、喫茶店等があり、少し離れてラーメン店もある。居酒屋チェーンもあるので、いつも活気ある状況。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前は開発されて賑やかだが、少し離れると閑静な住宅街となっている。公園や教育施設も多く、暮らしにはよい環境
治安
4
メリット 田辺警察署が近くにあるため、治安はよい。同志社大学が京田辺市に移転してきた当初に比べると、学生数も減少し、比例して治安も向上してきたように思える。
コストパフォーマンス
4
メリット けっこう栄えている町の割には、の近くにまだ住宅地が多くあり、戸建て住宅も購入しやすい。

2022年10月 新田辺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 奈良、京都のどちらへも一本で行けるため、大変便利。普通以外も止まるので良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーコンビニ、郵便局が揃っているため、大変便利
飲食店の充実
3
メリット チェーン店周辺にたくさんあり、味に不安はない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、学校公園もそこそこあるため、暮らし子育てにあまり困らないと思う。
治安
4
メリット 交番警察署もあり、基本的には安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的田舎であるため、土地は安い。JRと近鉄があるため、非常に便利

2022年8月 新田辺駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRへの乗り換えが可能。
コンビニスーパーも少し歩くが近くにある
生活利便施設の充実
3
メリット 歩けばアルプラなどがある。
ミニストップも遠いがある。
飲食店の充実
3
メリット 少し歩けば、ちょこちょこあります。
王将が個人的に好きです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 市長が頑張ろうとはしている。イベントにちょこちょこ顔を出したり。
治安
3
メリット 事故はそんなにきかない。
場所によっては、整備されている
コストパフォーマンス
2
メリット そんなにおもいつかないが。
田んぼがどんどん家に変わっている

2022年8月 新田辺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急も止まるし、急行や各電車も止まるので京都から奈良間の全てに行くことができる
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニもあるし、ATMがそれぞれの銀行ケア5種類のものがあるため便利
飲食店の充実
5
メリット 改札前にパン屋さんがありとても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 電車を見るスペースも用意されておりとても子供にとっても良い環境だと思う
治安
5
メリット やからがいるわけでもないのでとても安定して良いように感じる
コストパフォーマンス
5
メリット 普通にいいと思う、何か特別な手数料がかかるわけでもないので

2022年6月 新田辺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット このは急行、準急、普通と止まります。また徒歩圏内にJR学研都市線もありますし、のロータリーには大阪まで行けるバスもあります。近鉄線では奈良、京都、大阪まで一本で行けます。タクシー乗り場もありタクシーもたくさん待機しています。
生活利便施設の充実
4
メリット 新田辺周辺はスーパーやドラッグストア、ファーストフード店があるアルプラザなど生活するための買い物は全てできるくらいのお店があるので非常に便利です。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋がかなり多くいつも賑わっています。有名なラーメン屋さんやハンバーグ屋さんなどもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 他の市町村とはサービス内容はあまり変わらないかもしれないが、とにかく大きな公園が多く遊具もたくさんあります。
治安
3
メリット 昔から住まれている年配の方や新興住宅も多いので若い世代の家族も多いです。比較的裕福な人が多いと言われる街ですし、町の中心や近には交番もあるので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 学生の街なので、家賃は安めです。綺麗で安いところが多いですし土地も広くて安いと言われています。

2022年5月 新田辺駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が停まるので京都まで約20分ちょっとで行ける!
生活利便施設の充実
4
メリット ある程度の飲食店はあるので前だけでも十分過ごせる。
飲食店の充実
3
メリット ファミリー系の店が多いので家族で出かける時はいい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てするには交通のべんがいいのでオススメ
治安
3
メリット 飲み屋が少ないので中でも静かな街です。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会にくらべれば価格はやすい方ですしよいのでは

2022年2月 新田辺駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 コンビニがすぐ近くにあり居酒屋飲食店の近くにあるため時間を気にせずに食べ飲みすること

……続きを読む(残り137文字)

2022年2月 新田辺駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 準急、急行が止まり、電車の本数も多い。立地に関してはJR京田辺も近くにあるため、京都方面

……続きを読む(残り130文字)

2022年2月 新田辺駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 急行に乗れば京都まで22分で着くので便利
西側はバスロータリーがあり同志社

……続きを読む(残り315文字)

2022年2月 新田辺駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 同志社大学が周辺にあるため、居酒屋も多く立地しています。また学生が周辺に住んでいるためスー

……続きを読む(残り136文字)

2022年2月 新田辺駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 隣接するJR京田辺まで徒歩数分、日中であれば商店街買い物がてらの乗り換えで便利前には

……続きを読む(残り169文字)

2022年2月 新田辺駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 改札を出てすぐのところに本屋さんと薬局があって便利です。電車の本数は通勤時間の朝と夕方

……続きを読む(残り165文字)

2022年1月 新田辺駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 近くに、たくさんお店があることが凄く便利です。内にもコンビニがあるので、時間が余っている

……続きを読む(残り140文字)

2022年1月 新田辺駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前ロータリーが広く近くにコンビニや新しいケーキ屋さんパチンコ居酒屋などなどなど沢山のお

……続きを読む(残り152文字)

2022年1月 新田辺駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JRに乗り換えができるのが便利。隣が同志社大学の最寄のため、学生が多く住んでいます。

……続きを読む(残り157文字)

2022年1月 新田辺駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周りに飲食店が多くあります。コンビニ、カラオケ、美容院などもありの周辺は充実していると思

……続きを読む(残り134文字)

2022年1月 新田辺駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 京都と奈良を結ぶ近鉄京都線の急行停で都市部への交通アクセスが良く、かつ大阪に繋がるJ

……続きを読む(残り271文字)

2022年1月 新田辺駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ドラッグストアや改札の横にコンビニがあるので助かります。ホームには自動販売機もあるのでいつ

……続きを読む(残り136文字)

新田辺駅の総合評価 (ユーザー91人・414件)

総合評価 4.1 口コミ数 414
交通利便性 4.2 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.1 治安 4.0 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

近鉄京都線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

近鉄京都線

JR

京福電気鉄道

京都市交通局

京阪

北近畿タンゴ鉄道

叡山電鉄

嵯峨野観光鉄道

近鉄

阪急

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます