× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

小倉駅(近鉄京都線)の口コミ一覧


小倉駅の総合評価 (ユーザー46人・272件)

ユーザー評点

3.4

口コミ数

272

ユーザー投票平均

小倉駅の口コミ一覧

  • 46 人 の口コミがあります。
  • 46 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年8月 小倉駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 15分に1本は電車がきてくれるので程よいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに鳥貴族やカラオケがあり、遊び場所に程よいです。
飲食店の充実
5
メリット 鳥貴族もかっぱ寿司もコンビニエンスストアも充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に階段がないので、ベビーカーでも使いやすいと思います。
治安
3
メリット コンビニエンスストアが3店舗ほどあるので人通りが少なくても安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット カラオケの料金が他のお店に比べて安いです。

2024年8月 小倉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット トイレは上り下りともにあり、最寄りとして不満なく使えています。

自販機もお菓子アイス飲み物があります
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店スーパー病院も揃っていて住むのには便利
飲食店の充実
5
メリット 有名店がある!とかではないがそれなりに食べるところもお弁当も買える
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校保育園、幼稚園も選べるし、子育てはしやすいと思う
治安
5
メリット 遅くに帰ってもからまれたりすることはなかった
街灯もそれなりにある
コストパフォーマンス
5
メリット 京都大阪へのアクセスも悪く無いわりに物価、家賃、土地は妥当なところかと

2024年7月 小倉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 今年秋に任天堂ミュージアムが完成されるためか周辺も改装されています。奈良方面出口はロータリーになりが入りやすくなっています。
京都方面出口(任天堂側)は以前スーパーやカラオケ、コンビニがありましたが今は更地に。
生活利便施設の充実
4
メリット 任天堂ができるにつれ人の流れもできると思われるので周りも変わっていくことに期待しています。
飲食店の充実
4
メリット 観光地になれば飲食店も増えていくのではないかなと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校困らないくらいあり保育園も昔ながらの素敵な保育園が多くあります。
治安
5
メリット 宇治の観光地から離れており、普通の住宅街です。大きな事件はあまりありません。
コストパフォーマンス
4
メリット ほどよく田舎で京都までは30分以内で着くため便利かなと思います。
土地も今売り出しされている物件は値が上がっています。

2024年4月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都まで25分で行けるのが魅力的です。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店が多いので外食が便利なところがメリット。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多いので外食がしやすいのがメリット。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スーパーが多いので買い物がしやすいところがメリット。
治安
5
メリット 交番も近くにあるので非常に治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット ドンキホーテが近くにあるので洗剤が安く買える。

2024年3月 小倉駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット のベンチが必ず座れる。前に商店が沢山ある。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに商店がまだ多いほうだ。銀行もコンビニもある。大手の飲食店がある。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店が国道沿いに沢山ある。あと駐する所が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 静かな住宅街なので暮らしやすい。保育園等沢山ある。
治安
4
メリット のスナック等が少ないので酔っ払いが少ないので安心
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場が安いほうだ。ス-パ-が多いので安いほうだ

2024年3月 小倉駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都から電車で一本
混雑はあんまりしてない。
切符売場から改札近い
生活利便施設の充実
3
メリット 任天堂博物館ができる。
買い物する所がある。
コンビニが多い
飲食店の充実
3
メリット 個人のお店が多い。
降りてすぐに餃子やさんがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の近くに公園がある。
少し広いので遊ばせたりできる
治安
5
メリット 近くが今工事して変わってる
任天堂博物館できるので都市開発してる
コストパフォーマンス
3
メリット 住宅地ないので住みやすい
土地の値段も新築なら3000万以上

2024年1月 小倉駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 乗降者が多いので座りやすい。
京都まで一本で行ける
生活利便施設の充実
3
メリット 総合病院病院が近くに2軒あるのは安心できる
飲食店の充実
4
メリット それなりに食べるところは多い。
家族連れなら満足出来る所は多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校公園はそれなりにある。椅子の方は使いにくそう
治安
3
メリット イメージの割に治安は悪くない。飲み屋も少なく酔っ払いなどもそこまでいない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそれなりに安く住み良い。スーパーも多いのが良い

2023年12月 小倉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都から最短20分と割とアクセスはいい!
生活利便施設の充実
4
メリット から徒歩圏内に小児科や耳鼻科、スーパーコンビニなどがある
飲食店の充実
5
メリット 徒歩圏内にかっぱ寿司、CoCo壱番屋、天下一品、そのほか飲み屋街などがある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園はそれなりに充実している。構内にスロープや手すりなどがある
治安
3
メリット 交番や消防署が近くにあり治安はそれなりにいい
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスは十分いいと思います

2023年11月 小倉駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近鉄沿線伏見桃山より南側のの中では飲食店が多い。を降りて西側を中心に飲食店飲み屋さんがある。東側の任天堂も新たに博物館を建てていたり、前にあったレインボー跡地の再開発も始まったばかり。今後前の様子は変わっていくと予想される。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院スーパー学校など徒歩圏内に十分な生活インフラは整っている。
飲食店の充実
3
メリット 前を中心に多数の飲食店があるのでジャンル問わず選べる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て環境としては及第点という感じ。小倉近辺は昔からある幼稚園保育園で特に真新しい園はなく目立つポイントはない。今後は西小倉中学の小中学校合併が予定されているので、波及を期待
治安
3
メリット 前から離れた東側の住宅街は静か騒音なども気にならない所が多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 生活インフラや交通利便性などを考えると住みやい街ではないかと思う。

2023年10月 小倉駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット は空いている方だと思います。
京都まで1本で行けます。
生活利便施設の充実
3
メリット ご飯屋さんは沢山あります。
少しなら遊ぶこともできます。
飲食店の充実
4
メリット 沢山あるので、その時食べたいものを食べることができます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にはスロープがあり、椅子の方なども利用しやすいと思います。
治安
3
メリット 道は明るいところが多いので安心です。
どちらの出口も大丈夫でした。
コストパフォーマンス
3
メリット 基本的には住みやすいと思います。
必要施設近所に揃っています。

2023年10月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット の近くに3店舗もコンビニがあり、電車の本数も多い方
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店も本屋もコンビニも揃っており近くに総合病院への無料送迎バスが出てる
飲食店の充実
5
メリット どこも人が集まっており充実している
ご飯も美味しいところが多くて値段もお手ごろ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、幼稚園小学校中学校、高校が近くにあり充実してる
治安
5
メリット テンションの高い人が多く、ノリが良くて楽しい
コストパフォーマンス
5
メリット スーパー飲食店公園もあり更には駄菓子屋も近くにあるので住みやすい

2023年6月 小倉駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR小倉まで徒歩10分
すぐ近くに30件程の飲み屋
生活利便施設の充実
5
メリット 24時間営業しているスーパー徒歩2分にあり
飲食店の充実
4
メリット かっぱ寿司、くら寿司、CoCo壱、サンテンなどリーズナブルな店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 市民運動場徒歩7分程度、プールもあります
治安
3
メリット の出口近くにコンビニがあるので明るく安心
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は京都市内に比べて安い。生活インフラは充実している

2023年5月 小倉駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行と、特急はとまりませんがアクセス利便性が良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札の前に飲食店と花屋さんがあるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多く、リーズナブルなお弁当やさんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公立の小中学の一貫校ができるそうなので、子育ては良いと思います。
治安
5
メリット 現在前を綺麗に整備されているので期待だからかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 京都、奈良、大阪とどこも利便性が良いと思います。

2023年5月 小倉駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特に可もなく不可もなくって感じです!!!
生活利便施設の充実
5
メリット 飲み物が買えるあれをもうちょっと増やして欲しいです!!
飲食店の充実
4
メリット 小倉の近くの鳥貴族は定員さんの態度もよくめちゃくちゃ美味しいです!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校などはいい感じの数でいいと思いました!!
治安
5
メリット 治安はめちゃくちゃいいです!!!!!!!

2023年2月 小倉駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行は止まらないが人が多くなる時間帯は準急が通ることがある。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には、住宅街が多くあり通勤には便利である。
飲食店の充実
5
メリット 周辺は、寿司屋が数軒、他にも少し歩けば焼肉屋があるので充実している。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット の近くに公園があり子供を見かけることが多い。
治安
3
メリット 周辺は比較的きれいに清掃されており落書きなどはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 都会すぎず田舎すぎないので平均的な家賃だと思う。

2022年11月 小倉駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 数年前にバリヤフリー化され、不自由な方にも便利になりました。
生活利便施設の充実
2
メリット 前に歯科医や整体院が多くあり、非常に助かっています。
飲食店の充実
3
メリット 個人店はまばらにあり、飲食には不自由しない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園は選べる程度あり、充実している気がする。
治安
3
メリット 大した問題も起こっておらず、快適ではないか。
コストパフォーマンス
3
メリット 京都も1本で行けるのでアクセスは悪くない。

2022年11月 小倉駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都までそこそこ近い。奈良方面も大久保で急行に乗り換えれば近い改札近い
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにはスーパーコンビニがいくつかある。銀行や病院近い
飲食店の充実
4
メリット からすぐの場所にかっぱ寿司がある。その他個人経営の飲食店もそこそこにある。ケーキ屋、カフェもある。飲み屋も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園、幼稚園の数はそこそこある。保育園の待機具合などはわからないけど幼稚園バスはよく走ってる。はスロープがある程度。
治安
3
メリット の周りはや人が多く店も多いので明るくて危険な感じはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 特別地価が高いとも感じずバランスが取れていると思う。

2022年7月 小倉駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット の出入口が東口と西口の二つあり、西口を出たら、コンビニ三つ、蕎麦屋二つ、喫茶店二つ、少し離れてタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
3
メリット 東口を出たら、少し離れて、救急病院、本屋、ス-パ-、寿司屋があります。
飲食店の充実
3
メリット 西口から徒歩10分ほどのところにモリタ屋という焼き肉レストランが、西口そばに濱屋という蕎麦屋があります。西口から徒歩3分で鳥貴族という焼き鳥屋もあります。どこもとても美味しいので、おすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校幼稚園保育園はそこそこあり、徒歩15分ほどで神社や大きな公園があります。
治安
3
メリット 東口から少し離れて、交番があります。とその周辺は綺麗で、街灯も多く、昼と治安はさほど変わらないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 近いところに住む場合、古い家が多いので、賃貸、購入は安価だと思います。物価高くないと思います。

2022年6月 小倉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通勤時間帯は準急が停まります。
本数は多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニ、惣菜屋、肉屋などあります。
昔、商店街だったところに店がチラホラあります。
飲食店の充実
3
メリット 小さなスナックや居酒屋などの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多く、子どもは遊ぶ場所に困らない
治安
4
メリット 見守り隊の人が通学時間帯は各所に立って見守ってくれる。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地はわりと安い割に、公共施設学校買い物エリアがコンパクトにまとまっておりすみやすい。

2022年3月 小倉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近くにスーパーや寿司屋、コンビニ、TSUTAYA、他飲食店が色々とある。LEDの街頭も増

……続きを読む(残り132文字)

2022年2月 小倉駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 道の近道として利用できるところ
自動販売機などがあるから便利なところ

……続きを読む(残り158文字)

2022年2月 小倉駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 改札を抜けてからの反対側に通じる地下通路が便利。多くの方が利用しています。の西側・東側

……続きを読む(残り166文字)

2022年1月 小倉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 京都まで20分くらいで出られるのは便利です。定期券が買うことのできる機械もあります。トイ

……続きを読む(残り168文字)

2022年1月 小倉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 前にはローソン、セブンイレブン、ローソン100と3件のコンビニと少し離れたところにはスー

……続きを読む(残り155文字)

2021年12月 小倉駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 トイレ、自動販売機、セブンティーンアイス等備わっており、仕事終わりどうしてもトイレに行きた

……続きを読む(残り141文字)

2021年11月 小倉駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 階段がなくスロープ付きなので足の悪い人でも利用しやすいです。利用している方も結構多く、人が

……続きを読む(残り137文字)

2021年10月 小倉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 を降りたらコンビニ居酒屋、ラーメン、銀行、スーパーなどはある。
個人的におす

……続きを読む(残り147文字)

2021年10月 小倉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近くにコンビニスーパー、ツタヤ、かっぱ寿司、居酒屋、ほっかほっか亭、ジムなど一通り揃っ

……続きを読む(残り132文字)

2021年5月 小倉駅

総合評価:1.0
総合レビュー

【メリット】 はっきり言って余りメリットは有りません、強いて言えば自宅から近い事ぐらいです、それとの近

……続きを読む(残り158文字)

2020年12月 小倉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 出て割と近くに何件かコンビニがあったのでその日の気分でコンビニを変えて買い物出来た。 ……続きを読む(残り114文字)

2020年4月 小倉駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 の周辺に24時間営業のスーパーコンビニ(3軒)、TUTAYA、居酒屋などの飲食店、ケー

……続きを読む(残り271文字)

2020年4月 小倉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 こじんまりとしただが、周辺にコンビニ(セブンイレブン、ローソン、100円ローソン)、クリ

……続きを読む(残り148文字)

2020年2月 小倉駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺に大型スーパーあり。
食事処も多いため、単身者でも生活しやすい。
……続きを読む(残り168文字)

2019年10月 小倉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 小倉周辺では炭火焼き鳥等の飲み屋さんが多い形でありますので、「今日は飲みたい!」となった

……続きを読む(残り161文字)

2019年6月 小倉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 北口すぐそばに宇治幼稚園、西に500メートルほど行けば小倉双葉園保育所、小倉小学校がある

……続きを読む(残り123文字)

2019年6月 小倉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 を出て徒歩30秒ぐらいの所にコンビニがあります。又飲食店や銀行もあります。

……続きを読む(残り188文字)

2019年5月 小倉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 京都地下鉄の烏丸線が走っているため乗り継ぎをしなくても京都市内まで一本でいくことができ便利

……続きを読む(残り170文字)

2019年5月 小倉駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の近くに24時間営業のスーパーがあり大変便利です。その他にもスーパーが複数あるので周辺

……続きを読む(残り159文字)

2019年4月 小倉駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 の近くに24時間営業のスーパーがあるので、帰りが遅くなっても買い物に困ることはありません

……続きを読む(残り235文字)

2019年4月 小倉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺に飲食店が多く、友人との食事の際にを集合場所としやすい。京都まで乗り換えなしで約

……続きを読む(残り134文字)

小倉駅の総合評価 (ユーザー46人・272件)

総合評価 3.4 口コミ数 272
交通利便性 3.3 生活利便性 3.4 飲食店の充実 3.4
暮らし・子育て 3.4 治安 3.4 コスパ 3.4

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

近鉄京都線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

近鉄京都線

JR

京福電気鉄道

京都市交通局

京阪

北近畿タンゴ鉄道

叡山電鉄

嵯峨野観光鉄道

近鉄

阪急

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます