× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

栄生駅(名鉄名古屋本線)の口コミ一覧


栄生駅の総合評価 (ユーザー92人・560件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

560

ユーザー投票平均

栄生駅の口コミ一覧

  • 92 人 の口コミがあります。
  • 92 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 栄生駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋近いので、本数も多くあまり待つことない良いだと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット の近くにコンビニスーパーがあり、とても便利です。
そこまで広くないですが、ベンチも複数あり快適に待てるよう工夫されています。
飲食店の充実
5
メリット 名古屋近いので、少し歩けばカフェが並んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住宅街なので暖かい雰囲気で、子育てには向いている街だと思います。
治安
5
メリット 明かりも多いので、安心してでも通勤することができます。
コストパフォーマンス
5
メリット 中村区にしては比較的安い家賃相場だと思います。

2024年8月 栄生駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急、快速特急以外は全て止まるし、名まで約2、3分で着く
また、名古屋本線犬山線もあるので比較的色んなとこへ行きやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 大きな病院もあり、コンビニ、ドラッグストア、スーパー学校など基本的な所が揃っている
飲食店の充実
3
メリット そこそこ有名なパン屋さんがあり、いつも多くのお客さんがいます
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 数は分からないが、徒歩数分圏内に小学校中学校幼稚園、託児所があります
治安
4
メリット 大きな道路沿いにがあるし、を出てすぐコンビニがあるので明るくていい
コストパフォーマンス
4
メリット 頑張れば名まで歩けるしそれなりに生活には困らないのでいいのではないかと思います

2024年8月 栄生駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 先が名古屋のため、最悪電車が止まっている場合でも歩いて名古屋への通勤が可能
飲食店の充実
5
メリット 徒歩で10分程度要するが、イオンモールまで歩いていけば何でもそろっている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 名鉄病院が隣接しており、急な病気等は安心
治安
4
メリット 大きな犯罪の発生は無く、比較的治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋から一という点ではコストパフォーマンスは高い。一人暮らしのビジネスマンには向いている。

2024年8月 栄生駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄名古屋まで1でとても便利です。また、さまざまな方面へ出ることも可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近にスーパーコンビニがあり買い物には不自由しません。また、名鉄病院近いです。
飲食店の充実
3
メリット それなりにお店はあります。
カフェ、ラーメン屋など魅力的なお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺に小学校中学校があり暮らしやすい。比較的公園もある。幼稚園保育園も前にある。
治安
4
メリット 治安は比較的よい。歓楽街ではないので、落ち着いた印象。
コストパフォーマンス
3
メリット 名古屋から1便利さであるが家賃はそれなりではあるが、探せば割安物件がある。

2024年8月 栄生駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット トイレや自動販売があり、
病院近くの待機室はクーラーが着いている。
基本的に電車は止まる。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにコンビニ病院スーパーが近くにあり動きやすい
飲食店の充実
5
メリット コメダや少し言ったところに
ノリタケなどがあり、
個人経営のお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 手すりが多く、病院クリニックが多い、エレベーターもしっかりと設置されている
治安
5
メリット 居酒屋が少なく、
酔っぱらいはほぼ居ない。
治安も良いと昼とで差もない
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋ならも近く、
名古屋本線なので
名鉄ならば乗り換えは少なくて済む

2024年7月 栄生駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄名古屋の隣に位置するであり急行までしっかり停し非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット の下にはスーパーが入っており駐輪場もあるのでかなり便利ですし周りにも名鉄病院コンビニが多く非常に利便度が高いです。
飲食店の充実
5
メリット 近くにコンビニが多くまた近隣には大手喫茶店があります、また少し離れた場所には焼き鳥屋や日本料理店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 名古屋の隣とあって比較的栄えており病院に近く小学校もあるので結構便利です。
治安
4
メリット 一日を通して利用者は多く、特に朝夕は下のスーパー買い物をする人を利用する人と重なりかなり治安に関して不安もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋近いことから交通面に関しては非常に優れていますしベッドタウンとしても良い環境です。

2024年6月 栄生駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場もあり名古屋まで一で行ける。
複数路線利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット と名鉄病院が直結している。
スーパーも近く、少し歩くとイオンもある。
周辺にコンビニが多い。
飲食店の充実
4
メリット コメダ珈琲や居酒屋前にある。
人気のベーカリーもあり賑わっている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に多機能トイレやエレベーターががある。
トイレも綺麗で広め。
治安
3
メリット 大通りに面しているので遅くても明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋まで歩ける距離だけど家賃はそんなに高くない。

2024年6月 栄生駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろんな線の電車が止まるので、乗り換えられて良き!
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにコメダがあるので、とても良いと思います。
飲食店の充実
5
メリット コメダあるので、期間限定商品を食べに行ける!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 内に綺麗なトイレがあるのが良いです!!
治安
4
メリット 車通りが多いので、でも安心して帰れます。

2024年4月 栄生駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋のすぐ隣のであり交通の便はまずまず良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーの真上にあるでもありちょっと変わっているのが特徴です。
飲食店の充実
5
メリット 名古屋に近く飲食施設も結構あるので助かります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 名古屋の隣ですが比較的住宅も多いことから学校施設はしっかりしています。
治安
5
メリット 朝夕と結構な人が利用することから治安は悪くありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋近いので多少物価家賃は高いのは仕方ありませんが移動はしやすいです。

2024年3月 栄生駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋の一手前なので栄生から名古屋まで散歩がてら歩いて行くのが楽しい、快速以外全ての電車が止まるのでで基本的に本数が多くてどのタイミングで電車に乗ろうとしてもだいたい乗れるのですごく便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院に直結しているのでお年寄りや身体の不自由な方にもとても優しいだと思います。普通、準急、急行が止まるのであまり時間を気にせずに病院に出かけられるのはありがたい、喫茶店、コンビニもあるので時間潰しもできていいと思います。
飲食店の充実
5
メリット の近くには喫茶店、コンビニスーパーなと多くの飲食店がならび食べたいものがあったらすぐに見つかるいいところだと思います。私はの目の前にあるコメダという喫茶店で夏場はよく涼んでかき氷を食べていました。オススメ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ホームの待合スペースは何年か前に整備されてとても綺麗になり、座るスペースやホームへ繋がるエレベーターがありとても良いところだと思います。病院側には大きなロータリーがありでの送り迎えもスムーズにおこなえると思います。
治安
5
メリット 太い道路に面しており人通りも多く、遅くまでやっているコンビニスーパー近くには病院もあり歩いていても怖いと感じることはあまりありません。細い人通りの少ない道を歩かなければそれほど気にならないかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋の付近ということもあり名古屋はひとが多すぎて嫌だけど、あまり離れたくない方にとってはちょうどいい感じの距離感だと思います。学校病院幼稚園それなりに周辺に揃っているので住みやすい土地だと思います。

2024年2月 栄生駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋まで一と近く、便利だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活環境がよく住みやすい、新しくイオンができたのでより住みやすくなった
飲食店の充実
2
メリット イオンが新しくでき少しは増えたかと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校が近くに多くあり子育てに適した地域と思う
治安
3
メリット 西区の中心に警察署があるので良いかと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 集合住宅やマンションが多いので物件を選ぶ選択肢がある

2024年2月 栄生駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 名鉄名古屋から一前まで歩く、あるいは、前から歩いて街並み探訪するのに便利。歩いて直ぐ近くには、学習塾もある。のプラットフォームからJRの在来線、東道新幹線が良く見えるので、通貨電車が、勢いよく通過するので少し危険な感じもするが、鉄道ファンの隠れた撮影スポットでもあり、小さな子供がいる家族が、家族連れで、屯していることもある。
生活利便施設の充実
4
メリット たった一で、地下ホームで知られる、名鉄名古屋。こので降りれば、百貨店、家電量販店、地下街など、買い揃わないことはない。
飲食店の充実
4
メリット それなりに、いろいろ揃っている。さらに、一電車に乗る覚悟があれば、名古屋を代表する繁華街、名
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 名古屋市内、しかも、少し中心部を離れた場所なので、そこそこ充実
治安
5
メリット 交通要所、名の直ぐ近くでありながら、遠方から駆け付ける犯罪者は、通過電車に乗って、通り越す可能性が高い
コストパフォーマンス
3
メリット 、栄地区にこだわらず、そこまでのアクセスがいい場所という視点で考えれば、コストメリットは見込めそうな場所。

2024年1月 栄生駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行までは停まる有人のシンプルなで、綺麗で大きな割りにはホームが一つしかなく犬山戦や名鉄本線の乗り換えは反対側に乗るだけなので楽です。
生活利便施設の充実
5
メリット 名鉄病院専用の入り口があり直結しているためとても便利で利用する人が多いです。近くにコンビニスーパー、パン屋もあります。
飲食店の充実
5
メリット 名古屋にも近くオシャレ飲食店がたくさんあります。降りてすぐのベーカリーが人気です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩10分以内にノリタケイオンやノリタケの森、トヨタ産業技術記念館があり遊びやすいし、学校もたくさんあります。
治安
3
メリット 飲食店の多さの割りには遅くまでやっている飲み屋が少ないため酔っ払いも少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋が近くて街中なのに家賃は名古屋周辺に比べてだいぶ安く住みやすい

2024年1月 栄生駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋まで徒歩で十分に行くことができます。
電車も名鉄電車の本数多くて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに最近イオンモールができたため、買い物には困りません。
地元のスーパーフィールも栄生の高架下にあります。
名鉄病院もあります。
飲食店の充実
5
メリット イオンモール則武の中に、たくさん飲食店があり、名古屋にも歩いて行けるので、便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 栄生には、エレベーターもあるので、ベビーカーでも大丈夫です。
治安
5
メリット イオンモールができて、周辺の人も増え、明るくなった印象です。
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスはいいと思う。
都会でありながら下町感もあって住みやすい

2024年1月 栄生駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・普通列から快速まで、大体の電車が通っている。
・名古屋まで2分くらい
生活利便施設の充実
3
メリット のすぐ下にコンビニがある
改札を出たところが病院と繋がっている
飲食店の充実
2
メリット ・小さな飲食店が多い
・美味しくて安いお店が多く存在する
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・近くに幼稚園小学校がある
・ベビーカーや椅子が余裕で入る大きさのエレベーターがある
治安
3
メリット 小さなお店が立ち並んでいて人が常にいる。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにマンションが多く、あまり値段は高くない。

2024年1月 栄生駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 栄生で清洲方面・犬山方面がわかれており、準急から急行まで停まるので便利
生活利便施設の充実
4
メリット の近くに病院飲食店があり住みやすい場所だと思います。
飲食店の充実
3
メリット 名古屋まで歩いて行ける距離なので飲食店もそれなりあると思う
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住宅地で近隣に学校がいくつもあって子育てには向いてると思う
治安
3
メリット 住宅地が密集しているのし、交番モラあるので良い
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋から近いのに、家賃は名古屋市の中では比較的安い方だと思う

2023年11月 栄生駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 犬山線と名鉄本線が両方あるため乗り換えに便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにノリタケの森のイオンが近くにあるためアミューズメントがある
飲食店の充実
5
メリット ちかくにコメダ珈琲店や鮮丼など多数の飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット イオンのちかくに大型マンションが数棟あるため住むところはある
治安
5
メリット 交番コンビニの近くに多数のあるためでも明るい
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋に近いが土地の値段はそこまで高くない

2023年11月 栄生駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋からひと。普通でも急行でも通るので、すぐに乗って名古屋まで行けるのがとても便利です!こんなに近いのに人が混雑していない。駐車場も安いしの近くにたくさんあるので栄生をよく利用しています。
生活利便施設の充実
5
メリット で名古屋にいける。出てすぐにコンビニスーパーがある、喫茶店もある、完璧!
飲食店の充実
5
メリット 喫茶店がある。すき家もあるので帰りに買っていける。コンビニもあるので便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 名古屋からひとなので子供もまちがえずいけると思う。とっても利便性の良い場所。
治安
5
メリット 治安はいい!名古屋からひと過ぎただけで下町感というか、高齢者の方が多いなってイメージ
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋からひとなのにバス電車充実して、閑静なイメージ。いろんな世代の方が利用できる場所

2023年11月 栄生駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄、名鉄、近鉄、JR、新幹線とどこへ行くにも問題ない。
生活利便施設の充実
5
メリット の周りには多くのカフェやご飯屋さんがあり食に関して、かなり楽しめます。西口は曲がりながらの感じが残っており、カフェよりか純喫茶が多く雰囲気はかなりオススメです。
飲食店の充実
5
メリット 個人経営のお店が多いです。味の保証もできます。美味しです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 欲しいものは何でも揃います。カバンや服。
治安
5
メリット 悪い人はほとんどいません。人も多いですし、お昼は1人でも大丈夫です。
コストパフォーマンス
3
メリット 新築が多く、オートロックなど防犯能力は高いです。

2023年10月 栄生駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋まで1という好立地。急行も止まるため便利
10年以内に改装され比較的綺麗舎。病院が併設されているため、バリアフリー面でも問題はない。
生活利便施設の充実
4
メリット 出てすぐにスーパーがあり非常に便利。15分程度歩ける場合は、大型のショッピングセンター(ヨシヅヤ)も利用可能。
名鉄病院と隣接している(ほぼ直結)。
飲食店の充実
2
メリット 数は少ないが飲食店は若干ある。さくら水産、コメダ珈琲がある。
少し歩くが、和食のさとも利用可能。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 枇杷島スポーツセンターや枇杷島公園といった公共施設充実している。
小学校も適度に点在している。
治安
3
メリット 10年以内に改装されており、比較的綺麗舎で清潔
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋の人気が高い住宅地と離れているため家賃はお手頃。
名古屋へのアクセスを考慮するとお得だと感じた。

2023年10月 栄生駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数が多く、好きなときに目的地に行きやすい。
生活利便施設の充実
2
メリット 小さなお店がちょこちょこあり、その雰囲気が好き。
飲食店の充実
3
メリット 小さなお店がちょこちょこあり、はしごするならおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット イオン、ショッピングモールがあるしおでかけスポットもまあまあある。
治安
3
メリット 周辺はとてもきれいで気持ちが良いし、があるがその匂いも気にならない。
コストパフォーマンス
3
メリット 静かで住心地は文句なし、土地も安いし都市部に近い

2023年10月 栄生駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋近いです。改札までの距離も分かりやすくていいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 薬局が改札のすぐ外にあります。すぐ近くにお店が多いです。
飲食店の充実
5
メリット すき家とかさととかいろいろなお店がありました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 名城高校が近くにあります。道が広くていいです。
治安
5
メリット 治安はいいと思います。歓楽街があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋に近く、とても交通の便がいいと思います。

2023年8月 栄生駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 隣で治安もいいし
空港にもすぐいける
隣のの感覚が近い
生活利便施設の充実
4
メリット ご飯屋さん多い、薬局、スーパーなど生活は充実
飲食店の充実
4
メリット 非常に多く選ぶ手段がたくさんあります。。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット いいとおもいます。
単身の人も多く一軒家もある
治安
4
メリット いい、迷惑な人などいなくも比較的静か
コストパフォーマンス
4
メリット 安い、賃貸多いオシャレなマンションがおおい

2023年6月 栄生駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄名古屋の隣のですが、全ての急行がとまるので、電車の本数が多くとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にコンビニスーパーがあり、食材を買う場所には困りません。
名鉄病院もすぐ近くにあります。
飲食店の充実
4
メリット 前にコメダがあり、名鉄病院の隣にカフェがあり、持ち帰りのおにぎり屋さんもあるので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 名古屋から近く、交通の便が良い場所なので、高校、大学の選択肢は増えると思います。
治安
4
メリット 周辺に人通りが多く、コンビニなどお店も多く、街灯もしっかりあるので、特に治安は悪くは感じません。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋の隣のなのですが、賃貸のマンションはそこまで家賃は高く感じません。

2023年6月 栄生駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋まで一で行けて、本数も多いため便利
生活利便施設の充実
5
メリット 横に名鉄病院スーパーがあるので行き来が便利
また、徒歩からイオンモールへ行くこともできるので買い物にも便利
飲食店の充実
5
メリット 美味しいパン屋や、焼き鳥などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や園、公園があるので、総合的に住みやすい
治安
5
メリット 昼は人通りがあり、は少ないが、酔っ払いなどがおらず治安が良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 非常に住みやすい。 名古屋近くのため、旅行などにも便利

2023年4月 栄生駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋まで2分程度と近いです。名鉄本線の他、小牧線、津島線とも繋がっています。改札口隣りにタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
4
メリット から500m程歩くとショッピングモールのイオンモール名古屋ノリタケガーデンがあります。名鉄病院が近くにあり、北口改札口は病院と繋がっています。
飲食店の充実
4
メリット を出ると正面道路の向かい側に喫茶店(コメダコーヒー)や飲食&居酒屋(さくら水産)があります。コンビニは2軒あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札は1階でホームは2階になっており、階段の他、エレベータも設置されています。トイレもあります。
治安
3
メリット 前は交通量の多い道路であり、またコンビニも近くにあるので、でも比較的明るい印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺には高級なホテルやマンションは見当たらないので、名古屋周辺に比較すると安価です。

2023年4月 栄生駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名鉄栄生は、本線、瀬戸線、小牧線が共有しています。まあ、名古屋なでは2分程度で近いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くには名鉄病院があります。その他にも少し離れた場所に愛知県済生会病院もあります。イオンモール名古屋へも歩いて行けます。
飲食店の充実
4
メリット 近くには飲食店は点在する程度ですがあります。コメダ珈琲店やコンビニもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さなですが、員がいます。改札口は1階、ホームは2階にあり、エレベータやトイレが設置されています。にはからは少し離れますが、幼稚園保育園、学校等はあります。
治安
3
メリット 前には主要道路があり、が比較的多いので、でも明るい印象があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋に非常に近いですが、田舎の雰囲気のあるですので、物価も比較的安価の方だと思います。

2023年3月 栄生駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名鉄栄生は犬山線と名古屋本線が停するです。普通電車が停します。改札口をでると直ぐにタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口は名鉄病院(総合病院)の入口になっているのでを利用して病院通いする人にとっては非常に便利です。近くには喫茶店(コメダ珈琲)やコンビニがあります。少々歩きますが大型ショッピングモール(イオン)もあります。
飲食店の充実
3
メリット 喫茶店はコメダ珈琲が近くにあります。居酒屋はさくら水産が近くにあります。コンビニ近くに2件あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット は有人で、エレベータ、トイレが設置されています。周辺には保育園や学校もあります。
治安
3
メリット 学生も良く利用するなので明るい感じはします。歓楽街は無く、居酒屋も少ないので酔っ払いは少ないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 名古屋近いであり、周辺には賃貸マンションが点在しています。大型スーパー(イオン、ヨシヅヤ)もあるので生活もし易いと思います。

2023年3月 栄生駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット (約3分)で名古屋まで行けるため他路線にもアクセスしやすい。
特急と快速以外は停まるなので10分以内に電車も来て便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺は閑散としていますが、コンビニスーパーがあり買い物して帰ることができる。(喫茶店もあり)
救急病院含め徒歩3分以内に内科、歯科、整体、ジム等もあるため急なトラブルにも対応可能。
8分ほど歩けば2021年にオープンしたイオンモールもあり、名古屋まで行かなくても買い物を楽しむことができます。
飲食店の充実
3
メリット パンの名店ルシュプレームは美味しくて人気のためオススメ前にはコメダ珈琲店がありお茶をすることもできます。
居酒屋も数店あるためも気軽に飲みに行けます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット は小さいですがトイレとエレベーターがあります。
周辺には小学校幼稚園保育園もあり子育て環境も整っています。
治安
4
メリット のホーム左右に改札があるため、用事がある方で降りることができる。
周辺は大通りがあるため人通りは多いし街灯もあるため暗くはない。
周辺住宅に住んでる人は単身赴任者や一人暮らしが多く、怪しい人や浮浪者は見かけないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸マンションは近だと5.5~7万がほとんどです。(中には無料Wi-Fiがついている物件もあり)
坪数もそこまで狭くないので1人暮らしにはちょうどいい。

2023年3月 栄生駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名鉄栄生(さこう)から名鉄名古屋まで乗換え無し、約7分で行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 名鉄栄生(さこう)前に総合病院「名鉄病院」があります。
飲食店の充実
5
メリット 名鉄栄生(さこう)徒歩約9分、「LOGIO」はこだわりコーヒーが美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 椅子対応・ベビーシート対応・オストメイト対応トイレがあります。
治安
4
メリット 名鉄栄生(さこう)周辺は電車バス充実しています。
コストパフォーマンス
3
メリット 名鉄栄生(さこう)周辺はワンルーム充実しています。

2023年3月 栄生駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるし、本数も多い。名古屋まで一で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札口の両サイドにセブンイレブンがある。
飲食店の充実
4
メリット コメダ珈琲があって休憩はしやすい。有名なパン屋も近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や学校が近くにあって、にはエレベーターもある。
治安
4
メリット 高架下のスーパーが開いている時は安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋徒歩でも行ける距離で家賃もそこまで高くはない。

2023年2月 栄生駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット の近くにはスーパーコンビニなどがあり電車に乗る前や帰る時にとても便利電車の本数が多く乗り遅れたとしても次の電車が5分後ぐらいに来る。深遅くまで遊んでも終電時刻に間に合うので気を楽にして遊ぶことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな病院や新しくできたショッピングモールスーパーコンビニなどたくさんあり、買い物するのには困ったことがない。
飲食店の充実
4
メリット コメダ喫茶や居酒屋、すき家など、飲食店充実している方だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校が近くにあり、子供の学校の用具や洋服を買うにもショッピングモールなどお買い物できる場所が多いのでとてもいいと思う。
子供たちが遊ぶ公園も割と多いので、外で遊ぶ環境もあると思う。
治安
3
メリット 今住んでいるところのご近所さんはとても人柄の良い方が多いのでとてもいいと感じています。
コストパフォーマンス
4
メリット 今現在住んでいるマンションは比較的低賃金で住めている。

2022年12月 栄生駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場が前にあります。名古屋まで1で3分程度なので便利です。名鉄名古屋本線の他、津島線や他の線も経由しているので名古屋方面の本数は多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット には名鉄病院(救急病院)との連絡通用口もあり、病院に行くには非常に便利です。コンビニも近くに2店舗あります。イオンモールやスーパー、小中学校も歩いて行ける範囲にあります。
飲食店の充実
4
メリット の向かい側にはコメダコーヒー店やさくら水産、すき屋等があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 栄生にはエレベータがついており、トイレもあります。保育園や小中学校も近くにあります。公園(栄生公園)も近くにあります。
治安
4
メリット 前の道路は交通量が多いので明るいです。歓楽街等は有りません。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋に非常に近い割りに、都会的なイメージは無いので土地代、家賃相場は比較的安価ではないかと思います。

2022年9月 栄生駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋まで徒歩20分程度。名鉄病院があるためか、普通から急行まで停まるため、名古屋行きの電車頻繁に来る。名古屋まで2分程度。
生活利便施設の充実
4
メリット 名古屋まで徒歩圏内。また周辺にはスーパーコンビニ飲食店充実している。名鉄病院とも直結。
飲食店の充実
4
メリット 名古屋に向かって歩くとだんだん飲食店が増えていく印象。名古屋まで歩いて行っても徒歩圏内であるため飲食店には困らない。また最近イオンもできた。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自体は古いが名鉄病院への直結側の出入り口は新しくなっている。エレベーターは併設されている。
治安
4
メリット 栄生直結の名鉄病院は救急対応であるため、24時間開いており、その点は安心感がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋から徒歩圏内と思えば家賃は安いと思う。

2022年8月 栄生駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋まで5分ほどで到着。
電車の本数は多く、栄生改札すぐにはタクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 名鉄病院が、のホームから繋がっている。
徒歩すぐに、人気のベーカリー店ルシュプレーム、ネパールカレー屋がある。近にスーパーFEELがある。
また、トヨタ産業技術記念館も徒歩7分ほど。
飲食店の充実
5
メリット 串カツ屋きむら、ネパールカレー、パン屋ルシュプレームが人気店。
お弁当屋さんはないが、100円ローソンや、セブンイレブンがあり便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 名前はわからないが、幼稚園小学校は近くにあるようで、小さな子供連れの家族付近で見かけることも多い。
にはエレベーターあり。
治安
5
メリット 周辺は綺麗、街灯、コンビニの明かりで、も比較的明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーコンビニ病院すぐにあり、生活しやすい。

2022年7月 栄生駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋からも電車で2分と、都市部へのアクセスは最高。
また快速も止まり、本数も多いのでとても便利
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに飲食店病院、大型ショッピングモールがある。
快速も止まるので交通の便が良い。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多数、コンビニも東改札には小さめのファミマ、西にはセブンイレブンがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 託児所や公園、大きな病院もある。
ショッピングモールもあるので困らない
治安
5
メリット 大通りに面しているので、町中は明るいと感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 名鉄は他の電車に比べ料金が安いと感じる。
特に名古屋から一なので、低コストで住む。

2022年7月 栄生駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋から近い、中部国際空港方面、新鵜沼方面、清洲方面と本数が多い。
生活利便施設の充実
4
メリット 名鉄病院直結している、ノリタケイオンに徒歩で行ける、FEELで買い物できる。
飲食店の充実
4
メリット セブンイレブン、ファミリーマートが近くにありコンビニ充実している。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット から少し離れるたところは、あまり高い建物がなく閑静な住宅街といった感じで住みやすそう。
治安
3
メリット 割と大きなだけど近隣の人や学生会社員が多く、前で騒ぐ人は少ないイメージ。
コストパフォーマンス
3
メリット 名古屋近い場所であるにも関わらず、家賃はそこまで高くない。

2022年7月 栄生駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数が多いので、時間に余裕が持てる
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにコンビニ病院があるので暮らしやすい
飲食店の充実
2
メリット の中にカフェがあるので軽くお茶ができる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校が多いから若い人が多い
一人暮らしがしやすそう
治安
4
メリット 治安が良い
ごみなども道にあまり落ちていない
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすいし、都会の近くだから買い物もしやすい

2022年5月 栄生駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名鉄犬山線栄生は、名古屋からすぐ隣ので、名鉄名古屋本線も利用できるので利便性があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 栄生と隣接して名鉄病院があります。この病院は総合病院ですのでいざという時に安心です。
飲食店の充実
4
メリット 栄生のすぐ近くには産物居酒屋 さくら水産があり、お刺身などの産物を美味しく味わえます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 栄生周辺には、名古屋遊花幼稚園やニチイキッズ栄生保育園、藤の宮保育園などがあり子育てしやすい環境と言えます。
治安
5
メリット 栄生周辺には歓楽街はありませんので酔っ払いもいません。歓楽街はありませんが、コンビニがありでも比較的明るく治安は良いと思います。、
コストパフォーマンス
5
メリット 栄生周辺は、すぐ隣の名古屋周辺と比べると静かで住みやすく、家賃相場も低めですので比較的人気があります。

2022年2月 栄生駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JRと並走しているので、名鉄の電車だけでなくJRの在来線・新幹線・貨物列も見放題で電車

……続きを読む(残り200文字)

栄生駅の総合評価 (ユーザー92人・560件)

総合評価 4.0 口コミ数 560
交通利便性 4.1 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

名鉄名古屋本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

名鉄名古屋本線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます